もう一度、君に逢いたい

星 陽月

文字の大きさ
上 下
34 / 53

【第33話】

しおりを挟む
「ってオイ、ちょっと待て。なにを根拠に、オレがウソを言っているって言うんだよ」

 心外だとばかりに、ザイールは言った。

「サラから聞いた」

 トオルは、すかさず返した。

「サラ? だれだそいつは」

 ザイールは眉根を寄せ、小首を傾げた。

「朝子ねえちゃんが飼っている猫のことだよ。ほんとの名前はディエル」
「デュエル?……」

 ザイールは、顎(あご)に手をやって眼を瞑り、ほんの数瞬考えこんだかと思うと、

「な、なにィ!?」

 張り上げた声が裏返った。

「そういつの名を、もう一度言ってくれ」
「ディエル」
「オレの記憶が確かならば、いま、ディエルって言ったか」
「そうそう。君の記憶はすごいよ。確かに僕はそう言いました」

 トオルは嘲るように言った。

「まさか、そいつは黒猫じゃないよな」
「ううん。そのまさかさ」
「もしかするとそいつは、左右対称の青と緑の気味の悪い色をした眼を耀かせて、そんでもって鼻ぺちゃのくせに威張りくさって、するどい鉤爪ですぐに引っ掻こうとする陰険極まりない、あの黒猫のディエルじゃないよな」
「君がどう思っているかは知らないけど、彼女はディエルだよ」
「どうあってもか」
「うん、どうあっても」
「天と地がひっくり返り、朝に夜がきて、冬に夏が来てもか」
「だから、そうだって」

 トオルはいいかげん辟易とした。

「世も末だ。おお、神よ。オー、マイ、ガアッ!」

 ザイールは両手を掲げて天を仰いだ。

「あの野郎、オレを邪魔しに来やがったのか」

 眉根にしわを寄せ、ザイールはひとりごちるように言った。

「ディエルは野郎じゃないよ。それに邪魔しに来たわけでもない」
「オレのこと、なにか言っていたかアイツ」
「落ちこぼれだって」
「な、なにィ。オレを落ちこぼれだとォ!」

 すごい形相になって、ザイールは立ち上がった。
 勢いあまって椅子が倒れた。

「ちょ、ちょっと、落ち着いてよ。言ったのは僕じゃなくてディエルなんだから」

 トオルは、いまにも向かってきそうになるザイールを両手を開いて制した。

「そうか、そうだな。言ったのはアンタじゃない、ディエルだ。わかった」

 ザイールは大きく息を吐くと、倒れた椅子を直して坐った。
 いまの形相にはトオルも驚いた。
よほど落ちこぼれと言われることが嫌いらしい。

「で? 要するに、ディエルがオレはウソをついていると言ったわけか」
「はっきり言ったわけじゃないよ。ディエルは、自分で問いつめろって」
「なるほど、自分でね。ま、どっちにしろ、ウソがばれたってことだな」

 そう言うと、なにやらザイールは思案顔になった。
 素直に嘘を認めたが、ザイールはどんな言い訳をするのだろうとトオルは思った。
 すると突然、ザイールはテーブルに両手をつき、

「すまん、オレが悪かった」

 と頭を下げた。
 そのとき、したたかに額をテーブルに打ちつけて、ザイールは「ウオッ」と声を張り上げ仰け反ると、椅子ごとうしろへ倒れこんだ。

「ウガッ!」
「ザイール、大丈夫かい!」

 トオルはザイールを抱き起こした。

「トオル、オレも天使の端くれだ。ウソをつき、それがバレたとあっては、逃げも隠れもしねえよ。さ、煮るなり焼くなり好きなようにしてくれ」

 ザイールは胡坐をかき、背筋を凛と伸ばした。

「もういいよ、ザイール。君もいろいろと事情があってのことなんだろ。それに君は、ウソをちゃんと認めて、謝ったじゃないか。それでじゅうぶんだよ」
「じゃあ、アンタ、ウソだってわかっても、地獄へ行くっていうのかい」
「だって、約束だろ? 律子に逢わせてくれたら、地獄でもどこへでも行くって。君は約束どおり、律子の生まれ変わった朝子ねえちゃんに逢わせてくれた。だから僕も約束は守るよ」
「アンタはなんていいヤツなんだ」

 ザイールは眼に涙を滲ませていた。

「さァ、いいから立って」

 トオルはザイールの腕を取り、椅子に坐らせた。

「額、大丈夫?」

 ザイールの額は、赤くなっていた。

「こんなもの、なんでもない」

 ザイールは赤くなった額をさすった。

「でも君って、ほんとに天使らしくないね」
「実はいうとオレは……」
「待った。言わなくていいよ。ザイールがなんであっても、僕には関係ないさ。僕にとって君は、大天使ザイールなんだから」
「トオル、アンタって人は……」

 ザイールは顔をくしゃくしゃにして、眼に涙を溢れさせた。
 それなのに、涙はこぼれ落ちなかった。

「それはそうと、ここはどこなの、ザイール」
「ここか? あァ、ここはどこでもない」

 ザイールの涙は一瞬に引いていた。

「どこでもないのに、どうして僕はここにいるのさ」
「正確に言えば、ここはアンタの頭の中だ」
「なに、それ」
「だからアンタは、意識を失って病院に運ばれ、ベッドでいま眠っているんだよ」
「ってことは、これは僕が観ている夢ってこと?」
「そうさ」
「じゃあ、ザイールも夢なの?」
「オレは、アンタの夢の中に入りこんだのさ。眼を醒ませばわかるさ。いいか、ほら、眼を醒ませ。ワン、ツー、スリー」

 ザイールは、「パンッ!」と手を叩いた。
 と、トオルは眼を醒ました。
 半身を起こして周りを見回すと確かにそこは病室で、トオルはベッドの上にいた。

「な、言っただろ?」

 ベッドの横にはザイールが立っている。
 どうやらそこは、集中治療室らしかった。

「じゃあ、眼を醒ましたってことで、オレは行くぜ」
「え? また契約を取りにいくの?」
「ん? あ、まあな」
「そう。でも、ウソはダメだよ、ザイール」
「ああ、わかってるよ」

 その言葉を残し、ザイールの姿がそこから消えた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

跡継ぎが産めなければ私は用なし!? でしたらあなたの前から消えて差し上げます。どうぞ愛妾とお幸せに。

Kouei
恋愛
私リサーリア・ウォルトマンは、父の命令でグリフォンド伯爵令息であるモートンの妻になった。 政略結婚だったけれど、お互いに思い合い、幸せに暮らしていた。 しかし結婚して1年経っても子宝に恵まれなかった事で、義父母に愛妾を薦められた夫。 「承知致しました」 夫は二つ返事で承諾した。 私を裏切らないと言ったのに、こんな簡単に受け入れるなんて…! 貴方がそのつもりなら、私は喜んで消えて差し上げますわ。 私は切岸に立って、夕日を見ながら夫に別れを告げた―――… ※この作品は、他サイトにも投稿しています。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

【コミカライズ&書籍化・取り下げ予定】お幸せに、婚約者様。私も私で、幸せになりますので。

ごろごろみかん。
恋愛
仕事と私、どっちが大切なの? ……なんて、本気で思う日が来るとは思わなかった。 彼は、王族に仕える近衛騎士だ。そして、婚約者の私より護衛対象である王女を優先する。彼は、「王女殿下とは何も無い」と言うけれど、彼女の方はそうでもないみたいですよ? 婚約を解消しろ、と王女殿下にあまりに迫られるので──全て、手放すことにしました。 お幸せに、婚約者様。 私も私で、幸せになりますので。

学生のうちは自由恋愛を楽しもうと彼は言った

mios
恋愛
学園を卒業したらすぐに、私は婚約者と結婚することになる。 学生の間にすることはたくさんありますのに、あろうことか、自由恋愛を楽しみたい? 良いですわ。学生のうち、と仰らなくても、今後ずっと自由にして下さって良いのですわよ。 9話で完結

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

夫は私を愛してくれない

はくまいキャベツ
恋愛
「今までお世話になりました」 「…ああ。ご苦労様」 彼はまるで長年勤めて退職する部下を労うかのように、妻である私にそう言った。いや、妻で“あった”私に。 二十数年間すれ違い続けた夫婦が別れを決めて、もう一度向き合う話。

処理中です...