1 / 94
【Episode 1】
しおりを挟む
吾輩は犬である――
ってか、いきなり文豪夏目漱石先生の名作を真似たような――いやいや、と言うより完全にパクってしまった冒頭である。
しかしながら、確かに吾輩は犬であるのだから仕方がない。
名はまだない――
と言いたいところではあるが、我が主人につけられた名が、ちゃんとある。
ゴン太。
それが吾輩の名だ。
どうして「ゴン太」なのか。
なんどそう思ったかしれない。
それどころか、主人のあまりのセンスの悪さに言葉もない。
え?
なに?
犬に言葉があるのかって?
この際だから言っておくが、これはあくまで吾輩の心の声であるので、横槍を入れるのはやめてもらいたい。
物語は始まったばかりである。
さあ、これからというときに、あーだのこーだのと言われては進行の妨げになるので、口を挟むのはこれきりにしていただきたい。
話はそれたが、ともかく、「ゴン太」などと名をつけた、時代遅れのズレまくりである主人に、文句のひとつも言ってやりたいところではあるが、吾輩は「ワン!」と吠えるくらいが関の山なので自重している。
吾輩は柴犬である。
性別は、オス。
ネコ目(もく)-イヌ科-イヌ属に分類される哺乳類の一種である。
って、なにかおかしい。
君もそう思わないか?
絶対におかしいって。
だって、犬であるのになぜにネコ目なのさ。
犬であるのだから、イヌ目-イヌ科-イヌ属でなくてはならないのではないか?
であるのに……
ネコ目ってなんだよ!!
まさか我が種族が、猫と同類とでもいうのか?
そんなのありかよ。
ふざけるな!
ぐむむ……
なんとも忌々しい。
もう、怒(おこ)だよ。
プンのプンプン、だよ。
それを考えただけで、夜も熟睡しまくりだっての!
ん?
あ、
申し訳ない。
取り乱してしまった。
猫のことになると、つい取り乱してしまうのだ。
話をもどそう。
吾輩は生を受けて2ヵ月ほどで、この「大原家」に引き取られてから3年が経った。
我が主人であり、大原家の主である良行は、OA機器メーカーに勤めている。
1ヵ月ほど前、部長というものに 昇進したらしい。
昇進するということは、人間にとってはとても悦ばしいことらしく、その日は家族そろってお祝いをした。
人間というものは、事あるごとに「お祝い」なるものをするが、吾輩にしてみれば、そんなことはどうでもいいことだ。
だがしかし、その事あるごとのお祝いに、どうにも粗末な吾輩の食事にケンタッキー・フライドチキンが添えられるのは、なんとも悦ばしい。
スパイスの効いた、あの鼻腔を刺激する芳ばしい匂いと、ジューシーな鶏肉とのハーモニーは、
ああ――
想像しただけで、よだれが溢れて……、と、止まらない。
できることなら、毎日がお祝いであればいいと思う。
とは言え、そうもいかないので、ケンタのチキンを思い浮かべながら、とうに食べ飽きたドッグ・フードを渋々食べている。
だが、我が種族の名誉にかけて、これだけは言っておきたい。
我らが、やたら息を荒げ、いつもよだれを溢れさせているのは、何も食い物のことばかりを考えているわけではない。
体温の調節をしているのである。
ともあれ、その後の大原家は、なんら変わり映えするわけでもなく、もちろん、吾輩の食事であるドッグ・フードも、ランク・アップするはずもなかった。
大原家は、いまは亡き良三(良行の父)が建てた、2階建ての家に家族5人で暮らしている。
まずは先に紹介した大原家の主、良行。
吾輩が勝手に親友だと思っている彼は、最近ますます薄くなっていく髪のことを悩んでいて、植毛にするかどうかを真剣に考えている。
そんな彼を、吾輩は「パパ」と呼んでいる。
むろん、それは心の中だけである。
その良行の妻、江利子。
陽気で働き者の彼女は、大原家の太陽という存在で、家族を明るく照らしている。
ちょっとおっちょこちょいなのが玉に瑕ではあるが、親愛なる彼女のことを、吾輩は「ママ」と呼ぶ。
次に長女の奈美。
彼女は小学4年生で、ママによく似て明朗で活発。
その上聡明で妹の面倒もよくみるいい娘だ。
おませでしっかりした性格は、ママにもパパにも似ていない。
その妹が次女の真紀。
今年、幼稚園に入園した彼女は、度がすぎるほどの活発ぶりで、吾輩にとっては台風的存在だ。
吾輩が何もしないことをいいことに、美しく弧を描いて反りあがる自慢のシッポを鷲づかみにしてふり回そうとする。
子供だと思って侮るなかれ。
真紀は比類なき怪力の持ち主なのである。
それだけではない。
真紀はまだ幼く、善悪など理解できないから、本能の赴くままに向かってくるのだ。
吾輩としては、いいかげんうんざりしている。
ママの娘でなければ、関わりを避けたい存在だ。
真紀はまさに、DVなのであった。
そして最後は、良行の母君、敏江。
大原家の中で、吾輩がいちばん好きなのが彼女だ。
彼女はとても穏やかで、やさしく身体をなでてくれる。
そして、何よりも彼女を好きな理由は、家族に内緒でビスケットをくれるからだ。
そんな彼女を吾輩は敬愛を込めて、「大ママ」と呼んでいる。
そうした家族に囲まれながら、吾輩の日常はすぎていく。
ってか、いきなり文豪夏目漱石先生の名作を真似たような――いやいや、と言うより完全にパクってしまった冒頭である。
しかしながら、確かに吾輩は犬であるのだから仕方がない。
名はまだない――
と言いたいところではあるが、我が主人につけられた名が、ちゃんとある。
ゴン太。
それが吾輩の名だ。
どうして「ゴン太」なのか。
なんどそう思ったかしれない。
それどころか、主人のあまりのセンスの悪さに言葉もない。
え?
なに?
犬に言葉があるのかって?
この際だから言っておくが、これはあくまで吾輩の心の声であるので、横槍を入れるのはやめてもらいたい。
物語は始まったばかりである。
さあ、これからというときに、あーだのこーだのと言われては進行の妨げになるので、口を挟むのはこれきりにしていただきたい。
話はそれたが、ともかく、「ゴン太」などと名をつけた、時代遅れのズレまくりである主人に、文句のひとつも言ってやりたいところではあるが、吾輩は「ワン!」と吠えるくらいが関の山なので自重している。
吾輩は柴犬である。
性別は、オス。
ネコ目(もく)-イヌ科-イヌ属に分類される哺乳類の一種である。
って、なにかおかしい。
君もそう思わないか?
絶対におかしいって。
だって、犬であるのになぜにネコ目なのさ。
犬であるのだから、イヌ目-イヌ科-イヌ属でなくてはならないのではないか?
であるのに……
ネコ目ってなんだよ!!
まさか我が種族が、猫と同類とでもいうのか?
そんなのありかよ。
ふざけるな!
ぐむむ……
なんとも忌々しい。
もう、怒(おこ)だよ。
プンのプンプン、だよ。
それを考えただけで、夜も熟睡しまくりだっての!
ん?
あ、
申し訳ない。
取り乱してしまった。
猫のことになると、つい取り乱してしまうのだ。
話をもどそう。
吾輩は生を受けて2ヵ月ほどで、この「大原家」に引き取られてから3年が経った。
我が主人であり、大原家の主である良行は、OA機器メーカーに勤めている。
1ヵ月ほど前、部長というものに 昇進したらしい。
昇進するということは、人間にとってはとても悦ばしいことらしく、その日は家族そろってお祝いをした。
人間というものは、事あるごとに「お祝い」なるものをするが、吾輩にしてみれば、そんなことはどうでもいいことだ。
だがしかし、その事あるごとのお祝いに、どうにも粗末な吾輩の食事にケンタッキー・フライドチキンが添えられるのは、なんとも悦ばしい。
スパイスの効いた、あの鼻腔を刺激する芳ばしい匂いと、ジューシーな鶏肉とのハーモニーは、
ああ――
想像しただけで、よだれが溢れて……、と、止まらない。
できることなら、毎日がお祝いであればいいと思う。
とは言え、そうもいかないので、ケンタのチキンを思い浮かべながら、とうに食べ飽きたドッグ・フードを渋々食べている。
だが、我が種族の名誉にかけて、これだけは言っておきたい。
我らが、やたら息を荒げ、いつもよだれを溢れさせているのは、何も食い物のことばかりを考えているわけではない。
体温の調節をしているのである。
ともあれ、その後の大原家は、なんら変わり映えするわけでもなく、もちろん、吾輩の食事であるドッグ・フードも、ランク・アップするはずもなかった。
大原家は、いまは亡き良三(良行の父)が建てた、2階建ての家に家族5人で暮らしている。
まずは先に紹介した大原家の主、良行。
吾輩が勝手に親友だと思っている彼は、最近ますます薄くなっていく髪のことを悩んでいて、植毛にするかどうかを真剣に考えている。
そんな彼を、吾輩は「パパ」と呼んでいる。
むろん、それは心の中だけである。
その良行の妻、江利子。
陽気で働き者の彼女は、大原家の太陽という存在で、家族を明るく照らしている。
ちょっとおっちょこちょいなのが玉に瑕ではあるが、親愛なる彼女のことを、吾輩は「ママ」と呼ぶ。
次に長女の奈美。
彼女は小学4年生で、ママによく似て明朗で活発。
その上聡明で妹の面倒もよくみるいい娘だ。
おませでしっかりした性格は、ママにもパパにも似ていない。
その妹が次女の真紀。
今年、幼稚園に入園した彼女は、度がすぎるほどの活発ぶりで、吾輩にとっては台風的存在だ。
吾輩が何もしないことをいいことに、美しく弧を描いて反りあがる自慢のシッポを鷲づかみにしてふり回そうとする。
子供だと思って侮るなかれ。
真紀は比類なき怪力の持ち主なのである。
それだけではない。
真紀はまだ幼く、善悪など理解できないから、本能の赴くままに向かってくるのだ。
吾輩としては、いいかげんうんざりしている。
ママの娘でなければ、関わりを避けたい存在だ。
真紀はまさに、DVなのであった。
そして最後は、良行の母君、敏江。
大原家の中で、吾輩がいちばん好きなのが彼女だ。
彼女はとても穏やかで、やさしく身体をなでてくれる。
そして、何よりも彼女を好きな理由は、家族に内緒でビスケットをくれるからだ。
そんな彼女を吾輩は敬愛を込めて、「大ママ」と呼んでいる。
そうした家族に囲まれながら、吾輩の日常はすぎていく。
0
お気に入りに追加
34
あなたにおすすめの小説
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる