149 / 159
148 最初で最後の帰省
しおりを挟む
馬に乗るのかと思っていた黄怜は馬車が用意されていたことに気づくと尋ねるように皇帝を見つめた。
黄怜の視線に気づいたはずだが、皇帝は特に何も言わずに視線で黄怜に乗り込むように促した。
馬が走り出すと二人とも無言のまま外を見つめた。
これほど狭い空間で二人きりというのは初めてかもしれない、と場違いな感想が脳裏をよぎり黄怜は思わず頭を軽く振った。
「どうした?」
外を見ていたと思っていた皇帝に、しっかり自分の奇行が見られていたことに若干の気まずさを感じながら黄怜は再度首を振る。
「いえ…」
「今日のことか」
明後日の方向の勘違いをされて黄怜は慌てた様子で答えた。
「いえ、違います。今日のことはもう覚悟ができていますから」
「そうか」
いつになく口数の少ない皇帝に、黄怜は気遣うように話しかけた。
「陛下は蔡家の領地までいらっしゃったことは?」
「いや…すまないが通ったことがある程度だ」
「特筆すべき名産もないような土地ですが自然は豊かで本来とても美しい場所なのです。気に入っていただけると嬉しいです」
今からそこの領主夫妻を死罪にしようとしている相手に言うべきことではないかもしれないな、と思いながらも自分の育った土地をただ忌むべき場所とだけ思ってほしくないと思う自分に黄怜は驚いた。
「ああ。あなたが育った場所だ。今日からは私にとっても忘れられないところになるだろう」
気遣うように優しく答えられて、思わず涙がこぼれそうになる。
それを隠したくて思わず俯いたまま黄怜は黙り込んだ。
柔らかくぽんと頭の上に手を置かれて、ようやく黄怜はゆっくり顔を上げた。
「陛下、髪が崩れます」
弱弱しい声ながらしっかり自分を叱責する内容の言葉に皇帝は苦笑した。
しばらく二人は見るともなく窓の外を眺めていた。黄怜を気遣ってか皇帝も口を閉じたままだ。
見慣れた風景になり、蔡家の領地が近づいてきたことがわかる。その景色を見ると、先ほどまではどこか他人事のようだった両親の死が、いきなり現実のものになったような気がして、黄怜は身体が小刻みに震えていることが分かった。
膝の上に置いていた手の震えに気づかれないようにぎゅっと握りしめる。
おそらく青い顔をしていたのだろう。皇帝が心配そうな顔で尋ねてきた。
「気分が悪いのか」
声が震えないように必死で平静を装いながら答える。
「いいえ。大丈夫です」
「そうか…」
「あの、もうすぐ実家に着きますので…緊張しているのかもしれません」
黄怜がそう言ってほどなくすると、馬車が止まり外から到着を告げる声がかけられた。
黄怜の視線に気づいたはずだが、皇帝は特に何も言わずに視線で黄怜に乗り込むように促した。
馬が走り出すと二人とも無言のまま外を見つめた。
これほど狭い空間で二人きりというのは初めてかもしれない、と場違いな感想が脳裏をよぎり黄怜は思わず頭を軽く振った。
「どうした?」
外を見ていたと思っていた皇帝に、しっかり自分の奇行が見られていたことに若干の気まずさを感じながら黄怜は再度首を振る。
「いえ…」
「今日のことか」
明後日の方向の勘違いをされて黄怜は慌てた様子で答えた。
「いえ、違います。今日のことはもう覚悟ができていますから」
「そうか」
いつになく口数の少ない皇帝に、黄怜は気遣うように話しかけた。
「陛下は蔡家の領地までいらっしゃったことは?」
「いや…すまないが通ったことがある程度だ」
「特筆すべき名産もないような土地ですが自然は豊かで本来とても美しい場所なのです。気に入っていただけると嬉しいです」
今からそこの領主夫妻を死罪にしようとしている相手に言うべきことではないかもしれないな、と思いながらも自分の育った土地をただ忌むべき場所とだけ思ってほしくないと思う自分に黄怜は驚いた。
「ああ。あなたが育った場所だ。今日からは私にとっても忘れられないところになるだろう」
気遣うように優しく答えられて、思わず涙がこぼれそうになる。
それを隠したくて思わず俯いたまま黄怜は黙り込んだ。
柔らかくぽんと頭の上に手を置かれて、ようやく黄怜はゆっくり顔を上げた。
「陛下、髪が崩れます」
弱弱しい声ながらしっかり自分を叱責する内容の言葉に皇帝は苦笑した。
しばらく二人は見るともなく窓の外を眺めていた。黄怜を気遣ってか皇帝も口を閉じたままだ。
見慣れた風景になり、蔡家の領地が近づいてきたことがわかる。その景色を見ると、先ほどまではどこか他人事のようだった両親の死が、いきなり現実のものになったような気がして、黄怜は身体が小刻みに震えていることが分かった。
膝の上に置いていた手の震えに気づかれないようにぎゅっと握りしめる。
おそらく青い顔をしていたのだろう。皇帝が心配そうな顔で尋ねてきた。
「気分が悪いのか」
声が震えないように必死で平静を装いながら答える。
「いいえ。大丈夫です」
「そうか…」
「あの、もうすぐ実家に着きますので…緊張しているのかもしれません」
黄怜がそう言ってほどなくすると、馬車が止まり外から到着を告げる声がかけられた。
1
お気に入りに追加
156
あなたにおすすめの小説
炎華繚乱 ~偽妃は後宮に咲く~
悠井すみれ
キャラ文芸
昊耀国は、天より賜った《力》を持つ者たちが統べる国。後宮である天遊林では名家から選りすぐった姫たちが競い合い、皇子に選ばれるのを待っている。
強い《遠見》の力を持つ朱華は、とある家の姫の身代わりとして天遊林に入る。そしてめでたく第四皇子・炎俊の妃に選ばれるが、皇子は彼女が偽物だと見抜いていた。しかし炎俊は咎めることなく、自身の秘密を打ち明けてきた。「皇子」を名乗って帝位を狙う「彼」は、実は「女」なのだと。
お互いに秘密を握り合う仮初の「夫婦」は、次第に信頼を深めながら陰謀渦巻く後宮を生き抜いていく。
表紙は同人誌表紙メーカーで作成しました。
第6回キャラ文芸大賞応募作品です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
雇われ側妃は邪魔者のいなくなった後宮で高らかに笑う
ちゃっぷ
キャラ文芸
多少嫁ぎ遅れてはいるものの、宰相をしている父親のもとで平和に暮らしていた女性。
煌(ファン)国の皇帝は大変な女好きで、政治は宰相と皇弟に丸投げして後宮に入り浸り、お気に入りの側妃/上級妃たちに囲まれて過ごしていたが……彼女には関係ないこと。
そう思っていたのに父親から「皇帝に上級妃を排除したいと相談された。お前に後宮に入って邪魔者を排除してもらいたい」と頼まれる。
彼女は『上級妃を排除した後の後宮を自分にくれること』を条件に、雇われ側妃として後宮に入る。
そして、皇帝から自分を楽しませる女/遊姫(ヨウチェン)という名を与えられる。
しかし突然上級妃として後宮に入る遊姫のことを上級妃たちが良く思うはずもなく、彼女に幼稚な嫌がらせをしてきた。
自分を害する人間が大嫌いで、やられたらやり返す主義の遊姫は……必ず邪魔者を惨めに、後宮から追放することを決意する。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる