38 / 159
37 三人の妃4
しおりを挟む
「不思議な話でございますね。もちろんご姉妹で鸚鵡を可愛がられていた可能性もございましょうが…」
「どうでしょうか。陛下にお聞きする限りでは、とても仲の良いご姉妹という感じではございませんでしたので、同じ鳥を可愛がられるようには…」
眉尻を下げて困ったように蔡怜が言うと、二人とも慰めるような微苦笑を浮かべた。
「蔡怜様も陛下より難儀なお話を聞かされたものですね」
同情するように答えた黄昭に、今度は蔡怜が苦笑する番だった。
「鸚鵡で姉妹喧嘩…鸚鵡が話すということと関係があるのでしょうか」
呟くように李嬌が言った。
「でも、鸚鵡そのものが意思を持って話すわけではないのでしょう」
不思議そうに黄昭が尋ねたのを聞いて、蔡怜ははっとした様子で李嬌に聞いた。
「もしや、李嬌様は鸚鵡が覚えてはいけない言葉を覚えてしまった、と?」
「はい。その可能性もあるかと。鸚鵡が覚える言葉は、人間が実際に話した言葉です。知らない単語は話せません。だとすると、陛下に関することで、何かまずい言葉でも覚えてしまったのか、と。」
「だとすれば、内容はなんでしょう。陛下に知られたくないこととなると…まさか陛下を暗殺するような話が陳家にあったとか」
「どうでしょうか。それなら娘を二人も後宮には入れないかと。一人はその後の後宮に入れる方が利益も大きいかと存じます。」
黄昭と李嬌のやり取りを聞きながら蔡怜も口を挟んだ。
「そもそも、鸚鵡という鳥は一度聞いただけで完全に話を真似することができるのでしょうか。」
「難しいかと思います。陳家にお持ちする際に、父が挨拶を覚えさせていましたが、繰り返し何度も聞かせて、やっと真似をするようになりましたから。」
「それであれば、後ろ暗い秘密の露見、と言った感じではなさそうですね。でも、それであれば何が理由かしら。」
不思議そうに小首を傾げた蔡怜に、黄昭が思いついたように、ぱっと顔を輝かせて話し出した。
「後宮という場所が問題だったのかもしれません」
意味のわからない蔡怜と李嬌は二人揃って首を傾げた。その動きが全く同じだったので、黄昭は笑いながら説明した。
「あくまで、想像の域を出ませんが…水月様は鸚鵡の前で愛しい男性の御名を呟かれていたのかもしれません。後宮に上がる前のこと。実際鸚鵡が覚えていたとしても問題にはならないでしょう。しかし、陛下にとっては愉快なことではないでしょう。」
「でも、鸚鵡を後宮に引き取ったのは湖月様だと」
「ええ、ですから水月様が惚れていた方だと周知の事実だった方の名前なのでしょう。でなければ、湖月様の想い人の名前だと誤解されかねません。妹姫への嫌がらせ半分に、かつての妹の想い人の名前を覚えている鸚鵡を引き取ったのでしょう。陛下がいらしている時に、その名前を鸚鵡が呼べば、陛下の心も妹姫から離れると思われたのかもしれません。」
うわ、怖い。そこまでして陛下の寵愛が欲しいのか。罪のない鳥まで小道具にするとはなかなか姑息な姉妹喧嘩だ。陳姉妹が生きていたら、そもそも私が後宮に来ることもなかっただろうが、それでも同じ時期に後宮にいなくてよかった…。
「どうでしょうか。陛下にお聞きする限りでは、とても仲の良いご姉妹という感じではございませんでしたので、同じ鳥を可愛がられるようには…」
眉尻を下げて困ったように蔡怜が言うと、二人とも慰めるような微苦笑を浮かべた。
「蔡怜様も陛下より難儀なお話を聞かされたものですね」
同情するように答えた黄昭に、今度は蔡怜が苦笑する番だった。
「鸚鵡で姉妹喧嘩…鸚鵡が話すということと関係があるのでしょうか」
呟くように李嬌が言った。
「でも、鸚鵡そのものが意思を持って話すわけではないのでしょう」
不思議そうに黄昭が尋ねたのを聞いて、蔡怜ははっとした様子で李嬌に聞いた。
「もしや、李嬌様は鸚鵡が覚えてはいけない言葉を覚えてしまった、と?」
「はい。その可能性もあるかと。鸚鵡が覚える言葉は、人間が実際に話した言葉です。知らない単語は話せません。だとすると、陛下に関することで、何かまずい言葉でも覚えてしまったのか、と。」
「だとすれば、内容はなんでしょう。陛下に知られたくないこととなると…まさか陛下を暗殺するような話が陳家にあったとか」
「どうでしょうか。それなら娘を二人も後宮には入れないかと。一人はその後の後宮に入れる方が利益も大きいかと存じます。」
黄昭と李嬌のやり取りを聞きながら蔡怜も口を挟んだ。
「そもそも、鸚鵡という鳥は一度聞いただけで完全に話を真似することができるのでしょうか。」
「難しいかと思います。陳家にお持ちする際に、父が挨拶を覚えさせていましたが、繰り返し何度も聞かせて、やっと真似をするようになりましたから。」
「それであれば、後ろ暗い秘密の露見、と言った感じではなさそうですね。でも、それであれば何が理由かしら。」
不思議そうに小首を傾げた蔡怜に、黄昭が思いついたように、ぱっと顔を輝かせて話し出した。
「後宮という場所が問題だったのかもしれません」
意味のわからない蔡怜と李嬌は二人揃って首を傾げた。その動きが全く同じだったので、黄昭は笑いながら説明した。
「あくまで、想像の域を出ませんが…水月様は鸚鵡の前で愛しい男性の御名を呟かれていたのかもしれません。後宮に上がる前のこと。実際鸚鵡が覚えていたとしても問題にはならないでしょう。しかし、陛下にとっては愉快なことではないでしょう。」
「でも、鸚鵡を後宮に引き取ったのは湖月様だと」
「ええ、ですから水月様が惚れていた方だと周知の事実だった方の名前なのでしょう。でなければ、湖月様の想い人の名前だと誤解されかねません。妹姫への嫌がらせ半分に、かつての妹の想い人の名前を覚えている鸚鵡を引き取ったのでしょう。陛下がいらしている時に、その名前を鸚鵡が呼べば、陛下の心も妹姫から離れると思われたのかもしれません。」
うわ、怖い。そこまでして陛下の寵愛が欲しいのか。罪のない鳥まで小道具にするとはなかなか姑息な姉妹喧嘩だ。陳姉妹が生きていたら、そもそも私が後宮に来ることもなかっただろうが、それでも同じ時期に後宮にいなくてよかった…。
1
お気に入りに追加
154
あなたにおすすめの小説
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
下っ端妃は逃げ出したい
都茉莉
キャラ文芸
新皇帝の即位、それは妃狩りの始まりーー
庶民がそれを逃れるすべなど、さっさと結婚してしまう以外なく、出遅れた少女は後宮で下っ端妃として過ごすことになる。
そんな鈍臭い妃の一人たる私は、偶然後宮から逃げ出す手がかりを発見する。その手がかりは府庫にあるらしいと知って、調べること数日。脱走用と思われる地図を発見した。
しかし、気が緩んだのか、年下の少女に見つかってしまう。そして、少女を見張るために共に過ごすことになったのだが、この少女、何か隠し事があるようで……
【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています
身分差婚~あなたの妻になれないはずだった~
椿蛍
恋愛
「息子と別れていただけないかしら?」
私を脅して、別れを決断させた彼の両親。
彼は高級住宅地『都久山』で王子様と呼ばれる存在。
私とは住む世界が違った……
別れを命じられ、私の恋が終わった。
叶わない身分差の恋だったはずが――
※R-15くらいなので※マークはありません。
※視点切り替えあり。
※2日間は1日3回更新、3日目から1日2回更新となります。
【完結】出戻り妃は紅を刷く
瀬里
キャラ文芸
一年前、変わり種の妃として後宮に入った気の弱い宇春(ユーチェン)は、皇帝の関心を引くことができず、実家に帰された。
しかし、後宮のイベントである「詩吟の会」のため、再び女官として後宮に赴くことになる。妃としては落第点だった宇春だが、女官たちからは、頼りにされていたのだ。というのも、宇春は、紅を引くと、別人のような能力を発揮するからだ。
そして、気の弱い宇春が勇気を出して後宮に戻ったのには、実はもう一つ理由があった。それは、心を寄せていた、近衛武官の劉(リュウ)に告白し、きちんと振られることだった──。
これは、出戻り妃の宇春(ユーチェン)が、再び後宮に戻り、女官としての恋とお仕事に翻弄される物語。
全十一話の短編です。
表紙は「桜ゆゆの。」ちゃんです。
大好きな旦那様が愛人を連れて帰還したので離縁を願い出ました
ネコ
恋愛
戦地に赴いていた侯爵令息の夫・ロウエルが、討伐成功の凱旋と共に“恩人の娘”を実質的な愛人として連れて帰ってきた。彼女の手当てが大事だからと、わたしの存在など空気同然。だが、見て見ぬふりをするのももう終わり。愛していたからこそ尽くしたけれど、報われないのなら仕方ない。では早速、離縁手続きをお願いしましょうか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる