お飾りの私を愛することのなかった貴方と、不器用な貴方を見ることのなかった私

歌川ピロシキ

文字の大きさ
上 下
36 / 94
本編

E15 群がる悪人ども

しおりを挟む
 そうこうするうちに、パトリツァがプルクラ嬢と芝居見物する日になった。

 この日も早めに帰宅して話を聞いたところ、途中からイプノティスモ家の次男エスピーアも合流したらしい。どう考えても最初から示し合わせていたに違いない。
 もっとも、パトリツァはまだ芝居の中のヒロインになりきっているのか「こんな日にまたお目にかかれるなんてこれは運命ですわ」と涙ぐんで喜んでいたが。

 ちなみに芝居の筋は「愛人ばかりを大事にする夫に蔑ろにされた妻が自分を一心に慕うの助けを借りて彼らに正義の鉄槌を下して追放し、自分はその若者と結ばれて幸せになる」というものだとか。
 つまり自分をヒロインに、エスピーアをその夫を追いやらせる若い愛人に見立てていつまでも物語の世界に浸っている訳か。
 これでは自分が不貞をはたいていると宣言しているようなものなのだが、自覚しているのだろうか。

 とにもかくにも、これでプルクラもエスピーアも真っ黒だと判明した。
 エスピーアの母親も同行していたという事だから、イプノティスモ家そのものがプルクラ・ティコスと結託していると見てまず間違いなさそうだ。

 相手の出方を見たいところではあるが、深入りは禁物だろう。ここまで周到にパトリツァに近付いてきたということは、捜査の手が迫っているという事はよくわかっているはずだ。

 パトリツァには少しずつ距離をおかせるにしても、余計なところをつついて逃げられないようにくれぐれも用心しなければ。

 芝居の後、カフェでゆっくり話をして奉仕活動の話題になったのだとか。
 パトリツァは「奉仕活動を始めたことで自分は毎日が充実して楽しくなった、素晴らしい事だからぜひ緒にバザーや炊き出しに参加して欲しいと」と熱心にエスピーアを誘ったと言う。
 エスピーアも最初は渋っていたのだが、パトリツァの熱心な説得に、ついに一緒に参加する事になったのだと実に得意げな笑顔で言われた。
 あまりの無邪気さに、俺は一瞬どんな顔をすれば良いのか本気で悩んでしまった。
 もちろん、よほど親しい人間でなければいつもの無表情にしか見えなかっただろうが。

 俺の表情筋は滅多に仕事をしない。
 そのせいでむやみに怖がられたり冷たい人間に見られてしまうのが悩みの種だったが、今回ばかりはこの怠惰な表情筋に感謝したい。

 パトリツァは自分もプルクラの慈善活動にもちろん参加続けるつもりだと嬉しそうに言っているが……これ以上深入りするのはいかがなものか。

 だいぶ迷ったものの、バザーや炊き出しに限れば外部からの人目も多い催しだし、おかしな事には巻き込まれまいと思って最終的には許可をした。
 ただし、孤児院にはもう行かせない方が良いと思う。
 念のためパトリツァには孤児院には行かないよう、行っても絶対に一人にならないよう、よくよく言い聞かせておいたのだが、果たしてちゃんと理解しているのだろうか。

 やはり彼らとの付き合いそのものを断たせるべきか。

 しかし、プルクラと出歩くようになってからのパトリツァは驚くほど精神的に落ち着いてきた。ごく稀にではあるが、自分の行いを後から客観視して反省する事すらあって、ほんの少しずつではあるが良い方向に変わりつつある。
 悪い連中だとわかっていても、無碍むげに何もかも禁止するのは忍びない。

 本当は良い友人をつくらせてやれれば良いのだが、いかんせん今までの悪評が酷すぎるし、まだ充分に行いが改まったとは言い難い。
 これではまともな貴族の子女は相手にしないだろう。

 以前はマシューの奥方やその友人たちを紹介してもらったりもしたのだ。
 しかし、パトリツァは紹介された申し分のない貴婦人がたのことを毛嫌いして露骨に嘲るような態度を取り、言葉尻をとらえて揚げ足取りばかりする。
 しかもその揚げ足取りが的外れもいいところで、教養や機転といった知性がおそろしく欠けていることを露呈して恥をかいただけだった。

 しかも自分の取り巻き達の前では「いい子ぶりっ子した陰険腹黒女」と罵詈雑言を並べ立てる。
 当然のことながら、まっとうな貴婦人がたはパトリツァとの関りを避け、パトリツァ自身も彼らを疎んじるので自然に交流は途絶えたままだ。

 だから、未だにパトリツァと付き合ってくれるような女性はタシトゥルヌ侯爵家とのつながりが欲しくて必死な下位貴族か、プルクラ・ティコスのように何らかの企てがあって近付いてきた者しかいない。

 今プルクラ・ティコスたちとの関係をいきなり絶たせようとすれば、パトリツァは逆上してとんでもない行動に走りかねない。
 仕方がない、監視の目を多くして成り行きを見守ることにしよう。 

しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

私は貴方を許さない

白湯子
恋愛
甘やかされて育ってきたエリザベータは皇太子殿下を見た瞬間、前世の記憶を思い出す。無実の罪を着させられ、最期には断頭台で処刑されたことを。 前世の記憶に酷く混乱するも、優しい義弟に支えられ今世では自分のために生きようとするが…。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

人生の全てを捨てた王太子妃

八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。 傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。 だけど本当は・・・ 受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。 ※※※幸せな話とは言い難いです※※※ タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。 ※本編六話+番外編六話の全十二話。 ※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。

【完結】365日後の花言葉

Ringo
恋愛
許せなかった。 幼い頃からの婚約者でもあり、誰よりも大好きで愛していたあなただからこそ。 あなたの裏切りを知った翌朝、私の元に届いたのはゼラニウムの花束。 “ごめんなさい” 言い訳もせず、拒絶し続ける私の元に通い続けるあなたの愛情を、私はもう一度信じてもいいの? ※勢いよく本編完結しまして、番外編ではイチャイチャするふたりのその後をお届けします。

すれ違ってしまった恋

秋風 爽籟
恋愛
別れてから何年も経って大切だと気が付いた… それでも、いつか戻れると思っていた… でも現実は厳しく、すれ違ってばかり…

貴方の事なんて大嫌い!

柊 月
恋愛
ティリアーナには想い人がいる。 しかし彼が彼女に向けた言葉は残酷だった。 これは不器用で素直じゃない2人の物語。

婚約者に好きな人ができたらしい(※ただし事実とは異なります)

彗星
恋愛
主人公ミアと、婚約者リアムとのすれ違いもの。学園の人気者であるリアムを、婚約者を持つミアは、公爵家のご令嬢であるマリーナに「彼は私のことが好きだ」と言われる。その言葉が引っかかったことで、リアムと婚約解消した方がいいのではないかと考え始める。しかし、リアムの気持ちは、ミアが考えることとは違うらしく…。

処理中です...