頼み事を断れない生徒会長が、問題児達のお守りを引き受けてしまった話。(仮)

くま

文字の大きさ
上 下
2 / 3
1章

意外な一面

しおりを挟む
「.........。」

 3人がじっと真子を見つめる。

(どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう...)

 真子はずっと固まったまま。冷や汗が頬をつたい落ちる。

バンッ!

 突然ドアが思いっきり開いて、真子は「ひょお!?」と叫んでしまった。

「すまんな妃咲!説明するの忘れてた!」

「龍王先生...。」

 真子はほっとして胸を撫で下ろしてから、さっきあげた自分の悲鳴を思い出して赤くなった。

「チッ...俺の貴重な百合ちゃんとのスウィート♡タイムを邪魔しやがってえええぇ!!!」

 夢見がポケットの中からスマホを取り出す。

(ずっとゲームしてたんかい)

「...。」

 龍王先生はにこにこしている。

「くっそおおお!!百合ちゃんのボーナス画像見逃しちゃったじゃねえかよ!!」

「...学校でゲームしていいと思っているんですか?」

「ぴぇっ」

 龍王先生は怒ると敬語になり、それがまた怖いのだ。龍王先生に怒られると、大体の子は真っ青になる。

(あーあ、ゲームなんてするから...。まぁ、私は怒られたことないけど。生徒会長だし、ね。)

 真子は謎の優越感を覚えた。

「とりあえずスマホは預かっておきますね。」

「嘘だあああ百合ちゃあぁあーん!!!!マイスウィートハニー!!!」

 夢見がスマホを泣きながら手放す。

「まあ、当然だな。2次元に夢中になんてなるからだ。」

 黒崎が鼻で笑う。

「貴様なんだとぉ!?俺の百合ちゃんを馬鹿にしやがって!!」

「君もですよ、黒崎くん。学校に眼帯なんて付けてきてはいけませんよ。」

 そう言って先生が黒崎の右眼についた眼帯に手を伸ばす。

「や、やめろおおぉ!!!そんなことをしたら、俺の右眼に宿りし漆黒のドラゴンが覚醒しちまうぅ!!!」

 黒崎が必死に身をかわす。

「ぐほっ」

 しかし、ゴミ箱にぶつかる。

「ぎゃっ」

 その後自分の足を踏んで転ぶ。

(...えっと...)

「ほら百合ちゃんをバカにするからだぞ!」

 夢見がここぞとばかりに言う。

「くっ...」

 それでも右目をしっかりと抑える黒崎。

「はぁ...まあ授業の時ははずしているようですし、許すことにしましょう。」

(龍王先生が負けた...。)

「ということで、妃咲。こいつらの面倒見るのよろしくな!」

 そう言って出ていこうとする先生。

「あ、あの...面倒って何を...。」

「ああ、それを言いに来たんだったな!すっかり忘れてた!」


「もう、りゅーちゃんはおっちょこちょいだねえ...。」

 犬飼が龍王先生に抱きつく。

(ん!?りゅーちゃん!?え!?抱きつ...え?)

「だから、その呼び方はやめろって...。」

 先生がぐぐぐ...と犬飼を引き離そうとするが、なかなか離れない。

「はあ...。妃咲、こいつらめんどくさいのわかったか...?」

 本日2度目のため息をついて、真子の方を向く。

「は、はい...先生も大変ですね...。」

 窓の外はもう暗くなってきている。

「よし、今日はこれくらいにして、細かいことはまた明日いろいろ話すことにしよう。解散!」

(やっとか...。早く帰ってマジョマリ見たい...。)

「先生、俺のスマホ!」

「ああ、しばらく預かっておくことにした。」

 あっけらかんと言う先生。

「ええええええ!?そんなあぁあ!!!」

 夢見が灰になっているのを横目に、真子はスクールバッグを背負うのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

我が家の会話を全て厨二病全開にしてみた結果

海林檎
恋愛
父親の一言で負けじと厨二病全開で会話してみた。 内容は本編で ジャンルが謎なので目がついたものにしてます

一会のためによきことを

平蕾知初雪
ライト文芸
――8月、僕はずっと大好きだった〇〇ちゃんのお葬式に参列しました。 初恋の相手「〇〇ちゃん」が亡くなってからの約1年を書き連ねました。〇〇ちゃんにまつわる思い出と、最近知ったこと、もやもやすること、そして遺された僕・かめぱんと〇〇ちゃんが大好きだった人々のその後など。 〇〇ちゃんの死をきっかけに変わった人間関係、今〇〇ちゃんに想うこと、そして大切な人の死にどう向き合うべきか迷いまくる様子まで、恥ずかしいことも情けないことも全部書いて残しました。 ※今作はエッセイブログ風フィクションとなります。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

すずめの雛と兄貴の旅立ち

緑川 つきあかり
ライト文芸
小さな頃は兄の背中ばかりを追いかけていた。 けれど、背が伸びるにつれて、兄の背中は蜃気楼のように遥か彼方へと遠のいていき、やがては言葉を交わすことさえもなくなっていた。 そして、兄が大学受験を控えた高校最後の春。 いつもとは違う家路を辿っていた最中、並木道の傍らに咲く一本の桜の樹枝で、強かに囀る一匹のすずめの雛を目にした。 その出会いが俺の、俺たちの人生をほんの少し変えるきっかけとなったことを、俺は一生忘れないだろう。

昇れ! 非常階段 シュトルム・ウント・ドランク

皇海宮乃
ライト文芸
三角大学学生寮、男子寮である一刻寮と女子寮である千錦寮。 千錦寮一年、卯野志信は学生生活にも慣れ、充実した日々を送っていた。 年末を控えたある日の昼食時、寮食堂にずらりと貼りだされたのは一刻寮生の名前で……?

かあさん、東京は怖いところです。

木村
ライト文芸
 桜川朱莉(さくらがわ あかり)は高校入学のために単身上京し、今まで一度も会ったことのないおじさん、五言時絶海(ごごんじ ぜっかい)の家に居候することになる。しかしそこで彼が五言時組の組長だったことや、桜川家は警察一族(影では桜川組と呼ばれるほどの武闘派揃い)と知る。 「知らないわよ、そんなの!」  東京を舞台に佐渡島出身の女子高生があれやこれやする青春コメディー。

処理中です...