異世界召喚に巻き込まれたエステティシャンはスキル【手】と【種】でスローライフを満喫します

白雪の雫

文字の大きさ
上 下
8 / 37

③飯テロをしますかね~?-3-

しおりを挟む










 次の日の朝

 「パンに葉野菜とチーズとピンクの肉・・・ナオミさんの故郷ではハムと言うのだったか?それを挟んだサンドイッチとコーヒーが美味かった」

 「あたしはパンに卵を挟んだサンドイッチが好きだな~」

 「お世辞でもその言葉は嬉しいです。皆さんと行動を共にしている間は私が料理を担当してもいいですか?」

 「「「「よろしくお願いします!!!」」」」

 奈緒美の申し出に四人は一斉に頭を下げる。










◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆










 ん~っ・・・

 (空気が美味しい~)

 秋から冬の訪れを感じさせる冷たくて、だが澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込んでいる奈緒美の瞳に映るのは、舗装されていない道を進む幌馬車に、収穫した野菜や果物が入った籠を載せた荷馬車。

 のんびりと穏やかに流れる時間というのは、忙しない日本では感じる事が出来なかったような気がする。

 奈緒美がそんな事を思いながら歩いているその時、巨大な猪が現れた。

 「マウンテンボアか・・・」

 「肉が食べられるのは嬉しいのよ?」

 「でも、何て言えばいいのかな~?ボアの肉って独特の臭みがあるからね~」

 「幸いな事にビッグラビットの肉がまだ残っているから、マウンテンボアに関しては牙と毛皮だけではなく肉も冒険者ギルドに売ればいいんじゃないの?」

 マウンテンボアの肉が苦手なので冒険者ギルドに売ろうと言ったバーナード達に、ちゃんと下処理をすれば猪の肉独特の臭みはなくなるし、自分の故郷の料理であるぼたん鍋を皆にご馳走したい。

 奈緒美の言葉が聞こえたブルーノは、ぼたん鍋とはどんな料理なのかを尋ねる。

 「味噌という調味料で猪の肉を煮込んだ料理です。寒い時期とか夜に食べると身体が温まりますよ」

 味噌が何なのかバーナード達には分からない。

 だが四人は奈緒美の作る料理が美味しい事を知っている。

 「「「「ぼたん鍋ーーーっ!!!」」」」

 ぼたん鍋を合言葉に、バーナード達は目をギラギラさせながら一瞬でマウンテンボアを倒してしまった。

 「「「「ナオミさん!ぼたん鍋が食べたい!!!」」」」

 「い、猪の肉の臭みを消すには一晩酒に浸けておかないといけないので明日の夜にでも・・・」

 (こ、恐い・・・)

 美味しい料理に飢えているバーナード達の迫力に負けてしまった奈緒美は、明日の夜には必ずぼたん鍋を食べさせる事を宣言するのだった。














しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

(完結)足手まといだと言われパーティーをクビになった補助魔法師だけど、足手まといになった覚えは無い!

ちゃむふー
ファンタジー
今までこのパーティーで上手くやってきたと思っていた。 なのに突然のパーティークビ宣言!! 確かに俺は直接の攻撃タイプでは無い。 補助魔法師だ。 俺のお陰で皆の攻撃力防御力回復力は約3倍にはなっていた筈だ。 足手まといだから今日でパーティーはクビ?? そんな理由認められない!!! 俺がいなくなったら攻撃力も防御力も回復力も3分の1になるからな?? 分かってるのか? 俺を追い出した事、絶対後悔するからな!!! ファンタジー初心者です。 温かい目で見てください(*'▽'*) 一万文字以下の短編の予定です!

聖女の孫だけど冒険者になるよ!

春野こもも
ファンタジー
森の奥で元聖女の祖母と暮らすセシルは幼い頃から剣と魔法を教え込まれる。それに加えて彼女は精霊の力を使いこなすことができた。 12才にった彼女は生き別れた祖父を探すために旅立つ。そして冒険者となりその能力を生かしてギルドの依頼を難なくこなしていく。 ある依頼でセシルの前に現れた黒髪の青年は非常に高い戦闘力を持っていた。なんと彼は勇者とともに召喚された異世界人だった。そして2人はチームを組むことになる。 基本冒険ファンタジーですが終盤恋愛要素が入ってきます。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

指令を受けた末っ子は望外の活躍をしてしまう?

秋野 木星
ファンタジー
隣国の貴族学院へ使命を帯びて留学することになったトティ。入国しようとした船上で拾い物をする。それがトティの人生を大きく変えていく。 ※「飯屋の娘は魔法を使いたくない?」のよもやま話のリクエストをよくいただくので、主人公や年代を変えスピンオフの話を書くことにしました。 ※ この作品は、小説家になろうからの転記掲載です。

社畜おっさんは巻き込まれて異世界!? とにかく生きねばなりません!

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
私の名前はユアサ マモル 14連勤を終えて家に帰ろうと思ったら少女とぶつかってしまった とても人柄のいい奥さんに謝っていると一瞬で周りの景色が変わり 奥さんも少女もいなくなっていた 若者の間で、はやっている話を聞いていた私はすぐに気持ちを切り替えて生きていくことにしました いや~自炊をしていてよかったです

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...