108 / 108
最終章 『歩いてきた道程を』
102.『生きる』
しおりを挟む広い草原を歩く。
遮るもののない風は、ひたすらにまっすぐ俺の頬を撫でた。
住んでいた期間はさして長くもないが、思い出の多い街だ。
本当だったら、この辺にアレがあって、あの辺にコレが見えて――みたいな感傷に浸るところではあるが、街の名残が何ひとつ残ってないとなっちゃ、その材料すらない。
見えるのはどこまでも草、丘。それから、それらの緑を埋め尽くすほどに横たわる大勢の街民――難民たちの姿だ。
地面にひしめき合う彼らの隙間を縫って、俺はゆっくりと歩き始めた。
「なにも……なくなっちゃったな」
改めて、事態が重すぎるほどに重いことを理解する。
セドニーシティは王国で2番目に栄えた街だっただけあって、数え切れないくらい昔の先祖たちが必死に発展させた過去がある。
そんな文化的、歴史的な価値ももう吹き飛んでしまった。
よく考えてみれば、俺は歴史や文化にさして興味を持たない人間であったし、事実この街で暮らしながらも特段意識などしていなかったが、失って初めて気づく価値もあるのだ。
その点で言えば、今この時における『価値』というのは、俺の中では文化などではないけれど。
「バカみたいに騒いだ酒場も、ルリとタマユラ、3人で眠ったベッドも、眺めのよかったカフェも……この街が生きてたってことが、見えなくなっちまった」
弱音は吐きたくない。
吐くべきでもない。
俺には力がある。
いざという時、自分と、それから守りたい人を守るだけの力が。
しかし今まさに故郷を失い、意識を沈めて横たわる25万の人々には、少なくとも俺のような力はない。
不安だろう。苦しいだろう。
俺は、そんな彼らに寄り添うべきだし、そうしたいと思っている。
なのに――、
「……やっぱり、強くなった気になってただけだったかな」
ルリとタマユラが隣にいない今、俺はこんなにも心細い。
怖いのだ。失うことが、失ったまま立ち続けることが。
タマユラは言った。
だからこそ、立たなければならないと。
ルリは言った。
逃げてもいいんだと。
俺は、決めたはずだった。
何度も、何度も、何度も、何度も、弱い自分を見つめて、強くあろうとして、そう在らなければならないと意気込んで、でもまた折れて、その度にルリやタマユラに助けられて、また気合を入れて――そして今、俺はまた、涙が出そうだ。
何度でも言おう。
俺は弱い。
力なんかじゃ手に入らない強さが、決定的に俺には欠けている。
弱い。俺は弱い。弱い。弱い、弱い、弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い――。
「失った過去に悩むより――」
――未来の自分に期待した方が得。
アリアの言葉だ。
なんて強い人なんだろう。
ひょっとしたらルリやタマユラよりも等身大で、現実的で、強い人なのかもしれない。
うんざりだ。
もうそろそろ、俺はうんざりしている。
ルリは俺を見放さない。
タマユラは、俺にかける期待をやめないだろう。
それはきっと途方もないくらい幸せなことで、生涯をかけて返さなきゃいけない恩だ。
ルリは俺を見放さない。
タマユラは期待をやめない。
でも――俺が俺を、見放してしまいそうだ。
何度同じことで悩み、何度立ち直ったフリをして、何度変われたつもりになって、何度過ちを繰り返すのか。
もういい。
もう、いいんだ。
俺は、弱い男だ。
いつまでも弱いままで、いつまでも変われはしない。
力だけは一丁前に強いから、人を守ることはできる。
でもそれも、見えている範囲だけだ。
セドニーシティすら、守れなかった。
「――俺は弱い」
弱い。
「――弱い」
弱い。
「――弱い!」
弱い。
弱すぎるほどに、強く在れない。
ルリとタマユラがいなければ、誰かにもたれかからなければ、1人で立ち上がることすらできない。
――なんて、脆いんだろう。
――なんて、醜いんだろう。
いい加減、同じことで悩んで、性懲りも無く繰り返すのは辞めにしたい。
だけど、できない。
――それは、俺が弱いから。
「――俺は、こんなに弱い俺が……」
自分のことすら嫌いになりきれなかった弱い俺は、初めて認めよう。
俺は、こんな俺が――、
「――それで、いいじゃない」
「――――」
頭の内側に、身体の隅々に、澄み渡った浄水のように滲みる声だった。
そしてそれはきっと、俺が今一番聞きたかった声で、一番聞きたくなかった声だ。
ゆっくりと振り向くと、人々の群れが横たわる異様な草原にたった1人、2本の足で力強く地面を踏みしめて立つ少女の姿が目に映る。
その瞳はきっと俺よりも、まっすぐに俺の姿を映していた。
「……アリス」
「わかるわ。あなたが何に悩んでいるのか。私にはわかる。嫌いなんでしょ? 他人に見せない、本当の自分が」
触れられる。
触れられたくないところに、触れられる。
そうだ。
俺は、俺が嫌いだ。
在ろうとした自分で在れないくらいに弱い自分が、こんなにも嫌いだ。
ルリにもタマユラにも打ち明けられない弱さを内側に隠した俺が、反吐が出るほど醜く見えるから、嫌いだ。
でも、言えなくていい。隠していていい。
ルリも、タマユラも、自分すら騙して、強く在ろうとする自分で在らなければ守れる命も守れなくなるから、俺は、それを認められなかった。
なのに――、
「――それで、いいのよ」
「……え」
「弱くていいの。自分のこと、嫌いでもいいの。それを認められなくたって、隠してたって、隠しきれなくたって、それでいい」
――いいわけが、ない。
それじゃ、俺自身が決めたことまで嘘になって、自分にすら信じてもらえなくなるから。
「変わってもいい。変わらなくてもいい。変わろうとして、でもやっぱり変われなくっても、それでいいのよ」
「どういう……」
「――だって、人間だから」
「――――」
アリスの言葉の意図が汲めない。
アリスは俺に、何を伝えようとしているのか。
これではまるで、全てを赦されているようで。
でももちろん、そんなことがあっていいわけなくて。
だったら、アリスは。
俺はその真意を窺うように、黙って彼女の言葉を待った。
「悩むこともある。苦しむこともある。でも、そういうものじゃない、生きることって。本当に大事なのはひとつだけ――」
「――――」
「――それでも『生きる』こと。それだけよ」
強さがあった。
身体の奥、心臓よりもずっと深い場所、心をギュッと掴むような強さが。
それと同時に、頭のモヤが払われるような鋭さが、あった。
でも、そんな簡単に俺の弱さは消えなくて。
「だって、俺は弱いから……っ」
「うん。それでいいの」
「でも、守らなきゃいけなくて、守りたくて……」
「立派よ。私にはできないこと」
「俺は……生きるには、考えなきゃいけないことが多くて……っ」
「――ヒスイ」
「――――」
きっと俺は、酷い顔をしていたと思う。
頬を拭って、かろうじて涙は出ていないことを確認したけど、それが些事に感じられるくらい、俺は弱さを隠せなくなっていた。
そんな俺の名前を呼んで、アリスはささやかに微笑む。
「いつか、死ぬ時にね。こんな最期だったらいいなって、思い浮かべる未来はある?」
「――――」
未来。
考えているつもりだったけど、きっと俺の考えていた未来というのは、理想の自分のことだ。
心を強く持ち、有無を言わさず民を救い上げるような、未来に望む自己像のことだ。
もっとささやかで、等身大で、ありのままで、自分のことだけを思った未来の展望なんて、考えたことがなかった。
――端的に言うのなら、アリスの言うような『望む死に方』というのが、本来強く望む未来の自分なのだろう。
それを改めて咀嚼してから、俺は思案する。
いつか、死ぬ時。
最後の最期。
どんな人生なら、「幸せだった」と逝けるだろう。
ルリがいて、タマユラがいて。
俺たちの子どもと、さらにその子どもなんかもいたりして。
世界は平和で、誰も傷つかなくて。
「まぁ、なんだかんだ頑張ったよな」と自分を褒めて。
この世界で生き、死ねてよかったと胸を撫で下ろして。
そんな漠然とした未来が、俺は欲しい。
だから、アリスの問いへの答えは――、
「――ある」
「そう。なら、そう生きればいい。悩んで、苦しんで、そのたびに乗り越えて、時には折れて、でもまた立ち上がって。何度も何度も足掻いて、もがいて――それでも、生きればいい」
「――――」
「そうすれば、最後の最期、きっと笑って生き終えられるわ。ちょっぴり後悔とか未練は残るかもしれないけど、それでいいじゃない。それくらい――両手で抱えきれないくらい、生きるってのは大きいことなのだもの」
――いいのだろうか。
そんなに自分のために生きて、いいのだろうか。
場当たり的で、不安定で、人間らしく生きて、いいのだろうか。
俺の役割を全うできなくても、それでいいのだろうか。
できなかったことは仕方ないと、そう切り捨てていいのだろうか。
――違う。
アリスは、そういうことを言っているのではない。
俺は俺の役割を、やるべきことを、在りたい自分になる努力を、惜しむべきではないと言っている。
それでも、できる限り頑張って、もがいて、その結果が望むものでなかったとしても、それを受け入れて前に進めと言っている。
自分の全てを肯定する必要はない。
自分の全てを否定する必要もない。
ただ認めて、ゆっくりでもいいから、走れないなら歩いてもいいから、ひたむきに進み続けろと、そう伝えてくれている。
だって――生きるというのは、こんなに素晴らしいことなのだから!
「……なんだ」
大きく息を吸って、ゆっくりと肺から空気を抜く。
視界がやけに澄み切っていた。
「……俺って、なんだかんだ頑張ってたんだな」
「ふふ。そうよ」
「……今日まで、生きてきたんだもんな」
「明日からも、生きていくのよ。えらいえらい」
生きること。
生き続けること。
生きることを、諦めないこと。
「……もう少し、褒めてやればよかったな。自分のこと」
「まだ遅くないじゃない。人生、これからよ」
「……そうだな」
「私たちは――『生きていく』わ。長い人生を、これからもずっと」
陽射しよりも暖かく、流水よりも清らかなその笑顔を瞳に閉じ込めると同時に、俺の視界は白く滲んでいく。
瞬間、空を一筋、大きく裂いた紫紺の線が、世界を覆い尽くしたのを確認すると、俺の意識は深く深く沈んでいくのだった。
0
お気に入りに追加
1,590
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(14件)
あなたにおすすめの小説
平凡すぎる、と追放された俺。実は大量スキル獲得可のチート能力『無限変化』の使い手でした。俺が抜けてパーティが瓦解したから今更戻れ?お断りです
たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
★ファンタジーカップ参加作品です。
応援していただけたら執筆の励みになります。
《俺、貸します!》
これはパーティーを追放された男が、その実力で上り詰め、唯一無二の『レンタル冒険者』として無双を極める話である。(新形式のざまぁもあるよ)
ここから、直接ざまぁに入ります。スカッとしたい方は是非!
「君みたいな平均的な冒険者は不要だ」
この一言で、パーティーリーダーに追放を言い渡されたヨシュア。
しかしその実、彼は平均を装っていただけだった。
レベル35と見せかけているが、本当は350。
水属性魔法しか使えないと見せかけ、全属性魔法使い。
あまりに圧倒的な実力があったため、パーティーの中での力量バランスを考え、あえて影からのサポートに徹していたのだ。
それどころか攻撃力・防御力、メンバー関係の調整まで全て、彼が一手に担っていた。
リーダーのあまりに不足している実力を、ヨシュアのサポートにより埋めてきたのである。
その事実を伝えるも、リーダーには取り合ってもらえず。
あえなく、追放されてしまう。
しかし、それにより制限の消えたヨシュア。
一人で無双をしていたところ、その実力を美少女魔導士に見抜かれ、『レンタル冒険者』としてスカウトされる。
その内容は、パーティーや個人などに借りられていき、場面に応じた役割を果たすというものだった。
まさに、ヨシュアにとっての天職であった。
自分を正当に認めてくれ、力を発揮できる環境だ。
生まれつき与えられていたギフト【無限変化】による全武器、全スキルへの適性を活かして、様々な場所や状況に完璧な適応を見せるヨシュア。
目立ちたくないという思いとは裏腹に、引っ張りだこ。
元パーティーメンバーも彼のもとに帰ってきたいと言うなど、美少女たちに溺愛される。
そうしつつ、かつて前例のない、『レンタル』無双を開始するのであった。
一方、ヨシュアを追放したパーティーリーダーはと言えば、クエストの失敗、メンバーの離脱など、どんどん破滅へと追い込まれていく。
ヨシュアのスーパーサポートに頼りきっていたこと、その真の強さに気づき、戻ってこいと声をかけるが……。
そのときには、もう遅いのであった。
外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~
そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」
「何てことなの……」
「全く期待はずれだ」
私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。
このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。
そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。
だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。
そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。
そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど?
私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。
私は最高の仲間と最強を目指すから。
これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅
聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。
ハズレスキルがぶっ壊れなんだが? ~俺の才能に気付いて今さら戻って来いと言われてもな~
島風
ファンタジー
とある貴族の次男として生まれたアルベルトは魔法の才能がないと蔑まれ、冷遇されていた。 そして、16歳のときに女神より贈られる天恵、才能魔法 が『出来損ない』だと判明し、家を追放されてしまう。
「この出来損ない! 貴様は追放だ!!」と実家を追放されるのだが……『お前らの方が困ると思うのだが』構わない、実家に戻るくらいなら辺境の地でたくましく生き抜ぬこう。 冷静に生きるアルだった……が、彼のハズレスキルはぶっ壊れだった。。
そして唯一の救いだった幼馴染を救い、大活躍するアルを尻目に没落していく実家……やがて毎日もやしを食べて生活することになる。
うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
【完結】【勇者】の称号が無かった美少年は王宮を追放されたのでのんびり異世界を謳歌する
雪雪ノ雪
ファンタジー
ある日、突然学校にいた人全員が【勇者】として召喚された。
その召喚に巻き込まれた少年柊茜は、1人だけ【勇者】の称号がなかった。
代わりにあったのは【ラグナロク】という【固有exスキル】。
それを見た柊茜は
「あー....このスキルのせいで【勇者】の称号がなかったのかー。まぁ、ス・ラ・イ・厶・に【勇者】って称号とか合わないからなぁ…」
【勇者】の称号が無かった柊茜は、王宮を追放されてしまう。
追放されてしまった柊茜は、特に慌てる事もなくのんびり異世界を謳歌する..........たぶん…....
主人公は男の娘です 基本主人公が自分を表す時は「私」と表現します
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
うむむ、魔王の力?で(略)た場合、家とか持ち物とかメモとかはどうなるのだろうな……。
一緒に(略)るか感知不能とかになるのかも?
ラスト際なのかな……空気が重い……っ!
???「それは私も通った道だ。」
っていう話なのかな、と思わなくもない。(書かれてたかな?)