上 下
65 / 108
第四章 『S級の恋慕事情』

64.『ふたつの想い』

しおりを挟む

 恋は、人を惹き付けて離さない。
 それはどんな砂糖菓子よりも甘く、泡沫よりも儚いもの。

 だが恋煩いというのは恐ろしい病で、時には人の心に取り返しのつかない大穴を開けることもあるという。

 それでもなお、人は恋に落ちる。
 傷付くことがわかっていながら、勇み足を止めることが出来ない。

 たまたま成功した時の快楽が忘れられずに、過ちを繰り返す者。
 あるいは、自分が儚く散るとは想像すらしていない者。
 恋に幻想を抱き続ける者。

 皆、上手くいった時のことだけを夢想し続けていることだろう。
 それが人間で、それこそが恋。恋は盲目とは、よく言ったものである。

 それはとても愚かで、滑稽で、無様で、不合理で。
 だからこそ人は、恋を愛してやまないのだ。



 ふたつの足音が、そそくさと街を駆ける。
 向かう先も、目的も、大枠では同じふたりが。

 一方は、外向的な女だ。
 誰とでも隔てなく接することができる性格で、溢れんばかりのカリスマに人望も厚い。

 もう一方は、内向的な女だ。
 他人との関わりを避け、友達と呼べる関係の他人は片手で数えられる程度しかいない。

 並べると、まるで違う性格の持ち主だと言えるだろう。
 だからこそ相性も悪く、上手く付き合っていくのは難しい――と、本人たちは思っている。

 外向的な女は、内向的な女と仲良くしたがっている。
 だが、内気な女はそのアプローチへの応え方を知らない。ゆえに、嫌われていると錯覚した。

 内向的な女は、外向的な女と仲良くしたがっている。
 だが、社交的な女は言葉以外のコミュニケーションを知らない。ゆえに、避けられていると勘違いした。

 互いに思うところは同じはずなのに、すれ違ったふたり。
 ぶつかり合うこともなく、気まずい心の距離が生まれてしまった。

 本当は、同じ男を想い合った似た者同士だというのに。
 それが幸か不幸かはさておいて。

 そして今、ふたつの足音は交差する。
 不器用な彼女らなりに、歩み寄るために。



「……ルリさん」

「……『剣聖』」

 友人に諭されて、意気揚々と家路についたふたり。
 最初のうちは「きっと上手く話せる」と自信を持っていたのだが、家が近くなるにつれてじわじわと不安に苛まれた。

 ひょっとしたら、大喧嘩になるかもしれない。
 ひょっとしたら、ヒスイすら巻き込んで亀裂が走るかもしれない。

 そう思い当たってしまえば、足取りは途端に重くなった。
 しかし、いつまでもそうやって誤魔化し続けるわけにもいかず、ふたりがそれぞれ出した結論は、「とりあえず自分の部屋に篭って一人で考えよう」というものだった。

 のだが、まさか玄関先で鉢合わせてしまうとは、タイミングがいいのか悪いのか。

「……その、おかえりなさい」

「……ただいま。おかえり」

 圧倒的な気まずさに、目線を合わせることすら出来ないふたり。
 今、彼女らの中では無言の攻防が行われている。

 ――どっちがドアを開けるんだ。

 玄関のドアを開ければ、当然相手を先に通らせることになる。
 自分だけさっさとドアをくぐってしまえば、自重でドアは自動的に閉まるだろう。

 そしたらこう思われるのだ。「感じの悪いヤツ」、と。
 だから先にドアを開けた方が、にこやかな笑顔でもう一方の入室を見届けなくてはならない。

 そしてそれは、お互いを意識しているふたりにとってはとてつもなく高いハードルだった。

「いやぁ、歩き疲れてしまいました。少し足を休ませるので、ルリさんはお先に家に入っちゃってください」

「――っ」

 先手を打ったのはタマユラだった。
 これは、「私のことは気にせずに家に入ってください」という彼女なりの気遣いだったのだが、その暗黙の配慮を察するコミュニケーション能力は、残念ながらルリにはなかった。

 あろうことかルリは、「早く貴様がドアを開けろ。私が悠々とそのドアをくぐるためにな」と解釈したのだ。
 否、それだと棘が強すぎるので、「ルリさんがドアを開けてくれませんか?」くらいに感じ取ったかもしれない。

 ともかく、ルリはミスをした。

「……私も足が動かない。ちょっとここで休む」

「――――」

 無論、これはルリなりの反抗心だ。
 そしてタマユラは、これを「私に気を遣わなくていい」と好意的に解釈した。
 ルリにタマユラの真意が分からないように、タマユラもまたルリの真意を汲み取れなかったのだ。

「そうですか。なら一緒に休みましょう」

「――!?」

 その結果タマユラは、ルリにとっては想定外すぎる行動をとった。
 ルリの隣に腰掛け、この庭でたっぷりと時間を使う意思を表明したのだ。

 ルリは、「ならば我慢比べと行こうではないか……」と解釈した。アホである。
 タマユラは、「少しだけルリさんと仲良くなれたかなー」と考えている。呑気なもんである。

 冷や汗をかくルリとは裏腹に、余裕の表情で微笑むタマユラ。
 それを見たルリは焦燥感に駆られていた。
 このままでは負ける、と。

 事実ルリは、精神的には既に大敗北を喫していた。
 しかし、ルリのプライドがそれを許さなかった。

 せめて――、

「……一緒に入ろう」

「――そうですね、そうしましょう!」

 せめて引き分けに持ち込もうと、苦しい申し入れをした。当然、受け入れられるとは思えない。
 それなのに、こうもあっさりと受け入れられて、ついには不気味さを感じるルリ。

 タマユラは、「ルリさんが仲良くしようとしてくれてる!」と感じた。
 ルリは戦慄した。「これが強者の余裕――っ!」と。

 ――ふたりの間には、それなりの温度差があった。



「……入って」

「お邪魔します」

 冷静に考えてみれば変な思い込みだった気がすると、ルリは反省した。
 自分のコミュニケーション能力に問題があることは、ルリ自身も周知のものである。

 今回の話し合いは、ルリが成長するためのものでもあるのだ。
 そう考えれば、ここで踏み出さないわけにもいかないと、ルリは自分を戒めた。

 そして、タマユラを自分の部屋に招いたのだ。

「ルリさんらしい部屋ですね」

「……可愛げがないでしょ」

「いえ、そういう意味ではなく……こう、洗練されているというか。無駄なものが何も無い感じが」

 ルリの部屋は、必要最低限の物しか置いていない。
 これは、宿暮らしをしていた時の癖である。
 仲間を作らなかったルリは、気の向くままに色々な街を歩いてきた。

 思い立ったその日にすぐ発てるように、荷物は少ない方がいいのだ。
 あとはまぁ、何かとトラブルを起こしがちだったルリは、逃げるように街を出るようなことも少なくなかった。それも影響しているだろう。

 そんな部屋を「自分らしい」と評価されることに普通はいい気はしないものだが、タマユラはネガティブな意味で言ったわけじゃないらしい。
 そう思えば、ルリは不思議と嫌な気持ちにはならなかった。

「……後で『剣聖』の部屋も見せて」

「もちろん、歓迎しますよ。それと――」

 ルリにとって、今の発言はかなり捻り出した一言だ。
 人との距離の詰め方を知らないルリが、自然に距離を詰めるために必死に考えて導き出した答えだった。

 そんなルリにもうひとつの答えを教えるように、タマユラは言葉を続けた。

「――できれば、タマユラって呼んで欲しいです」

「――ぁ」

 そう笑顔を見せるタマユラに、ルリは猛省した。
 別に意識していたわけでもなく、ごく自然に『剣聖』と呼んでいたことを。

 ルリにとって、他人からの通称は『白夜』だった。
 それはどうとも思っていなかったし、そもそも本名よりも『白夜』という異名の方が有名だったから、当然だった。

 だから、タマユラのことを『剣聖』と呼ぶことは自然なことのはずだった。
 実際、『タマユラ』よりも『剣聖』の方が馴染みのある呼び方だった。

 しかし、特に親しくなりたい相手には、本名で呼ばれた方が嬉しいものだ。
 だからこそルリはヒスイに本名を教えたことを、今さら思い出した。

 無意識に作ってしまっていた距離は、呼び方ひとつで縮まるものなのだ。

 とはいえ、その要望はルリには少々難易度が高かった。
 今まで通称で呼んでいた相手を本名で呼び直すというのは――早い話が、結構恥ずかしいのだ。

 ルリの顔は、みるみるうちに赤くなっていく。

「……た、タマユラ」

「――――」

「……何か言ってくれないと困る」

 その時、タマユラは初めて理解した。
 これが破壊力かと。

「――すみません、ちょっとルリさんが可愛すぎて戸惑ってました」

「ちょっ……茶化さないで」

「いや、ほんとに……」

 タマユラは、少しだけ気が沈んだ。
 この天然の『かわいいの源泉』みたいな女の子に、自分が太刀打ちできるとは思えなかったからだ。

 しかしそこは流石のタマユラ。すぐに邪念を消し去り、目の前のかわいい存在に意識を集めた。

「ルリさんのかわいさを分けて欲しいくらいです」

「――タマユラだってかわいい。あと」

 ルリは、躊躇した。
 この先の言葉を紡ぐのが、ルリにとって高難度だったからだ。
 しかしルリの精神力もタマユラに負けてないもんで、数拍の間に覚悟を決めた。

「……ルリって呼んで」

「――はい、ルリ」

 ここまでくると、もう以前のようにギクシャクした雰囲気はない。
 互いが互いを名前で呼び捨てる。それだけでこうもあっさり距離が縮まるとは、人付き合いってのも案外簡単なのかもしれない。ルリはそんな感じで調子に乗った。

 だけど、この場においては何も間違いじゃなかった。
 あとは、お互いが言いたいことを言うだけの優しい空間となる。

「……かわいいと言えば、ヒスイも意外と子供っぽくてかわいい所ある」

「そうなんですか? ヒスイは私の前じゃそんな素振りを見せてくれませんね……っていうか、ルリはヒスイのことが好きなんですよね?」

「……好き。タマユラも?」

「ええ、好きです」

 ふたりが一番わかりあえる話題を共有し、妙な連帯感が生まれる。
 「仲良くなりたい」というこの会合の目的はもう達成しているから、あとは他愛もない雑談が続くだけ。
 それは、同年代の友達そのものだった。同年代と言っても5つほど年齢差はあるが、そんなのは些細なことだ。

「ヒスイは私のことをどう思ってるんでしょうかね」

「……絶対好きだよ。あれで好きじゃなかったらおかしい」

「そうでしょうか。私から見たら、ルリのことが好きなのではないかと思うのですが……」

「私は……嫌われてはないと思う、けど」

 和やかで温かい時間が流れる。
 そして話題は、ふたりにとって大きな不安である、ヒスイとの恋路について。
 やはりそこに行き着いた。

「……私たち、どっちかが振られるんだよね」

「そうですね――でももし私が振られても、ルリなら納得します」

「……私は一度振られてるみたいなものだから」

「え、どういうことですか?」

 ヒスイとの過去について。出会いについて。どんなところが好きで、何をきっかけに慕情に気付いたのか。
 順番に語られる想い人への賛美は、恋敵であるはずの相手から自慢げに聞かされているのに、不思議と心が温かくなった。
 それは、お互いを尊重し合っているからに他ならない。

 そして最後に、こんな話題が出た。

「いっそ、ふたりとも結ばれることができたらいいんですけどね」

「……それ、私も考えた。だけど――」

「わかっています。きっとヒスイはそれを選ばないですよね。でも、もし本当にふたりとも好きでいてくれているのなら、私たちは受け入れるということは、それとなく伝えてみましょうか」

「……ん。ヒスイ、結構バカだから言わなきゃわからない。ゆっくり時間をかけて教えこまないと」

 そんなルリのキツい一言で笑い合って、人知れず行われた女子会は幕を閉じた。
 共通の話題で盛り上がれて、女同士の友情も芽生えて。
 得たものが大きい有意義な休日となった。

 ただひとつ誤算があるとするならば、運命の時はふたりの想像よりも遥かに早く訪れるという事だけ。
 ゆっくり教えこむ時間など、もう残されていなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

平凡すぎる、と追放された俺。実は大量スキル獲得可のチート能力『無限変化』の使い手でした。俺が抜けてパーティが瓦解したから今更戻れ?お断りです

たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
★ファンタジーカップ参加作品です。  応援していただけたら執筆の励みになります。 《俺、貸します!》 これはパーティーを追放された男が、その実力で上り詰め、唯一無二の『レンタル冒険者』として無双を極める話である。(新形式のざまぁもあるよ) ここから、直接ざまぁに入ります。スカッとしたい方は是非! 「君みたいな平均的な冒険者は不要だ」 この一言で、パーティーリーダーに追放を言い渡されたヨシュア。 しかしその実、彼は平均を装っていただけだった。 レベル35と見せかけているが、本当は350。 水属性魔法しか使えないと見せかけ、全属性魔法使い。 あまりに圧倒的な実力があったため、パーティーの中での力量バランスを考え、あえて影からのサポートに徹していたのだ。 それどころか攻撃力・防御力、メンバー関係の調整まで全て、彼が一手に担っていた。 リーダーのあまりに不足している実力を、ヨシュアのサポートにより埋めてきたのである。 その事実を伝えるも、リーダーには取り合ってもらえず。 あえなく、追放されてしまう。 しかし、それにより制限の消えたヨシュア。 一人で無双をしていたところ、その実力を美少女魔導士に見抜かれ、『レンタル冒険者』としてスカウトされる。 その内容は、パーティーや個人などに借りられていき、場面に応じた役割を果たすというものだった。 まさに、ヨシュアにとっての天職であった。 自分を正当に認めてくれ、力を発揮できる環境だ。 生まれつき与えられていたギフト【無限変化】による全武器、全スキルへの適性を活かして、様々な場所や状況に完璧な適応を見せるヨシュア。 目立ちたくないという思いとは裏腹に、引っ張りだこ。 元パーティーメンバーも彼のもとに帰ってきたいと言うなど、美少女たちに溺愛される。 そうしつつ、かつて前例のない、『レンタル』無双を開始するのであった。 一方、ヨシュアを追放したパーティーリーダーはと言えば、クエストの失敗、メンバーの離脱など、どんどん破滅へと追い込まれていく。 ヨシュアのスーパーサポートに頼りきっていたこと、その真の強さに気づき、戻ってこいと声をかけるが……。 そのときには、もう遅いのであった。

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

とあるオタが勇者召喚に巻き込まれた件~イレギュラーバグチートスキルで異世界漫遊~

剣伎 竜星
ファンタジー
仕事の修羅場を乗り越えて、徹夜明けもなんのその、年2回ある有○の戦場を駆けた夏。長期休暇を取得し、自宅に引きこもって戦利品を堪能すべく、帰宅の途上で食材を購入して後はただ帰るだけだった。しかし、学生4人組とすれ違ったと思ったら、俺はスマホの電波が届かない中世ヨーロッパと思しき建築物の複雑な幾何学模様の上にいた。学生4人組とともに。やってきた召喚者と思しき王女様達の魔族侵略の話を聞いて、俺は察した。これあかん系異世界勇者召喚だと。しかも、どうやら肝心の勇者は学生4人組みの方で俺は巻き込まれた一般人らしい。【鑑定】や【空間収納】といった鉄板スキルを保有して、とんでもないバグと思えるチートスキルいるが、違うらしい。そして、安定の「元の世界に帰る方法」は不明→絶望的な難易度。勇者系の称号がないとわかると王女達は掌返しをして俺を奴隷扱いするのは必至。1人を除いて学生共も俺を馬鹿にしだしたので俺は迷惑料を(強制的に)もらって早々に国を脱出し、この異世界をチートスキルを駆使して漫遊することにした。※10話前後までスタート地点の王城での話になります。

これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅

聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。

【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた

きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました! 「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」 魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。 魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。 信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。 悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。 かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。 ※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。 ※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です

ユニークスキルの名前が禍々しいという理由で国外追放になった侯爵家の嫡男は世界を破壊して創り直します

かにくくり
ファンタジー
エバートン侯爵家の嫡男として生まれたルシフェルトは王国の守護神から【破壊の後の創造】という禍々しい名前のスキルを授かったという理由で王国から危険視され国外追放を言い渡されてしまう。 追放された先は王国と魔界との境にある魔獣の谷。 恐ろしい魔獣が闊歩するこの地に足を踏み入れて無事に帰った者はおらず、事実上の危険分子の排除であった。 それでもルシフェルトはスキル【破壊の後の創造】を駆使して生き延び、その過程で救った魔族の親子に誘われて小さな集落で暮らす事になる。 やがて彼の持つ力に気付いた魔王やエルフ、そして王国の思惑が複雑に絡み大戦乱へと発展していく。 鬱陶しいのでみんなぶっ壊して創り直してやります。 ※小説家になろうにも投稿しています。

『殺す』スキルを授かったけど使えなかったので追放されました。お願いなので静かに暮らさせてください。

晴行
ファンタジー
 ぼっち高校生、冷泉刹華(れいぜい=せつか)は突然クラスごと異世界への召喚に巻き込まれる。スキル付与の儀式で物騒な名前のスキルを授かるも、試したところ大した能力ではないと判明。いじめをするようなクラスメイトに「ビビらせんな」と邪険にされ、そして聖女に「スキル使えないならいらないからどっか行け」と拷問されわずかな金やアイテムすら与えられずに放り出され、着の身着のままで異世界をさまよう羽目になる。しかし路頭に迷う彼はまだ気がついていなかった。自らのスキルのあまりのチートさゆえ、世界のすべてを『殺す』権利を手に入れてしまったことを。不思議なことに自然と集まってくる可愛い女の子たちを襲う、残酷な運命を『殺し』、理不尽に偉ぶった奴らや強大な敵、クラスメイト達を蚊を払うようにあしらう。おかしいな、俺は独りで静かに暮らしたいだけなんだがと思いながら――。

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜

サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。 〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。 だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。 〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。 危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。 『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』 いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。 すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。 これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。

処理中です...