133 / 140
133、帰還
しおりを挟む
中に入った瞬間、リルは息を呑んだ。
暗くジメジメとした室内には、茨のような枯れ枝が散乱していて、むき出しの地面をのたうつ蛇のような根っこが歩みを阻む。
高い天井から木洩れ日の差し込む涼しいリビングだった場所は、無惨に荒れ果てていた。
廃墟になった我が家を、リルは突き進んでいく。どんなに崩れていても、間取りは変わらない。
辛うじて形の残っていた奥のドアを開けると、仄かな明かりが見えた。
倒れた本棚と散らばる書籍、割れた実験器具。それらの瓦礫から護られるように丸く広がった空間に、ぽつりとベッドが一台置いてある。
「スイウさん!」
リルは慌てて駆け寄った。
ベッドに横たわる魔法使いは、瞼を閉じたまま動かない。白銀の髪に青白い肌の彼は、まるでガラス細工だ。
リルはスイウの頬にそっと触れてみた。ひやりと冷たいが、細く息はしている。
きっと彼は、リルやノワゼアのように禍物の夢に囚われているのだろう。
「スイウさん……」
……こんな時は、どうすればい?
リルは自分に問いかける。教えてくれる彼は、今は口を開かない。
だから、自分で考えるしかない。
リルは目を閉じて、スイウの胸の上に手を当てた。
(スイウさんは私をマガモノの中から引き上げてくれた)
だから同じように、心の中で手を伸ばす。
『闇の中でも光を探して藻掻きなさい』
耳に蘇るヒルデリカの言葉。
(私が道標になります、スイウさん)
どうか届いて……!
◆ ◇ ◆ ◇
――暗い海を漂っている。
スイウは海など見たことはないが、これが海なのだと知っていた。なぜなら、
「海ってすっごーーーっく大きな水溜りなの。果てが見えないくらい。あとね、波がざぶんざぶん揺れてるの」
「それって水溜りって呼べるんですか?」
大きく手を広げて解説する女性に、少年が顔をしかめる。
……淡く幽かに甘い、懐かしい記憶。
スイウは闇の中で微睡みながら、あの頃を思い出していた。
ふわふわの栗毛の魔女の後にくっついてまわる銀髪の少年。
草花を摘み、茶葉を作り、茶を淹れる。どの場面でも二人は一緒で、いつでも楽しそうだった。
……このまま時が止まってしまえばいいのに。
そう願わずにはいられない、幸せな光景。
まるで劇を観ているようだ。離れた場所からぼんやり見つめるスイウの前で、魔導書を読んでいた銀髪の少年がうつらうつらと船を漕ぎ出す。テーブルに突っ伏した少年に、魔女が微笑みながら毛布を掛ける。腰を折って少年の髪を優しく撫でた彼女は、体を起こして……ふと、客席のスイウと目があった。
「いつまでここにいるつもりなの?」
記憶の中の魔女が話しかけてきても、観客は動じない。
「迎えが来るまでです」
さらりと答えられて、魔女は悪戯っぽく笑う。
「迎えに来てくれるって信じてるの?」
「来ますよ」
断言された驚きに魔女は目を見開いてから、にっこり細めた。
「よかった。スイウにも、そう言える人ができたのね」
嬉しそうな魔女に、スイウは少しだけ微笑んだ。
……闇の向こうに、光が差し込んでくる。自分を呼ぶ声に耳を澄ませてから、スイウは魔女に向き直った。
「私は戻ります。また会いましょう、師匠」
「うん、またね。スイウ」
光の方へと歩き出す弟子を、師匠は手を振って見送る。
『またね』
それは、さほど遠くない未来の約束。でも……、
「……こっちに来るのは、なるべく遅い方がいいな」
呟いた魔女ディセイラは、闇の中へと掻き消えた。
暗くジメジメとした室内には、茨のような枯れ枝が散乱していて、むき出しの地面をのたうつ蛇のような根っこが歩みを阻む。
高い天井から木洩れ日の差し込む涼しいリビングだった場所は、無惨に荒れ果てていた。
廃墟になった我が家を、リルは突き進んでいく。どんなに崩れていても、間取りは変わらない。
辛うじて形の残っていた奥のドアを開けると、仄かな明かりが見えた。
倒れた本棚と散らばる書籍、割れた実験器具。それらの瓦礫から護られるように丸く広がった空間に、ぽつりとベッドが一台置いてある。
「スイウさん!」
リルは慌てて駆け寄った。
ベッドに横たわる魔法使いは、瞼を閉じたまま動かない。白銀の髪に青白い肌の彼は、まるでガラス細工だ。
リルはスイウの頬にそっと触れてみた。ひやりと冷たいが、細く息はしている。
きっと彼は、リルやノワゼアのように禍物の夢に囚われているのだろう。
「スイウさん……」
……こんな時は、どうすればい?
リルは自分に問いかける。教えてくれる彼は、今は口を開かない。
だから、自分で考えるしかない。
リルは目を閉じて、スイウの胸の上に手を当てた。
(スイウさんは私をマガモノの中から引き上げてくれた)
だから同じように、心の中で手を伸ばす。
『闇の中でも光を探して藻掻きなさい』
耳に蘇るヒルデリカの言葉。
(私が道標になります、スイウさん)
どうか届いて……!
◆ ◇ ◆ ◇
――暗い海を漂っている。
スイウは海など見たことはないが、これが海なのだと知っていた。なぜなら、
「海ってすっごーーーっく大きな水溜りなの。果てが見えないくらい。あとね、波がざぶんざぶん揺れてるの」
「それって水溜りって呼べるんですか?」
大きく手を広げて解説する女性に、少年が顔をしかめる。
……淡く幽かに甘い、懐かしい記憶。
スイウは闇の中で微睡みながら、あの頃を思い出していた。
ふわふわの栗毛の魔女の後にくっついてまわる銀髪の少年。
草花を摘み、茶葉を作り、茶を淹れる。どの場面でも二人は一緒で、いつでも楽しそうだった。
……このまま時が止まってしまえばいいのに。
そう願わずにはいられない、幸せな光景。
まるで劇を観ているようだ。離れた場所からぼんやり見つめるスイウの前で、魔導書を読んでいた銀髪の少年がうつらうつらと船を漕ぎ出す。テーブルに突っ伏した少年に、魔女が微笑みながら毛布を掛ける。腰を折って少年の髪を優しく撫でた彼女は、体を起こして……ふと、客席のスイウと目があった。
「いつまでここにいるつもりなの?」
記憶の中の魔女が話しかけてきても、観客は動じない。
「迎えが来るまでです」
さらりと答えられて、魔女は悪戯っぽく笑う。
「迎えに来てくれるって信じてるの?」
「来ますよ」
断言された驚きに魔女は目を見開いてから、にっこり細めた。
「よかった。スイウにも、そう言える人ができたのね」
嬉しそうな魔女に、スイウは少しだけ微笑んだ。
……闇の向こうに、光が差し込んでくる。自分を呼ぶ声に耳を澄ませてから、スイウは魔女に向き直った。
「私は戻ります。また会いましょう、師匠」
「うん、またね。スイウ」
光の方へと歩き出す弟子を、師匠は手を振って見送る。
『またね』
それは、さほど遠くない未来の約束。でも……、
「……こっちに来るのは、なるべく遅い方がいいな」
呟いた魔女ディセイラは、闇の中へと掻き消えた。
11
お気に入りに追加
114
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した
基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。
その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。
王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。
【完結】断罪ざまぁも冴えない王子もお断り!~せっかく公爵令嬢に生まれ変わったので、自分好みのイケメン見つけて幸せ目指すことにしました~
古堂 素央
恋愛
【完結】
「なんでわたしを突き落とさないのよ」
学園の廊下で、見知らぬ女生徒に声をかけられた公爵令嬢ハナコ。
階段から転げ落ちたことをきっかけに、ハナコは自分が乙女ゲームの世界に生まれ変わったことを知る。しかもハナコは悪役令嬢のポジションで。
しかしなぜかヒロインそっちのけでぐいぐいハナコに迫ってくる攻略対象の王子。その上、王子は前世でハナコがこっぴどく振った瓶底眼鏡の山田そっくりで。
ギロチンエンドか瓶底眼鏡とゴールインするか。選択を迫られる中、他の攻略対象の好感度まで上がっていって!?
悪役令嬢? 断罪ざまぁ? いいえ、冴えない王子と結ばれるくらいなら、ノシつけてヒロインに押しつけます!
黒ヒロインの陰謀を交わしつつ、無事ハナコは王子の魔の手から逃げ切ることはできるのか!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です
渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。
愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。
そんな生活に耐えかねたマーガレットは…
結末は見方によって色々系だと思います。
なろうにも同じものを掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】6人目の娘として生まれました。目立たない伯爵令嬢なのに、なぜかイケメン公爵が離れない
朝日みらい
恋愛
エリーナは、伯爵家の6人目の娘として生まれましたが、幸せではありませんでした。彼女は両親からも兄姉からも無視されていました。それに才能も兄姉と比べると特に特別なところがなかったのです。そんな孤独な彼女の前に現れたのが、公爵家のヴィクトールでした。彼女のそばに支えて励ましてくれるのです。エリーナはヴィクトールに何かとほめられながら、自分の力を信じて幸せをつかむ物語です。
父が転勤中に突如現れた継母子に婚約者も家も王家!?も乗っ取られそうになったので、屋敷ごとさよならすることにしました。どうぞご勝手に。
青の雀
恋愛
何でも欲しがり屋の自称病弱な義妹は、公爵家当主の座も王子様の婚約者も狙う。と似たような話になる予定。ちょっと、違うけど、発想は同じ。
公爵令嬢のジュリアスティは、幼い時から精霊の申し子で、聖女様ではないか?と噂があった令嬢。
父が長期出張中に、なぜか新しい後妻と連れ子の娘が転がり込んできたのだ。
そして、継母と義姉妹はやりたい放題をして、王子様からも婚約破棄されてしまいます。
3人がお出かけした隙に、屋根裏部屋に閉じ込められたジュリアスティは、精霊の手を借り、使用人と屋敷ごと家出を試みます。
長期出張中の父の赴任先に、無事着くと聖女覚醒して、他国の王子様と幸せになるという話ができれば、イイなぁと思って書き始めます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる