125 / 140
125、四つの楔(2)
しおりを挟む
涼しい風が、まだ短い柳の新芽を揺らす。
水辺の静謐な空気に深呼吸してから、リルは泉の畔に立つ二人の女性に呼びかけた。
「クレーネさん、ルビータさん。約束を果たしてもらいにきました」
――ここは森の水源、クレーネが守護する泉。リルの第二の目的地だ。
いきなり現れたリルに、二人の精霊は穏やかに微笑む。まるで人間の少女がここに来ることを予見していたかのように。
かつて、彼女達は言った。リルが困った時は力を貸すと。
「私が新しい森の魔法使いになるために、力を貸してください。クレーネさん、ルビータさん、私の結界の楔になってください!」
膝に額がくっつくぐらい頭を下げるリルに、美女達は顔を見合わせて……クスクスと笑い出した。
「ええ。勿論よ、リル。貴女の楔になるわ」
クレーネがリルの右肩にしなだれかかり、妖艶に微笑む。
「あたしも喜んで契約するわ」
ルビータが気さくに左肩に手を置いてくる。
「……ありがとう、二人共」
説得も言い訳もいらない。ただ真っ直ぐに要請を受け入れてくれる二人に、涙が出そうになる。
「つらいわね、リル」
クレーネがリルの頭を抱きしめ、優しく撫でる。
「スイウのこと、心配でしょう」
話さなくても、事情は伝わっている。
クレーネは森に広がる水脈の根源、支流であるヒメミナとは同一の存在だ。だから泉から出られない『縛り』があっても、ヒメミナ――他の支流――の知り得た情報は全てクレーネも知っている。
「うん、つらい」
リルは憂いげに頷いてから、顔を上げる。
「でも、私が助けるって決めたから」
断言するリルに、クレーネは困ったように微笑む。
「リルはスイウが好きなのね」
はにかむリルを肯定と捉え、クレーネはため息をついた。
「お互い、難儀な相手に恋したものね」
首を竦める水の精霊の背後には、細い柳の木が見える。
「スイウも大概ややこしいヤツだからなぁ」
苦笑しながら髪を掻き上げるルビータに、リルはふと思いついて尋ねてみる。
「もしかしてルビータさんとクレーネさんは、スイウさんの結界の楔なの?」
二人は事もなげに頷いた。
「ええ、そうよ。わたくし達は今の楔よ」
「今回だけじゃない、魔法使いが一人でこの森を管理するようになってからずっと、あたし達は楔を務めている」
クレーネとルビータは碧謐の森の最古の精霊だ。それだけ力が強く、魔法使いとの繋がりも深い。
「スイウのことも、魔法使いになる前から知っている。先代のディセイラも、その前も」
「スイウは小さい頃はもっと表情のある子だったんだけど、ディセイラが森を去ってしまってから、ちっとも笑わなくなってしまったわ」
頬に手を当てて、クレーネは伏し目がちに言う。
「あの子は名前を呼ばないでしょう? わたくし達の名前も、誰の名前も。ディセイラがいる時はそんなことはなかったのに。きっと……名前を呼んで、深く関わった人に去られるのが怖いのだと思うわ」
「そんな……」
いつも無表情で飄々とした彼に、そんな過去があったなんて。
「リル、貴女はスイウのために魔法使いになろうとしてるけど、スイウに貴女の気持ちは届かないかもしれない。それでもリルは、魔法使いになりたい?」
……これは、最後の忠告だ。
リルはすでに三つの楔と契約した。しかし、まだ結界は発動していない。今なら魔法使いにならない選択肢もあるのだ。
魔法使いになれば、スイウと離れることになる。魔法使いになっても、スイウと一緒にいられる未来はない。
それでも……。
「……名前、呼んでくれました」
ぽつりとリルが零す。
思い返せば、スイウは今までリルの名を呼んだことがなかった。街でも森でも。何ヶ月も傍にいて共に生活していたのに、ずっと呼んでくれなかった。
……でも。
「私を『リル』って呼んで、暗闇から救ってくれました」
禍物に飲まれそうになった時、掴んだ手のぬくもり。確かに聞こえた声。
――その記憶だけで、きっと選んだ未来を後悔しない。
「だから私は、魔法使いになります」
水辺の静謐な空気に深呼吸してから、リルは泉の畔に立つ二人の女性に呼びかけた。
「クレーネさん、ルビータさん。約束を果たしてもらいにきました」
――ここは森の水源、クレーネが守護する泉。リルの第二の目的地だ。
いきなり現れたリルに、二人の精霊は穏やかに微笑む。まるで人間の少女がここに来ることを予見していたかのように。
かつて、彼女達は言った。リルが困った時は力を貸すと。
「私が新しい森の魔法使いになるために、力を貸してください。クレーネさん、ルビータさん、私の結界の楔になってください!」
膝に額がくっつくぐらい頭を下げるリルに、美女達は顔を見合わせて……クスクスと笑い出した。
「ええ。勿論よ、リル。貴女の楔になるわ」
クレーネがリルの右肩にしなだれかかり、妖艶に微笑む。
「あたしも喜んで契約するわ」
ルビータが気さくに左肩に手を置いてくる。
「……ありがとう、二人共」
説得も言い訳もいらない。ただ真っ直ぐに要請を受け入れてくれる二人に、涙が出そうになる。
「つらいわね、リル」
クレーネがリルの頭を抱きしめ、優しく撫でる。
「スイウのこと、心配でしょう」
話さなくても、事情は伝わっている。
クレーネは森に広がる水脈の根源、支流であるヒメミナとは同一の存在だ。だから泉から出られない『縛り』があっても、ヒメミナ――他の支流――の知り得た情報は全てクレーネも知っている。
「うん、つらい」
リルは憂いげに頷いてから、顔を上げる。
「でも、私が助けるって決めたから」
断言するリルに、クレーネは困ったように微笑む。
「リルはスイウが好きなのね」
はにかむリルを肯定と捉え、クレーネはため息をついた。
「お互い、難儀な相手に恋したものね」
首を竦める水の精霊の背後には、細い柳の木が見える。
「スイウも大概ややこしいヤツだからなぁ」
苦笑しながら髪を掻き上げるルビータに、リルはふと思いついて尋ねてみる。
「もしかしてルビータさんとクレーネさんは、スイウさんの結界の楔なの?」
二人は事もなげに頷いた。
「ええ、そうよ。わたくし達は今の楔よ」
「今回だけじゃない、魔法使いが一人でこの森を管理するようになってからずっと、あたし達は楔を務めている」
クレーネとルビータは碧謐の森の最古の精霊だ。それだけ力が強く、魔法使いとの繋がりも深い。
「スイウのことも、魔法使いになる前から知っている。先代のディセイラも、その前も」
「スイウは小さい頃はもっと表情のある子だったんだけど、ディセイラが森を去ってしまってから、ちっとも笑わなくなってしまったわ」
頬に手を当てて、クレーネは伏し目がちに言う。
「あの子は名前を呼ばないでしょう? わたくし達の名前も、誰の名前も。ディセイラがいる時はそんなことはなかったのに。きっと……名前を呼んで、深く関わった人に去られるのが怖いのだと思うわ」
「そんな……」
いつも無表情で飄々とした彼に、そんな過去があったなんて。
「リル、貴女はスイウのために魔法使いになろうとしてるけど、スイウに貴女の気持ちは届かないかもしれない。それでもリルは、魔法使いになりたい?」
……これは、最後の忠告だ。
リルはすでに三つの楔と契約した。しかし、まだ結界は発動していない。今なら魔法使いにならない選択肢もあるのだ。
魔法使いになれば、スイウと離れることになる。魔法使いになっても、スイウと一緒にいられる未来はない。
それでも……。
「……名前、呼んでくれました」
ぽつりとリルが零す。
思い返せば、スイウは今までリルの名を呼んだことがなかった。街でも森でも。何ヶ月も傍にいて共に生活していたのに、ずっと呼んでくれなかった。
……でも。
「私を『リル』って呼んで、暗闇から救ってくれました」
禍物に飲まれそうになった時、掴んだ手のぬくもり。確かに聞こえた声。
――その記憶だけで、きっと選んだ未来を後悔しない。
「だから私は、魔法使いになります」
11
お気に入りに追加
114
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です
渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。
愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。
そんな生活に耐えかねたマーガレットは…
結末は見方によって色々系だと思います。
なろうにも同じものを掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
せっかくですもの、特別な一日を過ごしましょう。いっそ愛を失ってしまえば、女性は誰よりも優しくなれるのですよ。ご存知ありませんでしたか、閣下?
石河 翠
恋愛
夫と折り合いが悪く、嫁ぎ先で冷遇されたあげく離婚することになったイヴ。
彼女はせっかくだからと、屋敷で夫と過ごす最後の日を特別な一日にすることに決める。何かにつけてぶつかりあっていたが、最後くらいは夫の望み通りに振る舞ってみることにしたのだ。
夫の愛人のことを軽蔑していたが、男の操縦方法については学ぶところがあったのだと気がつく彼女。
一方、突然彼女を好ましく感じ始めた夫は、離婚届の提出を取り止めるよう提案するが……。
愛することを止めたがゆえに、夫のわがままにも優しく接することができるようになった妻と、そんな妻の気持ちを最後まで理解できなかった愚かな夫のお話。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID25290252)をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる