76 / 140
76、マガモノのこと
しおりを挟む
「……は?」
怪訝そうに眉を寄せて聞き返すスイウに、リルは捲し立てる。
「きっと弱った体に魅了の効果が効き過ぎて、あの人手近な私に告白しちゃったんだ! どーしようスイウさん、あの人が錯乱したのは私のせいです!」
半泣きのリルに、スイウは呆れたため息をつく。
「問題ない。本来の目的で作られていない魔法薬の成分の一つの効果がたまたま強く顕れたとしても、大抵それは一時的なものだ。時間が経てば消える」
「それならいいのですが……」
ほっと胸を撫で下ろすリルに、スイウは淡々と、
「だが、次に誰かに薬を盛る時は副次的効果も考慮すべきだな」
「……はぁい」
あまりそのような場面には遭遇したくないが。
(もっといっぱい勉強しなきゃ)
想織茶だけではない、それに付随する植物と精霊の知識を身に付けなければ一人前の魔法使いにはなれない。
(でも、予期せぬ事態はあったけど、あの人が助かって良かった。蛇に噛まれた時は死んじゃったかと……)
リルは壮絶な光景を思い出して身震いするが、ふと、
「そういえば、死んだ人を生き返らせる魔法ってあるんですか?」
興味本位で訊いてみる。死者を蘇らすことができるなら、余裕をもって治療に臨める。リルは楽観的に質問したつもりだったが……。スイウは苦い顔で首を振った。
「それは禁忌だ」
「どうして?」
不死なんてすべての生物の憧れなのにと不思議そうなリルに、スイウは静かに質問を返す。
「では、もし君が不死の薬を作ったとして、どのように効果を確かめる?」
「それは――」
意気揚々と答えようと口を開いたリルは、そのまま凍りついた。
「――作りません」
死なないかを確かめるためには、殺してみなければならない。そんな作業、リルには到底無理だった。
「死体にそこら辺の霊を入れて動かす術ならあるぞ」
「ゾンビやスケルトンはちょっと……」
リルは怪談系は苦手だった。
「あと、もう一つ質問なんですけど、『マガモノ』ってなんですか?」
スイウは『マガモノは死体に憑く』と言っていた。話題が出たついでに訊いてみると、
「禍物はあらゆる災厄が具現化したモノだ。魔境では特に命の抜け殻に取り憑くことが多い」
「魔境?」
「人と人ならざるモノの世界の境。近場だと静謐の森やオロ山がそうだ。聖域も大局的には魔境だが、『魔』を付けて呼ぶと聖域の住人が怒るので呼ばない」
こだわりがあるらしい。
「禍物は生を妬み、あらゆる生き物の命を奪う」
「そんな怖いモノが森にいるなんて……どうして教えてくれなかったんですか?」
批難というよりは戸惑いを含んだ口調で尋ねるリルに、スイウは憂いげに視線を逸らした。
「……私の不手際だ。すまない」
ポツリと言うと、彼はティーカップを持って席を立つ。
「え? ちょっと待ってくだ……」
呼び止める声も虚しく、魔法使いは自室に消えてしまった。
「……責めたつもりはなかったのにぃ……」
自身の失言に、リルは大いに落ち込んだ。
怪訝そうに眉を寄せて聞き返すスイウに、リルは捲し立てる。
「きっと弱った体に魅了の効果が効き過ぎて、あの人手近な私に告白しちゃったんだ! どーしようスイウさん、あの人が錯乱したのは私のせいです!」
半泣きのリルに、スイウは呆れたため息をつく。
「問題ない。本来の目的で作られていない魔法薬の成分の一つの効果がたまたま強く顕れたとしても、大抵それは一時的なものだ。時間が経てば消える」
「それならいいのですが……」
ほっと胸を撫で下ろすリルに、スイウは淡々と、
「だが、次に誰かに薬を盛る時は副次的効果も考慮すべきだな」
「……はぁい」
あまりそのような場面には遭遇したくないが。
(もっといっぱい勉強しなきゃ)
想織茶だけではない、それに付随する植物と精霊の知識を身に付けなければ一人前の魔法使いにはなれない。
(でも、予期せぬ事態はあったけど、あの人が助かって良かった。蛇に噛まれた時は死んじゃったかと……)
リルは壮絶な光景を思い出して身震いするが、ふと、
「そういえば、死んだ人を生き返らせる魔法ってあるんですか?」
興味本位で訊いてみる。死者を蘇らすことができるなら、余裕をもって治療に臨める。リルは楽観的に質問したつもりだったが……。スイウは苦い顔で首を振った。
「それは禁忌だ」
「どうして?」
不死なんてすべての生物の憧れなのにと不思議そうなリルに、スイウは静かに質問を返す。
「では、もし君が不死の薬を作ったとして、どのように効果を確かめる?」
「それは――」
意気揚々と答えようと口を開いたリルは、そのまま凍りついた。
「――作りません」
死なないかを確かめるためには、殺してみなければならない。そんな作業、リルには到底無理だった。
「死体にそこら辺の霊を入れて動かす術ならあるぞ」
「ゾンビやスケルトンはちょっと……」
リルは怪談系は苦手だった。
「あと、もう一つ質問なんですけど、『マガモノ』ってなんですか?」
スイウは『マガモノは死体に憑く』と言っていた。話題が出たついでに訊いてみると、
「禍物はあらゆる災厄が具現化したモノだ。魔境では特に命の抜け殻に取り憑くことが多い」
「魔境?」
「人と人ならざるモノの世界の境。近場だと静謐の森やオロ山がそうだ。聖域も大局的には魔境だが、『魔』を付けて呼ぶと聖域の住人が怒るので呼ばない」
こだわりがあるらしい。
「禍物は生を妬み、あらゆる生き物の命を奪う」
「そんな怖いモノが森にいるなんて……どうして教えてくれなかったんですか?」
批難というよりは戸惑いを含んだ口調で尋ねるリルに、スイウは憂いげに視線を逸らした。
「……私の不手際だ。すまない」
ポツリと言うと、彼はティーカップを持って席を立つ。
「え? ちょっと待ってくだ……」
呼び止める声も虚しく、魔法使いは自室に消えてしまった。
「……責めたつもりはなかったのにぃ……」
自身の失言に、リルは大いに落ち込んだ。
36
お気に入りに追加
114
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した
基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。
その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。
王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私が、良いと言ってくれるので結婚します
あべ鈴峰
恋愛
幼馴染のクリスと比較されて悲しい思いをしていたロアンヌだったが、突然現れたレグール様のプロポーズに 初対面なのに結婚を決意する。
しかし、その事を良く思わないクリスが・・。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です
渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。
愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。
そんな生活に耐えかねたマーガレットは…
結末は見方によって色々系だと思います。
なろうにも同じものを掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】6人目の娘として生まれました。目立たない伯爵令嬢なのに、なぜかイケメン公爵が離れない
朝日みらい
恋愛
エリーナは、伯爵家の6人目の娘として生まれましたが、幸せではありませんでした。彼女は両親からも兄姉からも無視されていました。それに才能も兄姉と比べると特に特別なところがなかったのです。そんな孤独な彼女の前に現れたのが、公爵家のヴィクトールでした。彼女のそばに支えて励ましてくれるのです。エリーナはヴィクトールに何かとほめられながら、自分の力を信じて幸せをつかむ物語です。
父が転勤中に突如現れた継母子に婚約者も家も王家!?も乗っ取られそうになったので、屋敷ごとさよならすることにしました。どうぞご勝手に。
青の雀
恋愛
何でも欲しがり屋の自称病弱な義妹は、公爵家当主の座も王子様の婚約者も狙う。と似たような話になる予定。ちょっと、違うけど、発想は同じ。
公爵令嬢のジュリアスティは、幼い時から精霊の申し子で、聖女様ではないか?と噂があった令嬢。
父が長期出張中に、なぜか新しい後妻と連れ子の娘が転がり込んできたのだ。
そして、継母と義姉妹はやりたい放題をして、王子様からも婚約破棄されてしまいます。
3人がお出かけした隙に、屋根裏部屋に閉じ込められたジュリアスティは、精霊の手を借り、使用人と屋敷ごと家出を試みます。
長期出張中の父の赴任先に、無事着くと聖女覚醒して、他国の王子様と幸せになるという話ができれば、イイなぁと思って書き始めます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる