森の大樹の魔法使い茶寮

灯倉日鈴(合歓鈴)

文字の大きさ
上 下
3 / 140

3、究極の二択

しおりを挟む
 ――店を出ていくリルを見送った男性客は、カウンターの中にいるマリッサに問いかけた。

「店主、彼女は何故店を辞めることに?」

 マリッサは頬に手を当てて憂いげにため息をついた。

「あの子は不憫な子でねぇ。恩のある叔父さんが事業で失敗して夜逃げしちゃって。それで保証人になってたリルちゃんが借金を被ってしまったのさ。待っていた男達は高利貸しの手下だよ。行き着く先は奴隷か娼館か……。残念だよ、ゆくゆくはあの子にあたしの店を継いでもらいたかったのに」

 窓の向こうには人相の悪い男に腕を引かれ、項垂れて歩く少女の姿が見えた。弱々しく揺れるポニーテールが物悲しい。
 男性客はカウンターに小銭を置くと、エプロンの端で涙を拭うマリッサに目もくれず外へ出る。そして躊躇わずに口を開いた。

「待て」 

 突然響いた地を這うような重低音に、リルと男達は振り返る。
 緑色の瞳に映った常連客の青年の姿に、リルは大層驚いた。どうして彼が追いかけてきたのだろう?

「なんだ、テメェは」

 リルの困惑なんかお構いなしに、男達のボス格が常連客に剣呑な唸り声を上げる。しかし、場馴れしたならず者の威嚇にも彼は怯まない。無表情で右手を突き出した。

「彼女の借金はいくらだ? 証文があるだろう。見せてもらえないか」

 淡々とした口調で言われ、ボス格はブハッと噴き出した。

「テメェ、この女と恋仲か? 残念だったな、こいつの借金は庶民がおいそれと払える額じゃ……」

 気分良く嘲笑っている最中にふと気づく。眼の前の青年が広げている羊皮紙は、ボス格が懐に収めていたはずの証文ではないか……!?

「おい、いつの間に!」

 色めき立つ男達を目で制し、青年はぼそりと呟いた。

「この金額なら、手持ちで足りるな」

 自然な動作で腰に下げていた革袋を外し、口紐を解いた。中から現れたのは、明らかに借金よりも多い額の金貨だ。
 青年は右手に証文、左手に金貨の袋を掲げたまま、リルに向き直る。そして、いつものお茶を注文するような素っ気ない口調で言った。

「君自身が選ぶといい。私と彼ら、どちらと共に行くのかを」

 突然眼の前に突きつけられた人生の選択肢に、リルは――……。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

【完結】離縁ですか…では、私が出掛けている間に出ていって下さいね♪

山葵
恋愛
突然、カイルから離縁して欲しいと言われ、戸惑いながらも理由を聞いた。 「俺は真実の愛に目覚めたのだ。マリアこそ俺の運命の相手!」 そうですか…。 私は離婚届にサインをする。 私は、直ぐに役所に届ける様に使用人に渡した。 使用人が出掛けるのを確認してから 「私とアスベスが旅行に行っている間に荷物を纏めて出ていって下さいね♪」

義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です

渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。 愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。 そんな生活に耐えかねたマーガレットは… 結末は見方によって色々系だと思います。 なろうにも同じものを掲載しています。

不貞の子を身籠ったと夫に追い出されました。生まれた子供は『精霊のいとし子』のようです。

桧山 紗綺
恋愛
【完結】嫁いで5年。子供を身籠ったら追い出されました。不貞なんてしていないと言っても聞く耳をもちません。生まれた子は間違いなく夫の子です。夫の子……ですが。 私、離婚された方が良いのではないでしょうか。 戻ってきた実家で子供たちと幸せに暮らしていきます。 『精霊のいとし子』と呼ばれる存在を授かった主人公の、可愛い子供たちとの暮らしと新しい恋とか愛とかのお話です。 ※※番外編も完結しました。番外編は色々な視点で書いてます。 時系列も結構バラバラに本編の間の話や本編後の色々な出来事を書きました。 一通り主人公の周りの視点で書けたかな、と。 番外編の方が本編よりも長いです。 気がついたら10万文字を超えていました。 随分と長くなりましたが、お付き合いくださってありがとうございました!

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

処理中です...