森の大樹の魔法使い茶寮

灯倉日鈴(合歓鈴)

文字の大きさ
上 下
1 / 140

1、リルの夢

しおりを挟む
 ケーラ王国の北西に位置する小都市シルウァ。北側には見渡す限りの原生の森が広がる街は主要な陸の交易路にほど近く、辺境にしてはそれなりに栄えていた。
 この街の郊外にある想織茶そうしょくちゃの専門店『アトリ亭』はリルの職場だ。

「いらっしゃいませ!」

 カランとドアベルが鳴ると、給仕のリルは赤毛のポニーテールを揺らし笑顔で客を出迎える。

「ご注文は何になさいますか?」

「最近、仕事の疲れで寝付きが悪くて。何かいいお茶はあるかしら?」

「それでは、当店オリジナルブレンドの【妖精のあくび】などいかがでしょう? 優しい花の香りと程よい甘さが心を穏やかにほぐしてくれますよ」

「いいわね。それをいただくわ」

 眉間に皺を寄せてため息をつく女性客に一礼してから、リルはカウンターの中の老婦人に声を掛ける。

「マリッサ店長、妖精のあくびをお願いします」

「はいはい」

 エプロン姿の恰幅の良い老婦人は棚から数種類のガラス瓶を取り出すと、ティーポットに色とりどりの茶葉を放り込んでいく。
 赤や黄色、緑に青。キラキラ光る宝石の欠片のような茶葉は想織茶の特徴だ。
 湯を注ぐと、まるで花畑にいるような甘く鮮やかな香りが立ち上る。

「おまたせしました」

 ティーセットを客のテーブルに並べ、最初の一杯をカップに注ぐ。カップを手に取った女性客は目を閉じて香りを確かめてから、そっと縁に唇をつけた。一口飲み込んだ途端、

「ああ、美味しい……」

 眉間のシワが消え、トロンと目尻が下がる。
 この瞬間が、リルにとって一番仕事にやりがいを感じる時だ。
 想織茶とはシルウァ街に古くから伝わる茶外茶で、精霊の加護を受けた植物を原料とした飲料の総称だ。今から五百年以上前、森に棲む魔法使いが薬湯として街の民に与えたのが始まりとされている。
 しかし、現代においては魔法使いなど子どもに聞かせるおとぎ話の中の存在。霊薬と謳われた想織茶も、ちょっと贅沢な嗜好品扱いだ。茶葉の値が張ることと入手が困難なことで取り扱いが年々減っていき、最近では街で想織茶を出す店はアトリ亭一軒のみになっていた。
 ただ、廃れてしまってはいても根強い好事家は残っている。リルもその一人だ。
 リルは学生の頃たまたま立ち寄ったこの店で想織茶の魅力の虜になり、卒業と同時に店長のマリッサに弟子入りした。
 火水風地の四属性を持つそれぞれ十種類の草木から作られた茶葉は、一種類だけでも美味しいが、二種類以上を混ぜることにより真価を発揮する。組み合わせによって無限の味と香りを生み出し、ささやかではあるが飲む者の心に添う作用をもたらす。
 この店で修行して、いつか自分の店を出す。それが今年十七歳になったばかりのリルのささやかで壮大な夢だった。
 リルは自分は運の良い人間だと思っていた。幼い頃両親を事故で亡くしたが、実業家であった叔父夫婦が彼女を引き取り、学校にまで行かせてくれた。そして夢を見つけ、今まで何不自由なく生きてこれた。
 リルはこれまでの人生すべてに感謝していた。

 だから……これから何が起こっても、きっと乗り越えられると信じていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です

渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。 愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。 そんな生活に耐えかねたマーガレットは… 結末は見方によって色々系だと思います。 なろうにも同じものを掲載しています。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

(完結)元お義姉様に麗しの王太子殿下を取られたけれど・・・・・・(5話完結)

青空一夏
恋愛
私(エメリーン・リトラー侯爵令嬢)は義理のお姉様、マルガレータ様が大好きだった。彼女は4歳年上でお兄様とは同じ歳。二人はとても仲のいい夫婦だった。 けれどお兄様が病気であっけなく他界し、結婚期間わずか半年で子供もいなかったマルガレータ様は、実家ノット公爵家に戻られる。 マルガレータ様は実家に帰られる際、 「エメリーン、あなたを本当の妹のように思っているわ。この思いはずっと変わらない。あなたの幸せをずっと願っていましょう」と、おっしゃった。 信頼していたし、とても可愛がってくれた。私はマルガレータが本当に大好きだったの!! でも、それは見事に裏切られて・・・・・・ ヒロインは、マルガレータ。シリアス。ざまぁはないかも。バッドエンド。バッドエンドはもやっとくる結末です。異世界ヨーロッパ風。現代的表現。ゆるふわ設定ご都合主義。時代考証ほとんどありません。 エメリーンの回も書いてダブルヒロインのはずでしたが、別作品として書いていきます。申し訳ありません。 元お姉様に麗しの王太子殿下を取られたけれどーエメリーン編に続きます。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

元妻からの手紙

きんのたまご
恋愛
家族との幸せな日常を過ごす私にある日別れた元妻から一通の手紙が届く。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

処理中です...