怠惰の大罪を背負ったけど何の因果か同時に娯楽神の加護を授かったおかげで働いたら負けの無敵状態になってゲーム三昧

きゅーびー

文字の大きさ
上 下
103 / 155

夢を追うもの笑うもの30

しおりを挟む
 布団に横たわり思考する。

 いつもなら布団に入って数分もすれば安眠出来ていたのに今日はとても眼が冴えていて安眠どころか、眠る事も出来ないでいる。

「……犠牲、囮、隠れ蓑」

 どうしてもベルの言い放った言葉が頭から離れない。

 頭ではベルの言い分も理解出来ている。

 けれど納得はしていない。

 俺の頭ではベルの言い分を覆すだけの計画も目指すべき道も思い付かない。

「……純なら何か良い案を考えてくれるかもしれない」

 考えても何も思い付かない挙句、結局は他力本願。

 自分で自分の性格が嫌になるのは久しぶりかもしれない。

 いつだって俺は自分で出来ない場合や、自分よりも上手く出来る人が居れば任せてきた。

 過去にはこんな性格が嫌で悩んだ時もあったが、今では吹っ切れていたと思っていた。

 けれど今回は久しぶりに心がざわついて仕方が無い。

 頭では理解出来ても、心がそれを否定する感覚。

 俺のわがままだという事は分かっているのだ、それでも俺は犠牲とか囮とかそういう事が嫌で嫌で仕方が無い。

 別に過去に何かあったとか、トラウマがあるとか、そういう事では無く、只々嫌悪感を感じているだけ。

「俺の頭が悪いからこんなにモヤモヤしてんのかな……」

 純は俺と違って頭が良い、だからこそ何か良い考えが思いつくかもしれないと期待してしまう。

「良し!寝よう!明日また考えて答えが出なければ純に相談しよう!そうしよう!」

 頭の悪い俺があれこれと考えるよりも頭の良い誰かに相談した方が良い事は多い。

 心はモヤモヤとしたままだが、俺にはもうどうしようもない事も理解しているのだ。

 俺は馬鹿で我儘で他力本願で自分では何も出来ない事ぐらいは短くない人生経験の中で理解している。

 結局は結論も答えも対策も何も思い付かず、いつも通り寝る事にした。


 ☆ ☆ ☆


 寝て起きれば気分爽快、昨夜のモヤモヤも一度寝てしまえばある程度は軽減していた。

「さぁてと!今日も一日がんばるぞい!」

 午前中はいつものように過ごし、午後の自由時間は今日も今日とて修行に励んだ。

 レベルの影響もあってか、気の扱いにも大分慣れてきたようで内気功に関してはほぼ無意識に使えるようになってきた。

 ベル大先生の指導の賜物であるのは間違いないが、ここまで頑張ってきた自分を自分で褒めてあげたい。

 そんなこんなで明日からはやっと、外気功の指導が始まる予定になっている。

 ベル大先生との模擬戦はとても良い戦闘訓練になるし、スライムを利用しての実戦訓練もレベリングを兼ねてやれるので無駄が無い。

 怠惰ダンジョンは今日も平和だ。

 英美里は着々とレベリングを続けている。

 リーダーは博士と助手ちゃんと一緒に研究を続けている。

 リーダー以外のエルフルズの皆は今日も農業を頑張ってくれている。

 番長率いる鬼人娘衆は家畜の世話という仕事柄、暇があまりないようだが個人個人のスペックが高いので交代制で休憩を取っているようで今日も午後の地下広場では番長がレベリングに来ていた。

そして今日のノルマを達成した俺の目の前には、今日の午前中に助手ちゃんが届けてくれた魔法銃が5丁並んでいる。

「助手ちゃんの説明では一つは俺のらしいが……好きなのを選んで良いんだよな?」

 地下広場でベルと共に魔法銃を眺めながらベルに問いかけた。

「ですです!マスター!私的には大きくて長いのが好きです!」

 ベルが並べられた魔法銃の中でも一際大きく、目立っている物を指差した。

「これは流石になぁ……大きすぎて俺にはキツイと思うんだが」

「大丈夫ですよマスター!マスターならこの大きくて長い大砲でも全然イケますよ!」

「えぇ……でもこっちのマグナムの方が扱いやすそうだし、連続でパンパン出来て気持ちよさそうじゃないか?」

「それはそうかも知れないですが……絶対にこっちの大きくて長い大砲の方が一発の気持ち良さは味わえますよ!」

「いやいや、俺の基本スタイルは自慢の槍で突きまくる事だから流石にこの大きいのは扱いきれ無いって……」

「ガチ両刀ですよ!マスター!その方が恰好良いです!」

「ベルがそこまで言うんなら……一回だけ試してみるか」

「流石です!マスター!」

 俺はベルにお勧めされた大きくて長い大砲を優しく手で包み込むようにして持ち上げた。

「えーっと……リーダーメモによると、これは魔法銃の大口径型で出力が一番高く、魔力の充填量も多いので撃つ時は気を付けて下さい……だって。一応一番遠い壁に向かって撃ってみるか……」

「何かあっても私が何とかするので、マスターはぶっ放しちゃって下さい!」

「オーケー!じゃあ……3,2,1、発射!」

 掛け声と共にトリガーに指を掛けて魔法銃に魔力を込める。

 魔力を幾分か吸われながらも引き金を引くと魔法銃の銃口から眩しい光と共に何かが炸裂したような音を立てて銃口と大差ない大きさの光輝く弾が高速で壁に向かって行った。

 俺の目で視認できるギリギリの速度で壁に向かって行った弾は壁に直撃した後にとてつもない爆発音を響かせながら爆発した。

 爆発による爆風がこちらまで届くが、俺の前には傘を体の前で開きながら悠々と爆風を受け流してくれているベルが居た。

「……」

 俺は無言で魔法銃を並べてある場所まで歩いて行き、魔法銃を地面に優しく丁寧に置いた。

「マスター!どうでしたか!やっぱりこの魔法銃で決定ですよね!見ましたか、今の威力を!」

 興奮気味に俺に語り掛けるベル。

「……これは助手ちゃんに返そう」

「何故ですかマスター!威力も申し分無いですし、魔法銃なだけあって撃った時の反動も無いんですよ!最高じゃないですか!」

「……とりあえず他のも一通り試し撃ちしてから、爆発の規模が比較的少ない魔法銃を新人の子らに渡そうかな」

 俺はベルの言葉を無視しながら、魔法銃を試し撃ちしようと次の魔法銃を手に取った。























 魔法銃の試し撃ちを終え、全ての魔法銃を一旦アイテムボックスに収納してから俺は研究施設へと足早に向かう。

「結局、全部爆発の規模がデカすぎるんだよなぁ。助手ちゃんには悪いけど、全体的に少しダウングレードしてもらおう……これじゃ味方諸共吹き飛んじまうよ」

 助手ちゃんが張り切り過ぎたのか、魔法銃はこの間リーダー達が試し撃ちしていた物とはまるで別物だった。






しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

千技の魔剣士 器用貧乏と蔑まれた少年はスキルを千個覚えて無双する

大豆茶
ファンタジー
とある男爵家にて、神童と呼ばれる少年がいた。 少年の名はユーリ・グランマード。 剣の強さを信条とするグランマード家において、ユーリは常人なら十年はかかる【剣術】のスキルレベルを、わずか三ヶ月、しかも若干六歳という若さで『レベル3』まで上げてみせた。 先に修練を始めていた兄をあっという間に超え、父ミゲルから大きな期待を寄せられるが、ある日に転機が訪れる。 生まれ持つ【加護】を明らかにする儀式を受けたユーリが持っていたのは、【器用貧乏】という、極めて珍しい加護だった。 その効果は、スキルの習得・成長に大幅なプラス補正がかかるというもの。 しかし、その代わりにスキルレベルの最大値が『レベル3』になってしまうというデメリットがあった。 ユーリの加護の正体を知ったミゲルは、大きな期待から一転、失望する。何故ならば、ユーリの剣は既に成長限界を向かえていたことが判明したからだ。 有力な騎士を排出することで地位を保ってきたグランマード家において、ユーリの加護は無価値だった。 【剣術】スキルレベル3というのは、剣を生業とする者にとっては、せいぜい平均値がいいところ。王都の騎士団に入るための最低条件すら満たしていない。 そんなユーリを疎んだミゲルは、ユーリが妾の子だったこともあり、軟禁生活の後に家から追放する。 ふらふらの状態で追放されたユーリは、食料を求めて森の中へ入る。 そこで出会ったのは、自らを魔女と名乗る妙齢の女性だった。 魔女に命を救われたユーリは、彼女の『実験』の手伝いをすることを決断する。 その内容が、想像を絶するものだとは知らずに――

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

治癒術師の非日常―辺境の治癒術師と異世界から来た魔術師による成長物語―

物部妖狐
ファンタジー
小さな村にある小さな丘の上に住む治癒術師 そんな彼が出会った一人の女性 日々を平穏に暮らしていたい彼の生活に起こる変化の物語。 小説家になろう様、カクヨム様、ノベルピア様へも投稿しています。 表紙画像はAIで作成した主人公です。 キャラクターイラストも、執筆用のイメージを作る為にAIで作成しています。 更新頻度:月、水、金更新予定、投稿までの間に『箱庭幻想譚』と『氷翼の天使』及び、【魔王様のやり直し】を読んで頂けると嬉しいです。

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~

絢乃
ファンタジー
 F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。  彼は冒険者を引退しようか悩む。  そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。  これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。  これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。  努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

処理中です...