2 / 105
2 ミッドウェー島の映画監督
しおりを挟む
太平洋のほぼ中央部に浮かぶミッドウェー島は、サンド島とイースタン島という二つの大きな石灰岩の島と、無数の小島から形成されている環礁であった。
現地時間七月四日の朝を迎えつつあるこの島で、一人の男がどこか待ち遠しげに上空を見つめていた。
ジョン・フォード。
今年で四十七歳となる、アメリカを代表する映画監督であった。今、彼は海軍の情報記録班の一人として、大尉の軍服に身を包んでサンド島に滞在していた。
来たるべきジャップとの空戦を、自らのフィルムに残すためである。
合衆国の青年の操る戦闘機が、ジャップの爆撃機を次々と撃墜していく。そんな映像を、彼は求めていた。
ここのところ、フォードは連日、朝から八ミリを構えて抜けるような青空を見上げていた。
「本当に、こんな何もない島にジャップの連中はやってくるんですかねぇ……」
合衆国がジャップに勝利する最高の映像を自ら撮影しようと熱意を燃やすフォードに対して、助手のウィリーは日本軍の来襲に懐疑的であった。
実際、ミッドウェー島は石灰質の大地が広がるだけの殺風景な島であり、見るべきものといえば黒々としたアホウドリの大群程度である。オアフ島真珠湾のような大規模な軍事施設もなければ、ハワイ諸島のような風光明媚な豊かな自然もない。
ただ、サンド島とイースタン島にそれぞれ滑走路が存在する程度であった。
こんな辺鄙な島をわざわざ奪いに来るというジャップの思考を、ウィリーはどうにも理解しかねていた。
「来るさ」
だがフォードは、確信を持ってそう答えた。
「パールハーバーの司令部は、ジャップの通信を解読してこの島に確実に連中の空母が来ると教えてくれた。Dディがいつになるのかは知らんが、連中は絶対にこの島に現れるさ」
「しかし、航空隊の連中もケチですな。監督を航空機に乗せてくれれば、ジャップの船を沈める絶好の映像が撮れるっていうのに」
「まあ、パイロット以外乗せられんと言われてしまってはやむを得んさ」
とはいえ、フォードも内心では映像の価値を軍人連中は十分に理解していないと思っている。合衆国の将兵が勇敢に戦う映像を国民に見せれば、それこそ増税も国債も思うままだろうに。
「フォード大尉! フォード大尉はいらっしゃいますか!」
と、切迫した声の伝令が二人の下に駆けてきた。
「何事か?」
「はっ、シマード大佐よりフォード大尉に伝言であります。『先ほど、哨戒に出ていたカタリナがジャップの大編隊とすれ違った。遠からずこの島にジャップの航空機がやって来るだろう。監督に神のご加護があらんことを』。以上です」
「そうか、伝令ご苦労」
伝令の兵に海軍式の敬礼を返し、フォードは傍らの助手を振り返った。
「行くぞ、ウィリー。最高の映像を撮ってやるんだ」
「まさか、本気でやるおつもりですか?」
流石に少し怯えの混じった表情で、ウィリーは聞き返した。このアカデミー賞受賞歴のある監督は、ジャップの空襲下で自ら撮影しようとしているのである。
「私は本気だ」
そして、当のフォードは自らの望んだ映像が撮れる絶好の機会がやって来たことで、空襲の恐怖は完全に内心から吹き飛んでいた。
「予定通り、あの格納庫の上から撮るぞ」
フォードの視線の先には、巨大な飛行艇格納庫があった。その屋根にカメラを設置して戦闘を撮影することを、彼はこの島を見回った時から考えていたのである。
格納庫の屋根からならば、上空の空戦も、島に爆弾が落ちる瞬間も、どちらも撮影出来る。
ミッドウェー守備隊司令官シリル・シマード大佐からは、格納庫は真っ先にジャップに狙われるとして考え直すように何度も言われていたが、フォードは映画監督の誇りに賭けて最高の映像を撮れる場所を譲るつもりはなかった。
「さあ、ウィリー。本当の戦争を撮りにいくんだ」
そう言ってフォードは不敵に笑みを浮かべ、格納庫の屋根へと繋がる梯子を登り始めた。
現地時間七月四日の朝を迎えつつあるこの島で、一人の男がどこか待ち遠しげに上空を見つめていた。
ジョン・フォード。
今年で四十七歳となる、アメリカを代表する映画監督であった。今、彼は海軍の情報記録班の一人として、大尉の軍服に身を包んでサンド島に滞在していた。
来たるべきジャップとの空戦を、自らのフィルムに残すためである。
合衆国の青年の操る戦闘機が、ジャップの爆撃機を次々と撃墜していく。そんな映像を、彼は求めていた。
ここのところ、フォードは連日、朝から八ミリを構えて抜けるような青空を見上げていた。
「本当に、こんな何もない島にジャップの連中はやってくるんですかねぇ……」
合衆国がジャップに勝利する最高の映像を自ら撮影しようと熱意を燃やすフォードに対して、助手のウィリーは日本軍の来襲に懐疑的であった。
実際、ミッドウェー島は石灰質の大地が広がるだけの殺風景な島であり、見るべきものといえば黒々としたアホウドリの大群程度である。オアフ島真珠湾のような大規模な軍事施設もなければ、ハワイ諸島のような風光明媚な豊かな自然もない。
ただ、サンド島とイースタン島にそれぞれ滑走路が存在する程度であった。
こんな辺鄙な島をわざわざ奪いに来るというジャップの思考を、ウィリーはどうにも理解しかねていた。
「来るさ」
だがフォードは、確信を持ってそう答えた。
「パールハーバーの司令部は、ジャップの通信を解読してこの島に確実に連中の空母が来ると教えてくれた。Dディがいつになるのかは知らんが、連中は絶対にこの島に現れるさ」
「しかし、航空隊の連中もケチですな。監督を航空機に乗せてくれれば、ジャップの船を沈める絶好の映像が撮れるっていうのに」
「まあ、パイロット以外乗せられんと言われてしまってはやむを得んさ」
とはいえ、フォードも内心では映像の価値を軍人連中は十分に理解していないと思っている。合衆国の将兵が勇敢に戦う映像を国民に見せれば、それこそ増税も国債も思うままだろうに。
「フォード大尉! フォード大尉はいらっしゃいますか!」
と、切迫した声の伝令が二人の下に駆けてきた。
「何事か?」
「はっ、シマード大佐よりフォード大尉に伝言であります。『先ほど、哨戒に出ていたカタリナがジャップの大編隊とすれ違った。遠からずこの島にジャップの航空機がやって来るだろう。監督に神のご加護があらんことを』。以上です」
「そうか、伝令ご苦労」
伝令の兵に海軍式の敬礼を返し、フォードは傍らの助手を振り返った。
「行くぞ、ウィリー。最高の映像を撮ってやるんだ」
「まさか、本気でやるおつもりですか?」
流石に少し怯えの混じった表情で、ウィリーは聞き返した。このアカデミー賞受賞歴のある監督は、ジャップの空襲下で自ら撮影しようとしているのである。
「私は本気だ」
そして、当のフォードは自らの望んだ映像が撮れる絶好の機会がやって来たことで、空襲の恐怖は完全に内心から吹き飛んでいた。
「予定通り、あの格納庫の上から撮るぞ」
フォードの視線の先には、巨大な飛行艇格納庫があった。その屋根にカメラを設置して戦闘を撮影することを、彼はこの島を見回った時から考えていたのである。
格納庫の屋根からならば、上空の空戦も、島に爆弾が落ちる瞬間も、どちらも撮影出来る。
ミッドウェー守備隊司令官シリル・シマード大佐からは、格納庫は真っ先にジャップに狙われるとして考え直すように何度も言われていたが、フォードは映画監督の誇りに賭けて最高の映像を撮れる場所を譲るつもりはなかった。
「さあ、ウィリー。本当の戦争を撮りにいくんだ」
そう言ってフォードは不敵に笑みを浮かべ、格納庫の屋根へと繋がる梯子を登り始めた。
14
お気に入りに追加
52
あなたにおすすめの小説
蒼海の碧血録
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。
そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。
熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。
戦艦大和。
日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。
だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。
ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。
(本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。)
※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 五の巻
初音幾生
歴史・時代
日本がイギリスの位置にある、そんな架空戦記的な小説です。
1941年5月、欧州大陸は風前の灯火だった。
遣欧軍はブレストに追い詰められ、もはや撤退するしかない。
そんな中でも綺羅様は派手なことをかましたかった。
「小説家になろう!」と同時公開。
第五巻全14話
(前説入れて15話)
近衛文麿奇譚
高鉢 健太
歴史・時代
日本史上最悪の宰相といわれる近衛文麿。
日本憲政史上ただ一人、関白という令外官によって大権を手にした異色の人物にはミステリアスな話が多い。
彼は果たして未来からの転生者であったのだろうか?
※なろうにも掲載
満州国馬賊討伐飛行隊
ゆみすけ
歴史・時代
満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。
【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?
俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。
この他、
「新訳 零戦戦記」
「総統戦記」もよろしくお願いします。
蒼雷の艦隊
和蘭芹わこ
歴史・時代
第五回歴史時代小説大賞に応募しています。
よろしければ、お気に入り登録と投票是非宜しくお願いします。
一九四二年、三月二日。
スラバヤ沖海戦中に、英国の軍兵四二二人が、駆逐艦『雷』によって救助され、その命を助けられた。
雷艦長、その名は「工藤俊作」。
身長一八八センチの大柄な身体……ではなく、その姿は一三○センチにも満たない身体であった。
これ程までに小さな身体で、一体どういう風に指示を送ったのか。
これは、史実とは少し違う、そんな小さな艦長の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる