3 / 9
まずは母 2
しおりを挟む
「父上・・・。」
「ノエル!どうした?」
久しぶりに息子が話しかけてくれたことにホッとした。
「母上が・・・」
そう言ってノエルは泣きだした。
「アマリアがどうした?」
「僕にご飯を食べさせてくれてたハンナをぶったの、そして屋敷から出て行けと言ったの。僕、ハンナがいないとごはんが食べられないよ。」
しくしくと泣きまねをする。
「ご飯、食べられたのか?」
「うん、ハンナが一緒に食べてくれたら食べられたの。ハンナがいなくなるの僕嫌だよ。」
「大丈夫だよ、ハンナはどこにもやらないから安心しなさい。」
「父上、本当?本当に本当に母上からハンナの事守ってね?」
「わかった。」
ノエルの頭を撫でる。
ノエルは部屋を出ると無表情に戻り、父に撫でられた頭を乱暴に自分の手で払った。
あんなに可愛がっていたノエルから「汚らわしい」と拒否をされた。そして心底軽蔑するような目で見られたことがショックだった。
一体ノエルの身に何が起きたのか心配でたまらない。
「どうした?」
「ノエルが・・・」
「ああ、やっと口をきいてくれたな。」
「え?」
「食事が摂れたそうじゃないか。ハンナの事は大目に見てやりなさい、彼女のおかげでノエルがもとのノエルに戻ってきたのだから。」
「・・・ノエルが・・・そう言ったのですか?」
自分には一言捨て台詞を吐いただけなのに、父親とは会話したとういうのか。アマリアは胸が痛んだ。
「あなた・・・私、あの子に何かしてしまったのでしょうか。」
ポロポロ泣くアマリアに
「しっかりしなさい、お前がそんなのでどうする。あの子が甘えたくても甘えられないではないか。」
「わたくしが悪いとおっしゃるの?!」
「そんなことは言っていないだろう。とにかく、ノエルは少しづつ話して、食べるようになってきている。今はしっかり見守ってやるしかないんだ。ハンナはメイドとしてはまだまだだがそれがかえって子供にはしゃべりやすいのだろう。ハンナに八つ当たりはするな。」
「・・・わかりました。」
アマリアはぐっと我慢して、自室で泣いた。
それから毎日、ノエルは自室で食事を摂り、いつもハンナが一緒に食べてくれるようになった。
「坊ちゃんのおかげでいつも美味しいもの食べられて幸せです。皆から羨ましがられているんですよ~。」
ハンナは一緒に食べることを喜んでくれている。
「僕もハンナと一緒に食べることが出来てうれしい。」
「今日はお昼からの勉強が終わった後、どうされますか?」
家庭教師による勉強が始まっており、今は国の歴史や一般教養、マナーを学んでいる。その後は数学や地理や産業、領地経営など増えていく。
過去の記憶があるノエルにとっては簡単で、家庭教師から優秀と判定されていた。
「ハンナは、今日は昼で仕事終わり?」
「はい。」
「じゃあ、今日は庭で運動でもするよ。」
以前のノエルは母のアマリアが大好きで、時間があればアマリアに抱き着き、一緒にお茶をしたり、本を読んでいた。今は近寄ることもなく、話しもしない。
父や祖父母にも以前ほど甘えたりはしないが、会話はする。それだけに、セレスタンや祖父母たちはアマリアが陰でノエルにきつくあたっていたのではないか、だからノエルはアマリアだけを避けているのではないかと疑い始めた。
ノエルは家庭教師が帰ると、庭に出て木剣を振った。
そこにアマリアが、無理に笑顔を浮かべてやってきた。
「頑張っているのね、お菓子があるの。休憩しない?」
ノエルはため息をつくと剣を下ろし、家に向かって歩き始めた。
「ノエル!待って!お母さまに悪いところがあれば直すわ!だからどうしてお母さまを避けるのか教えて!あなたの事愛しているわ。」
それでも黙って返事をしないノエルの肩を掴む。
「どうしてなの?!」
「・・・触んなよ。気持ち悪い。」
「お、お母さまに向かって!どうしてあなたは!」
ノエルはちらっとアマリアの後方を確認すると
「・・・あばずれのくせに母親ぶるな。」といった。
思わず、アマリアは思いきりノエルの頬をぶった。
「アマリア!お前は!」
後ろから走って駆け寄ってきたセレスタンはノエルを抱き上げる。
ノエルは大声で泣きながらセレスタンにしがみつく。
「もしやと・・・まさかと思っていたが、お前がノエルを虐待してたなんて!お前はしばらく部屋で謹慎だ、ノエルに会うな、わかったな?!」。
「ち、違います・・・虐待だなんてしておりません!」
「目の前でノエルを叩いておきながら、しらじらしい!」
「あれはノエルが・・・わたくしを侮辱したのです。」
アマリアは泣いて夫に縋ろうとする。
「こんな小さい、母が大好きだったノエルがか?ともかく、今後ノエルはお前には会わせない。」
「あなた!わたくしを信じてください!」
セレスタンは泣いてしがみつく息子の背を撫でながら踵を返した。
アマリアは妻に手を差し伸べず去っていく夫の後ろ姿を見送った。そして夫の肩口から顔を出し、こちらを見てにやりと笑ったノエルをみた。
全身が震えるような恐怖を感じ、アマリアは悲鳴とも叫び声ともわからない甲高い声を上げながら走り寄りノエルに再びつかみかかった。セレスタンは、錯乱して暴れ息子を害そうとする妻を押さえつけ使用人に部屋に閉じ込めるように指示した。
セレスタンは赤く腫れた息子の頬を冷やすようにメイドに命じた。
「ノエル、もしかしていつも母様に叩かれていたのか?」
「・・・うん。」
「そうか、気が付かなくて済まなかった。これからはもう大丈夫だからな?」
ノエルを抱き寄せて慰めた。
(まずは一人・・・)
「ノエル!どうした?」
久しぶりに息子が話しかけてくれたことにホッとした。
「母上が・・・」
そう言ってノエルは泣きだした。
「アマリアがどうした?」
「僕にご飯を食べさせてくれてたハンナをぶったの、そして屋敷から出て行けと言ったの。僕、ハンナがいないとごはんが食べられないよ。」
しくしくと泣きまねをする。
「ご飯、食べられたのか?」
「うん、ハンナが一緒に食べてくれたら食べられたの。ハンナがいなくなるの僕嫌だよ。」
「大丈夫だよ、ハンナはどこにもやらないから安心しなさい。」
「父上、本当?本当に本当に母上からハンナの事守ってね?」
「わかった。」
ノエルの頭を撫でる。
ノエルは部屋を出ると無表情に戻り、父に撫でられた頭を乱暴に自分の手で払った。
あんなに可愛がっていたノエルから「汚らわしい」と拒否をされた。そして心底軽蔑するような目で見られたことがショックだった。
一体ノエルの身に何が起きたのか心配でたまらない。
「どうした?」
「ノエルが・・・」
「ああ、やっと口をきいてくれたな。」
「え?」
「食事が摂れたそうじゃないか。ハンナの事は大目に見てやりなさい、彼女のおかげでノエルがもとのノエルに戻ってきたのだから。」
「・・・ノエルが・・・そう言ったのですか?」
自分には一言捨て台詞を吐いただけなのに、父親とは会話したとういうのか。アマリアは胸が痛んだ。
「あなた・・・私、あの子に何かしてしまったのでしょうか。」
ポロポロ泣くアマリアに
「しっかりしなさい、お前がそんなのでどうする。あの子が甘えたくても甘えられないではないか。」
「わたくしが悪いとおっしゃるの?!」
「そんなことは言っていないだろう。とにかく、ノエルは少しづつ話して、食べるようになってきている。今はしっかり見守ってやるしかないんだ。ハンナはメイドとしてはまだまだだがそれがかえって子供にはしゃべりやすいのだろう。ハンナに八つ当たりはするな。」
「・・・わかりました。」
アマリアはぐっと我慢して、自室で泣いた。
それから毎日、ノエルは自室で食事を摂り、いつもハンナが一緒に食べてくれるようになった。
「坊ちゃんのおかげでいつも美味しいもの食べられて幸せです。皆から羨ましがられているんですよ~。」
ハンナは一緒に食べることを喜んでくれている。
「僕もハンナと一緒に食べることが出来てうれしい。」
「今日はお昼からの勉強が終わった後、どうされますか?」
家庭教師による勉強が始まっており、今は国の歴史や一般教養、マナーを学んでいる。その後は数学や地理や産業、領地経営など増えていく。
過去の記憶があるノエルにとっては簡単で、家庭教師から優秀と判定されていた。
「ハンナは、今日は昼で仕事終わり?」
「はい。」
「じゃあ、今日は庭で運動でもするよ。」
以前のノエルは母のアマリアが大好きで、時間があればアマリアに抱き着き、一緒にお茶をしたり、本を読んでいた。今は近寄ることもなく、話しもしない。
父や祖父母にも以前ほど甘えたりはしないが、会話はする。それだけに、セレスタンや祖父母たちはアマリアが陰でノエルにきつくあたっていたのではないか、だからノエルはアマリアだけを避けているのではないかと疑い始めた。
ノエルは家庭教師が帰ると、庭に出て木剣を振った。
そこにアマリアが、無理に笑顔を浮かべてやってきた。
「頑張っているのね、お菓子があるの。休憩しない?」
ノエルはため息をつくと剣を下ろし、家に向かって歩き始めた。
「ノエル!待って!お母さまに悪いところがあれば直すわ!だからどうしてお母さまを避けるのか教えて!あなたの事愛しているわ。」
それでも黙って返事をしないノエルの肩を掴む。
「どうしてなの?!」
「・・・触んなよ。気持ち悪い。」
「お、お母さまに向かって!どうしてあなたは!」
ノエルはちらっとアマリアの後方を確認すると
「・・・あばずれのくせに母親ぶるな。」といった。
思わず、アマリアは思いきりノエルの頬をぶった。
「アマリア!お前は!」
後ろから走って駆け寄ってきたセレスタンはノエルを抱き上げる。
ノエルは大声で泣きながらセレスタンにしがみつく。
「もしやと・・・まさかと思っていたが、お前がノエルを虐待してたなんて!お前はしばらく部屋で謹慎だ、ノエルに会うな、わかったな?!」。
「ち、違います・・・虐待だなんてしておりません!」
「目の前でノエルを叩いておきながら、しらじらしい!」
「あれはノエルが・・・わたくしを侮辱したのです。」
アマリアは泣いて夫に縋ろうとする。
「こんな小さい、母が大好きだったノエルがか?ともかく、今後ノエルはお前には会わせない。」
「あなた!わたくしを信じてください!」
セレスタンは泣いてしがみつく息子の背を撫でながら踵を返した。
アマリアは妻に手を差し伸べず去っていく夫の後ろ姿を見送った。そして夫の肩口から顔を出し、こちらを見てにやりと笑ったノエルをみた。
全身が震えるような恐怖を感じ、アマリアは悲鳴とも叫び声ともわからない甲高い声を上げながら走り寄りノエルに再びつかみかかった。セレスタンは、錯乱して暴れ息子を害そうとする妻を押さえつけ使用人に部屋に閉じ込めるように指示した。
セレスタンは赤く腫れた息子の頬を冷やすようにメイドに命じた。
「ノエル、もしかしていつも母様に叩かれていたのか?」
「・・・うん。」
「そうか、気が付かなくて済まなかった。これからはもう大丈夫だからな?」
ノエルを抱き寄せて慰めた。
(まずは一人・・・)
95
お気に入りに追加
356
あなたにおすすめの小説

『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。

落ちこぼれ公爵令息の真実
三木谷夜宵
ファンタジー
ファレンハート公爵の次男セシルは、婚約者である王女ジェニエットから婚約破棄を言い渡される。その隣には兄であるブレイデンの姿があった。セシルは身に覚えのない容疑で断罪され、魔物が頻繁に現れるという辺境に送られてしまう。辺境の騎士団の下働きとして物資の輸送を担っていたセシルだったが、ある日拠点の一つが魔物に襲われ、多数の怪我人が出てしまう。物資が足らず、騎士たちの応急処置ができない状態に陥り、セシルは祈ることしかできなかった。しかし、そのとき奇跡が起きて──。
設定はわりとガバガバだけど、楽しんでもらえると嬉しいです。
投稿している他の作品との関連はありません。
カクヨムにも公開しています。

ヒロインはあなたじゃない
三木谷夜宵
ファンタジー
公爵令嬢のリア・ハインツシュタインは、王立学園の卒業式を前に行われた舞踏会で婚約者であるエリアス殿下に、真実の愛で結ばれた男爵令嬢のルイーザを虐げたという理由で婚約破棄を言い渡される。
かつてこの学園では真実の愛で結ばれた身分違いのロマンスがあり、殿下と男爵令嬢は、自分たちもそのロマンスのように真実の愛で困難を乗り越えていけると夢を見ていた。
そんな二人の様子を見たリアは、ロマンスの真実を語るであった。
カクヨムにも公開しています。

悲恋を気取った侯爵夫人の末路
三木谷夜宵
ファンタジー
侯爵夫人のプリシアは、貴族令嬢と騎士の悲恋を描いた有名なロマンス小説のモデルとして持て囃されていた。
順風満帆だった彼女の人生は、ある日突然に終わりを告げる。
悲恋のヒロインを気取っていた彼女が犯した過ちとは──?
カクヨムにも公開してます。

私ではありませんから
三木谷夜宵
ファンタジー
とある王立学園の卒業パーティーで、カスティージョ公爵令嬢が第一王子から婚約破棄を言い渡される。理由は、王子が懇意にしている男爵令嬢への嫌がらせだった。カスティージョ公爵令嬢は冷静な態度で言った。「お話は判りました。婚約破棄の件、父と妹に報告させていただきます」「待て。父親は判るが、なぜ妹にも報告する必要があるのだ?」「だって、陛下の婚約者は私ではありませんから」
はじめて書いた婚約破棄もの。
カクヨムでも公開しています。

婚約破棄の場に相手がいなかった件について
三木谷夜宵
ファンタジー
侯爵令息であるアダルベルトは、とある夜会で婚約者の伯爵令嬢クラウディアとの婚約破棄を宣言する。しかし、その夜会にクラウディアの姿はなかった。
断罪イベントの夜会に婚約者を迎えに来ないというパターンがあるので、では行かなければいいと思って書いたら、人徳あふれるヒロイン(不在)が誕生しました。
カクヨムにも公開しています。

スキルが農業と豊穣だったので追放されました~辺境伯令嬢はおひとり様を満喫しています~
白雪の雫
ファンタジー
「アールマティ、当主の名において穀潰しのお前を追放する!」
マッスル王国のストロング辺境伯家は【軍神】【武神】【戦神】【剣聖】【剣豪】といった戦闘に関するスキルを神より授かるからなのか、代々優れた軍人・武人を輩出してきた家柄だ。
そんな家に産まれたからなのか、ストロング家の者は【力こそ正義】と言わんばかりに見事なまでに脳筋思考の持ち主だった。
だが、この世には例外というものがある。
ストロング家の次女であるアールマティだ。
実はアールマティ、日本人として生きていた前世の記憶を持っているのだが、その事を話せば病院に送られてしまうという恐怖があるからなのか誰にも打ち明けていない。
そんなアールマティが授かったスキルは【農業】と【豊穣】
戦いに役に立たないスキルという事で、アールマティは父からストロング家追放を宣告されたのだ。
「仰せのままに」
父の言葉に頭を下げた後、屋敷を出て行こうとしているアールマティを母と兄弟姉妹、そして家令と使用人達までもが嘲笑いながら罵っている。
「食糧と食料って人間の生命活動に置いて一番大事なことなのに・・・」
脳筋に何を言っても無駄だと子供の頃から悟っていたアールマティは他国へと亡命する。
アールマティが森の奥でおひとり様を満喫している頃
ストロング領は大飢饉となっていた。
農業系のゲームをやっていた時に思い付いた話です。
主人公のスキルはゲームがベースになっているので、作物が実るのに時間を要しないし、追放された後は現代的な暮らしをしているという実にご都合主義です。
短い話という理由で色々深く考えた話ではないからツッコミどころ満載です。

ええ。私もあなたの事が嫌いです。 それではさようなら。
月華
ファンタジー
皆さんはじめまして。月華です。はじめてなので至らない点もありますが良い点も悪い点も教えてくだされば光栄です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「エレンベール・オーラリー!貴様との婚約を破棄する!」…皆さんこんにちは。オーラリー公爵令嬢のエレンベールです。今日は王立学園の卒業パーティーなのですが、ここロンド王国の第二王子のラスク王子殿下が見たこともない女の人をエスコートしてパーティー会場に来られたらこんな事になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる