83 / 98
連載
グランドフィナーレ
しおりを挟む
「さあさあ、カティちゃん。こちらへいらっしゃい。」
王妃が笑顔でカティを手招き、抱きしめてくれる。
今日は養女に迎えていただいた国王夫妻にお礼とご挨拶に伺った。
「いえ、もう娘なのだからカティと呼ばせてもらうわ。あなたが娘になってくれて嬉しい、私の事はお母さまと呼んでくれればいいのよ。」
「そうだな、わしのことはとう様と呼ぶといい。ほら、娘や、わしにも挨拶を。」
そう言って国王が両手を広げて待っている。
(こ、これは・・・行くしかないよね。)
「陛下と王妃様に養女に迎えていただいてとても嬉しいです。これまでもずっと親代わりをしてくださって・・・本当の家族になることが出来て嬉しいです、ありがとうございます。」
そう言って国王を抱擁しようとしたとき、後ろから抱き込まれた。
「ぬ!エドヴァルド、親子の抱擁をなぜとめる。」
「狭量ゆえお許しください。」
エドヴァルドの表情筋は、今日は全面休業のようで一切仕事をしていない。
「カティ、今度は一人(・・)で実家(・・)(王宮)に帰ってくると良い。とう(・・)様(・)は楽しみに待っているよ。」
「カティ、陛下の事はこれまで通り陛下で良い。不敬に当たるからな。」
「はい。」
「何をいっとる。お前が不在の間はわしが親も同然だったのだ。ようやく親になったのだからとう様で良い。のう?カティ。」
「はい、陛下には親代わりに大変支えていただきました。ですが、とう様はとう様の名前ですので、陛下の事は恐れ多くも父上様と呼ばせていただいてもよろしいでしょうか。」
「そういうことです、陛下。」
エドヴァルドの機嫌のよさそうな姿を見て
(間違ってなかった!)
とほっとした。うっかり「はい、とう様とお呼びします!」と言おうものなら陛下のおひげが凍っていたかもしれない。
「むう~。残念だが、しかたなかろう。また公爵邸の方にも遊びに行くからな。これは親として可愛い娘の幸せを見守るためだから断るなよ。」
「・・・そこは譲歩いたしましょう。」
こうしてお礼とご挨拶、婚約者と両親の微妙な顔合わせは無事終わった。
そして今日は婚約パーティ。
といっても公爵家当主の婚約パーティにしてはかなり小さく、当事者と公爵邸の使用人だけのささやかなパーティだ。
しかしどこからか聞きつけた両陛下がちゃっかりと参加している。ヴィクトルも旅立つ前にと顔を出してくれた。
ふと気が付くと元子爵もきちんと礼服を着て見守ってくれていた。皆に気を遣って端っこにいたが、それでも嬉しそうに笑っている。カティは嬉しくてじいじに手を振った。
婚約式の事を伝えに行ったとき、元子爵はカティとの縁を切ろうとしたのだ。
「じいじ~。」
カティは元子爵のもとを訪ねた。
「カティ様!ご婚約おめでとうございます。」
「・・・ありがとう。とう様と・・・婚約することになっちゃったの。」
恥ずかしそうにうつむいた。
「本当に喜ばしいことです。カティ様が幸せになる、それが私の望みでした。こんなに嬉しいことはありません。」
元子爵は涙ぐむ。
「それでね、お屋敷の皆だけで婚約パーティをするの。じいじも来てね。」
「カティ様、いえ次期公爵夫人・・・私は参加することは出来ません。それにもうこのように一人でこちらに来てはなりません。これまでありがとうございました。私はこれからも遠くからあなたを見守っています。」
「どうしてそんなこと言うの?!じいじはずっとじいじだよ。」
「これまではお目こぼしいただいていただけでございます。私のようなものが公爵夫人のお側にいてはカティ様の瑕疵になります。」
「ならないよ、ならない!じいじがいなかったら、とう様がいなくなった時耐えられなかった!じいじは私の命の恩人なの!」
わ~んとじいじに抱きついて泣く。
思わず元子爵はカティの身体を抱き寄せる。
「すまん、すまんな・・・でも、弁えないといけないんだ。」
「構わん。」
ふいにエドヴァルドの声がした。
「エドヴァルド様、申し訳ありません!」
元子爵はカティから離れた。
「この十三年間カティに寄り添い守ってくれたことに感謝する。婚約パーティは屋敷の者は全員参加だ、衣装も用意をさせるゆえ参加してくれ。」
「本当に・・・もったいないお言葉でございます。」
元子爵はエドヴァルドに頭を下げた。
これまで悲しみ、苦しみの方が多い人生だった孫がようやく本当に幸せになる。エドヴァルドなら、いやエドヴァルドしかカティを心から笑顔にすることは出来ないだろう。
今日、真っ赤な顔してエドヴァルドに抱えられたカティが手を振ってくれるのを見てそう思った。
広間では、他にもミンミもレオも好敵手である料理長も護衛たちもみんな笑顔で見守ってくれている。どの笑顔も一人一人カティの大切な家族。
にやにやしているエンヤには腹が立つけれども。
思えば、前世から今世まで両親との縁が薄く、思い出などほとんどなかった。あると言えば捨てられたこと、殺されかけた事だけ。
それが今はどうだろう。両陛下が両親になりヴィーがお兄さんになった、そしてミンミおかあさん、口うるさい小姑のレオ、じいじ、公爵家の使用人たち。たくさんの優しい大好きな家族が愛をくれる。
そして何より血のつながりがない私を心から慈しんでくれたとう様・・・それが生涯の伴侶となる。
全ては赤ん坊の私の命を救ってくれたことに始まり、麗しいご尊顔とは裏腹の鬼畜の所業。でも誰よりも大切にしてくれた。人生の幸せ全てをエドヴァルドがくれた。
あの長く辛く苦しい時間も忘れない。
大切な人が当たり前にそばにいてくれるのは奇跡であることを噛みしめる。
これからの未来、大好きなエドヴァルドや家族とともに生きて、ともに幸せになる。それがカティの願い。
「とう様、ありがとう。幸せにしてくれてありがとう。」
抱き上げてくれているエドヴァルドの耳元でそっと伝える。
エドヴァルドは笑みを浮かべるとカティの頭のてっぺんにキスを落とした。
終
カティの幸せを持ちましてこれにて完結いたします。
思ったより長い物語になってしまいましたが、最後まで読み続けて下さった皆様に感謝しかありません。こんなに多くの方の目にとまると思っておらず、とても嬉しかったです。本当にありがとうございました!
たくさん感想もいただき、笑わせてもらったり元気を貰ったり、笑わそうと大喜利を頑張って見たり(´艸`*)
とても楽しい時間をありがとうございました(*´▽`*)
王妃が笑顔でカティを手招き、抱きしめてくれる。
今日は養女に迎えていただいた国王夫妻にお礼とご挨拶に伺った。
「いえ、もう娘なのだからカティと呼ばせてもらうわ。あなたが娘になってくれて嬉しい、私の事はお母さまと呼んでくれればいいのよ。」
「そうだな、わしのことはとう様と呼ぶといい。ほら、娘や、わしにも挨拶を。」
そう言って国王が両手を広げて待っている。
(こ、これは・・・行くしかないよね。)
「陛下と王妃様に養女に迎えていただいてとても嬉しいです。これまでもずっと親代わりをしてくださって・・・本当の家族になることが出来て嬉しいです、ありがとうございます。」
そう言って国王を抱擁しようとしたとき、後ろから抱き込まれた。
「ぬ!エドヴァルド、親子の抱擁をなぜとめる。」
「狭量ゆえお許しください。」
エドヴァルドの表情筋は、今日は全面休業のようで一切仕事をしていない。
「カティ、今度は一人(・・)で実家(・・)(王宮)に帰ってくると良い。とう(・・)様(・)は楽しみに待っているよ。」
「カティ、陛下の事はこれまで通り陛下で良い。不敬に当たるからな。」
「はい。」
「何をいっとる。お前が不在の間はわしが親も同然だったのだ。ようやく親になったのだからとう様で良い。のう?カティ。」
「はい、陛下には親代わりに大変支えていただきました。ですが、とう様はとう様の名前ですので、陛下の事は恐れ多くも父上様と呼ばせていただいてもよろしいでしょうか。」
「そういうことです、陛下。」
エドヴァルドの機嫌のよさそうな姿を見て
(間違ってなかった!)
とほっとした。うっかり「はい、とう様とお呼びします!」と言おうものなら陛下のおひげが凍っていたかもしれない。
「むう~。残念だが、しかたなかろう。また公爵邸の方にも遊びに行くからな。これは親として可愛い娘の幸せを見守るためだから断るなよ。」
「・・・そこは譲歩いたしましょう。」
こうしてお礼とご挨拶、婚約者と両親の微妙な顔合わせは無事終わった。
そして今日は婚約パーティ。
といっても公爵家当主の婚約パーティにしてはかなり小さく、当事者と公爵邸の使用人だけのささやかなパーティだ。
しかしどこからか聞きつけた両陛下がちゃっかりと参加している。ヴィクトルも旅立つ前にと顔を出してくれた。
ふと気が付くと元子爵もきちんと礼服を着て見守ってくれていた。皆に気を遣って端っこにいたが、それでも嬉しそうに笑っている。カティは嬉しくてじいじに手を振った。
婚約式の事を伝えに行ったとき、元子爵はカティとの縁を切ろうとしたのだ。
「じいじ~。」
カティは元子爵のもとを訪ねた。
「カティ様!ご婚約おめでとうございます。」
「・・・ありがとう。とう様と・・・婚約することになっちゃったの。」
恥ずかしそうにうつむいた。
「本当に喜ばしいことです。カティ様が幸せになる、それが私の望みでした。こんなに嬉しいことはありません。」
元子爵は涙ぐむ。
「それでね、お屋敷の皆だけで婚約パーティをするの。じいじも来てね。」
「カティ様、いえ次期公爵夫人・・・私は参加することは出来ません。それにもうこのように一人でこちらに来てはなりません。これまでありがとうございました。私はこれからも遠くからあなたを見守っています。」
「どうしてそんなこと言うの?!じいじはずっとじいじだよ。」
「これまではお目こぼしいただいていただけでございます。私のようなものが公爵夫人のお側にいてはカティ様の瑕疵になります。」
「ならないよ、ならない!じいじがいなかったら、とう様がいなくなった時耐えられなかった!じいじは私の命の恩人なの!」
わ~んとじいじに抱きついて泣く。
思わず元子爵はカティの身体を抱き寄せる。
「すまん、すまんな・・・でも、弁えないといけないんだ。」
「構わん。」
ふいにエドヴァルドの声がした。
「エドヴァルド様、申し訳ありません!」
元子爵はカティから離れた。
「この十三年間カティに寄り添い守ってくれたことに感謝する。婚約パーティは屋敷の者は全員参加だ、衣装も用意をさせるゆえ参加してくれ。」
「本当に・・・もったいないお言葉でございます。」
元子爵はエドヴァルドに頭を下げた。
これまで悲しみ、苦しみの方が多い人生だった孫がようやく本当に幸せになる。エドヴァルドなら、いやエドヴァルドしかカティを心から笑顔にすることは出来ないだろう。
今日、真っ赤な顔してエドヴァルドに抱えられたカティが手を振ってくれるのを見てそう思った。
広間では、他にもミンミもレオも好敵手である料理長も護衛たちもみんな笑顔で見守ってくれている。どの笑顔も一人一人カティの大切な家族。
にやにやしているエンヤには腹が立つけれども。
思えば、前世から今世まで両親との縁が薄く、思い出などほとんどなかった。あると言えば捨てられたこと、殺されかけた事だけ。
それが今はどうだろう。両陛下が両親になりヴィーがお兄さんになった、そしてミンミおかあさん、口うるさい小姑のレオ、じいじ、公爵家の使用人たち。たくさんの優しい大好きな家族が愛をくれる。
そして何より血のつながりがない私を心から慈しんでくれたとう様・・・それが生涯の伴侶となる。
全ては赤ん坊の私の命を救ってくれたことに始まり、麗しいご尊顔とは裏腹の鬼畜の所業。でも誰よりも大切にしてくれた。人生の幸せ全てをエドヴァルドがくれた。
あの長く辛く苦しい時間も忘れない。
大切な人が当たり前にそばにいてくれるのは奇跡であることを噛みしめる。
これからの未来、大好きなエドヴァルドや家族とともに生きて、ともに幸せになる。それがカティの願い。
「とう様、ありがとう。幸せにしてくれてありがとう。」
抱き上げてくれているエドヴァルドの耳元でそっと伝える。
エドヴァルドは笑みを浮かべるとカティの頭のてっぺんにキスを落とした。
終
カティの幸せを持ちましてこれにて完結いたします。
思ったより長い物語になってしまいましたが、最後まで読み続けて下さった皆様に感謝しかありません。こんなに多くの方の目にとまると思っておらず、とても嬉しかったです。本当にありがとうございました!
たくさん感想もいただき、笑わせてもらったり元気を貰ったり、笑わそうと大喜利を頑張って見たり(´艸`*)
とても楽しい時間をありがとうございました(*´▽`*)
655
お気に入りに追加
8,193
あなたにおすすめの小説
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄された令嬢が記憶を消され、それを望んだ王子は後悔することになりました
kieiku
恋愛
「では、記憶消去の魔法を執行します」
王子に婚約破棄された公爵令嬢は、王子妃教育の知識を消し去るため、10歳以降の記憶を奪われることになった。そして記憶を失い、退行した令嬢の言葉が王子を後悔に突き落とす。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私に姉など居ませんが?
山葵
恋愛
「ごめんよ、クリス。僕は君よりお姉さんの方が好きになってしまったんだ。だから婚約を解消して欲しい」
「婚約破棄という事で宜しいですか?では、構いませんよ」
「ありがとう」
私は婚約者スティーブと結婚破棄した。
書類にサインをし、慰謝料も請求した。
「ところでスティーブ様、私には姉はおりませんが、一体誰と婚約をするのですか?」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。