死を見る令嬢は義弟に困惑しています

れもんぴーる

文字の大きさ
上 下
9 / 51

三人でお茶会

しおりを挟む
「お父様、ニコラ様からご招待いただきました。」
 友人のニコラ・ルコントからお茶会の招待状をもらった。
「ふむ、ルコント家への招待か?それなら構わないよ。」
「ありがとうございます、そうお返事いたしますわ。」
 数少ない友人で、気を許せる相手とのお茶会にうれしそうに言った。
「お迎えに来てくださるそうです。」
「そうか、では安心だな。私のエスコートは必要なさそうだ」
「ええ。ニコラ様なら私も安心です。」
 ふと一緒にテーブルについているシリルの顔を見ると顔をしかめ不機嫌そうにしている。
(ああ、通常運転に戻ったみたい。せっかく、仲直りできるかと思ったんだけどな・・・ちょっと残念。)

 ニコラがシャルロットをエスコートして馬車に乗り込む。
 馬車の窓にはカーテンが引かれ、外が見えないように配慮されている。
 シャルロットはニコラと向かい合わせで座ったが、その隣にしれっとシリルが座っていた。
「ニコラ様、本当にご迷惑ではありませんか?」
「ええ、まったく。逆に喜んでいるのです。シリル様にも来ていただけるなんて。」
 そういってニコラは笑った。

 ニコラも噂を知っている。そして義弟のシリルがシャルロットを疎ましく思っていることも。それだけにシャルロットを誘ったお茶会にシリルが行きたいと言い出したのが意外だった。
 自分もシャルロットのやましい相手だと噂されているのは知っているが、知ったことではない。そんな噂に惑わされているような人間こそ侮蔑に値するとおもっているし、そのような噂くらいで困るような公爵家ではない。

「ニコラ様は姉とはどういう関係で?」
「友人ですよ。」
 強引についてきたくせに、不機嫌さ全開のシリルにひやひやする。親しくしていただいているとはいえ、相手は自分たちより身分が高い公爵家の嫡男である。
 失礼な物言いをしていい相手ではないのだ。
「シリル、ニコラ様にはいつもお世話になっているの。だからあなたもよろしくお願いね。」
暗に失礼な態度をとるな、不機嫌さを隠せ、問題を起こすなと伝えた。
「お世話になっているのは僕の方ですよ。ねえ、シャルロット様。」
 ニコラはシャルロットの手を取り、軽く唇を寄せた。
「まあ、ニコラ様。恐れ多いですわ。」
 いつものことと、シャルロットは軽く流すがそれを見ているシリルはますます不機嫌になっていく。
 それを見てニコラはなるほどと何かを納得し、悪い笑みを浮かべるのだった。

 屋敷についても出迎えが誰もいないことにシリルは不思議に思った。モーリア家ではシャルロットがいるときは使用人たちは出てこないようにしている。
 しかし、公爵家ともなると見送り、出迎えは当たり前の事であり、その人数も大変なものだろう。それなのに、誰もいない。案内するものもおらず誰にも会わず、小部屋に案内された。お茶会というのにはふさわしくない簡易な部屋である。

 シリルの疑問を感じたようにニコラは言った。
「ああ、今サロンに準備をさせています。すぐにご案内いたしますのでこちらで少しお休みください。」
「そうですか、ありがとうございます。ところで招待客は我々だけですか?」
「ええ。久しぶりにシャルロット嬢とゆっくりお会いしたかったので」
(二人きりで会おうとしてたということか!この男やはり姉上を・・・)
 無理についてきてよかったとシリルはほっとした。
 サロンに案内されると、茶会の準備が整っていた。すでにカップにお茶が注がれ、誰の姿もなかった。

(ああ、この男は姉上の事よく知っているんだ・・・他人が苦手な姉上と使用人が顔を合わせなくて済むように手配済みってことか)
 すごく悔しく思った。
 シャルロットが他人が苦手だという事を最近まで知らなかった、使用人を排するのも社交をしないのもただの我儘だと思っていた。
 一緒に暮らしているくせに病気のことも含めて何もかも自分はわかっていなかった。
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

悪役令嬢だとわかったので身を引こうとしたところ、何故か溺愛されました。

香取鞠里
恋愛
公爵令嬢のマリエッタは、皇太子妃候補として育てられてきた。 皇太子殿下との仲はまずまずだったが、ある日、伝説の女神として現れたサクラに皇太子妃の座を奪われてしまう。 さらには、サクラの陰謀により、マリエッタは反逆罪により国外追放されて、のたれ死んでしまう。 しかし、死んだと思っていたのに、気づけばサクラが現れる二年前の16歳のある日の朝に戻っていた。 それは避けなければと別の行き方を探るが、なぜか殿下に一度目の人生の時以上に溺愛されてしまい……!?

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

ちっちゃいは正義

ひろか
恋愛
セラフィナ・ノーズは何でも持っていた。 完璧で、隙のない彼女から婚約者を奪ったというのに、笑っていた。 だから呪った。醜く老いてしまう退化の呪い。 しかしその呪いこそ、彼らの心を奪うものだった!

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【完結】愛していないと王子が言った

miniko
恋愛
王子の婚約者であるリリアナは、大好きな彼が「リリアナの事など愛していない」と言っているのを、偶然立ち聞きしてしまう。 「こんな気持ちになるならば、恋など知りたくはなかったのに・・・」 ショックを受けたリリアナは、王子と距離を置こうとするのだが、なかなか上手くいかず・・・。 ※合わない場合はそっ閉じお願いします。 ※感想欄、ネタバレ有りの振り分けをしていないので、本編未読の方は自己責任で閲覧お願いします。

処理中です...