攻略本片手に異世界へ 〜モブは、 神様の義祖母 〜

出汁の素

文字の大きさ
上 下
30 / 34
少女編

第5話 帝都の賑わい

しおりを挟む
「ジェシカさん。」
「バルバロッサ様。」(ニコッ)

 私が校門で、待っていると、2人の護衛を連れたバルバロッサ様がやってきた。

「あの、護衛の方は?」

 バルバロッサ様が不思議な事を言った。平民の私に護衛なんで必要ないのに。私は首を傾げて

「えっ、必要かしら?」

 と答えると、バルバロッサ様は、少し悩んで、笑みを浮かべた。

「では行こうか。」

 そう言って、私の手を取ると、馬車に乗せてくれた。馬車は、貴族がよく乗るゴテゴテしたもので、旧式の乗り心地の悪いものだった。馬も普通で御者も上手くない感じだった。ただ、護衛の騎士達はそれなりの腕らしく、騎乗もしっかりしていた。
 馬車はダラダラと、グレーグスの本店に向かった。バルバロッサ様は一言もしゃべらす、私の言葉にもまともに返してくれなかった。義務感で、連れてきてくれたのだろうな。ご迷惑だからと、私は、ゆっくりと、外をながめてた。

 そういえば、ゆっくり外を眺めながら、帝都の都心を走るのは久しぶりだった。6歳の仮面舞踏会の練習で、宮殿通いして以来だ。昔、見た街並みに比べて、都心は少しカジュアルになっていた。まともな商会が台頭してきて、貴族の力でのし上がった商会が衰退、その影響で貴族の財力がそれなりのレベルまで下がったのだろう。特に成金風の格好で無く、洗練された服装が増えてきたのはいい事だ。15日会主導でいくつかファッション関係の商会が立ち上がり、私もデザイン等を提供したが、平民はともかく、貴族社会には未だ食いこめて無い。貴族の趣味は独特なので難しく、私には理解出来ない。アクセサリーのデザインも、前世風で有ればわかるし、売れるレベルだが、この世界ではカジュアルで、貴族が好むデザインは全く理解出来ない。そうやって、外をながめながら人間観察、建物観察等を楽しんでいると、グレーグスの前に着いた。重厚感溢れる建物に、ショーウィンドウには、宝石の数々が並んでいる。

「ジェシカさん。着きました。」
「ありがとう。」

 そう言うと、バルバロッサ様が手を引いて、馬車を降ろしてくれた。すると、お出迎えに、ロミオ様が立っていた。

「いらっしゃいませ。お久しぶりです。プリンセス。」
「嫌ですわ、ロミオ様。」

 えっ、ロミオがプリンセスって言った。本当は、知っていて、プリンセスだったのか。やっぱりどこかの王族なのか?

「ジェシカ様、どちらをご覧になりますか?」
「リーゼンハルト殿下とマーリー様に指輪をお送りする約束をしているのですが、ついでに、ペンダントを送ろうと思いまして、ダイアンに聞いたところ、宝飾品ならまずグレーグスに相談したらと言われたので、一応ダイアンからの手紙もこちらに。」
「は、」

 ダイアンに推薦されたと言った時に、ロミオ様は、目がキランとされた、うちの弟子より、お兄ちゃん方が社会的に上だから、嘘も方便だよねー。私達は対面カウンターで向かい合った。バルバロッサ様は、こちらをチラチラ見ている。

「分かりました。デザインと、作業は、ルーベックがやるので、誰が良いかデザイナーを客観的に推薦して欲しいと言うことですか。」
「はい。」
「まさか、あなたが、あの方の、」
「へ?書いてありました。」
「そうそう、義姉様にも、何か作ってお送りしないと起こりますわよね。」
「合わせてリストアップしますよ。」
「素材はやはり、シルバー系かしら、」
「そうですね、シルバー系ですね。この本をお貸ししますよ。」

 と言って、本を持ってきた。

「宝飾品の基礎?」
「宝石商達のバイブルです。まずはこれを見てみんな学ぶのです。」
「そうなの?」

 そんな話をしていると、

「あの、」
「あっ、バルバロッサ様、」

 そう、バルバロッサ様を置き去りにしていた。

「ごめんなさい。あの、マーリー様って?」
「バルバロッサ様、マーリー様は、ベルーフ王国第一王女で、リーゼンハルト殿下の奥様です。因みにダイアン様は、ルーベック商会最高顧問、帝都中央総合研究所代表、ルーベック鍛治研究所顧問、フロンティア投資商会投資委員長、昨年解散した帝国街道整備機構の理事長でもあった人です。肩書きがいくつあるか正確には知りませんが、グレーグスと、ルーベック鍛治商会を繋げる窓口になってくれた方です。」

 バルバロッサ様がふーんと言う顔をすると、

「て、ことで、よろしくお願いします。」
「分かりました。」

 と、ロミオ様へのお願いは終わった。そんな時、バルバロッサ様が、

「ジェシカさん。その指輪。」
「この指輪ですか?」

 と、アンジェリカとおそろで作った指輪を指した。

「あ、すみません。拝見させて頂けますか。」
「ロミオ、」

 とロミオ様が割って入って、

「バルバロッサ様、少し。」

 バルバロッサ様は、ロミオに連れられて、店の奥に入った。

 数分後、バルバロッサ様は、ぽけーっとした顔で戻ってきた。私は思わず

「大丈夫ですか?」
「はい。」

 と、腑抜けた返事だった。仕方なく、ロミオ様に

「ロミオ様、こちらの指輪ですか?」

 と、指輪を差し出した。

「ありがとうございます。こちらの鑑定は?」

 と、大切に指輪を持ち、鑑定魔法を掛けた。多分、殆ど情報が出ない筈だ。

「あぁ、これは私がしつらえた物ですので。」
「そうですか、一点物で?」
「いえ、誰がお持ちか申し上げられませんが、後3点あります。」
「ほう。もし市場に出たら大変な事になりますね。」

 鑑定がうまく出来なくても、流石帝国随一の宝石商、よく分かっている。

「そうですね。でも、皆さん手放す理由が無い方ですから、出回る事は無いと思いますわよ。」
「そうですよね。大変貴重な物を拝見させて頂きありがとうございました。」

 と言って、ロミオ様はに指輪を返してくれた。バルバロッサ様は腑抜けたまま。

「では、帰りますか、」

 と、おっしゃった。商会を作れたのは、ロミオ様が高く宝石を買ってくれたのが要因なので、何か恩返しようと。

「ロミオ様、では、今度、オークションに出して良いものを、幾つかご準備しましょうか?」
「それはありがたいです。では、その時をお待ちしてます。」

 と言ってくれた。人工巨大宝石とか、宝石の彫物とか、まとめて作って、持ってきてあげよう。と心に決めた。

 「では、」

 バルバロッサ様にてを引かれ、馬車に乗り込んだ。バルバロッサ様は、一言も話さず、硬い顔をしていた。私ってバルバロッサ様に。そこまで嫌われているのだろうか?何かやった?私、それとも、緊張しいなのかな?私は、夕暮れに染まった外を眺めながら、馬車に揺られていた。

 あっ、バルバロッサ様が睨んできてる。ヤバイ。怖い。目を合わせない様にしないと。

 張り詰めた静かな時間が流れ、学院寮の入口に着いた。私の住んでいる職員寮は、女子寮の隣で、男子寮は離れたところにある。

「ありがとうございました。」

「いえいえ、メイドさんとかをお呼びにいかせますか?」

 メイド?平民がそんなの雇う訳ないだろ、嫌みか?

「いえいえ、私は、メイド雇ってませんので、」
「護衛の方は?」

 は?護衛?いる訳ないじゃん。絶対嫌みだな!

「いえ、護衛もおりません。メイドも護衛も必要ございませんし、特に帝都では。」

 言ってやった。軍務で帝都を離れて、任務に就けば、私にもメイドや、護衛、大量の部下が就くんだい。だから、貴族は、もう。

 私は、職員寮に向かった。私は、主任教授で、主任教授は、とにかく偉い。その為、主任教授用の部屋はデカイ。300平米の、6LDK+メイド部屋2部屋。一人暮らしには、デカすぎる。メイド部屋は物置にして、殆どの部屋が作業室になっている。部屋は一階の端を借りている。騒音防止系の魔道具で、防音措置をしている。まともに寝泊まりしているのは、私だけなので、気にする必要は無いだろうが、面倒な事にならない様にしている。主任教授のじいちゃん達は、たまに泊まったり、ゼミ生達と飲み会をしたりしているから、基本小隊が交代で警備に当たっている。気さくな人達で、私が主任教授だとは知っているが、准将とは知らない。

「あっ、ジェシカ先生お帰りですか?」
「あぁ、リバーブさん。」
「これ、どうぞ。」
「いつも、すみません。」

 私は、毎日、警備の人達に差し入れをしている。装備を打ち直してあげたり、朝は修行の時間に色々教えてあげている。本来ダメだが、兵達は分かってないし、ラインは違っても、准将に修行をつけさせて貰った事になるから、多分セーフな筈だ。
 よく分からないが、帝国軍は騎士団以外の雇用条件は結構厳しいらしい。最近、15日会系のホワイト企業が増えてきたので、全国的にホワイト化が進んでおり、軍に務める人が減り、兵の質が徐々に低下しているとのことだ、言い方は悪いが、昔は入らなかった若い時少しヤンチャしてた人達が入ってきて、特に悪い帝都の警備兵らしい。物価の高い帝都で、お役所仕事的な仕事は多いのに、地方と給料がおんなじ、また、武具の整備は自腹だ。その為、ちゃんとしている寮の警備隊の方々には、残って欲しいので、色々ケアしてあげている。

「学院長と話すか。」

 翌日午後、学院長の執務室に来た。

「おお、ジェシカさん。今日は何かな?」
「学院長、少しご相談があって。」

 と言うと、学院長は顔を歪めた。私の相談に警戒している様子だった。

「な、何かな?」
「学院長って、この学院の警備の責任者ですよね。」
「そうだが、何か事件か?」
「いえ、警備体制は、今は大丈夫です。」
「今は。」
「はい。」

 私の意味深な言い回しに、学院長は、眉を顰めた。

「ご存知の様に、近年、兵士、特に下級兵士の質の低下が著しく、犯罪を取り締まる側が、犯罪を犯す事案が増え、優秀な者達は民間に出てしまってます。」
「そうだな、だからと言って予算がな、予算を増やしても、下まで行き渡る前に貴族や騎士達が、難癖をつけるから、あげるにあげられんのだ。」
「で、です。少しではございますが、私の私費で、警備に頑張ってくれている下級兵達に金一封を送ろうかと、どうせ予備役の給料と、主任教授の給料を二重取りしているので、試しに一年、毎月えーと、50人、10万ゴールドづつ金一封を送ります。どうです。」
「どうって、ジェシカさんは、准将だし、リーディング殿下繋がりも考えれば、通るだろうけど、良いのか?ただ損するだけだぞ。」
「違います、学院長。安全程高い物はないんです。帝都が荒れたら、物凄いコストが発生します。それを考えたら安いものです。」
「そうか。」

 私の案は採用され、私が毎月選んだ兵士に私のポケットマネーから、10万ゴールドが渡される様になった。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 金一封が配られて始めてから、数ヶ月後、
「リッチモンド殿下、下級兵士に配られてる。月間功労賞をご存知ですか?」
「なんだ。」

 リッチモンド殿下は、部下の報告を受けている途中で、変わった報告を受けた。

「リーゼンハルト殿下の息のかかった将官が、私費で下級兵士に金一封を送っているらしいですが?」
「リーゼンハルトの人気取りか?今頃?」

 そう、リーゼンハルト殿下は、既に婿に出て、リーゼンハルト派は解体している中だ。

「いや、そうでもないんです。」
「なんだ?」
「この表を見てください。先月の受賞者です。」

 部下は、リッチモンド殿下に表の書いた紙を見せた。

「帝都中、郊外も含まれているか。散らばってるな。」
「それもありますが、内容です。」
「何?少女誘拐犯を逮捕。盗賊から民間人を守り負傷。酒場で暴れた冒険者を取り押さえる。ふむふむ。これが?」
「これは、まぁ派手なケースですが、ここからです。」

 そう、派手な話で有れば、何処かしらから報告を受け表彰ができる。

「溝掃除を休みに手伝って、地域美化に貢献。焚き出しに自主的に参加。中央学院での朝練に休まず参加。なんだ。」
「そうです。調べさせましたが、こんな細かい内容を報告書で報告した者はおりません。新聞等にも載ってません。」

 そう、自主的に休日にやったことなど分かる術は無いのだ。

「では、どうやって調べあげたのだ。」
「そうです。 リーゼンハルト殿下は、これだけの情報網を、軍務省の情報局が掴めないほど、強力な形で保有しているんです。」
「そうか、もしや、これはリーゼンハルト派健在のアピール。」
「多分、そうです。これを見て、リーゼンハルト派から、皇太子派、アーサー派に移った者達で、我が派に引き込めそうになっていた奴らは、態度を硬化しました。」
「うぬぬ。」

 リーゼンハルト派は、皇太子派と、アーサー派に分かれた。我が派は引き抜きを試み実現直前まで進んでいた。最悪だ。

「帝都で、暴れていた不良軍人達も、最近は恐怖でなりを潜めているらしいです。」
「そうだろうな、何処にでも軍の目があると言っているようなものだからな。見てるぞ、変なことをしたら、いつでも暴けるからな。と言う感じだな。」
「リーゼンハルト殿下が攻めに転じて来ないのが救いですが。」
「あいつは、皇太子が継げば良いと明言しているからな。我々の切り崩しに気づいた工作、気を引き締めていなんとな。」
「はっ。」
 と、部下は影に消えていった。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

「何か、最近治安が良くなってきてるな~。みんなやる気になって嬉しいな~。」

 と、呑気なジェシカであった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます

おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。 if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります) ※こちらの作品カクヨムにも掲載します

わたしのことがお嫌いなら、離縁してください~冷遇された妻は、過小評価されている~

絹乃
恋愛
伯爵夫人のフロレンシアは、夫からもメイドからも使用人以下の扱いを受けていた。どんなに離婚してほしいと夫に訴えても、認めてもらえない。夫は自分の愛人を屋敷に迎え、生まれてくる子供の世話すらもフロレンシアに押しつけようと画策する。地味で目立たないフロレンシアに、どんな価値があるか夫もメイドも知らずに。彼女を正しく理解しているのは騎士団の副団長エミリオと、王女のモニカだけだった。※番外編が別にあります。

溺愛されていると信じておりました──が。もう、どうでもいいです。

ふまさ
恋愛
 いつものように屋敷まで迎えにきてくれた、幼馴染みであり、婚約者でもある伯爵令息──ミックに、フィオナが微笑む。 「おはよう、ミック。毎朝迎えに来なくても、学園ですぐに会えるのに」 「駄目だよ。もし学園に向かう途中できみに何かあったら、ぼくは悔やんでも悔やみきれない。傍にいれば、いつでも守ってあげられるからね」  ミックがフィオナを抱き締める。それはそれは、愛おしそうに。その様子に、フィオナの両親が見守るように穏やかに笑う。  ──対して。  傍に控える使用人たちに、笑顔はなかった。

愛のゆくえ【完結】

春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした ですが、告白した私にあなたは言いました 「妹にしか思えない」 私は幼馴染みと婚約しました それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか? ☆12時30分より1時間更新 (6月1日0時30分 完結) こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね? ……違う? とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。 他社でも公開

悪役令嬢が美形すぎるせいで話が進まない

陽炎氷柱
恋愛
「傾国の美女になってしまったんだが」 デブス系悪役令嬢に生まれた私は、とにかく美しい悪の華になろうとがんばった。賢くて美しい令嬢なら、だとえ断罪されてもまだ未来がある。 そう思って、前世の知識を活用してダイエットに励んだのだが。 いつの間にかパトロンが大量発生していた。 ところでヒロインさん、そんなにハンカチを強く嚙んだら歯並びが悪くなりますよ?

城内別居中の国王夫妻の話

小野
恋愛
タイトル通りです。

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です

渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。 愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。 そんな生活に耐えかねたマーガレットは… 結末は見方によって色々系だと思います。 なろうにも同じものを掲載しています。

処理中です...