44 / 46
第四章 守りたいもの
13.愛されたのは…
しおりを挟む
ビオレッタは王として、帝国の妃として、精力的に動いている。評判も良くて、ビオレッタのおかげで我が国の評価も上がった。
愛されなかった正妃だったわたくしは、ビオレッタと出会って変わった。
あれだけ愛されていたアメリア様は、夫に殺された。側妃のままの方が、愛されたのかもしれないと思う事もあるわ。わたくしも、上手くやれば元夫に愛されたのかもしれないと思う事もあった。だけど、クリスと結婚してからはそんな事思わなくなった。わたくしが愛している男性はクリスだけなのだから。
ビオレッタはアメリア様の墓を建てた。時折訪れて、アメリア様の冥福を祈っているそうだ。
王になったビオレッタが真っ先に行ったのが、アメリア様を弔う事だった。母と呼ぶ事はできないし、母とは思えない。けど、産んでくれた恩はあるからと。
元夫は罪人だから、墓はない。だけどアメリア様の墓の隣に名のない墓石が用意されている。
ミリアも恨み言を言いながら、毎月墓参りをしているそうだ。少しずつ、少しずつミリアの態度は変わっている。この間、初めてビオレッタを姉様と呼んでいたわ。その時、ビオレッタはとても嬉しそうに笑っていた。よほど嬉しかったみたいで、ミリアを抱きしめていたわ。
モーリス様が嫉妬するから離れてと叫んだミリアも、真っ赤な顔をしていた。
以前ビオレッタは、こんな事を言っていた。
「ミリアは本当になにも教わっていなかったみたいで、今必死で学んでいます。可哀想に思う事もあるけど、あの子は王族としての生き方しか知らない。今更平民として暮らそうとしてもうまくいかないでしょう。可愛らしい顔立ちをしていますから、護衛もつけずに暮らしていたらきっと襲われてしまいます。ミリアを見てると、思うんです。わたくしは本当に運が良かったのだと。お母様がわたくしを拾って下さらなければ、わたくしはミリアのように甘やかされて育ったのかもしれません。もしかしたら、育児放棄されていたかもしれない。だけどわたくしは、お母様の愛情をたっぷり受けて育った。お母様やお父様、マリー達がいろんな事を教えて下さったから、王族として困る事はなかった。お母様、わたくしを救ってくれてありがとうございます。そうそう、マリーのご子息が今度結婚なさるんですって。ミリアが教えてくれたわ。宰相補佐として頑張っているそうよ」
共にビオレッタを育ててくれたマリーは、故郷に帰ってご子息と暮らしている。ビオレッタが王になり国が安定したので、逃げていた貴族達が帰って来た。その中に、マリーのご子息もいたのだ。
ミリアの夫と仲が良く、マリーはミリアの教育係、ご子息は宰相補佐をしてくれている。マリーが厳しいと文句を言っていたミリアも、次第にマリーを慕うようになった。
「お母様との出会いが、わたくしの人生最大の幸運です」
そう言って笑うビオレッタとの出会いは、わたくしにとっても人生最大の幸運だ。
ビオレッタのおかげで目が覚めて、あの男と別れられた。マリーと出会えた。大好きなクリスと結婚して、新しい家族ができた。
家族の中心にはいつもビオレッタがいて、家族に幸せを与えてくれた。
ビオレッタには感謝しかない。
そんなビオレッタが、久しぶりに里帰りしてくる。部屋を用意して、医師も手配した。ビオレッタの顔を見るのが楽しみだわ。
愛されなかった正妃だったわたくしは、ビオレッタと出会って変わった。
あれだけ愛されていたアメリア様は、夫に殺された。側妃のままの方が、愛されたのかもしれないと思う事もあるわ。わたくしも、上手くやれば元夫に愛されたのかもしれないと思う事もあった。だけど、クリスと結婚してからはそんな事思わなくなった。わたくしが愛している男性はクリスだけなのだから。
ビオレッタはアメリア様の墓を建てた。時折訪れて、アメリア様の冥福を祈っているそうだ。
王になったビオレッタが真っ先に行ったのが、アメリア様を弔う事だった。母と呼ぶ事はできないし、母とは思えない。けど、産んでくれた恩はあるからと。
元夫は罪人だから、墓はない。だけどアメリア様の墓の隣に名のない墓石が用意されている。
ミリアも恨み言を言いながら、毎月墓参りをしているそうだ。少しずつ、少しずつミリアの態度は変わっている。この間、初めてビオレッタを姉様と呼んでいたわ。その時、ビオレッタはとても嬉しそうに笑っていた。よほど嬉しかったみたいで、ミリアを抱きしめていたわ。
モーリス様が嫉妬するから離れてと叫んだミリアも、真っ赤な顔をしていた。
以前ビオレッタは、こんな事を言っていた。
「ミリアは本当になにも教わっていなかったみたいで、今必死で学んでいます。可哀想に思う事もあるけど、あの子は王族としての生き方しか知らない。今更平民として暮らそうとしてもうまくいかないでしょう。可愛らしい顔立ちをしていますから、護衛もつけずに暮らしていたらきっと襲われてしまいます。ミリアを見てると、思うんです。わたくしは本当に運が良かったのだと。お母様がわたくしを拾って下さらなければ、わたくしはミリアのように甘やかされて育ったのかもしれません。もしかしたら、育児放棄されていたかもしれない。だけどわたくしは、お母様の愛情をたっぷり受けて育った。お母様やお父様、マリー達がいろんな事を教えて下さったから、王族として困る事はなかった。お母様、わたくしを救ってくれてありがとうございます。そうそう、マリーのご子息が今度結婚なさるんですって。ミリアが教えてくれたわ。宰相補佐として頑張っているそうよ」
共にビオレッタを育ててくれたマリーは、故郷に帰ってご子息と暮らしている。ビオレッタが王になり国が安定したので、逃げていた貴族達が帰って来た。その中に、マリーのご子息もいたのだ。
ミリアの夫と仲が良く、マリーはミリアの教育係、ご子息は宰相補佐をしてくれている。マリーが厳しいと文句を言っていたミリアも、次第にマリーを慕うようになった。
「お母様との出会いが、わたくしの人生最大の幸運です」
そう言って笑うビオレッタとの出会いは、わたくしにとっても人生最大の幸運だ。
ビオレッタのおかげで目が覚めて、あの男と別れられた。マリーと出会えた。大好きなクリスと結婚して、新しい家族ができた。
家族の中心にはいつもビオレッタがいて、家族に幸せを与えてくれた。
ビオレッタには感謝しかない。
そんなビオレッタが、久しぶりに里帰りしてくる。部屋を用意して、医師も手配した。ビオレッタの顔を見るのが楽しみだわ。
463
お気に入りに追加
4,585
あなたにおすすめの小説

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。

【完結】今世も裏切られるのはごめんなので、最愛のあなたはもう要らない
曽根原ツタ
恋愛
隣国との戦時中に国王が病死し、王位継承権を持つ男子がひとりもいなかったため、若い王女エトワールは女王となった。だが──
「俺は彼女を愛している。彼女は俺の子を身篭った」
戦場から帰還した愛する夫の隣には、別の女性が立っていた。さらに彼は、王座を奪うために女王暗殺を企てる。
そして。夫に剣で胸を貫かれて死んだエトワールが次に目が覚めたとき、彼と出会った日に戻っていて……?
──二度目の人生、私を裏切ったあなたを絶対に愛しません。
★小説家になろうさまでも公開中
【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す
おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」
鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。
え?悲しくないのかですって?
そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー
◇よくある婚約破棄
◇元サヤはないです
◇タグは増えたりします
◇薬物などの危険物が少し登場します

元侯爵令嬢は冷遇を満喫する
cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。
しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は
「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」
夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。
自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。
お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。
本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。
※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります
※作者都合のご都合主義です。
※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。
※架空のお話です。現実世界の話ではありません。
※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける
堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」
王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。
クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。
せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。
キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。
クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。
卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。
目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。
淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。
そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。

【完結】旦那様は、妻の私よりも平民の愛人を大事にしたいようです
よどら文鳥
恋愛
貴族のことを全く理解していない旦那様は、愛人を紹介してきました。
どうやら愛人を第二夫人に招き入れたいそうです。
ですが、この国では一夫多妻制があるとはいえ、それは十分に養っていける環境下にある上、貴族同士でしか認められません。
旦那様は貴族とはいえ現状無職ですし、愛人は平民のようです。
現状を整理すると、旦那様と愛人は不倫行為をしているというわけです。
貴族の人間が不倫行為などすれば、この国での処罰は極刑の可能性もあります。
それすら理解せずに堂々と……。
仕方がありません。
旦那様の気持ちはすでに愛人の方に夢中ですし、その願い叶えられるように私も協力致しましょう。
ただし、平和的に叶えられるかは別です。
政略結婚なので、周りのことも考えると離婚は簡単にできません。ならばこれくらいの抵抗は……させていただきますよ?
ですが、周囲からの協力がありまして、離婚に持っていくこともできそうですね。
折角ですので離婚する前に、愛人と旦那様が私たちの作戦に追い詰められているところもじっくりとこの目で見ておこうかと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる