強すぎる王女様は、強い夫をご所望です

編端みどり

文字の大きさ
上 下
2 / 25

1.王女シルビア

しおりを挟む
 シルビア・フォン・カワードは優秀な王女だ。

 必要な教育が終われば、好きなことを学ばせたい。早くに母を亡くした娘を慮った父の配慮により、シルビアは好きな事をたくさん学ぶことが許された。

 彼女が最初に興味を持ったのは、武術だ。

 騎士団の訓練を見学するうちに、兄と共に身体を動かすようになった。姫が騎士と訓練をするなんて野蛮だという声も上がったが、王の命令もありシルビアの行動は咎められなかった。

 無邪気に身体を動かすシルビアを、騎士達は可愛がった。

 だがある時、シルビアは気付いた。

 シルビアが訓練に参加すると、3つ上の優しい兄フィリップの顔が強張るようになったのだ。

 シルビアは武術の適性があり、どんどん技術を吸収していった。体力もあり、騎士達の訓練についていける。

 兄も充分強いが、シルビアの方が強い。

 騎士達は口には出さないがシルビアが厳しい訓練に加わっても何も言わなくなった。フィリップが訓練に参加する時はさりげなくフォローしようとする騎士達だが、シルビアはほったらかしだ。

 それが、シルビアの強さを認めたからだと賢い王子は気付いてしまった。

 フィリップは公務をするようになると次第にシルビアと会わなくなった。シルビアが訓練に参加していると、フィリップは参加しない。

 兄と会える時間が減って寂しく思っていたシルビアは、ある日城の廊下で嫌な噂話を聞いた。

 難しい言葉は分からなかったが、シルビアを褒めて、兄を情けないと貶しているように聞こえた。その日から、シルビアは優しい兄の顔を真っ直ぐ見れなくなった。

 自分が訓練をしているからだと気付いたシルビアは、なんだかんだと言い訳して訓練に参加するのをやめた。ひっそりとひとりで身体を鍛えるようになった。

 兄は訓練への参加を再開し、どんどん強くなっていると聞いた。兄の評判が良くなると、シルビアはホッとした。

 武術を諦めたシルビアが次に興味を持ったのは、魔法だった。

 きっかけは、やはり兄のフィリップだった。

 フィリップは優秀な魔法使いで、精霊達と仲良しだった。精霊が見えるのは魔力が高い者だけ。シルビアにはぼんやりとしか見えない精霊達は、フィリップの周りにたくさん飛び交っている。

 シルビアは兄の真似をして、魔法の訓練をした。

 シルビアは、魔法にも適正があった。

 あっという間に魔力が増えて、精霊が綺麗に見えるようになり、話せるようになった。多くの魔法を習得した。

 シルビアは攻撃魔法が得意だった。

 12歳を過ぎた頃には、シルビアの攻撃魔法は城すら破壊する。宮廷魔術師たちも敵わない。そう言われるようになった。フィリップも優秀な魔法の使い手だが、補助魔法が得意で強力な攻撃魔法は使えなかった。

 兄は穏やかに笑って凄いとシルビアを褒めた。だけどシルビアの目から見ると、兄の笑顔は苦しそうに見えた。

 ただ学びたいだけなのに。王族として、父や兄の役に立ちたいだけなのに。

 王位を継ぐのは強いシルビアが良いと媚を売る貴族に耳打ちされたシルビアは、どうして良いか分からなくなった。

 兄の事が好きなのに、自分の存在が兄を苦しめている気がしてならなかった。

 苦しくなったシルビアは、魔法を使って深夜に城を抜け出した。

 兄の服を着て、帽子に髪の毛を詰めて少年に変装した。

 いつも付けているドレスやアクセサリーは、全て置いてきた。金目の物を一切持たず、城を抜け出してひとりで生きていこうとした。

 12歳の世間知らずの少女がひとりで生きられる程世間は甘くない。多くの人に守られて愛されている少女は、そんな当たり前の事も知らなかった。

 このままいなくなれば、兄は心配してくれるだろうか。それとも、ホッとするだろうか。

 そんな事を考えながら、シルビアは城を抜け出した。

 ぐちゃぐちゃになりそうな気持ちを落ち着かせようと、風魔法で空を飛びながら夜風に当たっていたシルビアに、モンスターが襲いかかって来た。

「グオ……グオオ……」

 ワイバーンだ。

 城の騎士団が一丸となって討伐する強力なモンスター。初めて見るモンスターに、シルビアの頭は真っ白になった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

あなたが残した世界で

天海月
恋愛
「ロザリア様、あなたは俺が生涯をかけてお守りすると誓いましょう」王女であるロザリアに、そう約束した初恋の騎士アーロンは、ある事件の後、彼女との誓いを破り突然その姿を消してしまう。 八年後、生贄に選ばれてしまったロザリアは、最期に彼に一目会いたいとアーロンを探し、彼と再会を果たすが・・・。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

【完結】皆様、答え合わせをいたしましょう

楽歩
恋愛
白磁のような肌にきらめく金髪、宝石のようなディープグリーンの瞳のシルヴィ・ウィレムス公爵令嬢。 きらびやかに彩られた学院の大広間で、別の女性をエスコートして現れたセドリック王太子殿下に婚約破棄を宣言された。 傍若無人なふるまい、大聖女だというのに仕事のほとんどを他の聖女に押し付け、王太子が心惹かれる男爵令嬢には嫌がらせをする。令嬢の有責で婚約破棄、国外追放、除籍…まさにその宣告が下されようとした瞬間。 「心当たりはありますが、本当にご理解いただけているか…答え合わせいたしません?」 令嬢との答え合わせに、青ざめ愕然としていく王太子、男爵令嬢、側近達など… 周りに搾取され続け、大事にされなかった令嬢の答え合わせにより、皆の終わりが始まる。

【電子書籍発売に伴い作品引き上げ】私が妻でなくてもいいのでは?

キムラましゅろう
恋愛
夫には妻が二人いると言われている。 戸籍上の妻と仕事上の妻。 私は彼の姓を名乗り共に暮らす戸籍上の妻だけど、夫の側には常に仕事上の妻と呼ばれる女性副官がいた。 見合い結婚の私とは違い、副官である彼女は付き合いも長く多忙な夫と多くの時間を共有している。その胸に特別な恋情を抱いて。 一方私は新婚であるにも関わらず多忙な夫を支えながら節々で感じる女性副官のマウントと戦っていた。 だけどある時ふと思ってしまったのだ。 妻と揶揄される有能な女性が側にいるのなら、私が妻でなくてもいいのではないかと。 完全ご都合主義、ノーリアリティなお話です。 誤字脱字が罠のように点在します(断言)が、決して嫌がらせではございません(泣) モヤモヤ案件ものですが、作者は元サヤ(大きな概念で)ハピエン作家です。 アンチ元サヤの方はそっ閉じをオススメいたします。 あとは自己責任でどうぞ♡ 小説家になろうさんにも時差投稿します。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

処理中です...