37 / 52
ルビーのブローチを渡すまで逃しません
17.リアムの奮闘 二日目
しおりを挟む
「……もう駄目だ」
「諦めるの早すぎだ!」
結局、昨日は二言しかカーラさんと話せなかった。
しかも、今日は一度もカーラさんと会えていない。彼女は忙しそうに働いていたし、多くの男性と仲良さそうに話していたし……。チャンスを伺っていたらもう夕方だ。
自覚したばかりの気持ちに翻弄され、情けない気持ちになる。こんな気持ちを何年も隠し続けるなんて、目の前の友人は凄い。
「イアンは凄いな」
「急にどうした?」
「こんな気持ちを、年単位で隠すなんてとても無理だ。私は今すぐカーラさんに会いに行きたいくらいなのに……」
「そう思うなら、カーラを訪ねてみれば良いだろう」
「仕事の邪魔は出来ない」
「休憩くらいあるだろう。業務時間も決まっている。仕事が終わって訪ねれば良いだけだ」
「……しかしだな……」
「気持ちは! 伝えないと! 伝わらないぞ!」
イアンが呆れている。その通りだ。きっと逆の立場なら私も同じ事を言うだろう。
「……分かった。今夜訪ねてみるよ」
そう思っていたのに、彼女は仕事が終わると家族と過ごすのだと家に帰ってしまっていた。
「……もう駄目だ……」
結局、今日は一度もカーラさんに会えなかった。気持ちを伝えよう。そう決意した気持ちがどんどん萎んでいく。
「失礼します」
失意のどん底で一人落ち込んでいると、部屋をノックされた。この声は……。
「どうぞ。入って下さい。トムさん」
私は、急いで気持ちを切り替えた。トムさんはとても仕事熱心で、こんなふうに業務が終わってから質問をしに来る事がある。いくらなんでも、こんな情けない姿を見せるわけにいかない。
「どうしたのですか?」
「あの……仕事とは関係ないのですが、リアム様に相談があるんです」
「私に、相談ですか?」
「はい! オレ、あ……いや私は……好きな子がいるんです。彼女の為にも、もっと偉くなりたいんです」
私に、恋愛相談?!
全く自分の恋愛がうまくいっていないのに?!
……落ち着け、今までだって恋愛相談を受けた事はあるだろう。その時と同じようにすれば良いだけだ。悩んでいるトムさんを無下にはできない。
「そうですか。どのくらい偉くなりたいのですか?」
「私が爵位を得る事は可能ですか?」
……爵位?!
トムさんは、平民だ。だけど、彼の目は本気だ。そうか。もしかしたら貴族の女性と恋仲なのかもしれないな。
「不可能ではありませんが、このままバルタチャ家に仕えていたら、難しいでしょうね」
彼はとても優秀だ。私の講義を熱心に聞いているし、頭も良く力量もある。私が国王陛下に紹介すれば、国に仕える事は出来るだろう。
「……そう、ですか。やっぱりそうですよね……ポール様の仰る通りだ……」
「ポール様にご相談したのですか?」
「はい。お仕事を紹介して下さると言って頂きました。私が辞めるのは残念だけど、仕事仲間になるのも楽しみだと。ソフィア様からも、お墨付きを頂きました。私が望むなら、紹介して下さると聞いています」
「そうですか。良ければ私も推薦しますよ。きっとイアンも推薦してくれるでしょう」
イアン、ソフィア、ポール様に私。これだけの人数が推薦すれば、身分など関係なく仕事をする事ができる。
「ありがとうございます。けど、もう少し考えてみます」
彼は迷っているようだった。彼が迷う理由は分かっている。私は、彼の背中を押す事にした。ポール様が認めているのなら、私が彼を引き止める理由はない。率直に言えば残念だが、未来ある若者を応援したい。
「トムさん、仕事を辞めてもポール様やエリザベス様の役に立てますよ」
「……え?」
「国の為に働けば、ポール様やエリザベス様の為にもなります。私は平民ですが、爵位を与えると言われた事があります。私は貴族嫌いなので、断りましたけど……国王陛下は無能な貴族よりも優秀な平民を取り立てたいとお考えです。トムさんが爵位を得るチャンスはあります。そのかわり、地位を得れば責任が伴います。ポール様と同じように振る舞い、学び、鍛錬する覚悟はありますか? 注目される事も増えます。エリザベス様のように陰口を言われても素知らぬ顔をしてやるべき事を成す事が出来ますか?」
「……やっぱり、お二人は苦労なさっていたんですね」
「ええ。私はポール様とエリザベス様は素晴らしい貴族だと思います。だから、ここにずっといたいのです。正直に言えばトムさんが辞めるのは残念です。けれど、トムさんが爵位を欲しがるのは、好きな女性の為だけではありませんよね」
「……なんで……分かるんですか……」
「私は、この領地をポール様から預かっています。トムさんは愛する女性の為だけや、自分の為だけに目標を立てる人ではない。爵位が欲しいと思ったのは、それなりの理由があるはずですよね?」
トムさんは頷いて、自身の身の上を話し始めた。
「私は、ここに来て驚いたんです。孤児が、野宿していなかった。子どもは必ず親や親族、あるいは孤児院で暮らしている。王都とは大違いです。私はたまたま両親が生きていて、たまたまバルタチャ家の下働きを父がしていたから子どもの時から仕事を得られた。流行病で両親が死んで、家族がいなくなって途方に暮れていても仕事はあったから生きてこられた。両親が死んですぐ仕事に失敗して、クビになりそうになっても、エリザベスお嬢様が助けて下さったから、仕事を失わずに済んだ。仕事があるから、屋根のある家で暮らせてお腹いっぱい食べる事ができる。けど、私の親友は……私と同じように病で両親が死んで……仕事もなかったのでしょう……貴族に物乞いをしようと近づいて、怪しいと思った護衛に殺されたそうです」
「そうだったのですね」
「私が領地に避難させてもらっている間に起きた出来事でした。知った時には、もう親友は死んでいました。私は、何も出来なかった。最後に会った時、彼の両親は元気だった。私の事をとても心配してくれて、お弁当をくれました。帰って来たら会おうって約束したのに、もう……。どうしてこんな事になったのか、何度考えても分からないんです。私達の違いは……仕事があったかなかったか……それだけ……だったと思うのに……。私も彼も幼かった。もし、私達が王都でなく、ここに住んでいたら……彼は物乞いなんてする必要はなかった。ポール様やエリザベスお嬢様は、親を亡くした子どもを放置する人ではありません。きっと……死なずに済んだ……そう、思うんです。だから、私は偉くなって……王都にたくさん孤児院を作りたい。領地なんていりません。爵位が欲しいんです。平民出身の貴族が慈善事業をすれば、プライドの高い貴族様は私の方が凄いと、たくさんの孤児院を作るでしょう。作ってしまえば、維持するしかない。だって、お貴族様は義務を果たさないと取り潰されるのですから」
「……考えましたね。確かに、その通りです」
理由なく孤児院を潰した貴族が、降格された事がある。それが、王都に孤児院が少ない理由でもある。国王陛下もなんとかしたいとお考えだが、孤児院を潰しても良いと法律を変える事は出来ない。
国の事業となれば全ての子どもを保護しないといけない。だが、孤児の数が多過ぎる。そんな予算はない。貴族のように、目についた子どもを助けるだけでは済まないのが国だ。孤児院の運営には金がかかる。トムさんは、いかに上手く貴族を利用するか、徹底的に考えたのだろう。
「私だけの力ではありません。彼女が考えてくれたのです」
「そうですか。優秀な方ですね」
「はい。少し年は離れてますけど……大事な人なんです。コネがないと入れない孤児院なんて意味がない。誰でも受け入れる孤児院を作りたいって相談したら、色々考えてくれました。彼女も、思うところがあったみたいで。地位があれば、権力があれば……親友みたいになる子どもを減らせる」
トムさんは泣いていた。彼が権力を求める理由が、ようやく分かった。好きな女性の為というのは言い訳だ。彼は、世の中を変えたいのだろう。トムさんは、国に仕える方が良い。彼のように志のある人物は貴重だ。私はすぐに、国王陛下に直談判しようと決めた。
「権力があれば世の中を変えられます。私も推薦します。一緒に働きませんか?」
「リアム様は、国に仕える事を辞めてしまわれるのでしょう?」
「おや、まだお伝えしていないのにご存知でしたか。やはりトムさんは優秀ですね。私はトムさんのような志はないのです。自分の居場所が欲しかった。ここは、とても居心地が良い。だから、離れたくないのですよ」
「分かります。父は、とんでもない主人だといつも文句を言ってましたけど、それは先代の話です。ポール様もエリザベス様も、素晴らしい主人ですよ。……けど、私はもっと上を目指します」
彼の覚悟は、伝わった。私もできる限りの事をしよう。
「準備に年単位の時間がかかりますが、しっかり根回しさせて頂きます。トムさんが出世するのを楽しみにしていますよ。私の知識を全てお伝えします。どうか、頑張って下さい」
平民が国に仕えるには身辺調査が必要になる。おそらく、一年程度はかかるだろう。それまでこの事は誰にも言わないようにと口止めして、トムさんと別れた。
「諦めるの早すぎだ!」
結局、昨日は二言しかカーラさんと話せなかった。
しかも、今日は一度もカーラさんと会えていない。彼女は忙しそうに働いていたし、多くの男性と仲良さそうに話していたし……。チャンスを伺っていたらもう夕方だ。
自覚したばかりの気持ちに翻弄され、情けない気持ちになる。こんな気持ちを何年も隠し続けるなんて、目の前の友人は凄い。
「イアンは凄いな」
「急にどうした?」
「こんな気持ちを、年単位で隠すなんてとても無理だ。私は今すぐカーラさんに会いに行きたいくらいなのに……」
「そう思うなら、カーラを訪ねてみれば良いだろう」
「仕事の邪魔は出来ない」
「休憩くらいあるだろう。業務時間も決まっている。仕事が終わって訪ねれば良いだけだ」
「……しかしだな……」
「気持ちは! 伝えないと! 伝わらないぞ!」
イアンが呆れている。その通りだ。きっと逆の立場なら私も同じ事を言うだろう。
「……分かった。今夜訪ねてみるよ」
そう思っていたのに、彼女は仕事が終わると家族と過ごすのだと家に帰ってしまっていた。
「……もう駄目だ……」
結局、今日は一度もカーラさんに会えなかった。気持ちを伝えよう。そう決意した気持ちがどんどん萎んでいく。
「失礼します」
失意のどん底で一人落ち込んでいると、部屋をノックされた。この声は……。
「どうぞ。入って下さい。トムさん」
私は、急いで気持ちを切り替えた。トムさんはとても仕事熱心で、こんなふうに業務が終わってから質問をしに来る事がある。いくらなんでも、こんな情けない姿を見せるわけにいかない。
「どうしたのですか?」
「あの……仕事とは関係ないのですが、リアム様に相談があるんです」
「私に、相談ですか?」
「はい! オレ、あ……いや私は……好きな子がいるんです。彼女の為にも、もっと偉くなりたいんです」
私に、恋愛相談?!
全く自分の恋愛がうまくいっていないのに?!
……落ち着け、今までだって恋愛相談を受けた事はあるだろう。その時と同じようにすれば良いだけだ。悩んでいるトムさんを無下にはできない。
「そうですか。どのくらい偉くなりたいのですか?」
「私が爵位を得る事は可能ですか?」
……爵位?!
トムさんは、平民だ。だけど、彼の目は本気だ。そうか。もしかしたら貴族の女性と恋仲なのかもしれないな。
「不可能ではありませんが、このままバルタチャ家に仕えていたら、難しいでしょうね」
彼はとても優秀だ。私の講義を熱心に聞いているし、頭も良く力量もある。私が国王陛下に紹介すれば、国に仕える事は出来るだろう。
「……そう、ですか。やっぱりそうですよね……ポール様の仰る通りだ……」
「ポール様にご相談したのですか?」
「はい。お仕事を紹介して下さると言って頂きました。私が辞めるのは残念だけど、仕事仲間になるのも楽しみだと。ソフィア様からも、お墨付きを頂きました。私が望むなら、紹介して下さると聞いています」
「そうですか。良ければ私も推薦しますよ。きっとイアンも推薦してくれるでしょう」
イアン、ソフィア、ポール様に私。これだけの人数が推薦すれば、身分など関係なく仕事をする事ができる。
「ありがとうございます。けど、もう少し考えてみます」
彼は迷っているようだった。彼が迷う理由は分かっている。私は、彼の背中を押す事にした。ポール様が認めているのなら、私が彼を引き止める理由はない。率直に言えば残念だが、未来ある若者を応援したい。
「トムさん、仕事を辞めてもポール様やエリザベス様の役に立てますよ」
「……え?」
「国の為に働けば、ポール様やエリザベス様の為にもなります。私は平民ですが、爵位を与えると言われた事があります。私は貴族嫌いなので、断りましたけど……国王陛下は無能な貴族よりも優秀な平民を取り立てたいとお考えです。トムさんが爵位を得るチャンスはあります。そのかわり、地位を得れば責任が伴います。ポール様と同じように振る舞い、学び、鍛錬する覚悟はありますか? 注目される事も増えます。エリザベス様のように陰口を言われても素知らぬ顔をしてやるべき事を成す事が出来ますか?」
「……やっぱり、お二人は苦労なさっていたんですね」
「ええ。私はポール様とエリザベス様は素晴らしい貴族だと思います。だから、ここにずっといたいのです。正直に言えばトムさんが辞めるのは残念です。けれど、トムさんが爵位を欲しがるのは、好きな女性の為だけではありませんよね」
「……なんで……分かるんですか……」
「私は、この領地をポール様から預かっています。トムさんは愛する女性の為だけや、自分の為だけに目標を立てる人ではない。爵位が欲しいと思ったのは、それなりの理由があるはずですよね?」
トムさんは頷いて、自身の身の上を話し始めた。
「私は、ここに来て驚いたんです。孤児が、野宿していなかった。子どもは必ず親や親族、あるいは孤児院で暮らしている。王都とは大違いです。私はたまたま両親が生きていて、たまたまバルタチャ家の下働きを父がしていたから子どもの時から仕事を得られた。流行病で両親が死んで、家族がいなくなって途方に暮れていても仕事はあったから生きてこられた。両親が死んですぐ仕事に失敗して、クビになりそうになっても、エリザベスお嬢様が助けて下さったから、仕事を失わずに済んだ。仕事があるから、屋根のある家で暮らせてお腹いっぱい食べる事ができる。けど、私の親友は……私と同じように病で両親が死んで……仕事もなかったのでしょう……貴族に物乞いをしようと近づいて、怪しいと思った護衛に殺されたそうです」
「そうだったのですね」
「私が領地に避難させてもらっている間に起きた出来事でした。知った時には、もう親友は死んでいました。私は、何も出来なかった。最後に会った時、彼の両親は元気だった。私の事をとても心配してくれて、お弁当をくれました。帰って来たら会おうって約束したのに、もう……。どうしてこんな事になったのか、何度考えても分からないんです。私達の違いは……仕事があったかなかったか……それだけ……だったと思うのに……。私も彼も幼かった。もし、私達が王都でなく、ここに住んでいたら……彼は物乞いなんてする必要はなかった。ポール様やエリザベスお嬢様は、親を亡くした子どもを放置する人ではありません。きっと……死なずに済んだ……そう、思うんです。だから、私は偉くなって……王都にたくさん孤児院を作りたい。領地なんていりません。爵位が欲しいんです。平民出身の貴族が慈善事業をすれば、プライドの高い貴族様は私の方が凄いと、たくさんの孤児院を作るでしょう。作ってしまえば、維持するしかない。だって、お貴族様は義務を果たさないと取り潰されるのですから」
「……考えましたね。確かに、その通りです」
理由なく孤児院を潰した貴族が、降格された事がある。それが、王都に孤児院が少ない理由でもある。国王陛下もなんとかしたいとお考えだが、孤児院を潰しても良いと法律を変える事は出来ない。
国の事業となれば全ての子どもを保護しないといけない。だが、孤児の数が多過ぎる。そんな予算はない。貴族のように、目についた子どもを助けるだけでは済まないのが国だ。孤児院の運営には金がかかる。トムさんは、いかに上手く貴族を利用するか、徹底的に考えたのだろう。
「私だけの力ではありません。彼女が考えてくれたのです」
「そうですか。優秀な方ですね」
「はい。少し年は離れてますけど……大事な人なんです。コネがないと入れない孤児院なんて意味がない。誰でも受け入れる孤児院を作りたいって相談したら、色々考えてくれました。彼女も、思うところがあったみたいで。地位があれば、権力があれば……親友みたいになる子どもを減らせる」
トムさんは泣いていた。彼が権力を求める理由が、ようやく分かった。好きな女性の為というのは言い訳だ。彼は、世の中を変えたいのだろう。トムさんは、国に仕える方が良い。彼のように志のある人物は貴重だ。私はすぐに、国王陛下に直談判しようと決めた。
「権力があれば世の中を変えられます。私も推薦します。一緒に働きませんか?」
「リアム様は、国に仕える事を辞めてしまわれるのでしょう?」
「おや、まだお伝えしていないのにご存知でしたか。やはりトムさんは優秀ですね。私はトムさんのような志はないのです。自分の居場所が欲しかった。ここは、とても居心地が良い。だから、離れたくないのですよ」
「分かります。父は、とんでもない主人だといつも文句を言ってましたけど、それは先代の話です。ポール様もエリザベス様も、素晴らしい主人ですよ。……けど、私はもっと上を目指します」
彼の覚悟は、伝わった。私もできる限りの事をしよう。
「準備に年単位の時間がかかりますが、しっかり根回しさせて頂きます。トムさんが出世するのを楽しみにしていますよ。私の知識を全てお伝えします。どうか、頑張って下さい」
平民が国に仕えるには身辺調査が必要になる。おそらく、一年程度はかかるだろう。それまでこの事は誰にも言わないようにと口止めして、トムさんと別れた。
11
お気に入りに追加
6,535
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
嘘をありがとう
七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」
おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。
「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」
妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。
「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」
側妃は捨てられましたので
なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」
現王、ランドルフが呟いた言葉。
周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。
ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。
別の女性を正妃として迎え入れた。
裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。
あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。
だが、彼を止める事は誰にも出来ず。
廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。
王妃として教育を受けて、側妃にされ
廃妃となった彼女。
その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。
実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。
それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。
屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。
ただコソコソと身を隠すつまりはない。
私を軽んじて。
捨てた彼らに自身の価値を示すため。
捨てられたのは、どちらか……。
後悔するのはどちらかを示すために。
本日、貴方を愛するのをやめます~王妃と不倫した貴方が悪いのですよ?~
なか
恋愛
私は本日、貴方と離婚します。
愛するのは、終わりだ。
◇◇◇
アーシアの夫––レジェスは王妃の護衛騎士の任についた途端、妻である彼女を冷遇する。
初めは優しくしてくれていた彼の変貌ぶりに、アーシアは戸惑いつつも、再び振り向いてもらうため献身的に尽くした。
しかし、玄関先に置かれていた見知らぬ本に、謎の日本語が書かれているのを見つける。
それを読んだ瞬間、前世の記憶を思い出し……彼女は知った。
この世界が、前世の記憶で読んだ小説であること。
レジェスとの結婚は、彼が愛する王妃と密通を交わすためのものであり……アーシアは王妃暗殺を目論んだ悪女というキャラで、このままでは断罪される宿命にあると。
全てを思い出したアーシアは覚悟を決める。
彼と離婚するため三年間の準備を整えて、断罪の未来から逃れてみせると……
この物語は、彼女の決意から三年が経ち。
離婚する日から始まっていく
戻ってこいと言われても、彼女に戻る気はなかった。
◇◇◇
設定は甘めです。
読んでくださると嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妻を蔑ろにしていた結果。
下菊みこと
恋愛
愚かな夫が自業自得で後悔するだけ。妻は結果に満足しています。
主人公は愛人を囲っていた。愛人曰く妻は彼女に嫌がらせをしているらしい。そんな性悪な妻が、屋敷の最上階から身投げしようとしていると報告されて急いで妻のもとへ行く。
小説家になろう様でも投稿しています。
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
あなたが選んだのは私ではありませんでした 裏切られた私、ひっそり姿を消します
矢野りと
恋愛
旧題:贖罪〜あなたが選んだのは私ではありませんでした〜
言葉にして結婚を約束していたわけではないけれど、そうなると思っていた。
お互いに気持ちは同じだと信じていたから。
それなのに恋人は別れの言葉を私に告げてくる。
『すまない、別れて欲しい。これからは俺がサーシャを守っていこうと思っているんだ…』
サーシャとは、彼の亡くなった同僚騎士の婚約者だった人。
愛している人から捨てられる形となった私は、誰にも告げずに彼らの前から姿を消すことを選んだ。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。