41 / 47
四十一話
しおりを挟む
「モルダー先生、プリントを集めておきましたわ」
「お、ありがとな。悪いな。最近時間がなくてよ。本当は俺が集めないといけねぇんだけど」
「先生はお忙しいですもの。これくらい大した事ありませんから、いつでもお申し付け下さい。他にお手伝い出来る事はありますか?」
「……オリヴィアに聞いて良いか分からないんだけど、アイザックの事でちょっと悩んでてな」
「なんでも聞いて下さいまし。アイザック様の事なら、大抵分かりますわ」
笑顔で請け負うと、先生は複雑そうな顔をなさいました。
「……その、オリヴィアは本当にもうアイザックの事はいいのか?」
「むしろ重荷である王妃にならなくて良いなんてラッキーですわ。先生のおかげで王家の秘密は学んでおりませんでしたから自由になれます。あの時先生が来て下さらなかったら、今頃わたくしは殺されていたでしょう。本当に感謝しておりますわ」
「あの時、俺を引っ張って行ったのはエドワードだ。感謝するならエドワードに礼を言ってやってくれ」
「承知しました。すぐにお礼をしておきますわ」
エドワードは何が好きかしら。この間、わたくしがずっと探してる本の話題で盛り上がったのよね。あれは貴重な本で、サイモンも入手は難しいと言っていたから諦めてる。発行部数が極端に少なくて高価だから市場に出回る事はないだろう。王妃になれば読めるよとエドワードが揶揄うから、それなら一生読まなくて良いわって言ったら笑われた。最近、エドワードはよく笑うようになったわ。
この間たくさん本を貰ったお礼に焼き菓子とハンカチをプレゼントしたんだけど、2人ともびっくりするくらい喜んでくれた。マーティンは、ハンカチを部屋に飾っているらしい。今はこれくらいしかお礼が出来ないけど、頑張って稼いで恩返ししたいわ。
また菓子やハンカチじゃかぶるし、アクセサリーは婚約者じゃないと贈れないし……なら、わたくしもエドワードの好きそうな書籍にしようかしら。完璧ではないにしろ、エドワードの蔵書は大体分かる。新刊にしないと、すぐにエドワードが入手してしまいそうね。今日新刊の本がいくつか届くからエドワードが好きそうなものを見繕ってプレゼントしましょう。エドワードは新刊の本は半月程待ってから買う事が多いから、多分持ってない……筈。
ラッピングは、手持ちの布とリボンで充分ね。
「ああ、エドワードも喜ぶ」
「それで、先生はアイザック様の何をお知りになりたいのですか?」
「アイザック、無理してんじゃねぇか」
「してるでしょうね」
「だよな。多少の無理は仕方ねぇんだけどよ、限界を超えてんじゃねぇかと思ってな……。ほとんど寝てないと思うんだ。このままだと倒れちまう」
「それは心配ですね。では、無理矢理休んで頂きましょう」
「無理矢理って言ってもな……俺も何度も休めって言ったよ。けど、休まないんだ。誰が言ってもひたすら働いてるらしい。宰相様達も心配してる」
「アイザック様は、今はとても充実なさってるのでしょうね。あの方は良くも悪くも真っ直ぐなお方です。いくら周りがお止めしても無駄でしょうね」
「そうか……。どうしたもんか……」
「ご安心下さいまし。良い方法がありますわ。お仕事の都合を確認して、早速決行致しましょう。ロザリー様のご協力が必要ですから、お願いしておきますわね」
「分かった。ありがとう。それにしても、オリヴィアは本当に吹っ切れたんだな」
「ええ、むしろなんであんなにアイザック様に固執していたのか分かりませんわ。そんな所が、うまくいかなかった理由でしょうね」
「貴族は政略結婚がほとんどだから、オリヴィアの態度は正しいさ。アイザックの方が子どもだっただけだ」
「でも、わたくしアイザック様が羨ましいんです。ロザリー様と心から愛し合っているお姿が素敵ですもの。あ、本当に、全く、未練はありませんからご安心下さいまし」
モルダー先生は、急にお腹を抱えて笑い出してしまわれた。
「あ……ああ、分かってる。オリヴィアの周りにはもっと良い男がたくさんいるもんな」
「……?」
「分かってなさそうだな。あいつらも大変だな。オリヴィアは好きな男は居ないのか?」
「婚約解消したばかりですから好きな殿方はおりませんわ。エドワードやマーティンは、気を遣って婚約するかって言ってくれますけど……父に勘当されて貴族でなくなる予定ですからお断り致しましたの」
そう言うと、モルダー先生は涙を流して笑い出した。
「くくっ……そ、そうか……。オリヴィアはしばらくは結婚したくなさそうだもんな」
「さすが先生! そうなんです。わたくし結婚は懲り懲りですわ。父や母のようになりたくありませんの」
「確かに……貴族の鎖でオリヴィアを縛るのは勿体無いな」
「貴族は夫を支える貞淑な妻を求めますからね」
「その代わり、夫は全力で妻を守る。俺の父も、そうだった。偉そうに言ったけど、うちは学園を守る為に爵位があるだけだからな。オリヴィアやエドワードのような高位貴族はもっと厳格だから夫婦生活は大変だろうなと思う」
「そうなんですね。全力でご夫人をお守りになるなんて、とっても素晴らしいですわ」
「オリヴィアは、違う考えだろうけどな」
「先生に隠し事は出来ませんわね。確かに、わたくしは守られているだけなんて嫌ですわ。今は心から愛する方はおりませんけど、もし……もしも次に愛する方が出来たら……わたくしが全力でお守りしたいですし、守って貰いたいですわ。一方的な関係なんて嫌です。お互い支え合いたいです。こんな考え、貴族として一般的ではありませんわよね。だからわたくしは平民になりたいのですわ」
「確かに、平民の夫婦は互いに支え合って生きているからな。夫は妻を支え、妻は夫に従うものではない。夫を尻に敷く女性も多いし、それで夫婦が上手くいってるならそれで良い。ロザリーが王妃になれば、この国も変わるかも知れないな。俺はお互い支え合うのも良いと思うぞ。貴族の中でも、表に出してないだけで支え合って上手くやってる夫婦も多い。実は俺の母も平民だったんだ。だから、家では父より母が強かったな。表向きは取り繕っていたけどな」
「そうなのですか?」
「ああ、母も貴族の考えに慣れるのは苦労していたよ。息子の俺から見る限りは、とても仲の良い夫婦だった。だから、2人同時に亡くなったのは良かったのだろうな。どちらかが死んだら、残された方も死んでしまいそうだなと言われていたからな。本当は、まだまだ教わりたい事があったのだが」
先生が理事長になられたのは、前任の理事長が事故で急死したからだ。うちと違い、仲の良いご夫婦だったそうだ。
「モルダー先生は、わたくしが知る中で最高の先生です」
「俺にとっては父が最高の教師だ。俺は、父を超える事は出来ないだろう」
「モルダー先生は素晴らしい先生だと思いますけど、マナー講師のリリアン先生の立ち振る舞いはモルダー先生よりも優雅ですわ。ミシェル先生の語彙力は国でも5本の指に入るとエドワードが言っておりました。他にも、突出した知識や技術をお持ちの先生が学園には多数いらっしゃいます。モルダー先生のお父様がいかに素晴らしい先生でも、リリアン先生より優雅でミシェル先生より語彙力がおありになったのでしょうか? 想像でしかありませんが、モルダー先生のお父様にも苦手な事はあったのでは?」
「父はなんでも出来た。俺は……まだまだなんだ」
「お父様を目標になさるのは賛成ですけど、壁にしてしまうのは勿体無いですわよ。なんでも出来る方なんておられません。先生は生きて、これからも成長なさるのですから、いずれお父様を超えるに違いありませんわ。だって、モルダー先生はわたくしの知る限りで最高の先生ですもの」
「ありがとう。オリヴィア。すまない、生徒の前で弱音を吐くなんて情けない姿を見せた。どうか忘れてくれ」
「誰にも言いませんから、心に留めさせて下さいまし。先生のように素晴らしい方でも弱音を吐くのなら、上手くいかない時にもなんとか頑張れそうですもの」
「そんな……ものか?」
「ええ、完璧な方も素敵ですけど人間なんですもの。不完全で当たり前です。なんでも出来るって顔をしてるウィルだって、苦手な事はあるんですから。先生の悩むお姿は、教師としてはよろしくないのでしょうけど、人としては温かみを感じてホッと致しますわ」
そう言うと、モルダー先生は真っ赤な顔で俯かれてしまわれた。
「そうか……ありがとうオリヴィア」
「お、ありがとな。悪いな。最近時間がなくてよ。本当は俺が集めないといけねぇんだけど」
「先生はお忙しいですもの。これくらい大した事ありませんから、いつでもお申し付け下さい。他にお手伝い出来る事はありますか?」
「……オリヴィアに聞いて良いか分からないんだけど、アイザックの事でちょっと悩んでてな」
「なんでも聞いて下さいまし。アイザック様の事なら、大抵分かりますわ」
笑顔で請け負うと、先生は複雑そうな顔をなさいました。
「……その、オリヴィアは本当にもうアイザックの事はいいのか?」
「むしろ重荷である王妃にならなくて良いなんてラッキーですわ。先生のおかげで王家の秘密は学んでおりませんでしたから自由になれます。あの時先生が来て下さらなかったら、今頃わたくしは殺されていたでしょう。本当に感謝しておりますわ」
「あの時、俺を引っ張って行ったのはエドワードだ。感謝するならエドワードに礼を言ってやってくれ」
「承知しました。すぐにお礼をしておきますわ」
エドワードは何が好きかしら。この間、わたくしがずっと探してる本の話題で盛り上がったのよね。あれは貴重な本で、サイモンも入手は難しいと言っていたから諦めてる。発行部数が極端に少なくて高価だから市場に出回る事はないだろう。王妃になれば読めるよとエドワードが揶揄うから、それなら一生読まなくて良いわって言ったら笑われた。最近、エドワードはよく笑うようになったわ。
この間たくさん本を貰ったお礼に焼き菓子とハンカチをプレゼントしたんだけど、2人ともびっくりするくらい喜んでくれた。マーティンは、ハンカチを部屋に飾っているらしい。今はこれくらいしかお礼が出来ないけど、頑張って稼いで恩返ししたいわ。
また菓子やハンカチじゃかぶるし、アクセサリーは婚約者じゃないと贈れないし……なら、わたくしもエドワードの好きそうな書籍にしようかしら。完璧ではないにしろ、エドワードの蔵書は大体分かる。新刊にしないと、すぐにエドワードが入手してしまいそうね。今日新刊の本がいくつか届くからエドワードが好きそうなものを見繕ってプレゼントしましょう。エドワードは新刊の本は半月程待ってから買う事が多いから、多分持ってない……筈。
ラッピングは、手持ちの布とリボンで充分ね。
「ああ、エドワードも喜ぶ」
「それで、先生はアイザック様の何をお知りになりたいのですか?」
「アイザック、無理してんじゃねぇか」
「してるでしょうね」
「だよな。多少の無理は仕方ねぇんだけどよ、限界を超えてんじゃねぇかと思ってな……。ほとんど寝てないと思うんだ。このままだと倒れちまう」
「それは心配ですね。では、無理矢理休んで頂きましょう」
「無理矢理って言ってもな……俺も何度も休めって言ったよ。けど、休まないんだ。誰が言ってもひたすら働いてるらしい。宰相様達も心配してる」
「アイザック様は、今はとても充実なさってるのでしょうね。あの方は良くも悪くも真っ直ぐなお方です。いくら周りがお止めしても無駄でしょうね」
「そうか……。どうしたもんか……」
「ご安心下さいまし。良い方法がありますわ。お仕事の都合を確認して、早速決行致しましょう。ロザリー様のご協力が必要ですから、お願いしておきますわね」
「分かった。ありがとう。それにしても、オリヴィアは本当に吹っ切れたんだな」
「ええ、むしろなんであんなにアイザック様に固執していたのか分かりませんわ。そんな所が、うまくいかなかった理由でしょうね」
「貴族は政略結婚がほとんどだから、オリヴィアの態度は正しいさ。アイザックの方が子どもだっただけだ」
「でも、わたくしアイザック様が羨ましいんです。ロザリー様と心から愛し合っているお姿が素敵ですもの。あ、本当に、全く、未練はありませんからご安心下さいまし」
モルダー先生は、急にお腹を抱えて笑い出してしまわれた。
「あ……ああ、分かってる。オリヴィアの周りにはもっと良い男がたくさんいるもんな」
「……?」
「分かってなさそうだな。あいつらも大変だな。オリヴィアは好きな男は居ないのか?」
「婚約解消したばかりですから好きな殿方はおりませんわ。エドワードやマーティンは、気を遣って婚約するかって言ってくれますけど……父に勘当されて貴族でなくなる予定ですからお断り致しましたの」
そう言うと、モルダー先生は涙を流して笑い出した。
「くくっ……そ、そうか……。オリヴィアはしばらくは結婚したくなさそうだもんな」
「さすが先生! そうなんです。わたくし結婚は懲り懲りですわ。父や母のようになりたくありませんの」
「確かに……貴族の鎖でオリヴィアを縛るのは勿体無いな」
「貴族は夫を支える貞淑な妻を求めますからね」
「その代わり、夫は全力で妻を守る。俺の父も、そうだった。偉そうに言ったけど、うちは学園を守る為に爵位があるだけだからな。オリヴィアやエドワードのような高位貴族はもっと厳格だから夫婦生活は大変だろうなと思う」
「そうなんですね。全力でご夫人をお守りになるなんて、とっても素晴らしいですわ」
「オリヴィアは、違う考えだろうけどな」
「先生に隠し事は出来ませんわね。確かに、わたくしは守られているだけなんて嫌ですわ。今は心から愛する方はおりませんけど、もし……もしも次に愛する方が出来たら……わたくしが全力でお守りしたいですし、守って貰いたいですわ。一方的な関係なんて嫌です。お互い支え合いたいです。こんな考え、貴族として一般的ではありませんわよね。だからわたくしは平民になりたいのですわ」
「確かに、平民の夫婦は互いに支え合って生きているからな。夫は妻を支え、妻は夫に従うものではない。夫を尻に敷く女性も多いし、それで夫婦が上手くいってるならそれで良い。ロザリーが王妃になれば、この国も変わるかも知れないな。俺はお互い支え合うのも良いと思うぞ。貴族の中でも、表に出してないだけで支え合って上手くやってる夫婦も多い。実は俺の母も平民だったんだ。だから、家では父より母が強かったな。表向きは取り繕っていたけどな」
「そうなのですか?」
「ああ、母も貴族の考えに慣れるのは苦労していたよ。息子の俺から見る限りは、とても仲の良い夫婦だった。だから、2人同時に亡くなったのは良かったのだろうな。どちらかが死んだら、残された方も死んでしまいそうだなと言われていたからな。本当は、まだまだ教わりたい事があったのだが」
先生が理事長になられたのは、前任の理事長が事故で急死したからだ。うちと違い、仲の良いご夫婦だったそうだ。
「モルダー先生は、わたくしが知る中で最高の先生です」
「俺にとっては父が最高の教師だ。俺は、父を超える事は出来ないだろう」
「モルダー先生は素晴らしい先生だと思いますけど、マナー講師のリリアン先生の立ち振る舞いはモルダー先生よりも優雅ですわ。ミシェル先生の語彙力は国でも5本の指に入るとエドワードが言っておりました。他にも、突出した知識や技術をお持ちの先生が学園には多数いらっしゃいます。モルダー先生のお父様がいかに素晴らしい先生でも、リリアン先生より優雅でミシェル先生より語彙力がおありになったのでしょうか? 想像でしかありませんが、モルダー先生のお父様にも苦手な事はあったのでは?」
「父はなんでも出来た。俺は……まだまだなんだ」
「お父様を目標になさるのは賛成ですけど、壁にしてしまうのは勿体無いですわよ。なんでも出来る方なんておられません。先生は生きて、これからも成長なさるのですから、いずれお父様を超えるに違いありませんわ。だって、モルダー先生はわたくしの知る限りで最高の先生ですもの」
「ありがとう。オリヴィア。すまない、生徒の前で弱音を吐くなんて情けない姿を見せた。どうか忘れてくれ」
「誰にも言いませんから、心に留めさせて下さいまし。先生のように素晴らしい方でも弱音を吐くのなら、上手くいかない時にもなんとか頑張れそうですもの」
「そんな……ものか?」
「ええ、完璧な方も素敵ですけど人間なんですもの。不完全で当たり前です。なんでも出来るって顔をしてるウィルだって、苦手な事はあるんですから。先生の悩むお姿は、教師としてはよろしくないのでしょうけど、人としては温かみを感じてホッと致しますわ」
そう言うと、モルダー先生は真っ赤な顔で俯かれてしまわれた。
「そうか……ありがとうオリヴィア」
1
お気に入りに追加
503
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)
【完結】「私は善意に殺された」
まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。
誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。
私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。
だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。
どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※他サイトにも投稿中。
※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
蔑ろにされた王妃と見限られた国王
奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています
国王陛下には愛する女性がいた。
彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。
私は、そんな陛下と結婚した。
国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。
でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。
そしてもう一つ。
私も陛下も知らないことがあった。
彼女のことを。彼女の正体を。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる