29 / 47
二十九話
しおりを挟む
先生とロザリーに学園を任せて、アイザックとエドワード、侍女に扮したウィルと共に城に戻る為に馬車に乗る。
戻る頃には、マーティンと城で合流出来るだろう。
馬車の中から街を確認したら、既に全ての商店が閉まっており買い物客が困惑している様子が見える。
「やっぱり閉めたわね」
「そりゃそうだろ。親父さん、すっげえ怒ってたぜ。早くサイモンを返さねぇと、明日には商人が街から消えるぞ。マリーも、荷物を纏めろって言われたらしい」
「そうよね。怒るわよね。ただでさえ赤字経営なのに、無理に国に残ってくれてたんだから」
「オリヴィアには恩があるって言ってたからな」
「じゃあ、オリヴィアが居なかったらウォーターハウス商会はとっくに撤退してたって事?」
「そうでしょうね。商人は利益を求めます。売れば売るほど損するなんて、普通受け入れられませんよ。商品の値段を上げるにも限界があります。例えば、明日からパンの値段が倍になったらどうします? 仕方ないと受け入れる人は余裕がある人です。余裕が無ければ、店主に噛み付くし盗みも増えます。サイモン達は、この国の治安が悪化しないように損を受け入れてくれたんですよ。なのに恩を仇で返すような真似しやがって……」
「……すまない……」
「別に王太子殿下が悪いなんて思ってませんよ」
「だよね。アイザックは、全てにおいて無関心だっただけ」
エドワードの氷点下の視線がアイザックに突き刺さる。
「トドメを刺すのはどうかと思います」
「揉めてる暇はないわ。とにかく、早くサイモンを助けないと」
ヤンデレのサイモンなんて絶対嫌よ。エドワードはまだ間に合うって言ったけど、万が一拷問なんてされたら……気持ちばかりが焦ってしまう。
「……だな」
「何よ、妙に落ち着いてるじゃない」
「オレさ、さっきは冷静さを失ってたんだけど、オリヴィアのおかげで落ち着いたんだ。んで、考えた。なんであのサイモンがあっさり捕まったんだろうって。リリもミミもまだ国に居る。街に行く時、サイモンが護衛を連れてなかった事あったか?」
「なかったわね」
「だろ? 多分、サイモンは無事だよ」
まさか、まさか、まさか……。
「ねぇウィル、わたくし物凄く嫌な予感がするんだけど」
「オレもだ。オリヴィアの指示は的確だったな。しばらくは混乱が続くだろうし、街の警備は要る。サイモンは、今頃笑ってるんじゃね?」
「もぉー! どーすんのよ! サイモンの馬鹿ぁ! ウィル、居場所に心当たりは?!」
「あったらオレがあんなに取り乱してたと思うか?」
「思わないわ……。え、これどうなるの? どーすんのよ?!」
「城にサイモンが囚われてりゃぁオレ達の勝ちだ。サイモンが見つからなかったら……サイモンの勝ちだな」
「2人の会話が不穏過ぎて怖いんだけど。ウォーターハウス商会の撤退が王都だけなのか、国中なのか、どっちだと思う?」
「サイモンの親父さんは緩い事はしません。サイモンに手を出した時点で国中の店が閉まります。王都以外に情報が流れるまで少し時間はかかるでしょうけど、最速で情報は広がりますよ。1週間もすれば、全店閉まってるんじゃねぇっすか?」
「最悪だね。餓死者とか出ちゃうかも。まずいな、急いで情報を回さないと」
「それはないと思います。オリヴィアは民が死ぬ事を好みません。ましてや餓死なんて……彼らはオリヴィアが泣く事はしませんよ。多分、ギリギリで飢えは凌げます。ただ、不満が溜まって王家への不信感が広がるくらいの事にはなるでしょうね」
「何故……オリヴィアの名が出るのだ……」
「オリヴィア、この王子様にはなんにも伝えてねぇのか?」
「そうよ。婚約者になったばかりの頃少しお話はしたけど、つまらなそうだったから二度と話さなかったわ。アイザックの好む話は、貴族の動向だけよ」
「それ、完全にオリヴィアを情報収集に使ってるだけじゃん。だから婚約してからは会議で完璧な返答が出来たんだね」
「……その通りだ。オリヴィア、すまない」
「わたくしに謝罪は不要だと申し上げましたわ」
「謝って貰っても今更だもんな。オリヴィアはもう王子様を好きじゃねぇんだろ?」
「ええ。アイザックもロザリーがお好きでしょう?」
「……ああ」
「そこでオリヴィアが好きだとか言い出したらぶん殴るとこだったよ。仕方ない。この騒ぎが収まったら、アイザックとオリヴィアの為に少し動くよ」
「お、ようやくオリヴィアを解放して下さる気になりました?」
「そうだね。まさかあんなに嫌がってるとは思わなかった。オリヴィアは優しいから、アイザックとロザリーが抱き合ってるのを見て全てを諦めたんだと思ってたんだ。良かったね。儀式をしてなくて」
「ですね。オリヴィアが処刑されるなんて認めません。そんな事絶対にさせねぇっす。大体、オリヴィアが大人しくしてる訳ねぇっすよ」
「どーゆー意味よ?」
「そのまんまの意味だ。オリヴィアは諦めたりしねぇ。オレらはみんな諦めてたのに、オリヴィアだけは諦めなかった。だから、オレらは今も生きてる。死にかけてたマリーなんて、今じゃトップパティシエだぜ。時々試作の菓子を子ども達に配ってくれるんだ」
「そうか……このままだとマリーも居なくなっちゃうわね」
「大丈夫だ。サイモンを見つけりゃ良いんだから」
「その、オリヴィアとウィルはずいぶん仲が良いな。平民クラスで仲良くなったのか?」
「アイザック、話聞いてた? 仲良くなったのが最近な訳ないじゃん。本当にオリヴィアの事知らないんだね。女性ならともかく、オリヴィアが異性と親しくなるまでには数年かかる。僕もマーティンも、仲良くなったのはアイザックとの婚約が決まる寸前くらいだもの」
「ウィルとは、子どもの頃から親しかったの。でも、最初に会ったのはエドワードよ。確か3歳くらいの時パーティで会ったわよね?」
「覚えててくれたんだ。次はサイモン? それともウィル?」
「5歳くらいでサイモンとウィルに会ったわ。最初はサイモン、次はウィルね。その頃からエドワードやマーティンとパーティで話すようになったわね」
「そうだね。最初はあんまり話せなかったよね。オリヴィアの婚約が決まったのは10歳くらいだから、知り合ったのはアイザックが最後だね」
「そうね」
「最後なら、オリヴィアの好きなものや嫌いなものを知らなくても仕方ないよね」
「エドワード様、さっきから言葉でサクサク刺してるのはなんなんすか。普通婚約者なら、子どもの頃から知らなくても相手の事を理解しようとするでしょう。オリヴィアなんて、王太子殿下の好みを隅々まで把握してますぜ」
「ウィルの方がトドメを刺してるじゃん」
「あの、それくらいにしておかない?」
アイザックの顔色がどんどん悪くなっていくから、見てられないんだけど。
「アイザックは僕らの発言を認めるって言ったんだからちゃーんと聞いてくれないと。今だけなんだから、こんなに好き勝手言えるの」
アイザックは先程のわたくし達の不敬罪発言を全て受け入れてくれた。不敬にしないと約束してくれた。その約束は、城に着くまで有効だ。
「……ああ、ちゃんと聞く」
顔色は悪いけど、真っ直ぐエドワードの顔を見てる。ウィルは、少しだけ表情が和らいだ。
「ふぅん。最低野郎だと思ってましたけど、そうでもなかったかもしれませんね」
「今までは間違いなく最低野郎だったよ。でも、アイザックの良いところはちゃんと反省してくれるところさ。お父上みたいに、耳を塞いだりしない。一時期は耳を塞いでたけど、これからはそんなことしないよね?」
「ああ、ちゃんと話を聞いて、自分で考える。気になる事があるなら、これからも教えてくれ。ただ、他の者が居ない時に頼む」
「任せて。言いたい事はまだまだあるからね」
ギョッとするアイザックを見つめるエドワードは、優しい笑みを浮かべて微笑んだ。
戻る頃には、マーティンと城で合流出来るだろう。
馬車の中から街を確認したら、既に全ての商店が閉まっており買い物客が困惑している様子が見える。
「やっぱり閉めたわね」
「そりゃそうだろ。親父さん、すっげえ怒ってたぜ。早くサイモンを返さねぇと、明日には商人が街から消えるぞ。マリーも、荷物を纏めろって言われたらしい」
「そうよね。怒るわよね。ただでさえ赤字経営なのに、無理に国に残ってくれてたんだから」
「オリヴィアには恩があるって言ってたからな」
「じゃあ、オリヴィアが居なかったらウォーターハウス商会はとっくに撤退してたって事?」
「そうでしょうね。商人は利益を求めます。売れば売るほど損するなんて、普通受け入れられませんよ。商品の値段を上げるにも限界があります。例えば、明日からパンの値段が倍になったらどうします? 仕方ないと受け入れる人は余裕がある人です。余裕が無ければ、店主に噛み付くし盗みも増えます。サイモン達は、この国の治安が悪化しないように損を受け入れてくれたんですよ。なのに恩を仇で返すような真似しやがって……」
「……すまない……」
「別に王太子殿下が悪いなんて思ってませんよ」
「だよね。アイザックは、全てにおいて無関心だっただけ」
エドワードの氷点下の視線がアイザックに突き刺さる。
「トドメを刺すのはどうかと思います」
「揉めてる暇はないわ。とにかく、早くサイモンを助けないと」
ヤンデレのサイモンなんて絶対嫌よ。エドワードはまだ間に合うって言ったけど、万が一拷問なんてされたら……気持ちばかりが焦ってしまう。
「……だな」
「何よ、妙に落ち着いてるじゃない」
「オレさ、さっきは冷静さを失ってたんだけど、オリヴィアのおかげで落ち着いたんだ。んで、考えた。なんであのサイモンがあっさり捕まったんだろうって。リリもミミもまだ国に居る。街に行く時、サイモンが護衛を連れてなかった事あったか?」
「なかったわね」
「だろ? 多分、サイモンは無事だよ」
まさか、まさか、まさか……。
「ねぇウィル、わたくし物凄く嫌な予感がするんだけど」
「オレもだ。オリヴィアの指示は的確だったな。しばらくは混乱が続くだろうし、街の警備は要る。サイモンは、今頃笑ってるんじゃね?」
「もぉー! どーすんのよ! サイモンの馬鹿ぁ! ウィル、居場所に心当たりは?!」
「あったらオレがあんなに取り乱してたと思うか?」
「思わないわ……。え、これどうなるの? どーすんのよ?!」
「城にサイモンが囚われてりゃぁオレ達の勝ちだ。サイモンが見つからなかったら……サイモンの勝ちだな」
「2人の会話が不穏過ぎて怖いんだけど。ウォーターハウス商会の撤退が王都だけなのか、国中なのか、どっちだと思う?」
「サイモンの親父さんは緩い事はしません。サイモンに手を出した時点で国中の店が閉まります。王都以外に情報が流れるまで少し時間はかかるでしょうけど、最速で情報は広がりますよ。1週間もすれば、全店閉まってるんじゃねぇっすか?」
「最悪だね。餓死者とか出ちゃうかも。まずいな、急いで情報を回さないと」
「それはないと思います。オリヴィアは民が死ぬ事を好みません。ましてや餓死なんて……彼らはオリヴィアが泣く事はしませんよ。多分、ギリギリで飢えは凌げます。ただ、不満が溜まって王家への不信感が広がるくらいの事にはなるでしょうね」
「何故……オリヴィアの名が出るのだ……」
「オリヴィア、この王子様にはなんにも伝えてねぇのか?」
「そうよ。婚約者になったばかりの頃少しお話はしたけど、つまらなそうだったから二度と話さなかったわ。アイザックの好む話は、貴族の動向だけよ」
「それ、完全にオリヴィアを情報収集に使ってるだけじゃん。だから婚約してからは会議で完璧な返答が出来たんだね」
「……その通りだ。オリヴィア、すまない」
「わたくしに謝罪は不要だと申し上げましたわ」
「謝って貰っても今更だもんな。オリヴィアはもう王子様を好きじゃねぇんだろ?」
「ええ。アイザックもロザリーがお好きでしょう?」
「……ああ」
「そこでオリヴィアが好きだとか言い出したらぶん殴るとこだったよ。仕方ない。この騒ぎが収まったら、アイザックとオリヴィアの為に少し動くよ」
「お、ようやくオリヴィアを解放して下さる気になりました?」
「そうだね。まさかあんなに嫌がってるとは思わなかった。オリヴィアは優しいから、アイザックとロザリーが抱き合ってるのを見て全てを諦めたんだと思ってたんだ。良かったね。儀式をしてなくて」
「ですね。オリヴィアが処刑されるなんて認めません。そんな事絶対にさせねぇっす。大体、オリヴィアが大人しくしてる訳ねぇっすよ」
「どーゆー意味よ?」
「そのまんまの意味だ。オリヴィアは諦めたりしねぇ。オレらはみんな諦めてたのに、オリヴィアだけは諦めなかった。だから、オレらは今も生きてる。死にかけてたマリーなんて、今じゃトップパティシエだぜ。時々試作の菓子を子ども達に配ってくれるんだ」
「そうか……このままだとマリーも居なくなっちゃうわね」
「大丈夫だ。サイモンを見つけりゃ良いんだから」
「その、オリヴィアとウィルはずいぶん仲が良いな。平民クラスで仲良くなったのか?」
「アイザック、話聞いてた? 仲良くなったのが最近な訳ないじゃん。本当にオリヴィアの事知らないんだね。女性ならともかく、オリヴィアが異性と親しくなるまでには数年かかる。僕もマーティンも、仲良くなったのはアイザックとの婚約が決まる寸前くらいだもの」
「ウィルとは、子どもの頃から親しかったの。でも、最初に会ったのはエドワードよ。確か3歳くらいの時パーティで会ったわよね?」
「覚えててくれたんだ。次はサイモン? それともウィル?」
「5歳くらいでサイモンとウィルに会ったわ。最初はサイモン、次はウィルね。その頃からエドワードやマーティンとパーティで話すようになったわね」
「そうだね。最初はあんまり話せなかったよね。オリヴィアの婚約が決まったのは10歳くらいだから、知り合ったのはアイザックが最後だね」
「そうね」
「最後なら、オリヴィアの好きなものや嫌いなものを知らなくても仕方ないよね」
「エドワード様、さっきから言葉でサクサク刺してるのはなんなんすか。普通婚約者なら、子どもの頃から知らなくても相手の事を理解しようとするでしょう。オリヴィアなんて、王太子殿下の好みを隅々まで把握してますぜ」
「ウィルの方がトドメを刺してるじゃん」
「あの、それくらいにしておかない?」
アイザックの顔色がどんどん悪くなっていくから、見てられないんだけど。
「アイザックは僕らの発言を認めるって言ったんだからちゃーんと聞いてくれないと。今だけなんだから、こんなに好き勝手言えるの」
アイザックは先程のわたくし達の不敬罪発言を全て受け入れてくれた。不敬にしないと約束してくれた。その約束は、城に着くまで有効だ。
「……ああ、ちゃんと聞く」
顔色は悪いけど、真っ直ぐエドワードの顔を見てる。ウィルは、少しだけ表情が和らいだ。
「ふぅん。最低野郎だと思ってましたけど、そうでもなかったかもしれませんね」
「今までは間違いなく最低野郎だったよ。でも、アイザックの良いところはちゃんと反省してくれるところさ。お父上みたいに、耳を塞いだりしない。一時期は耳を塞いでたけど、これからはそんなことしないよね?」
「ああ、ちゃんと話を聞いて、自分で考える。気になる事があるなら、これからも教えてくれ。ただ、他の者が居ない時に頼む」
「任せて。言いたい事はまだまだあるからね」
ギョッとするアイザックを見つめるエドワードは、優しい笑みを浮かべて微笑んだ。
1
お気に入りに追加
503
あなたにおすすめの小説

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

皇太子夫妻の歪んだ結婚
夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。
その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。
本編完結してます。
番外編を更新中です。

村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
ヒロイン不在だから悪役令嬢からお飾りの王妃になるのを決めたのに、誓いの場で登場とか聞いてないのですが!?
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
ヒロインがいない。
もう一度言おう。ヒロインがいない!!
乙女ゲーム《夢見と夜明け前の乙女》のヒロインのキャロル・ガードナーがいないのだ。その結果、王太子ブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンとの婚約は継続され、今日私は彼の婚約者から妻になるはずが……。まさかの式の最中に突撃。
※ざまぁ展開あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる