転生したら神だった。どうすんの?

埼玉ポテチ

文字の大きさ
上 下
150 / 308

150

しおりを挟む
 『緋色の風』がFランクからEランクパーティーに昇格した。別段珍しい事では無いが、何故か注目を浴びているらしい。

 多分、稼いでいるのが原因だろう。下位ランクのパーティーが大きく稼ぐのが珍しいのだと思う。半分やっかみも入って居そうだ。

 ここ最近、僕らはブラックベアを中心に狩りをしている。どうやら、それが皆に知れ渡った様だ。すると真似をする下位ランクパーティーが出て来る。

 真似をするのは構わないのだが、下位ランクでブラックベアに挑むのはどうかな?怪我するよ。って言うか、怪我人が結構出ている様だ。

 困ったぞ、ブラックベアは確かに儲かるけど、決して弱い魔物じゃ無い。僕らのランクが低いからと言って魔物のランクまで低く見るのは愚の骨頂だ。

 ギルドでは魔物にもランクを付けている。それはハンターの身を守る事と同時に儲けの指標にもなって居る。ブラックベアはCランクの魔物だ。これはCランカーなら1人でDランカーならパーティーでギリギリ狩れると言うランクになって居る。

 EランクやFランクのパーティーでブラックベアを狩る方がおかしいのだ。それを解って欲しい。

「さて、最近はブラックベアの森もだいぶ荒らされて居るけど、どうする?」

「そうだな、更に奥へ行ってレッドベアとレッドサーペントを狙うか、レッドボアにリベンジするかだな。」

「簡単に言いますが、レッドサーペントはAランクの魔物ですよ?」

「レッドサーペントが出たら僕が何とかします。問題はレッドベアとレッドボアどっちが戦いやすいかって話になりますね。」

「どっちもBランクの魔物ですが、基本ベアの方が討伐しやすいと言われています。ボア系はスピードが速いですからね。でも儲かるのはボア系です。」

 ふむ、儲けを優先するか安全を優先するかだな、そうなるとやはり。

「じゃあ、今日はレッドベアにしよう。慣れたらレッドボアに挑戦しよう。」

 と言う事で方針が決まった。

 北に向かい門を出る。門に列が出来ていた。これ全部僕らのせい?明らかにハンターっぽい人が多い。

 僕らが門から出たら、何故か周りがざわついた。なんか、強そうに見えないとか、思いっきり聞こえてますけど?

 何時もの道を通ってブラックベアの森に入る。荒らされているせいか、ブラックベアの反応が少ない。僕らは更に奥へと進んだ。

 ここまで来ると、流石に魔物の気配が濃くなる。ブラックベアの他にも強そうなのが居るぞ。

「なぁ、なんか狼っぽいのが居るんだが、強いのか?」

「ブラックファングですね。一応Cランクですが、強いですよ。」

「素材は?」

「牙と毛皮と魔石です。毛皮が高いのでブラックベアと同じくらいの値段になりますよ。」

「解った。狩れるなら狩って行こう。基本4本足の魔物は同じ狩り方で行けるはずだ。練習の成果が試せるぞ。」

 ここからはフォーメーションを組んで進んで行く。最初に当たった魔物はブラックファングだった。

 レーネとリオンがエアカッターを撃つ。狼の足は細いので良く効く。ヒルダが抑え込んでシンが喉を掻き切る。

 良い出だしだ。 

 魔法が2枚になったのは大きいな。僕が居ない時でもかなりの成果が期待できる。

「今度は正面やや左、多分ベアだ。基本戦法は同じで行くぞ。」

 レッドベアはブラックベアより一回り大きい。だが、それだけだ、スピードも遅いし。攻撃も爪のみ。厄介なのは防御力かな?

 レーネとリオンがエアカッターを撃つ。避けた?だが、立ち上がって避けたので後ろ脚に当たった。ベアは立ち上がりかけた足を刈られたので、不自然に転がる。

「ヒルダ、少し待て!」

 飛び出そうとするヒルダを制する。

「もう一度立ち上がった所にエアカッターだ。今の状態だと爪が厄介だ。」

 ベアが立ち上がるタイミングでレーネがエアカッターを放つ。今度は前足を刈る。

 そこへヒルダが抑え込みに入り、シンが止めを刺す。今の場面ならヒルダが止めを刺しても良かったかもね。

 まあ、安全第一だからこれでも良いけど。

 2時間程狩りをするが、肝心のレッドサーペントが出て来ない。狼が邪魔なのかな?

 ここで、リオンと指揮を交代する。ここからは僕も戦うよ。

「右手奥からベアが2匹、1匹は僕が受け持つ、後は頼んだよ。」

「解りました。レーネ、見えたら即魔法。ヒルダは状況を見て抑え込みに入って。」

 僕は右手の更に右を回り込み、2匹のベアの内の後ろの1匹を受け持つ。魔法は要らんな。瞬動で近づいて首を刈る。ストレージに仕舞って置く。

 さて、皆はどうかな?ん?何かがサーチに掛かった。大きいな。もしかしてレッドサーペント?

 更に奥へ進んで探知に掛かった魔物を確認する。レッドサーペントだ。

 気配を消して近づき、いきなり殺気を浴びせたら驚いて飛び掛かって来た。スッと避けて、首をサクッと刈る。

 なんか懐かしいなぁ、ブラスマイヤー元気かな?

 急いで皆の元に戻るとベアをバッグに仕舞っていた。僕はストレージからベアとサーペントを出して、これも仕舞って置いてと言う。

「これ、レッドサーペントじゃないですか?居たんですか?」

 リオンが驚いている。

「ああ、結構奥の方に居たよ。もしかしたら狼を嫌っているのかもね。」

 獲物をバッグに仕舞い終わると、再び奥へと進む。5、6匹ベアと狼を狩ると、左手の方に人間の気配。

「こんな奥で戦っているパーティーが居るぞ。」

「本当ですか?」

「レーネの探知には引っ掛からないか?」

 レーネに振ると、探知範囲を広げた様だ。

「居ますね。6人?7人ですか?」

「いや、1つは魔物の反応だ、でかいな。この森にこんなにでかい魔物が居るのか?」

「もしかしたらレッドグリズリーかもしれません。」

「レッドグリズリー?」

「はい、ベア系最上位の魔物でAランクです。」

「ブラックグリズリーと言うのは居ないのか?」

「居ますが、この森には居ません。レッドグリズリーが居る森にはブラックグリズリーは近づかないんです。縄張り意識の非常に高い魔物で基本1匹ずつしか出て来ません。」

「どうする?苦戦しているみたいだが、助けに行くか?」

 リーダーのシンが少し考えてから答える。

「レッドグリズリーなら、俺たちは役に立たない。しかし、エイジなら助けになるかもしれない。行くだけ行って見よう。」

 状況が解らなければ判断できない。とりあえず見に行くのはアリだろう。だが、すぐに逃げられる様に準備も必要だ。

 サーチで魔物の薄い場所を選び走る。僕一人なら飛んで行くのだが、メンバーのペースに合わせて走る。途中で出て来た魔物はパラライズで動きを止める。時間があれば帰りに回収しよう。

 やがて、反応に近づくが、街道からかなり近い。街道にレッドグリズリーが出たのか?だとすると不味いかもしれない。

 後、50メートルと言った所で気が付く。これはレッドグリズリーじゃない。ドラゴンの反応だ。

 街道にドラゴン?商人が襲われているのか?

 森の中を直進するより一旦街道に出た方が走り易くなる。僕はメンバーを街道に誘導する。街道に出てから目標に向かい走る。5分もしない内にドラゴンの姿が目に入る。

「あれはグリーンドラゴンじゃ無いか。Sランクの魔物だぞ。」

「ドラゴンはどうでも良い。襲われている人間は無事か?」

 やがて、冒険者の姿が見える、生きてはいる様だ。死んでいる者は?サーチを掛けるが、人数は減って無い。

 あれ?何処かで見覚えのある奴が居るぞ。

「あれは『漆黒の闇』じゃないか?」

 並走しているシンがそう言った。

「どう言う状況かイマイチ解らないな。」

 護衛任務では無さそうだ。

 一番最後尾に居る奴に話を聞く。

「何があった?怪我人は?」

「森でベアを狩ってたら突然襲われた。街道まで逃げれば助かると思ったんだが、追いつかれてしまった。今、リーダーが足止めをしている。」

 足止めをしているなら、早く逃げろよ。お前らが逃げないとリーダーが死ぬぞ。

「何故みんな逃げないんだ?」

「リーダーを置いて逃げる訳には行かない。」

「いやいや、あんたらが邪魔でリーダーが逃げられないんだよ、解らないのか?」

「へ?」

 おいおい、リーダーの教育どうなってんの?

「シン。皆を連れて森に隠れろ。正直1人の方が動きやすい。」

「解った。気を付けろよ。」

 僕は茫然としている『漆黒の闇』のメンバーの間をすり抜け、先頭のリーダーの元まで走る。

 リーダーはゴルザとか言う名前だったな。上手くブレスを躱し、威嚇しつつドラゴンを後ろに逸らさない様に立ち回っている。流石はBランクと言った所か。

 だが、メンバーが逃げないんじゃ、その内やられるぞ。

「手伝おうか?」

「低ランクの癖に生意気だな。逃げろ。」

「いやいや、ランクだけが全てじゃないって、あんたにも解ってるんだろ?」

「ほう?」

「あんたも苦労するな。昇級試験をまともに受ければ今頃、Aランク、もしかしたらSランクになってるんじゃないか?」

「Sランクは無理だ。あそこまでバケモノじゃない。」

 ほう?Sランクはバケモノなのか?会ってみたいな。
しおりを挟む
感想 299

あなたにおすすめの小説

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す

紅月シン
ファンタジー
 七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。  才能限界0。  それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。  レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。  つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。  だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。  その結果として実家の公爵家を追放されたことも。  同日に前世の記憶を思い出したことも。  一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。  その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。  スキル。  そして、自らのスキルである限界突破。  やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。 ※小説家になろう様にも投稿しています

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界に転生したけど、頭打って記憶が・・・え?これってチート?

よっしぃ
ファンタジー
よう!俺の名はルドメロ・ララインサルって言うんだぜ! こう見えて高名な冒険者・・・・・になりたいんだが、何故か何やっても俺様の思うようにはいかないんだ! これもみんな小さい時に頭打って、記憶を無くしちまったからだぜ、きっと・・・・ どうやら俺は、転生?って言うので、神によって異世界に送られてきたらしいんだが、俺様にはその記憶がねえんだ。 周りの奴に聞くと、俺と一緒にやってきた連中もいるって話だし、スキルやらステータスたら、アイテムやら、色んなものをポイントと交換して、15の時にその、特別なポイントを取得し、冒険者として成功してるらしい。ポイントって何だ? 俺もあるのか?取得の仕方がわかんねえから、何にもないぜ?あ、そう言えば、消えないナイフとか持ってるが、あれがそうなのか?おい、記憶をなくす前の俺、何取得してたんだ? それに、俺様いつの間にかペット(フェンリルとドラゴン)2匹がいるんだぜ! よく分からんが何時の間にやら婚約者ができたんだよな・・・・ え?俺様チート持ちだって?チートって何だ? @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 話を進めるうちに、少し内容を変えさせて頂きました。

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです

yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~ 旧タイトルに、もどしました。 日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。 まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。 劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。 日々の衣食住にも困る。 幸せ?生まれてこのかた一度もない。 ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・ 目覚めると、真っ白な世界。 目の前には神々しい人。 地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・ 短編→長編に変更しました。 R4.6.20 完結しました。 長らくお読みいただき、ありがとうございました。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)

犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。 意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。 彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。 そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。 これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。 ○○○ 旧版を基に再編集しています。 第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。 旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。 この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

処理中です...