126 / 308
126
しおりを挟む
ベルたち4人を扱いて、そろそろ王国へ帰ろうかなと思った時に、その男は現れた。
見た目は何処にでも居そうなおじさんだが、雰囲気が違う。気を隠している所からそれなりの力を持っているのも判る。男の後ろには2人の男が従っているが、こちらもそれなりに強そうだ。まあ警戒するほどでは無いが。
「うちの者が迷惑をかけたようだな。引き取りに来た。」
10人以上転がってますが、3人で持って帰れるかな?中には目が覚めている者も居るが、痺れて動けない様だ。
「堂々とうちの者って言ってますが、これで圧力を掛けるのを止めて頂けますか?」
「圧力?なるほど、侯爵の仕業ですかな?」
「あれ?貴方は知らないのですか?」
「ふむ、私は道場を預かっているだけで経営には参加しておりません。この度の襲撃に関しても知らされていませんでした。どうやら雇い主にあまり信頼されて居ない様だ。」
「知った今、どうします?」
「ふむ、1勝負行きますか?私は剣しか使えませんが。」
「では、こちらも剣でお相手しますよ。」
「ほう?剣も使うのか?」
ベルたちが下りた武舞台に上がる。木刀を用意させ、準備をする。
「木刀を常備している魔法道場か、面白い。」
おじさんが静かに剣を構える。うん、綺麗な形だ。僕も剣を構えて対峙する。
特に強い殺気は感じないが、動作で判る。この男は強い。僕はごく軽く殺気を飛ばしてみた。
全く動じない。さて、どうする?一撃で仕留めたら、他の2人が納得しないだろうな。じゃあ、相手に攻めさせるか?
僕は木刀をぶらりと下げた。瞬間間を詰められるが、想定内だ。鋭い撃ち込みを躱す。思った以上に強い。僕が今までに会った剣士の中では一番強いかもしれない。
「やりますね、避けられるとは思いませんでした。」
一旦仕切りなおして、今度は僕から仕掛けて行く。まだ様子見なので木刀をターゲットに剣を振るう。振り下ろしから切り上げと一連の動作で流れる様に剣を動かすが木刀には当たらなかった。
それどころか、僕の空振りを読んでいたかのようにおじさんの剣が首に飛んで来た。剣技だけならSランクだな。こんな人材がまだ居たのか。まあ薄皮一枚掠らせないけどね。徐々にスピードを上げながら木刀で打ち合う。
知らない間に武舞台の周りが見学者で一杯だ。
さて、模擬戦とは言え、真剣勝負だ。正直常人なら5分が限度だろう。それ以上は体力も精神力も切れて来る。
現在30%位の力で戦っている。何時でも勝負は決められるが、さて、どのタイミングが良いだろう?
あまり速いと魔法を使ったと思われるかもしれないしな。
不自然にならない様にカウンターを決める感じでおじさんの手首を跳ね上げた。木刀が舞台に転がる。
「参りました。」
「って事で侯爵によろしく!」
「今の勝負、まだ余力を残していたように見えたのだが?」
「ああ、その辺はあまり深く考えずに。」
「不思議な御仁だ。圧力の件は私が何とかしよう。」
「それは助かる。あと、そこのゴミは適当に持って行ってくれて構わない。もしかしたら何人か死んでるかもしれないが。」
「うちの道場も質が落ちた物だ。」
そうぽつりとつぶやきおじさんは2人の従者を従えて、倒れている男たちを荷馬車に運んでいた。なるほど、そう言う手があったか。
翌日から嘘の様に入門希望者が増えた。師範志望者も見つかったらしく、面接をして2人ばかり雇った。これで僕の自由な時間が増えるぞ。
こうなるとタイムテーブルも見直さないとイケない。道場の時間を朝10時から夕方5時までに延ばした。更に僕の出勤時間を朝10時から2時までの4時間にした。まあ、実際には9時半には来て子供達に教えているんだけどね。
それから、週に1日は休みを貰う事にした。これでアスアスラに会いに行ける。
ちなみに現状では師範とベルたち4人が同等の強さだ。しかし、師範にはもう少し頑張って貰い。リリと対等に戦える位にはなって貰うつもりだ。
と言う事で最近は門下生より師範を鍛えている。なんか順番逆じゃね?
まあ、なんとか道場は軌道に乗った。これで帝国の魔法使いの底上げになれば良いのだが、結果はすぐには出ない。
今度は魔道具でも売ってみるか?最初は王国の利益を考えていたのだが、最近では帝国の再建を考えている。僕の行動は合っているのか?
自由時間が増えたので家族との触れ合いを増やした。嫁たちは今の所安定している。子供達も元気だ。いや、元気過ぎる。現在ルシルが7か月。アリアナが5か月、セリーが3か月だ。自然と子供たちの面倒はメイドか僕が見る事が増える。子供ってなんであんなにパワーがあるんでしょうか?
休みの日、久しぶりにアスアスラの家を訪ねた。
アスアスラに今までの経緯を話し、これからは週に1日位は来れると伝えると嬉しそうにしていた。
そう言えばルーラの姿が見えない。
「あれ?ルーラは?」
「今日は教会に行ってます。」
「教会?」
「同年代の友達が居ないのはどうかと思いまして。教会に行くとあの子と同じくらいの子たちが30人位集まるんですよ。」
「なるほど友達か、それは考えなかったな。」
そう言えばエルやリアーナはどうするんだろう?貴族には貴族の友達が必要なのかな?後でセリーに聞くか?
「あと30分位で帰ってきますよ。」
「教会って何をするんだ?」
「教会の掃除とか勉強ですね。なんでもおやつが出るそうで、皆、それが目当ての様です。」
なるほど、保育園の様な役割なのかな?子供たちが居ない間に親が用事を出来るもんな。
「ところでSランク試験には受かったのか?」
「いえ、ここの所受けて居ません。」
「ん?Sランクが目標だったのだろう?」
「色々と状況が変わり目標も変わりました。今は家族が暮らして行けるだけ稼げれば満足ですね。」
「じゃあ、今の目標は?」
「2人の子供を育て上げる事ですね。」
ん?2人?1人はルーラだよな?もう一人は、僕との子か?
「一つ問題があります。私はエルフです。子供たちが居なくなっても私は生き続けるでしょう。」
「それなんだがな、これは秘密にしておいて欲しいのだが、僕も長命種なんだよ。もしかしたらエルフの君より長く生きるかもしれない。」
「人間なのに長命種?良く解りませんが?」
「ああ、事情があって話せないのだが、僕は人間より神に近い存在らしいぞ。」
「ん~。やっぱり良く解りません。」
「まあ、今のまま行くとルーラが一番早く死ぬって事だ。」
「70年位先の話ですね。考えない様にはしているのですが。」
「幸い、ドラゴンの素材があれば若返りの秘薬が作れる。僕にはその知識もある。」
「ルーラは長生きが出来ると言う事ですか?」
「本人が望めばだがな。全ての人間が長生きを望む訳では無い。」
「そうですね。それに寿命とは関係ない死に方をする場合もあります。エルフでも若くして命を落とす者が居ます。」
「まあ、そう言う事は直面してから考えれば良いんじゃないかな?」
そこへルーラが帰って来る。
「ただいまなのだ!」
ああ、なるほど、教会の誰かがその喋り方をするのを覚えたんだな。
「お帰り。ルーラ。」
「あ、パパ―!!」
幼女の弾丸が僕に襲い掛かった。
「さて、今日は久しぶりに皆で買い物に行きましょうか?」
アスアスラさん、なんでスルー?
「じゃあ、商店街に行くか?2人の洋服でも買おうか?」
「良いんですか?」
「ああ、王国の縫製技術の進歩も見たいしな。」
3人で仲良く手を繋いで商店街まで歩く。最初に洋服屋に寄って、30分程色々と見て、2人に2着ずつ服を買った。やはりミシンが導入されて、縫製がしっかりとして来ている。更に値段も若干だが下がっている。
その後夕食の買い物をして、家に帰る。購入した物はアスアスラのマジックバッグに入っている。綺麗に使ってくれている様で嬉しい。
夕食はルーラのリクエストでハンバーグになった。やっぱ子供はハンバーグ好きだよな。
その後部屋の中でルーラと遊んでいたら、だんだん稽古っぽくなって来てアスアスラに怒られたりしながら、団らんを楽しむ。
喉が渇いたのでアイスティーを飲む。ルーラにはホットミルクに少し砂糖を入れた物を渡した。
やがてルーラの目がとろんとして来たので寝かしつけスリープをかける。その後は大人の時間だ。
見た目は何処にでも居そうなおじさんだが、雰囲気が違う。気を隠している所からそれなりの力を持っているのも判る。男の後ろには2人の男が従っているが、こちらもそれなりに強そうだ。まあ警戒するほどでは無いが。
「うちの者が迷惑をかけたようだな。引き取りに来た。」
10人以上転がってますが、3人で持って帰れるかな?中には目が覚めている者も居るが、痺れて動けない様だ。
「堂々とうちの者って言ってますが、これで圧力を掛けるのを止めて頂けますか?」
「圧力?なるほど、侯爵の仕業ですかな?」
「あれ?貴方は知らないのですか?」
「ふむ、私は道場を預かっているだけで経営には参加しておりません。この度の襲撃に関しても知らされていませんでした。どうやら雇い主にあまり信頼されて居ない様だ。」
「知った今、どうします?」
「ふむ、1勝負行きますか?私は剣しか使えませんが。」
「では、こちらも剣でお相手しますよ。」
「ほう?剣も使うのか?」
ベルたちが下りた武舞台に上がる。木刀を用意させ、準備をする。
「木刀を常備している魔法道場か、面白い。」
おじさんが静かに剣を構える。うん、綺麗な形だ。僕も剣を構えて対峙する。
特に強い殺気は感じないが、動作で判る。この男は強い。僕はごく軽く殺気を飛ばしてみた。
全く動じない。さて、どうする?一撃で仕留めたら、他の2人が納得しないだろうな。じゃあ、相手に攻めさせるか?
僕は木刀をぶらりと下げた。瞬間間を詰められるが、想定内だ。鋭い撃ち込みを躱す。思った以上に強い。僕が今までに会った剣士の中では一番強いかもしれない。
「やりますね、避けられるとは思いませんでした。」
一旦仕切りなおして、今度は僕から仕掛けて行く。まだ様子見なので木刀をターゲットに剣を振るう。振り下ろしから切り上げと一連の動作で流れる様に剣を動かすが木刀には当たらなかった。
それどころか、僕の空振りを読んでいたかのようにおじさんの剣が首に飛んで来た。剣技だけならSランクだな。こんな人材がまだ居たのか。まあ薄皮一枚掠らせないけどね。徐々にスピードを上げながら木刀で打ち合う。
知らない間に武舞台の周りが見学者で一杯だ。
さて、模擬戦とは言え、真剣勝負だ。正直常人なら5分が限度だろう。それ以上は体力も精神力も切れて来る。
現在30%位の力で戦っている。何時でも勝負は決められるが、さて、どのタイミングが良いだろう?
あまり速いと魔法を使ったと思われるかもしれないしな。
不自然にならない様にカウンターを決める感じでおじさんの手首を跳ね上げた。木刀が舞台に転がる。
「参りました。」
「って事で侯爵によろしく!」
「今の勝負、まだ余力を残していたように見えたのだが?」
「ああ、その辺はあまり深く考えずに。」
「不思議な御仁だ。圧力の件は私が何とかしよう。」
「それは助かる。あと、そこのゴミは適当に持って行ってくれて構わない。もしかしたら何人か死んでるかもしれないが。」
「うちの道場も質が落ちた物だ。」
そうぽつりとつぶやきおじさんは2人の従者を従えて、倒れている男たちを荷馬車に運んでいた。なるほど、そう言う手があったか。
翌日から嘘の様に入門希望者が増えた。師範志望者も見つかったらしく、面接をして2人ばかり雇った。これで僕の自由な時間が増えるぞ。
こうなるとタイムテーブルも見直さないとイケない。道場の時間を朝10時から夕方5時までに延ばした。更に僕の出勤時間を朝10時から2時までの4時間にした。まあ、実際には9時半には来て子供達に教えているんだけどね。
それから、週に1日は休みを貰う事にした。これでアスアスラに会いに行ける。
ちなみに現状では師範とベルたち4人が同等の強さだ。しかし、師範にはもう少し頑張って貰い。リリと対等に戦える位にはなって貰うつもりだ。
と言う事で最近は門下生より師範を鍛えている。なんか順番逆じゃね?
まあ、なんとか道場は軌道に乗った。これで帝国の魔法使いの底上げになれば良いのだが、結果はすぐには出ない。
今度は魔道具でも売ってみるか?最初は王国の利益を考えていたのだが、最近では帝国の再建を考えている。僕の行動は合っているのか?
自由時間が増えたので家族との触れ合いを増やした。嫁たちは今の所安定している。子供達も元気だ。いや、元気過ぎる。現在ルシルが7か月。アリアナが5か月、セリーが3か月だ。自然と子供たちの面倒はメイドか僕が見る事が増える。子供ってなんであんなにパワーがあるんでしょうか?
休みの日、久しぶりにアスアスラの家を訪ねた。
アスアスラに今までの経緯を話し、これからは週に1日位は来れると伝えると嬉しそうにしていた。
そう言えばルーラの姿が見えない。
「あれ?ルーラは?」
「今日は教会に行ってます。」
「教会?」
「同年代の友達が居ないのはどうかと思いまして。教会に行くとあの子と同じくらいの子たちが30人位集まるんですよ。」
「なるほど友達か、それは考えなかったな。」
そう言えばエルやリアーナはどうするんだろう?貴族には貴族の友達が必要なのかな?後でセリーに聞くか?
「あと30分位で帰ってきますよ。」
「教会って何をするんだ?」
「教会の掃除とか勉強ですね。なんでもおやつが出るそうで、皆、それが目当ての様です。」
なるほど、保育園の様な役割なのかな?子供たちが居ない間に親が用事を出来るもんな。
「ところでSランク試験には受かったのか?」
「いえ、ここの所受けて居ません。」
「ん?Sランクが目標だったのだろう?」
「色々と状況が変わり目標も変わりました。今は家族が暮らして行けるだけ稼げれば満足ですね。」
「じゃあ、今の目標は?」
「2人の子供を育て上げる事ですね。」
ん?2人?1人はルーラだよな?もう一人は、僕との子か?
「一つ問題があります。私はエルフです。子供たちが居なくなっても私は生き続けるでしょう。」
「それなんだがな、これは秘密にしておいて欲しいのだが、僕も長命種なんだよ。もしかしたらエルフの君より長く生きるかもしれない。」
「人間なのに長命種?良く解りませんが?」
「ああ、事情があって話せないのだが、僕は人間より神に近い存在らしいぞ。」
「ん~。やっぱり良く解りません。」
「まあ、今のまま行くとルーラが一番早く死ぬって事だ。」
「70年位先の話ですね。考えない様にはしているのですが。」
「幸い、ドラゴンの素材があれば若返りの秘薬が作れる。僕にはその知識もある。」
「ルーラは長生きが出来ると言う事ですか?」
「本人が望めばだがな。全ての人間が長生きを望む訳では無い。」
「そうですね。それに寿命とは関係ない死に方をする場合もあります。エルフでも若くして命を落とす者が居ます。」
「まあ、そう言う事は直面してから考えれば良いんじゃないかな?」
そこへルーラが帰って来る。
「ただいまなのだ!」
ああ、なるほど、教会の誰かがその喋り方をするのを覚えたんだな。
「お帰り。ルーラ。」
「あ、パパ―!!」
幼女の弾丸が僕に襲い掛かった。
「さて、今日は久しぶりに皆で買い物に行きましょうか?」
アスアスラさん、なんでスルー?
「じゃあ、商店街に行くか?2人の洋服でも買おうか?」
「良いんですか?」
「ああ、王国の縫製技術の進歩も見たいしな。」
3人で仲良く手を繋いで商店街まで歩く。最初に洋服屋に寄って、30分程色々と見て、2人に2着ずつ服を買った。やはりミシンが導入されて、縫製がしっかりとして来ている。更に値段も若干だが下がっている。
その後夕食の買い物をして、家に帰る。購入した物はアスアスラのマジックバッグに入っている。綺麗に使ってくれている様で嬉しい。
夕食はルーラのリクエストでハンバーグになった。やっぱ子供はハンバーグ好きだよな。
その後部屋の中でルーラと遊んでいたら、だんだん稽古っぽくなって来てアスアスラに怒られたりしながら、団らんを楽しむ。
喉が渇いたのでアイスティーを飲む。ルーラにはホットミルクに少し砂糖を入れた物を渡した。
やがてルーラの目がとろんとして来たので寝かしつけスリープをかける。その後は大人の時間だ。
46
お気に入りに追加
4,347
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したけど、頭打って記憶が・・・え?これってチート?
よっしぃ
ファンタジー
よう!俺の名はルドメロ・ララインサルって言うんだぜ!
こう見えて高名な冒険者・・・・・になりたいんだが、何故か何やっても俺様の思うようにはいかないんだ!
これもみんな小さい時に頭打って、記憶を無くしちまったからだぜ、きっと・・・・
どうやら俺は、転生?って言うので、神によって異世界に送られてきたらしいんだが、俺様にはその記憶がねえんだ。
周りの奴に聞くと、俺と一緒にやってきた連中もいるって話だし、スキルやらステータスたら、アイテムやら、色んなものをポイントと交換して、15の時にその、特別なポイントを取得し、冒険者として成功してるらしい。ポイントって何だ?
俺もあるのか?取得の仕方がわかんねえから、何にもないぜ?あ、そう言えば、消えないナイフとか持ってるが、あれがそうなのか?おい、記憶をなくす前の俺、何取得してたんだ?
それに、俺様いつの間にかペット(フェンリルとドラゴン)2匹がいるんだぜ!
よく分からんが何時の間にやら婚約者ができたんだよな・・・・
え?俺様チート持ちだって?チートって何だ?
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
話を進めるうちに、少し内容を変えさせて頂きました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです
yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~
旧タイトルに、もどしました。
日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。
まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。
劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。
日々の衣食住にも困る。
幸せ?生まれてこのかた一度もない。
ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・
目覚めると、真っ白な世界。
目の前には神々しい人。
地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・
短編→長編に変更しました。
R4.6.20 完結しました。
長らくお読みいただき、ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる