72 / 308
072
しおりを挟む
翌日からブラスマイヤーの地獄の特訓が始まった。1日46時間生活の始まりだ。
昨日帰って来たばかりなんだから、1日位休みにしても良くない?って言うか本気で邪竜と僕を戦わせるつもりなんだね。
まあ強くなるのは良いんだけどね。努力と根性って僕には向いてない様な。
修業は1日2時間なので、残りの22時間でスローライフを満喫してやるぞ。気力が残っていたらだけど。
今日はプレイースに赴き、ルキナとマークに指示を与える。まあ、あの2人なら指示が無くても、それなりに動けるのだが、明確な指示を出すと期待以上の成果を上げてくれるので頼もしい。
そう言えば冒険者とマジックバッグを使った輸送実験が好調なので、マジックバッグの数を50個に増やした。この冒険者輸送便は汎用性が高く塩や鮮魚以外にも使いたいと言う商会からの問い合わせが多いそうだ。冒険者にとっては良い小遣い稼ぎになるし、商会は助かると良い事尽くめだ。なんで他の領地では使わないんだろう?
ちなみにマジックバッグは冒険者個人に預けるのではなく、冒険者ギルドに管理を任せている。これはマジックバッグが高価なものと言う事もあるが、冒険者ギルドにも多少の儲けを与える為である。
商会からギルドへとお金が流れる仕組みを作ったのだ。これによって、冒険者ギルドは輸送会社の側面も持つ事になり、収入が安定する。そこに雇用も生まれるだろうと言う考えだ。
こうなると割を食うのが馬車を扱っていた業者だ。今までの輸送の仕事が減り、収入が減る事になる。そこで、王都への乗合馬車の定期便を増やした。これで、王都とプレイースへの人の移動が増えてくれればプレイースの発展にも繋がるし、馬車を持っている業者も失業しなくて済む。
ルキナとマークとの会談の後、王都へ戻り、商店街に赴く。実はここに3軒ほど店を開いている。鮮魚の店だ。店主は王都の人間、職人はプレイースから連れて来ている。各店舗には氷を自動で作る魔道具を設置してある。
ここで、鮮魚を売るのだが、王都の人間は鮮魚の扱いに慣れていない。そこで職人の出番だ。お客さんの言う通りに魚を捌いたり、調理の仕方を教えたりしている。
最初は物珍しさから、今では魚の味を覚えた客たちが、結構な数押し寄せる。更に、喫茶店の屋台も2店舗ほど経営させている。今では甘いカフェオレを飲むのが庶民のちょっとした贅沢として定着しつつある。
店舗は僕が自分で経営している訳では無いのだが、気になるのでたまに見に来ている。ここで儲けても意味が無い。僕が儲けるのは大元の部分だ。プレイースが豊かになれば、自然と僕は儲かる。なので、細かい部分は他人に任せれば良いのだ。
さて、これで明日から1週間位は自由な時間が使える。スローライフ開始だ。何をしようかな?
やっぱスローライフと言うと真っ先に浮かぶのが農業なんだけど、農業はプレイースでやってるんだよなぁ。どうすっかな?家庭菜園でも作ってハーブや香辛料でも育てるか?セリー達は甘味って言うだろうし。いざやろうとすると悩むな。
まあ、悩むのもスローライフの内と考えれば、これはこれで楽しいかも。
とにかく、お金の心配をしないで好きに時間を使えるって贅沢だよね?王都の近郊を開拓して畑を作るのも楽しそうだな。3日位農業をして、1日冒険者って言うのも悪く無さそうだ。で、定時に家に帰る。ある程度開拓したら家も建てて、1週間に1回位そこに泊まるってのもありかも。
おお~夢が膨らむぜ。
何を育てようかな?そう考えながら家路につく。
家に着くと、風呂の準備が出来ていると言うので入る。夕食まで少し時間があるので、部屋でコーヒーを飲んでまったりとする。相変わらずセリー達は3人で仲良く風呂に入っている様だ。
って言うか、これはこれでスローライフなんじゃね?
いやいや僕は農業に生きるのだ。そう決意し食堂へ向かう。
今日の夕食はハンバーグステーキだ。これは前に見習い君に教えた奴だな。ソースはパスタ用のトマトソースを更に煮込んで濃厚にした物だ。これはこれで合うのだがハンバーグにはデミグラスソースが欲しい所だな。
この世界には出汁と言う概念が無いのでフォン・ド・ヴォーが無い。更に言えば肉と言えば魔物の肉なので、骨は使えない。骨が無ければフォン・ド・ヴォーを作るのは難しい。似た様な物は作れない事も無いが、骨から出る出汁を使わないと美味いデミグラスソースは作れない。
そう言えば鶏は居るんだよな。まあ、日本の鶏とは種類が違う様だが、その骨を使えば出汁は取れるかもしれない今度試してみよう。
鶏出汁と言えばラーメンが食いたいな。確かかん水って重曹やニガリで代用出来るはずだ、研究してみよう。
食後に部屋で、ラーメンが先か農業が先か考えていたらアリアナがやって来た。昨日セリーだったから今日はアリアナか、最近アリアナも色々覚えて来たらしく、要求が多いので、思いっきり激しく攻め立てて撃沈させてやった。
翌朝、ルシルと軽く一勝負して体を解してから、ブラスマイヤーの修行に入る。24時間、死ぬ寸前まで肉体を追い込んで訓練をするが、これで本当に強くなるの?
空間を出ると後は自由時間だ。今日は農業だ。何があろうが農業するぞ!
勢い込んで東の未開拓地へ向かう。この辺りは自分で開墾した農家が多いので、解らない事は色々聞こうと思って居る。まず、適当な場所に杭を立てて自分の敷地を確保する。まずは100メートル×100メートルもあれば十分だろう。足りなくなったら増やせばよい。
どうやらこの辺りは荒れ地の様で木が数本生えているだけで後は岩や石が大量に転がっている。まず、魔法で木を抜いてストレージに仕舞う。岩は砕いて砂にして行く。石は面倒なのでそのまま。土魔法で地下5メートル位の土をかき混ぜて石や砂を下に、泥を上に持って来る。
次に森に転移し、腐葉土を大量に集めストレージに入れて戻る。この腐葉土を上に持って来た泥と混ぜ合わせれば畑の完成だ。
これだけ栄養のある土なら大抵の作物は育つだろう。今回は根菜を作ろうと思う。厳密には違うのだが、大根、ニンジン、ゴボウ、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンニクの苗を植えて行く。実はタネを買いに行ったのだが、この世界の野菜は苗から作るのが定番らしい。それから畑の1画10メートル×20メートル位の場所にハーブや香辛料の苗を植える。こちらもタネは売って無かった。
水魔法でシャワーの様に水をまき、畑に苗を馴染ませる。あれ?2時間位で終わってしまったぞ。スローライフってこんなんだったか?
地面を盛り上げて椅子を作り座って一休みする。周りを見渡すと、様々な野菜が植わっているが、あまり元気が無いように見える。
雑草をむしっているおじさんに声を掛けてみる。
「済みません。ここで育てているのは何ですか?」
「ああ、これは芋だよ。トーヤ芋と言ってね、冒険者の携帯食の材料になるんだ。」
「へぇ、八百屋とかでは売って無い芋なんですか?」
「そうだな、あまり一般家庭では食べる事は無い芋だね。」
「気のせいか、あまり元気が無いように見えるのですが?」
「それは、この辺りの土地が痩せてるからだよ。トーヤ芋ってのは痩せてる土地でも育つ野菜なんだよ。」
そう言えばさっき作った畑も元は荒れ地だったな。
「肥料とかは使わないんですか?」
「肥料?それは何だい?」
「えっと、土に与える栄養です。」
「ほう?そんな物があるのかい?」
この世界って肥料が無いのか?そう言えば古代の農地改革の本には肥料の事が載っていたぞ。あれ?って事は僕の畑だけ不味い事になるかもしれないぞ。
そう言えばプレイースでは余った魚はどう処分しているんだろう?魚を肥料にして販売って事も考えられるな。まずはプレイースで実験してみるか。
って、どんどんやる事が増えて結局スローライフにならないパターン?
いや待てよ、僕が考えた事を代わりにやってくれる弟子みたいな人間を一人雇えば済む話か?誰かいないだろうか?そこそこ賢くて出来れば転移魔法が使えそうな奴。ん~、転移魔法は教え込むとしてもあまり賢いと僕が教えた事を盗まれそうだな。
そんな都合の良い話は無いって事か?いや、諦めるのは早い。探すだけ探してみよう。
家に帰り、読書でもして時間を潰そうと思ったら、セリーが慌てて帰って来た。
「どうした?随分と慌てて?」
「頼まれていた。見合い相手、女性の方は見つかりました。男爵の娘で24歳。長女で他の姉妹は既に嫁に行っています。男子の子供はいません。」
「それって、婿入りして家を継ぐパターンだよね?ジェレミーが貴族になれるかな?って言うか、その条件で何で売れ残ってるの?」
「年齢ですね。24歳で独身って言うのは貴族では完全な行き遅れになります。また、彼女はかなりの切れ者と言う評判もあり、周りから敬遠されているようですね。」
「え?切れ者って駄目なの?」
「こう言う場合、男性側は次男か3男を送り込んで男爵家の実権を握りたいと考える訳です。」
「ああ、そう言う事ね。しかし、ジェレミーのおっさんに24歳の娘はある種犯罪だな。」
「で、話は進めちゃって構いませんか?」
「うん、頼むよ。それって見合いをすれば確実って言う話だよね?」
「はい、そうなる様に進めます。」
流石にセリーは優秀だ。この調子でホリーさんの方も見つけて欲しい物だ。
しかし、24歳の娘に尻に敷かれるジェレミーのおっさん。見ものだな。
昨日帰って来たばかりなんだから、1日位休みにしても良くない?って言うか本気で邪竜と僕を戦わせるつもりなんだね。
まあ強くなるのは良いんだけどね。努力と根性って僕には向いてない様な。
修業は1日2時間なので、残りの22時間でスローライフを満喫してやるぞ。気力が残っていたらだけど。
今日はプレイースに赴き、ルキナとマークに指示を与える。まあ、あの2人なら指示が無くても、それなりに動けるのだが、明確な指示を出すと期待以上の成果を上げてくれるので頼もしい。
そう言えば冒険者とマジックバッグを使った輸送実験が好調なので、マジックバッグの数を50個に増やした。この冒険者輸送便は汎用性が高く塩や鮮魚以外にも使いたいと言う商会からの問い合わせが多いそうだ。冒険者にとっては良い小遣い稼ぎになるし、商会は助かると良い事尽くめだ。なんで他の領地では使わないんだろう?
ちなみにマジックバッグは冒険者個人に預けるのではなく、冒険者ギルドに管理を任せている。これはマジックバッグが高価なものと言う事もあるが、冒険者ギルドにも多少の儲けを与える為である。
商会からギルドへとお金が流れる仕組みを作ったのだ。これによって、冒険者ギルドは輸送会社の側面も持つ事になり、収入が安定する。そこに雇用も生まれるだろうと言う考えだ。
こうなると割を食うのが馬車を扱っていた業者だ。今までの輸送の仕事が減り、収入が減る事になる。そこで、王都への乗合馬車の定期便を増やした。これで、王都とプレイースへの人の移動が増えてくれればプレイースの発展にも繋がるし、馬車を持っている業者も失業しなくて済む。
ルキナとマークとの会談の後、王都へ戻り、商店街に赴く。実はここに3軒ほど店を開いている。鮮魚の店だ。店主は王都の人間、職人はプレイースから連れて来ている。各店舗には氷を自動で作る魔道具を設置してある。
ここで、鮮魚を売るのだが、王都の人間は鮮魚の扱いに慣れていない。そこで職人の出番だ。お客さんの言う通りに魚を捌いたり、調理の仕方を教えたりしている。
最初は物珍しさから、今では魚の味を覚えた客たちが、結構な数押し寄せる。更に、喫茶店の屋台も2店舗ほど経営させている。今では甘いカフェオレを飲むのが庶民のちょっとした贅沢として定着しつつある。
店舗は僕が自分で経営している訳では無いのだが、気になるのでたまに見に来ている。ここで儲けても意味が無い。僕が儲けるのは大元の部分だ。プレイースが豊かになれば、自然と僕は儲かる。なので、細かい部分は他人に任せれば良いのだ。
さて、これで明日から1週間位は自由な時間が使える。スローライフ開始だ。何をしようかな?
やっぱスローライフと言うと真っ先に浮かぶのが農業なんだけど、農業はプレイースでやってるんだよなぁ。どうすっかな?家庭菜園でも作ってハーブや香辛料でも育てるか?セリー達は甘味って言うだろうし。いざやろうとすると悩むな。
まあ、悩むのもスローライフの内と考えれば、これはこれで楽しいかも。
とにかく、お金の心配をしないで好きに時間を使えるって贅沢だよね?王都の近郊を開拓して畑を作るのも楽しそうだな。3日位農業をして、1日冒険者って言うのも悪く無さそうだ。で、定時に家に帰る。ある程度開拓したら家も建てて、1週間に1回位そこに泊まるってのもありかも。
おお~夢が膨らむぜ。
何を育てようかな?そう考えながら家路につく。
家に着くと、風呂の準備が出来ていると言うので入る。夕食まで少し時間があるので、部屋でコーヒーを飲んでまったりとする。相変わらずセリー達は3人で仲良く風呂に入っている様だ。
って言うか、これはこれでスローライフなんじゃね?
いやいや僕は農業に生きるのだ。そう決意し食堂へ向かう。
今日の夕食はハンバーグステーキだ。これは前に見習い君に教えた奴だな。ソースはパスタ用のトマトソースを更に煮込んで濃厚にした物だ。これはこれで合うのだがハンバーグにはデミグラスソースが欲しい所だな。
この世界には出汁と言う概念が無いのでフォン・ド・ヴォーが無い。更に言えば肉と言えば魔物の肉なので、骨は使えない。骨が無ければフォン・ド・ヴォーを作るのは難しい。似た様な物は作れない事も無いが、骨から出る出汁を使わないと美味いデミグラスソースは作れない。
そう言えば鶏は居るんだよな。まあ、日本の鶏とは種類が違う様だが、その骨を使えば出汁は取れるかもしれない今度試してみよう。
鶏出汁と言えばラーメンが食いたいな。確かかん水って重曹やニガリで代用出来るはずだ、研究してみよう。
食後に部屋で、ラーメンが先か農業が先か考えていたらアリアナがやって来た。昨日セリーだったから今日はアリアナか、最近アリアナも色々覚えて来たらしく、要求が多いので、思いっきり激しく攻め立てて撃沈させてやった。
翌朝、ルシルと軽く一勝負して体を解してから、ブラスマイヤーの修行に入る。24時間、死ぬ寸前まで肉体を追い込んで訓練をするが、これで本当に強くなるの?
空間を出ると後は自由時間だ。今日は農業だ。何があろうが農業するぞ!
勢い込んで東の未開拓地へ向かう。この辺りは自分で開墾した農家が多いので、解らない事は色々聞こうと思って居る。まず、適当な場所に杭を立てて自分の敷地を確保する。まずは100メートル×100メートルもあれば十分だろう。足りなくなったら増やせばよい。
どうやらこの辺りは荒れ地の様で木が数本生えているだけで後は岩や石が大量に転がっている。まず、魔法で木を抜いてストレージに仕舞う。岩は砕いて砂にして行く。石は面倒なのでそのまま。土魔法で地下5メートル位の土をかき混ぜて石や砂を下に、泥を上に持って来る。
次に森に転移し、腐葉土を大量に集めストレージに入れて戻る。この腐葉土を上に持って来た泥と混ぜ合わせれば畑の完成だ。
これだけ栄養のある土なら大抵の作物は育つだろう。今回は根菜を作ろうと思う。厳密には違うのだが、大根、ニンジン、ゴボウ、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンニクの苗を植えて行く。実はタネを買いに行ったのだが、この世界の野菜は苗から作るのが定番らしい。それから畑の1画10メートル×20メートル位の場所にハーブや香辛料の苗を植える。こちらもタネは売って無かった。
水魔法でシャワーの様に水をまき、畑に苗を馴染ませる。あれ?2時間位で終わってしまったぞ。スローライフってこんなんだったか?
地面を盛り上げて椅子を作り座って一休みする。周りを見渡すと、様々な野菜が植わっているが、あまり元気が無いように見える。
雑草をむしっているおじさんに声を掛けてみる。
「済みません。ここで育てているのは何ですか?」
「ああ、これは芋だよ。トーヤ芋と言ってね、冒険者の携帯食の材料になるんだ。」
「へぇ、八百屋とかでは売って無い芋なんですか?」
「そうだな、あまり一般家庭では食べる事は無い芋だね。」
「気のせいか、あまり元気が無いように見えるのですが?」
「それは、この辺りの土地が痩せてるからだよ。トーヤ芋ってのは痩せてる土地でも育つ野菜なんだよ。」
そう言えばさっき作った畑も元は荒れ地だったな。
「肥料とかは使わないんですか?」
「肥料?それは何だい?」
「えっと、土に与える栄養です。」
「ほう?そんな物があるのかい?」
この世界って肥料が無いのか?そう言えば古代の農地改革の本には肥料の事が載っていたぞ。あれ?って事は僕の畑だけ不味い事になるかもしれないぞ。
そう言えばプレイースでは余った魚はどう処分しているんだろう?魚を肥料にして販売って事も考えられるな。まずはプレイースで実験してみるか。
って、どんどんやる事が増えて結局スローライフにならないパターン?
いや待てよ、僕が考えた事を代わりにやってくれる弟子みたいな人間を一人雇えば済む話か?誰かいないだろうか?そこそこ賢くて出来れば転移魔法が使えそうな奴。ん~、転移魔法は教え込むとしてもあまり賢いと僕が教えた事を盗まれそうだな。
そんな都合の良い話は無いって事か?いや、諦めるのは早い。探すだけ探してみよう。
家に帰り、読書でもして時間を潰そうと思ったら、セリーが慌てて帰って来た。
「どうした?随分と慌てて?」
「頼まれていた。見合い相手、女性の方は見つかりました。男爵の娘で24歳。長女で他の姉妹は既に嫁に行っています。男子の子供はいません。」
「それって、婿入りして家を継ぐパターンだよね?ジェレミーが貴族になれるかな?って言うか、その条件で何で売れ残ってるの?」
「年齢ですね。24歳で独身って言うのは貴族では完全な行き遅れになります。また、彼女はかなりの切れ者と言う評判もあり、周りから敬遠されているようですね。」
「え?切れ者って駄目なの?」
「こう言う場合、男性側は次男か3男を送り込んで男爵家の実権を握りたいと考える訳です。」
「ああ、そう言う事ね。しかし、ジェレミーのおっさんに24歳の娘はある種犯罪だな。」
「で、話は進めちゃって構いませんか?」
「うん、頼むよ。それって見合いをすれば確実って言う話だよね?」
「はい、そうなる様に進めます。」
流石にセリーは優秀だ。この調子でホリーさんの方も見つけて欲しい物だ。
しかし、24歳の娘に尻に敷かれるジェレミーのおっさん。見ものだな。
55
お気に入りに追加
4,347
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したけど、頭打って記憶が・・・え?これってチート?
よっしぃ
ファンタジー
よう!俺の名はルドメロ・ララインサルって言うんだぜ!
こう見えて高名な冒険者・・・・・になりたいんだが、何故か何やっても俺様の思うようにはいかないんだ!
これもみんな小さい時に頭打って、記憶を無くしちまったからだぜ、きっと・・・・
どうやら俺は、転生?って言うので、神によって異世界に送られてきたらしいんだが、俺様にはその記憶がねえんだ。
周りの奴に聞くと、俺と一緒にやってきた連中もいるって話だし、スキルやらステータスたら、アイテムやら、色んなものをポイントと交換して、15の時にその、特別なポイントを取得し、冒険者として成功してるらしい。ポイントって何だ?
俺もあるのか?取得の仕方がわかんねえから、何にもないぜ?あ、そう言えば、消えないナイフとか持ってるが、あれがそうなのか?おい、記憶をなくす前の俺、何取得してたんだ?
それに、俺様いつの間にかペット(フェンリルとドラゴン)2匹がいるんだぜ!
よく分からんが何時の間にやら婚約者ができたんだよな・・・・
え?俺様チート持ちだって?チートって何だ?
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
話を進めるうちに、少し内容を変えさせて頂きました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです
yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~
旧タイトルに、もどしました。
日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。
まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。
劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。
日々の衣食住にも困る。
幸せ?生まれてこのかた一度もない。
ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・
目覚めると、真っ白な世界。
目の前には神々しい人。
地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・
短編→長編に変更しました。
R4.6.20 完結しました。
長らくお読みいただき、ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる