上 下
54 / 101

第五十話 DFの苦悩

しおりを挟む
『了が作ってくれたこのチャンス!絶対に決めてみせる!』

ゴール前の混戦の中、九条はその場にいたどの選手たちよりも頭一つ分高く跳躍した。

後は自分に向かって飛んでくるクロスボールを頭で合わせるだけ。

そう思った矢先ーー

九条の目の前に一つの影が飛び込んでくる。
そして、

パシッ

その影から伸びた長い手が、無情にもあっさりとボールを掴んでしまうのであった。

「そんな!」

「ふぅ……。今のは、ちょっと危なかったねぇ。」

千載一遇の桜ヶ峰の決定機。
その芽を摘んだのは、藤沢純王の絶対的守護神、一ノ瀬であった。

チャンスを決めきれなかった桜ヶ峰の選手たちの士気は下がり、今まで張り詰めていた緊張の糸が一瞬緩む。

その瞬間を一ノ瀬は見逃さなかった。

しかし、修人もまたそれを感じ取りピッチ内にいる選手たちに向かって大声で叫ぶ。

「落ち込んでる暇は無いぞみんな!カウンターが来る!戻れ!」

修人の言う通り、ボールを持った一ノ瀬は驚異的なロングスローで、前線にボールを投げ入れる。

そして、そのボールの落下地点にいるのはやはり、藤沢純王の要、暁月 摩里香であった。

「絶対に止める!!」

カウンターの危険をいち早く察知した鞍月は、暁月を止めにかかる。

パスの出しどころを探し、キョロキョロと周りを見渡す暁月。
チャンスと見た鞍月は、ボールを奪おうと身体を寄せに行く。

しかし、

スッ

暁月は、ボールを隠すように身体を回転。
そしてボールを奪おうと前のめりになっていた鞍月をまるで闘牛士のようにヒラリとかわした。

マルセイユルーレット。
先程、鞍月と小宮山が披露した技を、お返しと言わんばかりに、いとも簡単にやってのけてしまうのであった。

「なっ……!?」

あまりのレベルの違いに呆然とする鞍月。

一方で、暁月の勢いは止まらない。
そして、それに連動するように桂木をはじめとする藤沢純王のFW陣が桜ヶ峰のゴール前に集まり始める。

桜ヶ峰のディフェンダーの人数は小宮山が攻撃参加に回った為、一人少ない状況にあった。
対して、藤沢純王の攻撃にかける人数は十分に出揃っている。
桜ヶ峰はいわゆる数的不利の苦境に立たされていた。

そして、暁月にとってはパスの出しどころが選び放題のこの状況。

その選択肢の中でチョイスしたのはやはり、

「伊織っ!」

先制点を決めたエースストライカー、桂木であった。

「これ以上はやらせねぇっ!」

その桂木には矢切がマークにつく。

「矢切さん…って言ったっけ?アンタは高さがあるけど、の動きにはまるでついていけないよね。」

「なんだとぉっ!」

「こんな風にさっ!」

一瞬のうちにドリブルで振り切られ、矢切は簡単に突破されてしまうのであった。

「な……にっ!?」

しかし、仙崎はそれを見越しており、矢切のカバーに入る。

「絶対に打たせないんだからっ!!」

「……まーた花恋か。でも残念だけど、シュート打ってゴール決めるだけじゃ、藤沢純王のレギュラーフォワードは務まらないんだよね。」

「えっ……?」

ニヤリと笑った桂木は、ヒールでボールを後ろに流す。

そのボールが暁月の足元に収まる。

そして間髪入れずに、右足を振り抜いた。


ズシャアッ


右足一閃。
推定25メートルからのミドルシュートが、桜ヶ峰のゴールネットに突き刺さる。
宇田川もシュートに反応して、指先でボールを触ったものの、枠の外へ弾くには至らなかった。

ワアアアァーーーーーーーーーッ!

暁月のゴールにグラウンドの応援席からは歓声が沸き起こる。
しかし当の暁月は、喜ぶことなく小さくガッツポーズをするだけに留まっていた。

そして、2失点目を喫した桜ヶ峰選手一同はガックリと肩を落とすのであった。

アシストを記録した桂木は失意の状態にある仙崎を残念そうに見つめる。

「……花恋、私はホントに残念でならないよ。アンタほどの実力だったら、間違いなく藤沢純王のレギュラーになれただろうに。こんな悔しい思いをする必要も無かったのにね。」

「くっ…伊織……!」

「これが絶対王者、藤沢純王なんだよ花恋。アンタはそのスカウトをけって、桜ヶ峰を受験した。既に後悔し始めてるんじゃないの?こんな素人守備陣のお守りをさせられてさ。」

「そんなことない!」

「まあいーや。後二、三点は取るつもりだから覚悟しといてよね。」

そう言い残した桂木は不敵に笑いながら、その場を去っていった。

「伊織のやつ~!相変わらず調子に乗ってくれちゃって~。」

仙崎は恨めしそうに桂木の後ろ姿を睨みつける。そこに、相棒でもある矢切が申し訳なさそうにやってくるのであった。

「すまねぇ…花恋。簡単にやられちまってよ……。ホントにアイツの言う通りだ。私が不甲斐ねぇから、いつも花恋に無理をさせちまってる。本当に……ごめん……!」

悔しそうに仙崎に頭を下げる矢切。

バシンッ

それを見た仙崎は、矢切の背中を力強く叩くのであった。

「いってぇ!何すんだ花恋!」

「いや、姉御らしくないなーって思ってさ。気合注入ってやつ?」

「だからって、そんな力いっぱい叩かんでもいいだろーー!」

「うん!よし、元に戻ったね。」

「なんにも良くなんかなーーーい!」

吠える矢切を見て、仙崎は小さく笑ってみせる。

「その意気その意気。これからだよ、姉御。それに誤解の無いように言っておくけど、私は一度たりともお守りをしてるだなんて思ったことは無いからね。
最初は、修兄ちゃんを追って入ったサッカー部だったけど、今はこの桜ヶ峰サッカー部が大好きなんだ。だから、で勝とうよ!あの憎たらしい藤沢純王にさ!」

「花恋……!ああ、そうだな!まだ負けたわけじゃねぇ!一泡ふかしてやろうじゃねぇか!連中によ!」

そう力強く言い放った矢切の目には、再び闘志の炎が宿るのであった。



試合状況(後半12分)

桜ヶ峰 0-2 藤沢純王

得点者
桂木 伊織 8分
暁月 摩里香 55分
















しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

『俺アレルギー』の抗体は、俺のことが好きな人にしか現れない?学園のアイドルから、幼馴染までノーマスク。その意味を俺は知らない

七星点灯
青春
 雨宮優(あまみや ゆう)は、世界でたった一つしかない奇病、『俺アレルギー』の根源となってしまった。  彼の周りにいる人間は、花粉症の様な症状に見舞われ、マスク無しではまともに会話できない。  しかし、マスクをつけずに彼とラクラク会話ができる女の子達がいる。幼馴染、クラスメイトのギャル、先輩などなど……。 彼女達はそう、彼のことが好きすぎて、身体が勝手に『俺アレルギー』の抗体を作ってしまったのだ!

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

俺の高校生活がラブコメ的な状況になっている件

ながしょー
青春
高校入学を前に両親は長期海外出張。 一人暮らしになるかと思いきや、出発当日の朝、父からとんでもないことを言われた。 それは…… 同い年の子と同居?!しかも女の子! ただえさえ、俺は中学の頃はぼっちで人と話す事も苦手なのだが。 とにかく、同居することになった子はとてつもなく美少女だった。 これから俺はどうなる?この先の生活は?ラブコメ的な展開とかあるのか?!   「俺の家には学校一の美少女がいる!」の改稿版です。 主人公の名前やもしかしたら今後いろんなところが変わってくるかもしれません。 話もだいぶ変わると思います。

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

Bグループの少年

櫻井春輝
青春
 クラスや校内で目立つグループをA(目立つ)のグループとして、目立たないグループはC(目立たない)とすれば、その中間のグループはB(普通)となる。そんなカテゴリー分けをした少年はAグループの悪友たちにふりまわされた穏やかとは言いにくい中学校生活と違い、高校生活は穏やかに過ごしたいと考え、高校ではB(普通)グループに入り、その中でも特に目立たないよう存在感を薄く生活し、平穏な一年を過ごす。この平穏を逃すものかと誓う少年だが、ある日、特A(特に目立つ)の美少女を助けたことから変化を始める。少年は地味で平穏な生活を守っていけるのか……?

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

処理中です...