しゅうきゅうみっか!-女子サッカー部の高校生監督 片桐修人の苦難-

橋暮 梵人

文字の大きさ
上 下
44 / 101

第四十話 温かい涙

しおりを挟む
「私が…サッカー部に入るぅ?」

犬塚が発した言葉に、楓は思わず吹き出してしまうのであった。

「プッ…あははははっ!なーんで急にそんな話になるのよ?私サッカーなんてやったことないし、汗臭いスポーツ系とかマジ無理なんだけど?」

「で…でも、サッカーは仲間を信じることが大事なスポーツで…」

「だから何?私にサッカーを通じて、人を信じられるようになれとでもいうつもり?」

「そ…それは……」

「だとしたら大きなお世話よ。そんなの別にサッカーじゃなくてもいいでしょ?話がそれだけならもう帰るわね。」

そう言って、楓は再び扉の取手に手をかけた。

しかし、

「待ってくれ!俺からもよろしく頼む!どうかサッカー部に入ってくれないか⁉︎」

今度は修人が深々と頭を下げ、楓にお願いをするのであった。

修人の予期せぬ行動に、桜ヶ峰サッカー部一同は目を丸くする。
そのメンバーの中でも、特に思うところがあった呉は、修人に対して異を唱えるのであった。

「片桐カントク……アンタこいつが屋上で京子に対して、何をしでかそうとしたか見ていたよな。悪いけど私はアンタの提案には反対だ。いくらメンバーが足らないからって、勧誘すべき相手は見極めるべきだと私は思うよ。」

「……確かに、あの時楓が犬塚にしたことは決して許されないことだ。でもな、今日犬塚が倒れた時、すぐに救護に駆けつけてくれたんだよ。それに…医務室に運び込んだ後も、楓は心配そうに犬塚にずっと寄り添っていてくれたんだ。」

「そうだったの…?楓ちゃん?」

犬塚は子犬のような潤んだ瞳で楓を見つめる。
対して、楓は居心地が悪そうな表情で犬塚の質問に答える。

「し…仕方ないでしょ!代わりに見る人がいなかったんだから!頼み込まれて仕方なく見てやっただけよ!」

「楓…どうしてそんな嘘をつくんだ?犬塚の介抱を買ってでたのはお前自身だろう?」

「んなっ…⁉︎」

修人にネタバレをされた楓の顔がみるみるうちに赤くなる。

「そうだったの⁉︎楓ちゃん⁉︎」

今度は嬉しそうな顔で犬塚は楓に尋ねる。

「あーもー!なんでわざわざそんなこと言うのよバカ!それに勝手に話を進めないでよ!誰もサッカー部に入るなんて一言も言ってないでしょ!サッカーなんてやったことないし、呉だって反対してるじゃない!」

ワーワーと喚く楓に対して、修人は冷静に切り返す。

「いや、別に選手としてサッカー部に入ってもらいたい訳じゃない。楓、お前にはウチの部のとして、入ってもらいたいんだ。」

「……へ?マネージャー?」

修人を除く全員がポカンと口を開けるのであった。

「そう。チームの裏方仕事をこなすマネージャー。その役割を楓にやってもらいたいんだ。」

「な、な、なんで私がマネージャーなんかやらないといけない訳⁉︎」

最もな楓の質問に対して、修人は記憶を辿るようにポツポツと語り始める。

「犬塚が意識を失って倒れた時……俺は正直ものすごくテンパっていた。自分が選手だった時、チームドクターはどのようにして処置をしていたかをなんとか思い出そうとしたんだけど情けないことに、パニックで頭が真っ白になってそれどころじゃなかった……
でも、その時の楓はすごく冷静だった。呼吸、脈拍を確認し、頭を固定して担架に乗せ医務室へ。その後、医務室にあった氷で頭部をアイシングして安静にベッドに寝かせる……脳震盪の一次対応としてパーフェクトだったんだ。
俺一人じゃ、正直そこまでしてやれることは出来なかった……今日楓が試合を見に来てくれていて良かったよ……本当に、ありがとう。」

修人は再び楓に深々と頭を下げる。

「べ…別に。お礼を言われるほどのことじゃないわよ。」

楓は居心地悪そうに修人から目を逸らすのであった。

「楓さん…その完璧な対応はどこで学んだの?」

鞍月は楓に理由を尋ねる。

「……親が医療従事者なのよ。子どもへの接し方は最悪な親だけど、小さい頃から色々な対処療法を叩きこまれたわ。」

「でも、そのおかげで京子は無事だった。キャプテンである私からもお礼を言わせてちょうだい。ありがとう、楓さん。」

鞍月が頭を下げると、他の部員たちもそれに倣い頭を下げる。呉も渋々と楓に対して頭を下げるのであった。

「正直、からお前にどういう心境の変化があったのか俺にはわからない。でも、今日の楓の働きを見て、俺はもうあの時のお前じゃないっていうことがわかったよ。そして何より、その技術はウチのチームにとって必要なんだ。だから、頼む!ウチに…桜ヶ峰女子サッカー部に入ってくれ!」

「「「よろしくお願いします!」」」

医務室全体に、部員全員の声が響き渡った。

その光景を見た楓は、何か熱いものが込み上げてくるような感覚に陥っていた。


『あぁ、今やっとわかった。今までずっと胸の内にあったもやもやの正体が。

私はずっとーー。

孤独だったんだ。

親からはずっとトップを目指せと言われて、上へ上へと登り続けていった。

でも、その先に待っていたのは誰もいない、孤独だった。

京子をはじめ、そんな私を気にかけてくれた子もいたのに、人を信じるのが怖くてそれすらも手放してしまった。

私が一番のバカだ。何度も何度も間違えて、周りの人を傷つけた。

そんな臆病者で弱虫で馬鹿な私にもまだーーー』


「……まだ、手を差し伸べてくれるんですか……?」

楓の瞳から、一筋の涙が静かに流れ落ちる。

それを見た犬塚はベッドから降りると楓の近くまで歩み寄り、そっと優しく抱きしめた。

「当たり前だよ、楓ちゃん。だって私は楓ちゃんの親友だもん。」

「うぅ……ごめん……!ごめんね……京子!ううぅ……うああぁあぁーーーーん!」


医務室の床に崩れ落ち、楓は人目もはばからず犬塚の胸の中で、大声で泣き続けるのであった。


試合結果

桜ヶ峰 1-0 島木

得点者
辻本 美希 89分


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ユキ・almighty

綾羽 ミカ
青春
新宿区の高校に通う益田ユキは、どこから見てもただの優等生だった。 黒髪を綺麗にまとめ、制服の襟元を正し、図書館ではいつも詩集や古典文学を読んでいる。 クラスメートからは「おしとやかで物静かな子」と評され、教師たちからも模範的な生徒として目をかけられていた。 しかし、それは彼女の一面でしかない。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

コミュ障な幼馴染が俺にだけ饒舌な件〜クラスでは孤立している彼女が、二人きりの時だけ俺を愛称で呼んでくる〜

青野そら
青春
友達はいるが、パッとしないモブのような主人公、幸田 多久(こうだ たく)。 彼には美少女の幼馴染がいる。 それはクラスで常にぼっちな橘 理代(たちばな りよ)だ。 学校で話しかけられるとまともに返せない理代だが、多久と二人きりの時だけは素の姿を見せてくれて──。 これは、コミュ障な幼馴染を救う物語。 毎日更新します。

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

恋愛なんて全く興味ない俺と幼馴染が同じ家で暮らしたら 〜お互いを知り尽くした幼馴染との快適生活〜

toku428
青春
近所で『二大クズ親』として有名な親を持った優志と幼馴染の結衣は、小さい頃から不思議な絆で結ばれていた。 お互いにほとんど一人で暮らしていて、比較的大きい優志の家に結衣が来ることは小学生の頃から当たり前になっていた。 高校生になっても二人の関係性は変わらず、結衣はたまに優志の家に来ては遠慮なくくつろいでいた。 しかしある日、いつも通り家にやってきた結衣は、何故か夜になっても帰ろうとしない。 追い出そうとする前に結衣に話を聞くと、結衣は――「今日から、私……一緒に住もうと思ってるから」 とりあえず一区切りまで書いてあるので投稿しつつ、評判が良ければ引き続き書いていこうと思います。 ※他サイトでも投稿予定

転校して来た美少女が前幼なじみだった件。

ながしょー
青春
 ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。  このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。

鷹鷲高校執事科

三石成
青春
経済社会が崩壊した後に、貴族制度が生まれた近未来。 東京都内に広大な敷地を持つ全寮制の鷹鷲高校には、貴族の子息が所属する帝王科と、そんな貴族に仕える、優秀な執事を育成するための執事科が設立されている。 物語の中心となるのは、鷹鷲高校男子部の三年生。 各々に悩みや望みを抱えた彼らは、高校三年生という貴重な一年間で、学校の行事や事件を通して、生涯の主人と執事を見つけていく。 表紙イラスト:燈実 黙(@off_the_lamp)

貞操観念が逆転した世界に転生した俺が全部活の共有マネージャーになるようです

.
恋愛
少子化により男女比が変わって貞操概念が逆転した世界で俺「佐川幸太郎」は通っている高校、東昴女子高等学校で部活共有のマネージャーをする話

処理中です...