弄する贄は蜜を秘める

晦リリ

文字の大きさ
上 下
12 / 30

12.褒美

しおりを挟む



「あの、山神さま」
「幡嶺だ」
「ば、幡嶺さま……これは……」
 はじめて口づけをした翌々日だった。
 いつも通り朝餉と着替えを終え、村へ行くために女人に連れられて庭に出た莢珂は、目の前の光景に呆然としていた。
 まず、牛が十頭いた。隣に敷かれた藁のうえには大根と白菜が山になっていた。さらにその隣にも藁が敷かれていて、干し魚が紐に連なったまま重なっていた。
 どこからかの供物だろうか。女人だけでは運ぶのが大変だろうから手伝うが、荷車が必要かもしれない。まずはその前に牛を柵にいれなければいけないが、屋敷内に牛舎などあっただろうか。
 おろおろとしているとどこからともなく女人が数人出てきて、それぞれの前に立った。
「幡嶺さま、俺も手伝います。女人だけでは……」
「手伝う? だったら村に戻ったときに、荷車でも借りろ」
「村からですか? 一度戻していただけたら、村長の家から借りて来れますけど……」
 神社から村長の家まではそれほど距離もない。すぐに行って戻れると言うと、しかし幡嶺は怪訝そうに眉を寄せた。
「お前にやる」
「え……?」
 なぜ、と目の前に並んだものたちを見つめる。とんでもない量だ。牛など村長の家でも五頭飼っていたのが一番多かったし、山と積まれた大根と白菜は村人全員に配っても少しの間食いつなげるだけの量がある。干し魚は自分で作るか山脈を越えた先にある街でしか買えないようなものだ。どれもこれも冬を越すには必要なものばかりだった。
「こっ、これっ……っひゃ」
 思わずすっとんきょうな声をあげてしまうと、幡嶺はおもむろに莢珂の尻をざわりと撫でた。
「幡嶺さま、だめです、まだ陽が高い……」
「今まぐわうわけがないだろうが。これはお前の働きへの褒美だ。持っていけ」
「褒美……?」
 なんにたいしての褒美だろうか。毎日働きに出ているが、それはそもそも贄として召し上げられた莢珂が願い出たことで、幡嶺にとってはなんら利益がない。ほかになにかあっただろうかと考えたところで、かがんだ幡嶺の低い声が耳朶を這った。
「夜ごとの働きを褒めてやる。つたないものだったが、お前の口淫、悪くなかった」
「っ……」
 さっと脳裏によみがえるのは一昨日の晩のことだ。確かに口淫した記憶はある。もともと言葉だけではなく行動や物でお礼をしたいとは思っていたが、まさか体を使って謝礼としてしまうなど、はしたないにもほどがある。
 今になってなんてことをしたのかという羞恥がこみあげ、じわじわと顔が熱くなってくる。真っ赤になっているのは鏡を見ずともわかることで、思わず飛びのいた莢珂は特になんの前にも立っていない、おそらく莢珂を運ぶための女人の後ろに隠れた。
「あ、あ、ああ、ありっ、ありがとう、ございますっ。そ、そんちょ、さまもっ、喜ぶと思いますっ! それでは、行ってまいりますので……!」
「ああ、よく働けよ。夜に支障がない程度にな」
「わああっ!」
 ここには女人たちもいる。なんてことを言うのだと思わず声を上げると、幡嶺は顔をしかめるようにして笑った。そのまま払うように手が振られると、女人がするりと動いて莢珂を抱きしめる。次の瞬間にはもう神社の境内にいた。
「あっ、わ、わ」
 思わずたたらを踏んでよろけ、そばにあったものにぺたりと手をつく。モーと鳴き声がして、見ると一緒に移動させられたらしい牛がいた。
 女人たちは運ぶためだけにいたらしく、幡嶺の庭で見た大根や白菜もそのまま一緒に移動してきている。
 今日は畑仕事の前に、これらをすべて分け合う作業をしないといけない。どの家にもいきわたるように、決して不公平で争いが起きないように平等に。
 けれど、それはもう少し待たないといけない。鼻輪からそれぞれ紐が渡されて繋がっている牛は逃げる様子もないのをいいことに、少し離れて大根の山のそばに座り込む。そのまま大根の山にもたれて冷たい果皮に頬をつけた。
「もう……」
 真っ赤になってしまったままの頬から熱が引くまで、今日はもう少し境内にいなければならなさそうだった。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

逃げる銀狐に追う白竜~いいなずけ竜のアレがあんなに大きいなんて聞いてません!~

結城星乃
BL
【執着年下攻め🐲×逃げる年上受け🦊】  愚者の森に住む銀狐の一族には、ある掟がある。 ──群れの長となる者は必ず真竜を娶って子を成し、真竜の加護を得ること──  長となる証である紋様を持って生まれてきた皓(こう)は、成竜となった番(つがい)の真竜と、婚儀の相談の為に顔合わせをすることになった。  番の真竜とは、幼竜の時に幾度か会っている。丸い目が綺羅綺羅していて、とても愛らしい白竜だった。この子が将来自分のお嫁さんになるんだと、胸が高鳴ったことを思い出す。  どんな美人になっているんだろう。  だが相談の場に現れたのは、冷たい灰銀の目した、自分よりも体格の良い雄竜で……。  ──あ、これ、俺が……抱かれる方だ。  ──あんな体格いいやつのあれ、挿入したら絶対壊れる!  ──ごめんみんな、俺逃げる!  逃げる銀狐の行く末は……。  そして逃げる銀狐に竜は……。  白竜×銀狐の和風系異世界ファンタジー。

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

英雄の帰還。その後に

亜桜黄身
BL
声はどこか聞き覚えがあった。記憶にあるのは今よりもっと少年らしい若々しさの残る声だったはずだが。 低くなった声がもう一度俺の名を呼ぶ。 「久し振りだ、ヨハネス。綺麗になったな」 5年振りに再会した従兄弟である男は、そう言って俺を抱き締めた。 ── 相手が大切だから自分抜きで幸せになってほしい受けと受けの居ない世界では生きていけない攻めの受けが攻めから逃げようとする話。 押しが強めで人の心をあまり理解しないタイプの攻めと攻めより精神的に大人なせいでわがままが言えなくなった美人受け。 舞台はファンタジーですが魔王を倒した後の話なので剣や魔法は出てきません。

BL団地妻on vacation

夕凪
BL
BL団地妻第二弾。 団地妻の芦屋夫夫が団地を飛び出し、南の島でチョメチョメしてるお話です。 頭を空っぽにして薄目で読むぐらいがちょうどいいお話だと思います。 なんでも許せる人向けです。

オメガ修道院〜破戒の繁殖城〜

トマトふぁ之助
BL
 某国の最北端に位置する陸の孤島、エゼキエラ修道院。  そこは迫害を受けやすいオメガ性を持つ修道士を保護するための施設であった。修道士たちは互いに助け合いながら厳しい冬越えを行っていたが、ある夜の訪問者によってその平穏な生活は終焉を迎える。  聖なる家で嬲られる哀れな修道士たち。アルファ性の兵士のみで構成された王家の私設部隊が逃げ場のない極寒の城を蹂躙し尽くしていく。その裏に棲まうものの正体とは。

騎士が花嫁

Kyrie
BL
めでたい結婚式。 花婿は俺。 花嫁は敵国の騎士様。 どうなる、俺? * 他サイトにも掲載。

用法用量を守って正しくお使いください

煮卵
BL
エリートリーマン✖️老舗の零細企業社長 4月2日J庭にて出した新刊の再録です ★マークがHシーン お気に入り、エールいただけると嬉しいです

処理中です...