547 / 786
第五章・帝国の王女
496.─GameStart─2
しおりを挟む
それは四月の終わりの事。
私とカイルの目指せハッピーエンド同盟は、来たるゲーム本編の開幕を目前に控え、今一度作戦会議を執り行っていた。
だがしかし、今回は今までのものとは勝手が違う。
先の狩猟大会の件で完全に問題児認定された私は、相変わらず一人にしてもらえないらしく……カイルがいるから一人じゃないよと伝えても何故か逆効果で、絶対に誰かしらが傍にいる状況に。
しかも今日に限って皆揃って暇だったみたいで、部屋には私とカイルだけでなく、イリオーデとアルベルトとシルフとシュヴァルツとマクベスタとナトラとクロノとセツ──……つまり東宮メンバーが全員集合してしまっていた。
もはや作戦会議どころではない。部屋は完全にお茶会状態となっていた。
「アミレス! このまふぃあという菓子、柑橘系の澄んだ味わいが美味いではないか! 我こういう菓子は好きじゃぞ」
椅子の上で足をぶらぶらとさせつつ、ナトラは目を輝かせてマフィンを絶賛する。
「それ久しぶりに焼いちゃってない? 大丈夫?」
「ふふっ、これはマフィアじゃなくてマフィンよ、ナトラ。気に入ったのならまた侍女に作らせるわ」
そんなナトラの間違いに思わず突っ込んでしまう、元日本人二人。
「……これぐらいならオレも作れるが、今度作ろうか?」
「でしたら俺も。侍女から菓子作りの心得を教わりましたので、お時間をいただけましたらご用意出来ます」
生活能力が凄まじいマクベスタと、万能型執事のアルベルトがまさかの申し出をしてくれた。「いいの?」と聞き返すと彼等はこくりと頷き、
「ああ。料理をしていると余計な事を何も考えなくて済むし、菓子作りは楽しいからな」
「執事たるもの、主君の望みを叶える事こそが至上ですから」
微笑みを浮かべ、快諾する。
これにはナトラも喜び、「お前達はまこと優秀じゃのぅ、この我が褒めてつかわすのじゃ!」と上機嫌にマフィンを頬張る。
そんな愛くるしいナトラを見て、クロノの機嫌もよくなる。まさに平和そのものであった。
──ってちがーう!! 私達は作戦会議の為に集まったんだって!
頭の中で勢いよくツッコむけれど、この状況で作戦会議なんて出来る筈がない。──いや、会議自体は出来るだろうが恐らく世界による干渉を受けて、彼等には何も聞き取れない状態になるだろう。
なにせ、私達が話そうとしていたのはゲームの事だ。きっとこの世界の住人である皆には、聞き取れないであろう。
だがそうなると、どう考えても怪しまれることは確実だ。私達が転生者だとバレないにしても、異質な存在であると気づかれるのは明白。
ずっと隠し事をしていたと……私は本当のアミレスじゃないと皆に知られた日には、きっと嫌われてしまうことだろう。
そう考えただけでも──張り裂けそうなぐらい、心が痛い。
でもこのままだと作戦会議が出来ない。ゲームが始まる前に、改めて方針を定めておきたかったんだけど……もう行き当たりばったりでいくしかないのかもしれない。
肩を落として小さくため息を零した時、ふと向かいに座るカイルと目が合った。彼はおもむろに手を胸の高さまで掲げ、
“お前、手話って出来る?”
軽く眉をひそめ、ぎこちなくもゆっくりと手を動かした。
そうかその手があったか! でもなんで手話出来るのこの人!?
“出来るよ。でもなんで貴方は手話出来るの?”
“ガキの頃、同じクラスに耳がちょっと良くない奴がいたんだよ。でもソイツ、持ち物からして同志でさ……どうしても語りたくてめっちゃ手話勉強したんだ。後から気づいたけど、筆談でよかったよなあれ”
“へぇ~~”
手話で表すのが難しい時なんかはパクパクと日本語の動きに口を動かして、カイルは過去を振り返った。
いやしかし、相変わらずとんでもない理由で手話を習得してらっしゃる。
でもそれ……相手の子からすればめちゃくちゃ嬉しかっただろうな。筆談で済むような事なのに、わざわざ手話を覚えてまで話しかけてくれるなんて。
カイルは昔からこういう性格だったんだな。
“──それはともかく、今はゲームの事よ。そろそろ本編が始まるけれど……ちゃんとミカリアルートに持っていけるかしら”
ふわふわと手を動かし、話を進める。
するとカイルはバツの悪そうな顔を作り、
“それなんだが……多分無理だと思うぜ。いくらミシェルでもミカリアルートには進めねぇよ”
不可解な事を宣った。
“どういうこと? じゃあどうすればいいのよ”
“相変わらずの無自覚っぷり……まあ、うん。どうすっかなぁ、もはやどのルートも無理ぽ~~”
お手上げとばかりにカイルは天を仰ぐ。ゲーム本編が始まる直前になって急にどのルートも無理って……本当に、どうすればいいのよ。
“寧ろ全ルート潰す方向性でいけば、オリジナルのハッピーエンドとか作れんかね?”
“オリジナルって、まさかゲームにないエンドを作るってこと?”
“そうそう。──俺達だけの本物のハッピーエンドを見せてやるのさ”
気を取り直してキリリと眉尻を上げ、どこかで聞いた事のあるフレーズを口パクで放つ。
“……あり寄りのありね。誰も犠牲にならないハッピーエンドなんて、夢物語だけれど──……”
“だからこそ、演じ甲斐がある超高難易度の演目だ。いいじゃん、運命ぶっ壊そうぜ同盟の俺達にはこっちの方がぴったりじゃね?”
知らないうちに知らない同盟に名を連ねている。
“それなら、とりあえずミシェルちゃんには帝国に来てもらった方がいいわよね。そうじゃないと新ルートを開拓出来ないし”
“ここがまず問題だよな。どうやってミシェルを呼び出すか……”
“そんなの簡単じゃない”
“え?”
きょとんとした顔をするカイルに向け、私は手話で告げる。
“ゲーム通りに親善交流のお誘いをすればいいのよ。この間、国教会から神々の愛し子について公表されたし、招待状を出しても問題無いはずよ”
“これ程の名案、さては天才か……!? そんで、いざ帝国に来たら俺達で全力でゲームにない事をすると。ゲームでのイベントが潰れるのはちと惜しいが、背に腹はかえられん。とりあえず、暫くは様子見がてらこの方針でいくか”
“そうしましょう。後でケイリオル卿に言って、早速国教会に招待状を出してもらうわ”
“nj”
ネットスラングを口頭で言いつつ、親指を立てる。
語彙がどこまでもオタクなんだよなあこの男。と、彼のオタクっぷりにいっそ感心すらしていた時。私はようやく気づいたのだ。
奇異なものを見るような、皆の視線に。
「──ねぇ、アミィ。ずっと手をうねうね動かしてたけれど、あの珍妙な行動は何? カイルもやってたけど……」
隣に座っていたシルフが、私の手元と顔を交互に見つつド直球にツッコんできた。
そうか……手話という概念が存在しないこの世界において、手話って相当珍妙な動きなんだ! 会話しない事にばかり気を取られて、その可能性を失念してしまっていた。
私とカイルの目指せハッピーエンド同盟は、来たるゲーム本編の開幕を目前に控え、今一度作戦会議を執り行っていた。
だがしかし、今回は今までのものとは勝手が違う。
先の狩猟大会の件で完全に問題児認定された私は、相変わらず一人にしてもらえないらしく……カイルがいるから一人じゃないよと伝えても何故か逆効果で、絶対に誰かしらが傍にいる状況に。
しかも今日に限って皆揃って暇だったみたいで、部屋には私とカイルだけでなく、イリオーデとアルベルトとシルフとシュヴァルツとマクベスタとナトラとクロノとセツ──……つまり東宮メンバーが全員集合してしまっていた。
もはや作戦会議どころではない。部屋は完全にお茶会状態となっていた。
「アミレス! このまふぃあという菓子、柑橘系の澄んだ味わいが美味いではないか! 我こういう菓子は好きじゃぞ」
椅子の上で足をぶらぶらとさせつつ、ナトラは目を輝かせてマフィンを絶賛する。
「それ久しぶりに焼いちゃってない? 大丈夫?」
「ふふっ、これはマフィアじゃなくてマフィンよ、ナトラ。気に入ったのならまた侍女に作らせるわ」
そんなナトラの間違いに思わず突っ込んでしまう、元日本人二人。
「……これぐらいならオレも作れるが、今度作ろうか?」
「でしたら俺も。侍女から菓子作りの心得を教わりましたので、お時間をいただけましたらご用意出来ます」
生活能力が凄まじいマクベスタと、万能型執事のアルベルトがまさかの申し出をしてくれた。「いいの?」と聞き返すと彼等はこくりと頷き、
「ああ。料理をしていると余計な事を何も考えなくて済むし、菓子作りは楽しいからな」
「執事たるもの、主君の望みを叶える事こそが至上ですから」
微笑みを浮かべ、快諾する。
これにはナトラも喜び、「お前達はまこと優秀じゃのぅ、この我が褒めてつかわすのじゃ!」と上機嫌にマフィンを頬張る。
そんな愛くるしいナトラを見て、クロノの機嫌もよくなる。まさに平和そのものであった。
──ってちがーう!! 私達は作戦会議の為に集まったんだって!
頭の中で勢いよくツッコむけれど、この状況で作戦会議なんて出来る筈がない。──いや、会議自体は出来るだろうが恐らく世界による干渉を受けて、彼等には何も聞き取れない状態になるだろう。
なにせ、私達が話そうとしていたのはゲームの事だ。きっとこの世界の住人である皆には、聞き取れないであろう。
だがそうなると、どう考えても怪しまれることは確実だ。私達が転生者だとバレないにしても、異質な存在であると気づかれるのは明白。
ずっと隠し事をしていたと……私は本当のアミレスじゃないと皆に知られた日には、きっと嫌われてしまうことだろう。
そう考えただけでも──張り裂けそうなぐらい、心が痛い。
でもこのままだと作戦会議が出来ない。ゲームが始まる前に、改めて方針を定めておきたかったんだけど……もう行き当たりばったりでいくしかないのかもしれない。
肩を落として小さくため息を零した時、ふと向かいに座るカイルと目が合った。彼はおもむろに手を胸の高さまで掲げ、
“お前、手話って出来る?”
軽く眉をひそめ、ぎこちなくもゆっくりと手を動かした。
そうかその手があったか! でもなんで手話出来るのこの人!?
“出来るよ。でもなんで貴方は手話出来るの?”
“ガキの頃、同じクラスに耳がちょっと良くない奴がいたんだよ。でもソイツ、持ち物からして同志でさ……どうしても語りたくてめっちゃ手話勉強したんだ。後から気づいたけど、筆談でよかったよなあれ”
“へぇ~~”
手話で表すのが難しい時なんかはパクパクと日本語の動きに口を動かして、カイルは過去を振り返った。
いやしかし、相変わらずとんでもない理由で手話を習得してらっしゃる。
でもそれ……相手の子からすればめちゃくちゃ嬉しかっただろうな。筆談で済むような事なのに、わざわざ手話を覚えてまで話しかけてくれるなんて。
カイルは昔からこういう性格だったんだな。
“──それはともかく、今はゲームの事よ。そろそろ本編が始まるけれど……ちゃんとミカリアルートに持っていけるかしら”
ふわふわと手を動かし、話を進める。
するとカイルはバツの悪そうな顔を作り、
“それなんだが……多分無理だと思うぜ。いくらミシェルでもミカリアルートには進めねぇよ”
不可解な事を宣った。
“どういうこと? じゃあどうすればいいのよ”
“相変わらずの無自覚っぷり……まあ、うん。どうすっかなぁ、もはやどのルートも無理ぽ~~”
お手上げとばかりにカイルは天を仰ぐ。ゲーム本編が始まる直前になって急にどのルートも無理って……本当に、どうすればいいのよ。
“寧ろ全ルート潰す方向性でいけば、オリジナルのハッピーエンドとか作れんかね?”
“オリジナルって、まさかゲームにないエンドを作るってこと?”
“そうそう。──俺達だけの本物のハッピーエンドを見せてやるのさ”
気を取り直してキリリと眉尻を上げ、どこかで聞いた事のあるフレーズを口パクで放つ。
“……あり寄りのありね。誰も犠牲にならないハッピーエンドなんて、夢物語だけれど──……”
“だからこそ、演じ甲斐がある超高難易度の演目だ。いいじゃん、運命ぶっ壊そうぜ同盟の俺達にはこっちの方がぴったりじゃね?”
知らないうちに知らない同盟に名を連ねている。
“それなら、とりあえずミシェルちゃんには帝国に来てもらった方がいいわよね。そうじゃないと新ルートを開拓出来ないし”
“ここがまず問題だよな。どうやってミシェルを呼び出すか……”
“そんなの簡単じゃない”
“え?”
きょとんとした顔をするカイルに向け、私は手話で告げる。
“ゲーム通りに親善交流のお誘いをすればいいのよ。この間、国教会から神々の愛し子について公表されたし、招待状を出しても問題無いはずよ”
“これ程の名案、さては天才か……!? そんで、いざ帝国に来たら俺達で全力でゲームにない事をすると。ゲームでのイベントが潰れるのはちと惜しいが、背に腹はかえられん。とりあえず、暫くは様子見がてらこの方針でいくか”
“そうしましょう。後でケイリオル卿に言って、早速国教会に招待状を出してもらうわ”
“nj”
ネットスラングを口頭で言いつつ、親指を立てる。
語彙がどこまでもオタクなんだよなあこの男。と、彼のオタクっぷりにいっそ感心すらしていた時。私はようやく気づいたのだ。
奇異なものを見るような、皆の視線に。
「──ねぇ、アミィ。ずっと手をうねうね動かしてたけれど、あの珍妙な行動は何? カイルもやってたけど……」
隣に座っていたシルフが、私の手元と顔を交互に見つつド直球にツッコんできた。
そうか……手話という概念が存在しないこの世界において、手話って相当珍妙な動きなんだ! 会話しない事にばかり気を取られて、その可能性を失念してしまっていた。
4
お気に入りに追加
638
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。
黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。
差出人は幼馴染。
手紙には絶縁状と書かれている。
手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。
いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。
そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……?
そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。
しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。
どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
3年前にも召喚された聖女ですが、仕事を終えたので早く帰らせてもらえますか?
せいめ
恋愛
女子大生の莉奈は、高校生だった頃に異世界に聖女として召喚されたことがある。
大量に発生した魔物の討伐と、国に強力な結界を張った後、聖女の仕事を無事に終えた莉奈。
親しくなった仲間達に引き留められて、別れは辛かったが、元の世界でやりたい事があるからと日本に戻ってきた。
「だって私は、受験の為に今まで頑張ってきたの。いい大学に入って、そこそこの企業に就職するのが夢だったんだから。治安が良くて、美味しい物が沢山ある日本の方が最高よ。」
その後、無事に大学生になった莉奈はまた召喚されてしまう。
召喚されたのは、高校生の時に召喚された異世界の国と同じであった。しかし、あの時から3年しか経ってないはずなのに、こっちの世界では150年も経っていた。
「聖女も2回目だから、さっさと仕事を終わらせて、早く帰らないとね!」
今回は無事に帰れるのか…?
ご都合主義です。
誤字脱字お許しください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブはモブらしく生きたいのですっ!
このの
恋愛
公爵令嬢のローゼリアはある日前世の記憶を思い出す
そして自分は友人が好きだった乙女ゲームのたった一文しか出てこないモブだと知る!
「私は死にたくない!そして、ヒロインちゃんの恋愛を影から見ていたい!」
死亡フラグを無事折って、身分、容姿を隠し、学園に行こう!
そんなモブライフをするはずが…?
「あれ?攻略対象者の皆様、ナゼ私の所に?」
ご都合主義です。初めての投稿なので、修正バンバンします!
感想めっちゃ募集中です!
他の作品も是非見てね!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世では美人が原因で傾国の悪役令嬢と断罪された私、今世では喪女を目指します!
鳥柄ささみ
恋愛
美人になんて、生まれたくなかった……!
前世で絶世の美女として生まれ、その見た目で国王に好かれてしまったのが運の尽き。
正妃に嫌われ、私は国を傾けた悪女とレッテルを貼られて処刑されてしまった。
そして、気づけば違う世界に転生!
けれど、なんとこの世界でも私は絶世の美女として生まれてしまったのだ!
私は前世の経験を生かし、今世こそは目立たず、人目にもつかない喪女になろうと引きこもり生活をして平穏な人生を手に入れようと試みていたのだが、なぜか世界有数の魔法学校で陽キャがいっぱいいるはずのNMA(ノーマ)から招待状が来て……?
前世の教訓から喪女生活を目指していたはずの主人公クラリスが、トラウマを抱えながらも奮闘し、四苦八苦しながら魔法学園で成長する異世界恋愛ファンタジー!
※第15回恋愛大賞にエントリーしてます!
開催中はポチッと投票してもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今日も学園食堂はゴタゴタしてますが、こっそり観賞しようとして本日も萎えてます。
柚ノ木 碧/柚木 彗
恋愛
駄目だこれ。
詰んでる。
そう悟った主人公10歳。
主人公は悟った。実家では無駄な事はしない。搾取父親の元を三男の兄と共に逃れて王都へ行き、乙女ゲームの舞台の学園の厨房に就職!これで予てより念願の世界をこっそりモブ以下らしく観賞しちゃえ!と思って居たのだけど…
何だか知ってる乙女ゲームの内容とは微妙に違う様で。あれ?何だか萎えるんだけど…
なろうにも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる