513 / 792
第五章・帝国の王女
463.プレゼントの多様性2
しおりを挟む
「勿論分かってるよ。ほら、前にお茶会で約束しただろう? 君が大人になったら一緒に酒を飲もうねって。それはその時用の酒だ」
お茶会での約束──……リードさんは、本当に私が大人になれるって信じてくれているんだ。
あの場限りの口約束なんかでは終わらずに。
「他ならぬ君の為に、私の秘蔵のコレクションから、この世に二つとないとっておきのものを用意したんだ。因縁を断ち切れた時──特別な日の為に、ってずっと楽しみにしてたものでね」
よく分からないが、リードさんはとんでもなく希少なお酒を私にくれたらしい。
「なんでそんなものを私に……? ご自身で飲んだ方が……」
言いかけるも、
「言っただろう。特別な日の為にとっておいたんだ。私にとって、無事に大人になった君を祝う為の酒の席は、その酒を開ける特別な日に相応しいと思ったんだよ」
優しい微笑みでありながら、有無を言わさぬ威圧的な雰囲気を醸し出されてしまう。それに思わず口を閉ざした時、リードさんは私の頭に手を置いてゆっくりと動かした。
「私が持ってたらついうっかり飲んでしまいそうだから、君に持っててほしいんだ。そして──ええと、帝国では十七歳で成人だったかな? 二年後になったら二人でその酒を飲もう。それまで、その酒をよろしくね」
「……はい。リードさんの秘蔵のお酒、確かに預かりました!」
「ありがとう。本当にその酒を飲むのを楽しみにしてたから、私に内緒で先に飲んだりしないでくれよ?」
「はーいっ」
彼はニッと笑い、おどけて空気を明るくしてくれた。少しだけしんみりとした空気になっていたから、流石は気配り上手のリードさんだなと改めて感心した……のだが。
「──姫君。何故、その男とそんなにも親しげにしているのですか?」
オーマイガー。宗教戦争また始まっちゃうよ。
「事実、私とアミレスさんは親しいので。貴殿と違って」
「僕と姫君の運命的な繋がりを貴方のような下賎な者に理解出来るとは到底思っていないが、どうやら僕の想像以上に目が節穴らしい」
運命的な繋がりって何? 確かにミカリアは元々運命論者だったけど、なんでそれを私に感じてるの? ミシェルちゃんに感じなさいよ!! と、ミシェルちゃん強火担な私は心の中で叫ぶ。
しかし、この現状に納得がいくのもまた事実。
ミカリアにとって私は数少ない友達なのだ。幼少期によくある、友達を取られそうになってムキになってしまうアレ。きっと、今の彼にとって私はそんな感じの立ち位置にあるのだろう。
ただでさえ友達が取られそうで嫌なのに、相手はミカリアにとって目障りでしかない異教徒ときた。そりゃあ、開口一番で殺意たっぷり代理戦争が開戦する訳だ。
私みたいな人間と友達をやっていられるんだから、もうミカリアには友達を作る力がある。国教会にバレない程度に、好きなだけ友達を作ればいいのにと思ってしまう。
「そのような戯言を平気で口にするなんて……国教会は随分と諧謔に富んだ教義を掲げていらっしゃるらしい。なんと自由を尊重する集団なのか!」
あの優しいリードさんでも、異教徒の指導者相手では棘がある言い方になってしまうらしい。
もうこの人達顔合わせちゃ駄目でしょう。
というか、本当になんでこの人達はまだ帝国にいるんだろう。教皇と聖人ってどう考えても忙しいよね、仕事しなくて大丈夫なのかな……。
「──あのっ! リードさん、このプレゼントの数々……私が持ってたら落としちゃうかもしれないので、これをルティに渡してきてくれませんか?」
「え? ああ、構わないけど……」
「ありがとうございます。よろしくお願いします!」
とりあえずこの人達を引き離さねば。
その為に、申し訳ないがリードさんを顎で使う。お酒やアクセサリーの入った箱を受け取ったリードさんは、シルフ達と話し込むアルベルトの元へとそれを渡しに行ってくれた。
「……ふぅ。ご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません、ミカリア様」
仕切り直して何事も無かったようにミカリアに挨拶する。
すると、何故か機嫌が良くなったらしい彼はニコリと微笑んだ。
「こちらこそ、聖剣について問い詰める前に姫君にご挨拶すべきでしたね。申し訳ございません、姫君。少し早いですがお誕生日おめでとうございます」
ミカリアがそう言いつつ取り出したのは、一通の封筒。なんだこれはと思いまじまじと見ていると、
「開けても大丈夫ですよ。姫君の為に用意したので」
困惑する私へ、彼は微笑んで開けるよう促してきた。
とりあえずその言葉に従い、アルベルトから渡されたソードベルトで佩いていたアマテラスを鞘から抜きペーパーナイフ代わりに使う。
正直すごく切りづらかった。
封筒の中身は山折りのメッセージカードと、何枚も重なる分厚い便箋。まず先にメッセージカードを開いてみると、そこには『招待状』と書かれていて。
一体なんの招待状? 思わず、首を傾げてしまった。
「実は国教会の方で信徒向けの教育機関──自由教育学園というものを運営しておりまして。近々、姫君が設立に携わる革新的な学校が開校すると耳にして、是非とも、一度相互視察……いえ。交流会のようなものを行えたらと思い、こうして招待状をお渡しさせていただいた次第です」
ミカリアは、舞台役者かのようにペラペラと説明する。
国教会が教育事業を行っているとは聞いていたが、想像以上に仰々しい名前をしているらしい。
そして、ミカリアはどうやらその自由教育学園なるものと、ルーシェ付近に建設予定の市民学校で交流会をしたいようだ。
全くもって格が釣り合ってない気がする。だって向こうは国教会が運営する伝統ある学園で、こっちはまだ開校すらしてない一般市民向けの義務教育学校だ。
名門私立高校と普通科高校で金持ちと庶民が交換登校して交流するアレみたいになるじゃないの。
「……お言葉は嬉しいのですが、まだ設備が整ってすらいませんし、建設が完了したところで敬虔なる信徒の皆様をお招き出来る程のものになるかは保証出来ません」
本人に向けて格が違うとか言っては流石に気が悪いと思われてしまう。なのでやんわりと、その旨を伝えようとしたのだが。
「問題ありませんよ。寧ろ誰が広めたのか、学園の方では既に姫君の掲げた教育にまつわる理念が話題になっておりまして。その理念が体現された学校がついに設立決定したと聞いた生徒達は、開校された暁には見学・体験をと常々騒いでいるものですから」
「そ、そうなんですか?」
「はい。なのでどのような設備であろうと関係ありません。我々が見聞したいのは、教育そのものですから」
「なるほど……」
まだ建設途中の学校に来たいだなんて奇特な人達だなあ、と思いつつ話を進める。
お茶会での約束──……リードさんは、本当に私が大人になれるって信じてくれているんだ。
あの場限りの口約束なんかでは終わらずに。
「他ならぬ君の為に、私の秘蔵のコレクションから、この世に二つとないとっておきのものを用意したんだ。因縁を断ち切れた時──特別な日の為に、ってずっと楽しみにしてたものでね」
よく分からないが、リードさんはとんでもなく希少なお酒を私にくれたらしい。
「なんでそんなものを私に……? ご自身で飲んだ方が……」
言いかけるも、
「言っただろう。特別な日の為にとっておいたんだ。私にとって、無事に大人になった君を祝う為の酒の席は、その酒を開ける特別な日に相応しいと思ったんだよ」
優しい微笑みでありながら、有無を言わさぬ威圧的な雰囲気を醸し出されてしまう。それに思わず口を閉ざした時、リードさんは私の頭に手を置いてゆっくりと動かした。
「私が持ってたらついうっかり飲んでしまいそうだから、君に持っててほしいんだ。そして──ええと、帝国では十七歳で成人だったかな? 二年後になったら二人でその酒を飲もう。それまで、その酒をよろしくね」
「……はい。リードさんの秘蔵のお酒、確かに預かりました!」
「ありがとう。本当にその酒を飲むのを楽しみにしてたから、私に内緒で先に飲んだりしないでくれよ?」
「はーいっ」
彼はニッと笑い、おどけて空気を明るくしてくれた。少しだけしんみりとした空気になっていたから、流石は気配り上手のリードさんだなと改めて感心した……のだが。
「──姫君。何故、その男とそんなにも親しげにしているのですか?」
オーマイガー。宗教戦争また始まっちゃうよ。
「事実、私とアミレスさんは親しいので。貴殿と違って」
「僕と姫君の運命的な繋がりを貴方のような下賎な者に理解出来るとは到底思っていないが、どうやら僕の想像以上に目が節穴らしい」
運命的な繋がりって何? 確かにミカリアは元々運命論者だったけど、なんでそれを私に感じてるの? ミシェルちゃんに感じなさいよ!! と、ミシェルちゃん強火担な私は心の中で叫ぶ。
しかし、この現状に納得がいくのもまた事実。
ミカリアにとって私は数少ない友達なのだ。幼少期によくある、友達を取られそうになってムキになってしまうアレ。きっと、今の彼にとって私はそんな感じの立ち位置にあるのだろう。
ただでさえ友達が取られそうで嫌なのに、相手はミカリアにとって目障りでしかない異教徒ときた。そりゃあ、開口一番で殺意たっぷり代理戦争が開戦する訳だ。
私みたいな人間と友達をやっていられるんだから、もうミカリアには友達を作る力がある。国教会にバレない程度に、好きなだけ友達を作ればいいのにと思ってしまう。
「そのような戯言を平気で口にするなんて……国教会は随分と諧謔に富んだ教義を掲げていらっしゃるらしい。なんと自由を尊重する集団なのか!」
あの優しいリードさんでも、異教徒の指導者相手では棘がある言い方になってしまうらしい。
もうこの人達顔合わせちゃ駄目でしょう。
というか、本当になんでこの人達はまだ帝国にいるんだろう。教皇と聖人ってどう考えても忙しいよね、仕事しなくて大丈夫なのかな……。
「──あのっ! リードさん、このプレゼントの数々……私が持ってたら落としちゃうかもしれないので、これをルティに渡してきてくれませんか?」
「え? ああ、構わないけど……」
「ありがとうございます。よろしくお願いします!」
とりあえずこの人達を引き離さねば。
その為に、申し訳ないがリードさんを顎で使う。お酒やアクセサリーの入った箱を受け取ったリードさんは、シルフ達と話し込むアルベルトの元へとそれを渡しに行ってくれた。
「……ふぅ。ご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません、ミカリア様」
仕切り直して何事も無かったようにミカリアに挨拶する。
すると、何故か機嫌が良くなったらしい彼はニコリと微笑んだ。
「こちらこそ、聖剣について問い詰める前に姫君にご挨拶すべきでしたね。申し訳ございません、姫君。少し早いですがお誕生日おめでとうございます」
ミカリアがそう言いつつ取り出したのは、一通の封筒。なんだこれはと思いまじまじと見ていると、
「開けても大丈夫ですよ。姫君の為に用意したので」
困惑する私へ、彼は微笑んで開けるよう促してきた。
とりあえずその言葉に従い、アルベルトから渡されたソードベルトで佩いていたアマテラスを鞘から抜きペーパーナイフ代わりに使う。
正直すごく切りづらかった。
封筒の中身は山折りのメッセージカードと、何枚も重なる分厚い便箋。まず先にメッセージカードを開いてみると、そこには『招待状』と書かれていて。
一体なんの招待状? 思わず、首を傾げてしまった。
「実は国教会の方で信徒向けの教育機関──自由教育学園というものを運営しておりまして。近々、姫君が設立に携わる革新的な学校が開校すると耳にして、是非とも、一度相互視察……いえ。交流会のようなものを行えたらと思い、こうして招待状をお渡しさせていただいた次第です」
ミカリアは、舞台役者かのようにペラペラと説明する。
国教会が教育事業を行っているとは聞いていたが、想像以上に仰々しい名前をしているらしい。
そして、ミカリアはどうやらその自由教育学園なるものと、ルーシェ付近に建設予定の市民学校で交流会をしたいようだ。
全くもって格が釣り合ってない気がする。だって向こうは国教会が運営する伝統ある学園で、こっちはまだ開校すらしてない一般市民向けの義務教育学校だ。
名門私立高校と普通科高校で金持ちと庶民が交換登校して交流するアレみたいになるじゃないの。
「……お言葉は嬉しいのですが、まだ設備が整ってすらいませんし、建設が完了したところで敬虔なる信徒の皆様をお招き出来る程のものになるかは保証出来ません」
本人に向けて格が違うとか言っては流石に気が悪いと思われてしまう。なのでやんわりと、その旨を伝えようとしたのだが。
「問題ありませんよ。寧ろ誰が広めたのか、学園の方では既に姫君の掲げた教育にまつわる理念が話題になっておりまして。その理念が体現された学校がついに設立決定したと聞いた生徒達は、開校された暁には見学・体験をと常々騒いでいるものですから」
「そ、そうなんですか?」
「はい。なのでどのような設備であろうと関係ありません。我々が見聞したいのは、教育そのものですから」
「なるほど……」
まだ建設途中の学校に来たいだなんて奇特な人達だなあ、と思いつつ話を進める。
13
お気に入りに追加
654
あなたにおすすめの小説

困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……

女性の少ない異世界に生まれ変わったら
Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。
目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!?
なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!!
ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!!
そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!?
これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。
異世界は『一妻多夫制』!?溺愛にすら免疫がない私にたくさんの夫は無理です!?
すずなり。
恋愛
ひょんなことから異世界で赤ちゃんに生まれ変わった私。
一人の男の人に拾われて育ててもらうけど・・・成人するくらいから回りがなんだかおかしなことに・・・。
「俺とデートしない?」
「僕と一緒にいようよ。」
「俺だけがお前を守れる。」
(なんでそんなことを私にばっかり言うの!?)
そんなことを思ってる時、父親である『シャガ』が口を開いた。
「何言ってんだ?この世界は男が多くて女が少ない。たくさん子供を産んでもらうために、何人とでも結婚していいんだぞ?」
「・・・・へ!?」
『一妻多夫制』の世界で私はどうなるの!?
※お話は全て想像の世界になります。現実世界とはなんの関係もありません。
※誤字脱字・表現不足は重々承知しております。日々精進いたしますのでご容赦ください。
ただただ暇つぶしに楽しんでいただけると幸いです。すずなり。

美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました
市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。
私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?!
しかも婚約者達との関係も最悪で……
まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!

転生したら乙女ゲームの主人公の友達になったんですが、なぜか私がモテてるんですが?
rita
恋愛
田舎に住むごく普通のアラサー社畜の私は車で帰宅中に、
飛び出してきた猫かたぬきを避けようとしてトラックにぶつかりお陀仏したらしく、
気付くと、最近ハマっていた乙女ゲームの世界の『主人公の友達』に転生していたんだけど、
まぁ、友達でも二次元女子高生になれたし、
推しキャラやイケメンキャラやイケオジも見れるし!楽しく過ごそう!と、
思ってたらなぜか主人公を押し退け、
攻略対象キャラからモテまくる事態に・・・・
ちょ、え、これどうしたらいいの!!!嬉しいけど!!!

異世界から来た娘が、たまらなく可愛いのだが(同感)〜こっちにきてから何故かイケメンに囲まれています〜
京
恋愛
普通の女子高生、朱璃はいつのまにか異世界に迷い込んでいた。
右も左もわからない状態で偶然出会った青年にしがみついた結果、なんとかお世話になることになる。一宿一飯の恩義を返そうと懸命に生きているうちに、国の一大事に巻き込まれたり巻き込んだり。気付くと個性豊かなイケメンたちに大切に大切にされていた。
そんな乙女ゲームのようなお話。

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~
月
恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん)
は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。
しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!?
(もしかして、私、転生してる!!?)
そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!!
そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる