512 / 786
第五章・帝国の王女
462.プレゼントの多様性
しおりを挟む
挨拶回りの際シュヴァルツが、『オレサマを模した像……なんだったか、フィギュアとやらが欲しかったんだろ?』とか言いつつ、自信満々によく分からない石像をお出しした。
光が反射するなめらかな表面。衣服の質感や小物類など細部まで作り込まれていて、作り手のこの作品に対する熱意が伝わってくるかのよう。
ただ、問題なのが──石像がどう見ても大きいシュヴァルツをモデルにしたものであり、ほぼ等身大+台座でめちゃくちゃでかい。
要するにかなり邪魔なのだ。
とりあえず、東宮に戻ってから改めて貰うので一旦預かっておいてほしいと告げ、シュヴァルツの石像を退かす事に成功。
その後シュヴァルツは意気揚々とお酒を飲みに行ったので、ベールさんがいなくなって暇そうだったリードさんにきちんと挨拶して、軽い雑談を始めた。
「それにしても驚きましたよ。まさか国際交流舞踏会が終わってもリードさん達が帝国に留まるなんて思ってなかったから……」
「おや、私達がいては何か不都合があるのかい?」
「そんな事は!!」
「ふふっ、冗談だよ。君はそんな風に考える子じゃないって分かってる。いじわるな事してごめんね」
リードさんでも冗談とか言うんだ。
「……リードさんにいじわるされて心が傷つきました。慰謝料ください」
「うーん、困ったなあ。今の私に出せるものなんて、君へのプレゼントぐらいしか無いよ。でもこれを慰謝料として渡すのは……」
「プレゼント?」
冗談には冗談で返すのが礼儀だろう。だからか、リードさんもこの冗談にすぐさま気が付き、敢えて乗っかったようだ。
私の言葉に彼はニヤリと笑い、懐からおもむろに手のひらサイズの箱を取り出して、
「今まで大したものをプレゼント出来なくてすまないね」
微笑みと共にこちらに差し出した。
ブルーナイトパールと魔導具が大したものではないと? これが一大宗教の教皇の価値観なのか。
「開けてもいいんですか?」
「勿論だとも」
「わっ、これって……」
箱を開けると、そこにはとても綺麗な耳飾りが入っていた。
月下美人のような花をモデルにしており、モビールかのように垂れ下がる寒色系統の宝石が色とりどりの輝きを放つ。
「どうだろう、君の輝きを支える一助になればと思ったんだが……気に入ってもらえたかな?」
「ありがとうございます、とても嬉しいです」
こんな幻想的な耳飾りはそうそうお目にかかれない。相変わらずリードさんはサラッと凄いものをくれるんだよなあと思いつつ、耳飾りを太陽に透かして見ていると、
「実はもう一つ、君に役に立てるといいなと思って用意したものがあるんだ。もし良ければ貰ってくれると嬉しいよ」
彼は更に箱を取り出し渡してきた。
「これって……サテングローブ?」
「君はよく外で剣を振るようだからね。日焼け防止と怪我防止の為に、見た目も良く実用性重視で作らせたんだ。特殊な生地を使ってるから暑さや寒さにも対応出来るよ」
「またとんでもないものを。毎年、本当にありがとうございます」
「私がやりたくてこうしてるだけだから、あまり気負わないで。君はただ、変な大人から変なものを押し付けられた程度に思っていてくれたらいいから」
リードさんは優しい。いつもこうやって、私が気を使わないでいいようにあれこれと先回りして伝えてくれる。
美しく精巧なレースがあしらわれたサテングローブを手にした時、私はある重大な見落としに気づいた。
「──あっ。あの、リードさん! リードさんの誕生日っていつですか!?」
何年も彼から誕生日プレゼントを貰っておきながら、薄情にも私はリードさんの誕生日すら知らないのだ。
「私の誕生日? 三月三日だけど……それがどうしたんだい」
まさかの一ヶ月以内!!
はたして無事に誕生日プレゼントを用意出来るのだろうかと、唖然とする頭を必死に働かせる。
「……祝ってくれようとしている、と自惚れてもいいのかな」
「勿論ですっ! というか、今まで二年連続であんなにも凄いプレゼントを貰っておいて、私はリードさんの誕生日すら知らないなんて……本当にごめんなさい……」
その点で言えばミカリアもそうだ。
正確には、誕生日は知ってるのだけど相手が相手なだけに私的なプレゼントを贈る訳にもいかず。
毎年八月末頃、フォーロイト皇室名義で贈る聖人の誕生日を祝う贈り物の選定がある。外務部部署長とケイリオルさんがこれまでやって来たそれに、数年前から私も少しだけ噛ませてもらっているだけだ。
帝国が宗教の統一を行っていないとは言え、やはり国民の七割は国教会に属している。西側諸国で最も親しまれる宗教が、国教会の信仰する天空教なのだから当然だろう。
属す、と言っても月に一度礼拝堂に行くとか教義を守るとか。天空教を信仰しているというだけだが。
そんな風に国教会が圧倒的権威を誇る大陸西側だからこそ、そのトップでもあるミカリアの誕生日に私的なプレゼントなど贈れる筈もなく。
まあ……個人的な手紙を押し付けたり、呼び出したりしているのだから今更な感じもするけど。私も国教会に睨まれるような事はあまりしたくないからね。
その点リードさんは……こう言っては失礼だが、まだまだこの辺りでの知名度は低い。
西側での知名度が凄まじいミカリアと違って、彼を一目見てリンデア教の教皇?! とはならないだろう。仮に名乗っても西側諸国の民には分からない可能性すらある。
だから、多分、誕生日プレゼントを贈っても問題はない……はず!!
「そんな風に気を揉まないで。私は祝われたくて君にプレゼントを贈ってきた訳じゃないから。ただ、幼い君が一つずつ経験や思い出を重ねていくのを、先達の一人として祝福したかっただけだよ」
リードさんはなんていい人なのだろうか。
過保護という訳ではなく、厳格という訳でもない。お人好しという程ではないが、とても優しい気配り上手。
リードさんという心の清涼剤のような素晴らしい人格者は、どうやら絶妙なバランスで構成されているようだ。
「リードさん……」
「ちなみに最後に一つ、君に渡したいものがあるんだけど」
「三つ目?!」
「うん。ようやく、君に面と向かって祝福の言葉とプレゼントを贈れるのが嬉しくて。年甲斐もなくはしゃいでいるんだ、これでもね」
もう既に二つもプレゼントを貰ったのに、なんと彼は更にもう一つプレゼントがあるなどと言ってのけた。
ちょっと待ってて。と言われたので、街の人達と話して大人しく待つ事数分。彼は大きめの細長い箱を手に戻ってきた。
「実はこれが大本命だったりするんだ」
「い、意外と重い」
「そうだろうね。だってそれ、中身は酒だし」
えっ? お酒?
「どうしたの、鳩が豆鉄砲を食ったような顔をして」
「いや、だって……私まだ子供だし……」
飲めるものなら飲みたいけどね、お酒。皆が怒るから飲まないけど。
光が反射するなめらかな表面。衣服の質感や小物類など細部まで作り込まれていて、作り手のこの作品に対する熱意が伝わってくるかのよう。
ただ、問題なのが──石像がどう見ても大きいシュヴァルツをモデルにしたものであり、ほぼ等身大+台座でめちゃくちゃでかい。
要するにかなり邪魔なのだ。
とりあえず、東宮に戻ってから改めて貰うので一旦預かっておいてほしいと告げ、シュヴァルツの石像を退かす事に成功。
その後シュヴァルツは意気揚々とお酒を飲みに行ったので、ベールさんがいなくなって暇そうだったリードさんにきちんと挨拶して、軽い雑談を始めた。
「それにしても驚きましたよ。まさか国際交流舞踏会が終わってもリードさん達が帝国に留まるなんて思ってなかったから……」
「おや、私達がいては何か不都合があるのかい?」
「そんな事は!!」
「ふふっ、冗談だよ。君はそんな風に考える子じゃないって分かってる。いじわるな事してごめんね」
リードさんでも冗談とか言うんだ。
「……リードさんにいじわるされて心が傷つきました。慰謝料ください」
「うーん、困ったなあ。今の私に出せるものなんて、君へのプレゼントぐらいしか無いよ。でもこれを慰謝料として渡すのは……」
「プレゼント?」
冗談には冗談で返すのが礼儀だろう。だからか、リードさんもこの冗談にすぐさま気が付き、敢えて乗っかったようだ。
私の言葉に彼はニヤリと笑い、懐からおもむろに手のひらサイズの箱を取り出して、
「今まで大したものをプレゼント出来なくてすまないね」
微笑みと共にこちらに差し出した。
ブルーナイトパールと魔導具が大したものではないと? これが一大宗教の教皇の価値観なのか。
「開けてもいいんですか?」
「勿論だとも」
「わっ、これって……」
箱を開けると、そこにはとても綺麗な耳飾りが入っていた。
月下美人のような花をモデルにしており、モビールかのように垂れ下がる寒色系統の宝石が色とりどりの輝きを放つ。
「どうだろう、君の輝きを支える一助になればと思ったんだが……気に入ってもらえたかな?」
「ありがとうございます、とても嬉しいです」
こんな幻想的な耳飾りはそうそうお目にかかれない。相変わらずリードさんはサラッと凄いものをくれるんだよなあと思いつつ、耳飾りを太陽に透かして見ていると、
「実はもう一つ、君に役に立てるといいなと思って用意したものがあるんだ。もし良ければ貰ってくれると嬉しいよ」
彼は更に箱を取り出し渡してきた。
「これって……サテングローブ?」
「君はよく外で剣を振るようだからね。日焼け防止と怪我防止の為に、見た目も良く実用性重視で作らせたんだ。特殊な生地を使ってるから暑さや寒さにも対応出来るよ」
「またとんでもないものを。毎年、本当にありがとうございます」
「私がやりたくてこうしてるだけだから、あまり気負わないで。君はただ、変な大人から変なものを押し付けられた程度に思っていてくれたらいいから」
リードさんは優しい。いつもこうやって、私が気を使わないでいいようにあれこれと先回りして伝えてくれる。
美しく精巧なレースがあしらわれたサテングローブを手にした時、私はある重大な見落としに気づいた。
「──あっ。あの、リードさん! リードさんの誕生日っていつですか!?」
何年も彼から誕生日プレゼントを貰っておきながら、薄情にも私はリードさんの誕生日すら知らないのだ。
「私の誕生日? 三月三日だけど……それがどうしたんだい」
まさかの一ヶ月以内!!
はたして無事に誕生日プレゼントを用意出来るのだろうかと、唖然とする頭を必死に働かせる。
「……祝ってくれようとしている、と自惚れてもいいのかな」
「勿論ですっ! というか、今まで二年連続であんなにも凄いプレゼントを貰っておいて、私はリードさんの誕生日すら知らないなんて……本当にごめんなさい……」
その点で言えばミカリアもそうだ。
正確には、誕生日は知ってるのだけど相手が相手なだけに私的なプレゼントを贈る訳にもいかず。
毎年八月末頃、フォーロイト皇室名義で贈る聖人の誕生日を祝う贈り物の選定がある。外務部部署長とケイリオルさんがこれまでやって来たそれに、数年前から私も少しだけ噛ませてもらっているだけだ。
帝国が宗教の統一を行っていないとは言え、やはり国民の七割は国教会に属している。西側諸国で最も親しまれる宗教が、国教会の信仰する天空教なのだから当然だろう。
属す、と言っても月に一度礼拝堂に行くとか教義を守るとか。天空教を信仰しているというだけだが。
そんな風に国教会が圧倒的権威を誇る大陸西側だからこそ、そのトップでもあるミカリアの誕生日に私的なプレゼントなど贈れる筈もなく。
まあ……個人的な手紙を押し付けたり、呼び出したりしているのだから今更な感じもするけど。私も国教会に睨まれるような事はあまりしたくないからね。
その点リードさんは……こう言っては失礼だが、まだまだこの辺りでの知名度は低い。
西側での知名度が凄まじいミカリアと違って、彼を一目見てリンデア教の教皇?! とはならないだろう。仮に名乗っても西側諸国の民には分からない可能性すらある。
だから、多分、誕生日プレゼントを贈っても問題はない……はず!!
「そんな風に気を揉まないで。私は祝われたくて君にプレゼントを贈ってきた訳じゃないから。ただ、幼い君が一つずつ経験や思い出を重ねていくのを、先達の一人として祝福したかっただけだよ」
リードさんはなんていい人なのだろうか。
過保護という訳ではなく、厳格という訳でもない。お人好しという程ではないが、とても優しい気配り上手。
リードさんという心の清涼剤のような素晴らしい人格者は、どうやら絶妙なバランスで構成されているようだ。
「リードさん……」
「ちなみに最後に一つ、君に渡したいものがあるんだけど」
「三つ目?!」
「うん。ようやく、君に面と向かって祝福の言葉とプレゼントを贈れるのが嬉しくて。年甲斐もなくはしゃいでいるんだ、これでもね」
もう既に二つもプレゼントを貰ったのに、なんと彼は更にもう一つプレゼントがあるなどと言ってのけた。
ちょっと待ってて。と言われたので、街の人達と話して大人しく待つ事数分。彼は大きめの細長い箱を手に戻ってきた。
「実はこれが大本命だったりするんだ」
「い、意外と重い」
「そうだろうね。だってそれ、中身は酒だし」
えっ? お酒?
「どうしたの、鳩が豆鉄砲を食ったような顔をして」
「いや、だって……私まだ子供だし……」
飲めるものなら飲みたいけどね、お酒。皆が怒るから飲まないけど。
14
お気に入りに追加
638
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。
黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。
差出人は幼馴染。
手紙には絶縁状と書かれている。
手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。
いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。
そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……?
そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。
しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。
どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
3年前にも召喚された聖女ですが、仕事を終えたので早く帰らせてもらえますか?
せいめ
恋愛
女子大生の莉奈は、高校生だった頃に異世界に聖女として召喚されたことがある。
大量に発生した魔物の討伐と、国に強力な結界を張った後、聖女の仕事を無事に終えた莉奈。
親しくなった仲間達に引き留められて、別れは辛かったが、元の世界でやりたい事があるからと日本に戻ってきた。
「だって私は、受験の為に今まで頑張ってきたの。いい大学に入って、そこそこの企業に就職するのが夢だったんだから。治安が良くて、美味しい物が沢山ある日本の方が最高よ。」
その後、無事に大学生になった莉奈はまた召喚されてしまう。
召喚されたのは、高校生の時に召喚された異世界の国と同じであった。しかし、あの時から3年しか経ってないはずなのに、こっちの世界では150年も経っていた。
「聖女も2回目だから、さっさと仕事を終わらせて、早く帰らないとね!」
今回は無事に帰れるのか…?
ご都合主義です。
誤字脱字お許しください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブはモブらしく生きたいのですっ!
このの
恋愛
公爵令嬢のローゼリアはある日前世の記憶を思い出す
そして自分は友人が好きだった乙女ゲームのたった一文しか出てこないモブだと知る!
「私は死にたくない!そして、ヒロインちゃんの恋愛を影から見ていたい!」
死亡フラグを無事折って、身分、容姿を隠し、学園に行こう!
そんなモブライフをするはずが…?
「あれ?攻略対象者の皆様、ナゼ私の所に?」
ご都合主義です。初めての投稿なので、修正バンバンします!
感想めっちゃ募集中です!
他の作品も是非見てね!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世では美人が原因で傾国の悪役令嬢と断罪された私、今世では喪女を目指します!
鳥柄ささみ
恋愛
美人になんて、生まれたくなかった……!
前世で絶世の美女として生まれ、その見た目で国王に好かれてしまったのが運の尽き。
正妃に嫌われ、私は国を傾けた悪女とレッテルを貼られて処刑されてしまった。
そして、気づけば違う世界に転生!
けれど、なんとこの世界でも私は絶世の美女として生まれてしまったのだ!
私は前世の経験を生かし、今世こそは目立たず、人目にもつかない喪女になろうと引きこもり生活をして平穏な人生を手に入れようと試みていたのだが、なぜか世界有数の魔法学校で陽キャがいっぱいいるはずのNMA(ノーマ)から招待状が来て……?
前世の教訓から喪女生活を目指していたはずの主人公クラリスが、トラウマを抱えながらも奮闘し、四苦八苦しながら魔法学園で成長する異世界恋愛ファンタジー!
※第15回恋愛大賞にエントリーしてます!
開催中はポチッと投票してもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今日も学園食堂はゴタゴタしてますが、こっそり観賞しようとして本日も萎えてます。
柚ノ木 碧/柚木 彗
恋愛
駄目だこれ。
詰んでる。
そう悟った主人公10歳。
主人公は悟った。実家では無駄な事はしない。搾取父親の元を三男の兄と共に逃れて王都へ行き、乙女ゲームの舞台の学園の厨房に就職!これで予てより念願の世界をこっそりモブ以下らしく観賞しちゃえ!と思って居たのだけど…
何だか知ってる乙女ゲームの内容とは微妙に違う様で。あれ?何だか萎えるんだけど…
なろうにも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる