290 / 786
第三章・傾国の王女
254.暗躍はお手の物です。
しおりを挟む
大公領に到着した日の夜は、特産品などを用いたご当地グルメのご馳走を振舞っていただき、実に楽しい晩餐となった。
どうやらフォーロイト家が大した護衛もつけずに大公領に来る事は別に珍しい事ではないようで(私の場合は王女だから、あんなにも口うるさく言われたのだろう)、私の連れが二人だけな事にもテンディジェル家の方々は理解を示してくれた。
というか、あの真剣勝負を見てもう、こりゃ確かに三人だけで大丈夫だな! と思ってくれたらしいのだ。何かやってる事が旅に出る前と同じ気もするんだけど……やはり力が全てを解決するのね。
現大公や、セレアード氏の奥さん──つまり、此度の内乱の原因の一つでありレオナードの母親である人とも挨拶した。
本当にいい人そうだった。セレアード氏も奥さんを心から愛しているようだったし…………彼等二人を取り巻く環境が少しでも違えば、きっとこれからも末永く幸せに暮らせるんだろうな。そう、思ってしまった。
だがゲームではそれが叶わず、内乱が発生した。彼等がどれだけ愛し合っていても。この地は、人々はそれを許せなかったんだ。
本当にやるせないったらありゃしない。
だからこそ私達でこれから起こる最悪の結末を食い止め、彼女等に幸せを届けるんだ。
「……──ルティ、イリオーデ。疲れてるだろうけどここからが本番よ」
月と夜空は暗雲に覆われ、外は吹雪に見舞われる。
暖炉の火が弾ける音が心地よい、静かな夜の部屋にて。
イリオーデとアルベルトを呼び出して計画始動の合図を告げる。これから二人にも、勿論私にもやる事があるのだ。
わざわざ着替えて呼び出しに応じてくれたアルベルトに、まずは指示を出す。
「ルティは打ち合わせ通り、例の地点でスコーピオンと合流して情報を共有してきて。スコーピオンの顔は割れてるわよね?」
「は、頭目のヘブン含め百名近い構成員全ての顔と名は頭に入っております」
「よし。それじゃあ今から頼むわ。合言葉は『鏡よ鏡、世界で一番悪辣なのは誰?』よ」
ちなみにこの合言葉はカイル発案だ。この後にヘブン側の『それはお前だよ』みたいな言葉が続く予定の、謎の合言葉。
「委細承知。帰還と報告は何時頃を目安にすればよろしいでしょうか?」
「そうね……私も作業があるから今日は遅くまで起きておくつもりだし、二時頃までには戻って来てちょうだい」
「畏まりました」
深く背を曲げて、いつもの執事服に身を包むアルベルトはどぷんっと影の中に飛び込んで消えた。
さて次は、とイリオーデの方を向き彼にも指示を出す。
「イリオーデは今から城内を偵察してきてちょうだい。各時間帯における兵の配置とかを、夜間勤務の兵士からそれとなく聞いて割り出してほしいの。多分、私が気にしているとか言えば怪しまれずに聞き出せると思うし……原因を追及されても、はぐらかせると思うわ。もしもの時は差し入れと偽って泥酔させてやればいいわ」
これはランディグランジュの名を持つイリオーデの方が怪しまれないと踏んだので、彼に頼む事としたのだ。
こくりと頷いてまず一つ目の命令を理解した彼に、立て続けで申し訳無いがもう一つ命じる。
「後は……そうね、兵の配置を調べるついでに城壁を見てきてくれる? 内乱でどうあの防壁を突破したのか、疑問が残るから。もしかしたら城主でさえも知らない抜け道とかがあるのかもしれない。だからその有無を確かめてくれると助かるわ。これについては内乱発生前までに分かればいいから」
「承知致しました。ランディグランジュの名を使ってでも成し遂げてみせます」
「それは心強いわ。でも、あくまでも無理はしないでね」
「お心遣い痛み入ります」
そう言って頭を小さく下げた後、イリオーデは口をもごもごとさせていた。
それに「どうかしたの?」と反応すると。
「王女殿下はこの部屋におられるのですね?」
「え?」
「私も、ルティもお傍を離れるので……少し心配で」
ああその事ね。
「この後は少し作業をしてから寝るつもりよ」
「そうですか、ならば安心です。もし何かあればすぐお呼び下さいませ」
そう言って、イリオーデはこの吹雪の中わざわざバルコニー伝いに自室へと戻って行った。間違ってもこんな時間に私の部屋に出入りする姿を見られたくないらしい。
さてそれじゃあ作業をしようと、鞄から書類を取り出して机の上に並べ作業に取り掛かった。それに少し時間を取られたが、まだアルベルトに伝えた二時までは時間がある。
ふむ……どうしたものか。既に寝る気満々で着替えていたけど、このまま別の作業にも着手しよう。
元々私は、いついかなる襲撃があろうと対応出来るよう、寝巻きらしい寝巻きを着ないタイプだった。
だってあれ動きずらいもの。そんな私が出先の泊まりで着ているのは膝にかかる大きさの、ワンピースみたいな大きいシャツ。その下には素足を隠す為のニーソックス。
基本誰の目も無いから、着替えるのを完全にサボっているだけである。
ニーソックスの上にお気に入りのズボンを履き、ヒールブーツを履いて、厚手のローブを羽織っては魔石灯片手に城内を散策する。
これの目的そのものは城内構造の把握だ。ちなみに、こんな事をしている姿を誰かに見られても『中々寝付けなくて……』と言い訳するつもりでいる。
マッピング等は見られたら流石に怪しまれるので、それはまた後でやるつもりだ。なのでここからは完全に記憶力勝負となる。
薄暗く寒い廊下を一人で歩く。
私がしなくてはならない事は今から五日以内にこの城内を具体的な構造を全て把握し、地図に起こす事。それを計画で城内に入るメンバーに共有し、少しでも計画失敗の可能性を減らす事だ。
地図を書く事自体は数年前にも一度やったし、あれから色々と勉強し知識をつけたからあの時よりもっと効率的にきちんとした、この世界のやり方での地図が書ける事だろう。
ちなみにこの事自体はイリオーデ達も知っているが、どうやら昼間にやると思われていたようだ。昼間には別にやる事があるのだから、夜にやるのは当然だよね。
人間意外と睡眠時間短くても問題無いからね!
実は私、この領主の城──ティニア城の建築様式を知っている。
何故ならハイラの授業で聞いたからだ。ハイラは本当に凄い。当時は『何でこんな事まで……?』と眉を顰めていたのだが、まさか数年後に役に立つなんて。
先見の明がありすぎるわよ、本当に。
そんなこんなでこの建築様式ならではの構造もある程度は分かるので、細かい部屋の内訳とか隠し通路等の捜索をする事がこの散策の主な目的となる。
そして最後にそれらを地図に起こすと。うむ、責任重大だ。
「ここ不自然ね。この系統の建築だと、この辺に大きな柱がある筈なんだけど……不自然に壁が広がってるわ」
暫く散策していると、明らかに不自然な場所があった。
この手の建築ならこの辺に大きな柱がある筈なのだが、何故かここには無い。少なくとも、ここまでは等間隔にあった柱がここには無いのだ。
そういうものなのだと言われてしまえばそれまでなんだけど、気になる。非っ常~~~に気になる。
「セオリー通りなら、こういう所には隠し通路とか秘密の部屋があるんだけど」
独り言を呟きながら目の前の壁をまさぐってみると、
「あっ」
ガコン! と音を立てて壁が動く。押し扉となって、中の隠し通路への道が開かれた。
マジかよ。ほんとにあるじゃん、隠し通路。
えーどうしようー……と悩むも、この壁、どう考えても中からしか閉じられないのでは? と気づいて軽く絶望する。
このままにしておいたら明日の朝確実に大騒ぎになるわよね。好奇心は猫をも殺すと言うけれど、まさか大公領到着当日の夜に隠し通路を発見して、探索せざるを得なくなるなんて。
「まぁ……なるようになれ、よね」
私は案外、あっさりと覚悟を決めた。何事も為せば成るし、なるようになるのだ。
何よりオセロマイト王国の地下大洞窟に単身乗り込んだ経験からすると、多分この隠し通路は大丈夫だ。少なくともあの大洞窟よりかは幾分もマシだ。
一度深くため息をついて、隠し通路へと足を踏み入れた。
内側から扉を押して、壁を元通りにしてから隠し通路を進む。当然だが人の気配など欠片もなく、寒い風に晒され肌寒さを覚える。
隠し通路は序盤から下りの階段になっていて、魔石灯の揺れる音と足音が狭い空間の中に響く。
階段を下れば下る程、肌寒さは加速する。もしかしたらここは、外に繋がっている隠し通路なのかもしれない。
もし本当に外に繋がっていたらどうしましょう。今の私、どう考えても吹雪の中で活動出来るような格好ではないのだけど。
かと言ってもう後戻りはできないし。前門の虎後門の狼とはこの事を言うのね。
どうやらフォーロイト家が大した護衛もつけずに大公領に来る事は別に珍しい事ではないようで(私の場合は王女だから、あんなにも口うるさく言われたのだろう)、私の連れが二人だけな事にもテンディジェル家の方々は理解を示してくれた。
というか、あの真剣勝負を見てもう、こりゃ確かに三人だけで大丈夫だな! と思ってくれたらしいのだ。何かやってる事が旅に出る前と同じ気もするんだけど……やはり力が全てを解決するのね。
現大公や、セレアード氏の奥さん──つまり、此度の内乱の原因の一つでありレオナードの母親である人とも挨拶した。
本当にいい人そうだった。セレアード氏も奥さんを心から愛しているようだったし…………彼等二人を取り巻く環境が少しでも違えば、きっとこれからも末永く幸せに暮らせるんだろうな。そう、思ってしまった。
だがゲームではそれが叶わず、内乱が発生した。彼等がどれだけ愛し合っていても。この地は、人々はそれを許せなかったんだ。
本当にやるせないったらありゃしない。
だからこそ私達でこれから起こる最悪の結末を食い止め、彼女等に幸せを届けるんだ。
「……──ルティ、イリオーデ。疲れてるだろうけどここからが本番よ」
月と夜空は暗雲に覆われ、外は吹雪に見舞われる。
暖炉の火が弾ける音が心地よい、静かな夜の部屋にて。
イリオーデとアルベルトを呼び出して計画始動の合図を告げる。これから二人にも、勿論私にもやる事があるのだ。
わざわざ着替えて呼び出しに応じてくれたアルベルトに、まずは指示を出す。
「ルティは打ち合わせ通り、例の地点でスコーピオンと合流して情報を共有してきて。スコーピオンの顔は割れてるわよね?」
「は、頭目のヘブン含め百名近い構成員全ての顔と名は頭に入っております」
「よし。それじゃあ今から頼むわ。合言葉は『鏡よ鏡、世界で一番悪辣なのは誰?』よ」
ちなみにこの合言葉はカイル発案だ。この後にヘブン側の『それはお前だよ』みたいな言葉が続く予定の、謎の合言葉。
「委細承知。帰還と報告は何時頃を目安にすればよろしいでしょうか?」
「そうね……私も作業があるから今日は遅くまで起きておくつもりだし、二時頃までには戻って来てちょうだい」
「畏まりました」
深く背を曲げて、いつもの執事服に身を包むアルベルトはどぷんっと影の中に飛び込んで消えた。
さて次は、とイリオーデの方を向き彼にも指示を出す。
「イリオーデは今から城内を偵察してきてちょうだい。各時間帯における兵の配置とかを、夜間勤務の兵士からそれとなく聞いて割り出してほしいの。多分、私が気にしているとか言えば怪しまれずに聞き出せると思うし……原因を追及されても、はぐらかせると思うわ。もしもの時は差し入れと偽って泥酔させてやればいいわ」
これはランディグランジュの名を持つイリオーデの方が怪しまれないと踏んだので、彼に頼む事としたのだ。
こくりと頷いてまず一つ目の命令を理解した彼に、立て続けで申し訳無いがもう一つ命じる。
「後は……そうね、兵の配置を調べるついでに城壁を見てきてくれる? 内乱でどうあの防壁を突破したのか、疑問が残るから。もしかしたら城主でさえも知らない抜け道とかがあるのかもしれない。だからその有無を確かめてくれると助かるわ。これについては内乱発生前までに分かればいいから」
「承知致しました。ランディグランジュの名を使ってでも成し遂げてみせます」
「それは心強いわ。でも、あくまでも無理はしないでね」
「お心遣い痛み入ります」
そう言って頭を小さく下げた後、イリオーデは口をもごもごとさせていた。
それに「どうかしたの?」と反応すると。
「王女殿下はこの部屋におられるのですね?」
「え?」
「私も、ルティもお傍を離れるので……少し心配で」
ああその事ね。
「この後は少し作業をしてから寝るつもりよ」
「そうですか、ならば安心です。もし何かあればすぐお呼び下さいませ」
そう言って、イリオーデはこの吹雪の中わざわざバルコニー伝いに自室へと戻って行った。間違ってもこんな時間に私の部屋に出入りする姿を見られたくないらしい。
さてそれじゃあ作業をしようと、鞄から書類を取り出して机の上に並べ作業に取り掛かった。それに少し時間を取られたが、まだアルベルトに伝えた二時までは時間がある。
ふむ……どうしたものか。既に寝る気満々で着替えていたけど、このまま別の作業にも着手しよう。
元々私は、いついかなる襲撃があろうと対応出来るよう、寝巻きらしい寝巻きを着ないタイプだった。
だってあれ動きずらいもの。そんな私が出先の泊まりで着ているのは膝にかかる大きさの、ワンピースみたいな大きいシャツ。その下には素足を隠す為のニーソックス。
基本誰の目も無いから、着替えるのを完全にサボっているだけである。
ニーソックスの上にお気に入りのズボンを履き、ヒールブーツを履いて、厚手のローブを羽織っては魔石灯片手に城内を散策する。
これの目的そのものは城内構造の把握だ。ちなみに、こんな事をしている姿を誰かに見られても『中々寝付けなくて……』と言い訳するつもりでいる。
マッピング等は見られたら流石に怪しまれるので、それはまた後でやるつもりだ。なのでここからは完全に記憶力勝負となる。
薄暗く寒い廊下を一人で歩く。
私がしなくてはならない事は今から五日以内にこの城内を具体的な構造を全て把握し、地図に起こす事。それを計画で城内に入るメンバーに共有し、少しでも計画失敗の可能性を減らす事だ。
地図を書く事自体は数年前にも一度やったし、あれから色々と勉強し知識をつけたからあの時よりもっと効率的にきちんとした、この世界のやり方での地図が書ける事だろう。
ちなみにこの事自体はイリオーデ達も知っているが、どうやら昼間にやると思われていたようだ。昼間には別にやる事があるのだから、夜にやるのは当然だよね。
人間意外と睡眠時間短くても問題無いからね!
実は私、この領主の城──ティニア城の建築様式を知っている。
何故ならハイラの授業で聞いたからだ。ハイラは本当に凄い。当時は『何でこんな事まで……?』と眉を顰めていたのだが、まさか数年後に役に立つなんて。
先見の明がありすぎるわよ、本当に。
そんなこんなでこの建築様式ならではの構造もある程度は分かるので、細かい部屋の内訳とか隠し通路等の捜索をする事がこの散策の主な目的となる。
そして最後にそれらを地図に起こすと。うむ、責任重大だ。
「ここ不自然ね。この系統の建築だと、この辺に大きな柱がある筈なんだけど……不自然に壁が広がってるわ」
暫く散策していると、明らかに不自然な場所があった。
この手の建築ならこの辺に大きな柱がある筈なのだが、何故かここには無い。少なくとも、ここまでは等間隔にあった柱がここには無いのだ。
そういうものなのだと言われてしまえばそれまでなんだけど、気になる。非っ常~~~に気になる。
「セオリー通りなら、こういう所には隠し通路とか秘密の部屋があるんだけど」
独り言を呟きながら目の前の壁をまさぐってみると、
「あっ」
ガコン! と音を立てて壁が動く。押し扉となって、中の隠し通路への道が開かれた。
マジかよ。ほんとにあるじゃん、隠し通路。
えーどうしようー……と悩むも、この壁、どう考えても中からしか閉じられないのでは? と気づいて軽く絶望する。
このままにしておいたら明日の朝確実に大騒ぎになるわよね。好奇心は猫をも殺すと言うけれど、まさか大公領到着当日の夜に隠し通路を発見して、探索せざるを得なくなるなんて。
「まぁ……なるようになれ、よね」
私は案外、あっさりと覚悟を決めた。何事も為せば成るし、なるようになるのだ。
何よりオセロマイト王国の地下大洞窟に単身乗り込んだ経験からすると、多分この隠し通路は大丈夫だ。少なくともあの大洞窟よりかは幾分もマシだ。
一度深くため息をついて、隠し通路へと足を踏み入れた。
内側から扉を押して、壁を元通りにしてから隠し通路を進む。当然だが人の気配など欠片もなく、寒い風に晒され肌寒さを覚える。
隠し通路は序盤から下りの階段になっていて、魔石灯の揺れる音と足音が狭い空間の中に響く。
階段を下れば下る程、肌寒さは加速する。もしかしたらここは、外に繋がっている隠し通路なのかもしれない。
もし本当に外に繋がっていたらどうしましょう。今の私、どう考えても吹雪の中で活動出来るような格好ではないのだけど。
かと言ってもう後戻りはできないし。前門の虎後門の狼とはこの事を言うのね。
25
お気に入りに追加
638
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
3年前にも召喚された聖女ですが、仕事を終えたので早く帰らせてもらえますか?
せいめ
恋愛
女子大生の莉奈は、高校生だった頃に異世界に聖女として召喚されたことがある。
大量に発生した魔物の討伐と、国に強力な結界を張った後、聖女の仕事を無事に終えた莉奈。
親しくなった仲間達に引き留められて、別れは辛かったが、元の世界でやりたい事があるからと日本に戻ってきた。
「だって私は、受験の為に今まで頑張ってきたの。いい大学に入って、そこそこの企業に就職するのが夢だったんだから。治安が良くて、美味しい物が沢山ある日本の方が最高よ。」
その後、無事に大学生になった莉奈はまた召喚されてしまう。
召喚されたのは、高校生の時に召喚された異世界の国と同じであった。しかし、あの時から3年しか経ってないはずなのに、こっちの世界では150年も経っていた。
「聖女も2回目だから、さっさと仕事を終わらせて、早く帰らないとね!」
今回は無事に帰れるのか…?
ご都合主義です。
誤字脱字お許しください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。
黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。
差出人は幼馴染。
手紙には絶縁状と書かれている。
手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。
いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。
そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……?
そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。
しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。
どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブはモブらしく生きたいのですっ!
このの
恋愛
公爵令嬢のローゼリアはある日前世の記憶を思い出す
そして自分は友人が好きだった乙女ゲームのたった一文しか出てこないモブだと知る!
「私は死にたくない!そして、ヒロインちゃんの恋愛を影から見ていたい!」
死亡フラグを無事折って、身分、容姿を隠し、学園に行こう!
そんなモブライフをするはずが…?
「あれ?攻略対象者の皆様、ナゼ私の所に?」
ご都合主義です。初めての投稿なので、修正バンバンします!
感想めっちゃ募集中です!
他の作品も是非見てね!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世では美人が原因で傾国の悪役令嬢と断罪された私、今世では喪女を目指します!
鳥柄ささみ
恋愛
美人になんて、生まれたくなかった……!
前世で絶世の美女として生まれ、その見た目で国王に好かれてしまったのが運の尽き。
正妃に嫌われ、私は国を傾けた悪女とレッテルを貼られて処刑されてしまった。
そして、気づけば違う世界に転生!
けれど、なんとこの世界でも私は絶世の美女として生まれてしまったのだ!
私は前世の経験を生かし、今世こそは目立たず、人目にもつかない喪女になろうと引きこもり生活をして平穏な人生を手に入れようと試みていたのだが、なぜか世界有数の魔法学校で陽キャがいっぱいいるはずのNMA(ノーマ)から招待状が来て……?
前世の教訓から喪女生活を目指していたはずの主人公クラリスが、トラウマを抱えながらも奮闘し、四苦八苦しながら魔法学園で成長する異世界恋愛ファンタジー!
※第15回恋愛大賞にエントリーしてます!
開催中はポチッと投票してもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる