273 / 786
第三章・傾国の王女
240.いざ大公領へ
しおりを挟む
アルベルトが持ち帰ってくれた情報をもとに、私はカイルやイリオーデやアルベルト、たまに鏡越しのヘブンを交えて作戦会議を繰り返した。
私がイリオーデとアルベルトにこの件について話した事をカイルはとても驚いていた。しかし同時に、『アイツ等がいるなら心強いな』と二人の事を歓迎しているようだった。
作戦会議中に一度、ヘブンかアルベルトによって、いっその事色んな人を巻き込むのはどうだろうか。なんて話題が挙がったけれど、私はそれに強く反対した。
元々身内は(カイルを除いて)誰も巻き込みたくなかった。イリオーデとアルベルトに関しては仕方無く、というか私が折れてつい巻き込んでしまっただけだし。
なのでもうこれ以上は誰も巻き込みたくない。師匠はこの事を知っているけど、精霊さんは人間界ではあまり力を使えないようなので、乱入して来たりもしないだろう。
ちなみにカイルもこの事については反対していた。マクベスタに危険な事をして欲しくないらしい。
ナトラは強すぎるから駄目、シュヴァルツは子供だから駄目。と他にも色々と理由をつけてとにかく反対した。
そうやって、水面下で大公領の内乱阻止計画を立てる中。とんでもない朗報が。
何の偶然か……大公領の即位式に皇族代表として私が参列する事になった。
適当な理由をつけて大公領に向かってやろうと思っていたのだが、まさかの公式的理由が。皇帝の名代として行くっていうのが少し癪だけど、まあそれはそれ。これはこれ。
これで、私が大公領に行く事自体は何ら不自然ではない。
私がたまたま大公領を訪れた時に、たまたま大公領が何やかんやで大騒ぎになって、たまたま私がそれに巻き込まれたって、別に不思議ではない。
なので改めて、私が公式的に大公領を訪問する事を前提とした計画に変更・改善する。
ヘブンが日中は忙しいからって、会議をするのは決まって夜中だけど……皆で夜食をつまみながらあーだこーだと話し合うのは、少し楽しかった。
しかし、私は本当に運がいいわ。まさに渡りに船とはこの事を言うのねと思う程都合のいい流れ。これのお陰でカイルが妙案を思いつき、その方向で最終決定し計画を固める事になった程、私の公式的訪問は私達にとって都合が良すぎた。
これならば当初の計画であった『大公領の領民にとっての共通の敵、絶対悪になる』という作戦も可能だと、私達は意気込んだのだ。
そうやって過ぎ去った数ヶ月。
私はあくまでも公式的に訪問する必要がある。大公領までは最低片道一ヶ月はかかるとの事なので、一月の終わり頃に行われる即位式に間に合うよう、私達は余裕をもって十二月中頃に出発する事にした。
フォーロイト帝国は今や真冬も真冬。除雪魔導具を搭載し、かつ寒さに強い馬の引く馬車での移動でなければ長距離移動など成り立たない。
そりゃあ、皇帝もフリードルも行きたがらない訳だ。
話は変わるが、最もこの大公領に反対したのはナトラであった。最初は私がナトラの申し出を断ったからなのだと思ったのだが、違ったのだ。
ナトラもシュヴァルツもマクベスタも、どこからともなく話を聞きつけて突然やって来たハイラも、私の誕生日を祝えない事に不満を漏らしていた。
確かに一月の終わりにある即位式の為に大公領に行くのだから、即位式が普通に行われて終わったとしても、時期的には帰路にて私の誕生日を迎える事になるだろう。
何かと誕生日を祝いたがる皆的には、それが一大事なのだとか。
……まぁ、ハイラやマクベスタに関しては、同行者が男二人だけな事に声を揃えて反対していたけれど。
カイルとスコーピオンとは現地集合という事になっているので、私は護衛のイリオーデと従僕のアルベルトと共に大公領に向かう事になっている。
出来る限り無関係な人は巻き込みたくないのと、私自身が最低限の生活能力がある事を鑑みて、侍女は着いてこなくていい。イリオーデとルティと行ってくるよ。と伝えたのだ。
ハイラとマクベスタが私を心配する気持ちも分かる。だって私はこれでも皇族だし、現皇帝唯一の王女だもの。そんな少人数で刺客に襲われでもしたらどうするのかと、そう思ってるのでしょう。
でもそれに関しては問題無いと思うけどなあ。だって私達三人だけで並大抵の刺客なら対処出来るもの。私もそれなりには戦えるし、何よりイリオーデは剣の天才でアルベルトは諜報部期待の大型新人だ。
寧ろこの最強脳筋ゴリ押しパーティーで対応出来ない程の敵とは……? と首を傾げたくなる。
刺客に襲われたら問答無用で返り討ちにするから安心して、ちゃんと生還するわ! とハイラ達を安心させるのが大変だったな…………。
『ですから男二人な事が問題であって!』
『せめて誰か一人、女性を連れて行け!!』
『それならば私がっ、姫様をそのような危険な場に一ヶ月も居させられません!!』
『貴女は侯爵の仕事があるのでは……!?』
『そんなもの姫様の御体に比べるべくもなく、どうでもいいものです!』
そう繰り返しては全然納得してくれなくて……説得、苦労したなあ。あのままだとずっと話が平行線だったから無理やり話を切り上げただけなんだけどね。てへ。
ちなみに。護衛としてお供の騎士団をつけるとケイリオルさんからも提案されたのだが、人が多ければ多い程進むのに時間がかかるし、正直な所計画の邪魔でしかない。
それにこんな真冬に年を跨ぐ日程の南下旅程なんて騎士団の人達が可哀想だ。なので丁重にお断りした。
『いやいや……流石にそれは。皇族の地方への旅程に護衛の騎士団が伴わないなんて前代未聞です』
『でも要らないものは要らないですし。騎士団の皆様方も、私なぞの護衛の為に寒い中旅なんてしたくないと思いますわ』
『そのような事はありません。騎士団とは皇族を守る為に存在します。騎士とは、そういう存在なのです』
『綺麗事かもしれませんが……真冬には多くの人々がいつも通りの生活が出来ず、中には日銭すらも稼げず生きる為に非行に走り、他者を傷つける者もいます。そういった国民が一人でも減るよう、人々を守りその営みを支える事こそが騎士の役目と私は思います』
『……っ』
何かと私に甘いケイリオルさんでさえも、これには難色を示していた。
騎士が国に忠誠を誓う以上、皇族を守る為に存在するという事に変わりはない。しかし同時に彼等はその皇族に誓うのだ──人々の、ごくありふれた営みの日々を守る事を。
彼等の守るべき対象である皇族が護衛を不要と言っているのだから、騎士達には是非とも国民を守る事に精を出していただきたい。
『それに……このような事、あまり言いたくないのですけれど』
『?』
多分一番説得力のある言葉を放とうと前置いて、首を傾げ頬に手を当てて微笑む。さながらお淑やかな貴族令嬢のように。
『この国の騎士団が──……十把一絡げの騎士達が、私の騎士と従僕より強いとも思えませんし』
その瞬間、部屋に緊張が走った。ケイリオルさんも息を呑んで言葉を失い、私の後ろではイリオーデとアルベルトが何やら嬉しそうに顔を明るくしているみたいだ。私の背中に、彼等の喜びがひしひしと伝わってくる。
それにしても、本当にめちゃくちゃ失礼な事を言ってしまった。でも実際問題、帝国の騎士団にイリオーデやアルベルトと真正面から渡り合える者がどれ程いるのかという話だ。
ぶっちゃけいないと私は思っている。もしいたとしても、皇帝やフリードルの護衛などで忙しいでしょうし、そんな優秀な騎士を私の護衛に回す訳がない。
よって、この結論……うちの子達より強い奴なんかいる? に至ったのだ。
『……くくっ、はは! 確かにそれもそうですね。いやぁ、一本取られてしまった気分です』
楽しそうなケイリオルさんの声が響く。
『ではこうしましょう。ここは一つ騎士団と模擬戦をして、彼等二人のみで王女殿下の護衛足るかを見極めさせて下さい』
『模擬戦ですか』
『はい。そうでもしなければ、王女殿下の護衛隊に選ばれるかも……とはしゃいでいた騎士団の者達が納得しないでしょうし』
騎士団の人達は何をそんなにはしゃいでいたのかしら。もしかして皇族の護衛任務とかってとんでもないボーナスが出るとか?
まあ皇族の護衛任務なんてハイリスクなものが特別賞与無しな訳ないか。夢の一攫千金チャンスだもの、それは誰だってはしゃぐわね。
『分かりました。あ、そうだ。その模擬戦──……』
と、ケイリオルさんにボーナス狙いではしゃいでいるという騎士団を納得させる為の、模擬戦の場を用意して貰う事になったのが一週間前の事。
そして今は大公領出発予定日の三日前。ついにその模擬戦の時が来た。
私がイリオーデとアルベルトにこの件について話した事をカイルはとても驚いていた。しかし同時に、『アイツ等がいるなら心強いな』と二人の事を歓迎しているようだった。
作戦会議中に一度、ヘブンかアルベルトによって、いっその事色んな人を巻き込むのはどうだろうか。なんて話題が挙がったけれど、私はそれに強く反対した。
元々身内は(カイルを除いて)誰も巻き込みたくなかった。イリオーデとアルベルトに関しては仕方無く、というか私が折れてつい巻き込んでしまっただけだし。
なのでもうこれ以上は誰も巻き込みたくない。師匠はこの事を知っているけど、精霊さんは人間界ではあまり力を使えないようなので、乱入して来たりもしないだろう。
ちなみにカイルもこの事については反対していた。マクベスタに危険な事をして欲しくないらしい。
ナトラは強すぎるから駄目、シュヴァルツは子供だから駄目。と他にも色々と理由をつけてとにかく反対した。
そうやって、水面下で大公領の内乱阻止計画を立てる中。とんでもない朗報が。
何の偶然か……大公領の即位式に皇族代表として私が参列する事になった。
適当な理由をつけて大公領に向かってやろうと思っていたのだが、まさかの公式的理由が。皇帝の名代として行くっていうのが少し癪だけど、まあそれはそれ。これはこれ。
これで、私が大公領に行く事自体は何ら不自然ではない。
私がたまたま大公領を訪れた時に、たまたま大公領が何やかんやで大騒ぎになって、たまたま私がそれに巻き込まれたって、別に不思議ではない。
なので改めて、私が公式的に大公領を訪問する事を前提とした計画に変更・改善する。
ヘブンが日中は忙しいからって、会議をするのは決まって夜中だけど……皆で夜食をつまみながらあーだこーだと話し合うのは、少し楽しかった。
しかし、私は本当に運がいいわ。まさに渡りに船とはこの事を言うのねと思う程都合のいい流れ。これのお陰でカイルが妙案を思いつき、その方向で最終決定し計画を固める事になった程、私の公式的訪問は私達にとって都合が良すぎた。
これならば当初の計画であった『大公領の領民にとっての共通の敵、絶対悪になる』という作戦も可能だと、私達は意気込んだのだ。
そうやって過ぎ去った数ヶ月。
私はあくまでも公式的に訪問する必要がある。大公領までは最低片道一ヶ月はかかるとの事なので、一月の終わり頃に行われる即位式に間に合うよう、私達は余裕をもって十二月中頃に出発する事にした。
フォーロイト帝国は今や真冬も真冬。除雪魔導具を搭載し、かつ寒さに強い馬の引く馬車での移動でなければ長距離移動など成り立たない。
そりゃあ、皇帝もフリードルも行きたがらない訳だ。
話は変わるが、最もこの大公領に反対したのはナトラであった。最初は私がナトラの申し出を断ったからなのだと思ったのだが、違ったのだ。
ナトラもシュヴァルツもマクベスタも、どこからともなく話を聞きつけて突然やって来たハイラも、私の誕生日を祝えない事に不満を漏らしていた。
確かに一月の終わりにある即位式の為に大公領に行くのだから、即位式が普通に行われて終わったとしても、時期的には帰路にて私の誕生日を迎える事になるだろう。
何かと誕生日を祝いたがる皆的には、それが一大事なのだとか。
……まぁ、ハイラやマクベスタに関しては、同行者が男二人だけな事に声を揃えて反対していたけれど。
カイルとスコーピオンとは現地集合という事になっているので、私は護衛のイリオーデと従僕のアルベルトと共に大公領に向かう事になっている。
出来る限り無関係な人は巻き込みたくないのと、私自身が最低限の生活能力がある事を鑑みて、侍女は着いてこなくていい。イリオーデとルティと行ってくるよ。と伝えたのだ。
ハイラとマクベスタが私を心配する気持ちも分かる。だって私はこれでも皇族だし、現皇帝唯一の王女だもの。そんな少人数で刺客に襲われでもしたらどうするのかと、そう思ってるのでしょう。
でもそれに関しては問題無いと思うけどなあ。だって私達三人だけで並大抵の刺客なら対処出来るもの。私もそれなりには戦えるし、何よりイリオーデは剣の天才でアルベルトは諜報部期待の大型新人だ。
寧ろこの最強脳筋ゴリ押しパーティーで対応出来ない程の敵とは……? と首を傾げたくなる。
刺客に襲われたら問答無用で返り討ちにするから安心して、ちゃんと生還するわ! とハイラ達を安心させるのが大変だったな…………。
『ですから男二人な事が問題であって!』
『せめて誰か一人、女性を連れて行け!!』
『それならば私がっ、姫様をそのような危険な場に一ヶ月も居させられません!!』
『貴女は侯爵の仕事があるのでは……!?』
『そんなもの姫様の御体に比べるべくもなく、どうでもいいものです!』
そう繰り返しては全然納得してくれなくて……説得、苦労したなあ。あのままだとずっと話が平行線だったから無理やり話を切り上げただけなんだけどね。てへ。
ちなみに。護衛としてお供の騎士団をつけるとケイリオルさんからも提案されたのだが、人が多ければ多い程進むのに時間がかかるし、正直な所計画の邪魔でしかない。
それにこんな真冬に年を跨ぐ日程の南下旅程なんて騎士団の人達が可哀想だ。なので丁重にお断りした。
『いやいや……流石にそれは。皇族の地方への旅程に護衛の騎士団が伴わないなんて前代未聞です』
『でも要らないものは要らないですし。騎士団の皆様方も、私なぞの護衛の為に寒い中旅なんてしたくないと思いますわ』
『そのような事はありません。騎士団とは皇族を守る為に存在します。騎士とは、そういう存在なのです』
『綺麗事かもしれませんが……真冬には多くの人々がいつも通りの生活が出来ず、中には日銭すらも稼げず生きる為に非行に走り、他者を傷つける者もいます。そういった国民が一人でも減るよう、人々を守りその営みを支える事こそが騎士の役目と私は思います』
『……っ』
何かと私に甘いケイリオルさんでさえも、これには難色を示していた。
騎士が国に忠誠を誓う以上、皇族を守る為に存在するという事に変わりはない。しかし同時に彼等はその皇族に誓うのだ──人々の、ごくありふれた営みの日々を守る事を。
彼等の守るべき対象である皇族が護衛を不要と言っているのだから、騎士達には是非とも国民を守る事に精を出していただきたい。
『それに……このような事、あまり言いたくないのですけれど』
『?』
多分一番説得力のある言葉を放とうと前置いて、首を傾げ頬に手を当てて微笑む。さながらお淑やかな貴族令嬢のように。
『この国の騎士団が──……十把一絡げの騎士達が、私の騎士と従僕より強いとも思えませんし』
その瞬間、部屋に緊張が走った。ケイリオルさんも息を呑んで言葉を失い、私の後ろではイリオーデとアルベルトが何やら嬉しそうに顔を明るくしているみたいだ。私の背中に、彼等の喜びがひしひしと伝わってくる。
それにしても、本当にめちゃくちゃ失礼な事を言ってしまった。でも実際問題、帝国の騎士団にイリオーデやアルベルトと真正面から渡り合える者がどれ程いるのかという話だ。
ぶっちゃけいないと私は思っている。もしいたとしても、皇帝やフリードルの護衛などで忙しいでしょうし、そんな優秀な騎士を私の護衛に回す訳がない。
よって、この結論……うちの子達より強い奴なんかいる? に至ったのだ。
『……くくっ、はは! 確かにそれもそうですね。いやぁ、一本取られてしまった気分です』
楽しそうなケイリオルさんの声が響く。
『ではこうしましょう。ここは一つ騎士団と模擬戦をして、彼等二人のみで王女殿下の護衛足るかを見極めさせて下さい』
『模擬戦ですか』
『はい。そうでもしなければ、王女殿下の護衛隊に選ばれるかも……とはしゃいでいた騎士団の者達が納得しないでしょうし』
騎士団の人達は何をそんなにはしゃいでいたのかしら。もしかして皇族の護衛任務とかってとんでもないボーナスが出るとか?
まあ皇族の護衛任務なんてハイリスクなものが特別賞与無しな訳ないか。夢の一攫千金チャンスだもの、それは誰だってはしゃぐわね。
『分かりました。あ、そうだ。その模擬戦──……』
と、ケイリオルさんにボーナス狙いではしゃいでいるという騎士団を納得させる為の、模擬戦の場を用意して貰う事になったのが一週間前の事。
そして今は大公領出発予定日の三日前。ついにその模擬戦の時が来た。
14
お気に入りに追加
638
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
3年前にも召喚された聖女ですが、仕事を終えたので早く帰らせてもらえますか?
せいめ
恋愛
女子大生の莉奈は、高校生だった頃に異世界に聖女として召喚されたことがある。
大量に発生した魔物の討伐と、国に強力な結界を張った後、聖女の仕事を無事に終えた莉奈。
親しくなった仲間達に引き留められて、別れは辛かったが、元の世界でやりたい事があるからと日本に戻ってきた。
「だって私は、受験の為に今まで頑張ってきたの。いい大学に入って、そこそこの企業に就職するのが夢だったんだから。治安が良くて、美味しい物が沢山ある日本の方が最高よ。」
その後、無事に大学生になった莉奈はまた召喚されてしまう。
召喚されたのは、高校生の時に召喚された異世界の国と同じであった。しかし、あの時から3年しか経ってないはずなのに、こっちの世界では150年も経っていた。
「聖女も2回目だから、さっさと仕事を終わらせて、早く帰らないとね!」
今回は無事に帰れるのか…?
ご都合主義です。
誤字脱字お許しください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。
黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。
差出人は幼馴染。
手紙には絶縁状と書かれている。
手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。
いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。
そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……?
そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。
しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。
どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブはモブらしく生きたいのですっ!
このの
恋愛
公爵令嬢のローゼリアはある日前世の記憶を思い出す
そして自分は友人が好きだった乙女ゲームのたった一文しか出てこないモブだと知る!
「私は死にたくない!そして、ヒロインちゃんの恋愛を影から見ていたい!」
死亡フラグを無事折って、身分、容姿を隠し、学園に行こう!
そんなモブライフをするはずが…?
「あれ?攻略対象者の皆様、ナゼ私の所に?」
ご都合主義です。初めての投稿なので、修正バンバンします!
感想めっちゃ募集中です!
他の作品も是非見てね!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世では美人が原因で傾国の悪役令嬢と断罪された私、今世では喪女を目指します!
鳥柄ささみ
恋愛
美人になんて、生まれたくなかった……!
前世で絶世の美女として生まれ、その見た目で国王に好かれてしまったのが運の尽き。
正妃に嫌われ、私は国を傾けた悪女とレッテルを貼られて処刑されてしまった。
そして、気づけば違う世界に転生!
けれど、なんとこの世界でも私は絶世の美女として生まれてしまったのだ!
私は前世の経験を生かし、今世こそは目立たず、人目にもつかない喪女になろうと引きこもり生活をして平穏な人生を手に入れようと試みていたのだが、なぜか世界有数の魔法学校で陽キャがいっぱいいるはずのNMA(ノーマ)から招待状が来て……?
前世の教訓から喪女生活を目指していたはずの主人公クラリスが、トラウマを抱えながらも奮闘し、四苦八苦しながら魔法学園で成長する異世界恋愛ファンタジー!
※第15回恋愛大賞にエントリーしてます!
開催中はポチッと投票してもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる