だいたい死ぬ悲運の王女は絶対に幸せになりたい!〜努力とチートでどんな運命だって変えてみせます〜

十和とわ

文字の大きさ
上 下
169 / 786
第二章・監国の王女

158.夢の終わりに餞を

しおりを挟む
「ひっく………ぅ…っ!」

 誰かが泣いている。暗い世界の中で、ぽつんと一人、六歳ぐらいの少女が泣いている。
 ──どうして泣いてるの。
 私の口がゆっくりと動いた。するとその女の子は波打つ銀髪を揺らして振り向いた。その泣き顔は悲痛に染まっていて。

「にい、さまが………ぅぐっ、…わたしを、あいっ……して、くれない……って、いった、から…っ」

 一歩ずつ少女に近づき、私は彼女を抱き締めた。
 体を震わせ涙を流す少女を優しく包み込み、語りかける。
 ──ごめんね。私の所為で、あんな事まで言われちゃって……本当にごめんね、アミレス。
 彼女の涙は私の所為だ。こんなにも涙する程にあの二人からの愛を諦められないのに、私が無理やり諦めようとしたから。
 あの二人への反抗心で、余計な事を沢山言ったから。だからアミレスがこんなにも苦しんでいるのだ。

「わたしの、なにがだめなのぉ……っ、どこをなお…して、どう、がんっ…ばれば……おとう、さまと…にいさま、は………わたしを、あいして…くれる、のぉ……っ」

 ──私達がどれだけ頑張っても、あの人達は私達を愛してくれない。フリードルのあの言葉で、分かった事でしょう?

「でもっ、でも……にいさまだって、おおきくなったら…だれかを、すきに…なるんだよ。それなら、もしかしたら、わたしを……っ、あいしてくれるかも、しれない…」

 ──フリードルが誰かを好きになったら、私達は要らなくなっちゃうよ。フリードルに不要とされて、邪魔な道具を捨てるように壊されちゃうの。だから、フリードルの事は諦めよう? 皇帝の事も諦めようよ、アミレス。

「……っ! でも、そうだとしても…わたし、は……っ、にいさまと、おとうさまには…ずっと、げんきで…いてほしいよ…………しんじゃ、やだぁ…!」

 まるで私が彼女になった頃のような小さな体で、アミレスはめいいっぱい訴えかけてくる。
 どれだけ蔑ろにされ疎まれても、それでもずっと愛情を求め続けたアミレスがこんな事で諦められる訳が無かった。死に際に思う事でさえ『愛されたかった』なこの少女が、その人格の根幹たる愛情欲求を捨てられる訳が無かった。
 それなのに、私は………それを捨ててくれと、こんなにも小さな少女に強要して来たのだ。
 ……でも。それでも、私は絶対に幸せにならないといけないんだ。
 何故かは分からないけれど、私は、私だけは幸せにならないといけない。そんな衝動に駆られる。アミレスの想いを見殺しにするとかそういう話ではなく、まるで今ふと思い出したかのように、そんな絶対的な指標が私の中に現れたのだ。
 どうして幸せになる事にこれまでこだわって来たのか、自分でもよく分からないが……もしかするとこれが理由なのかもしれない。
 全く思い出せない、『私』の事。どこの誰なのか、顔は、歳は、夢は………そのどれか一つすらも、私は思い出せなかった。
 他の事──学校で習った事とかゲームや漫画の事はめちゃくちゃ覚えてるのに、どうしてか『私』の事だけは何一つ覚えていない。それなのに、『私』の根底に関わりそうなこの指標だけが突然私の中に現れたなんて。
 何よ、『私だけは絶対に幸せにならないといけない』って……どんな人生送ってたらそんな事考えつくの? そんな意味不明な指標の所為で、私は更にアミレスの望みを踏み躙らなければならなくなったのだ。
 私の幸せの為には、アミレスの渇愛を無視しなければならない。
 アミレスの幸せの為には、私の指標を無視しなければならない。
 真逆の望みを持ってしまったが故の、最悪の衝突だ。私達二人の望みが一致する事は無い。何せ、片や叶う筈のないもの。片や難易度もゴールも分からないもの……そんな望みが一致して叶う訳が無かったのだ。
 何が二人で一緒に幸せになろう、だ。そんな事ハナから不可能じゃないか。
 アミレスの想う幸せには皇帝とフリードルの愛が必要で、私の思う幸せには皇帝とフリードルの存在は不要。最初からこんな風に矛盾してるのに、どうしてそれから目を逸らしていたんだ私は。
 何を無茶な理想論ばかり語ってたのよ、馬鹿じゃないの?
 てかさ、数年後には私の事を殺そうとする人達を、どうやって愛せって言うのよ。要らないわよあんな人達、押し付けられても速攻でクーリングオフするわ。
 愛を求めても求めなくても皇帝とフリードルは殺しに来そうな感じだし……どっちにしろ、あの二人に命を脅かされる事に変わりないのよ、私達は。
 それなのに、それを知っても変わらず愛を求めるとか…はっきり言って正気の沙汰じゃない。
 ──ねぇ、アミレス。本当の本当にあの人達じゃなきゃ駄目なの?
 アミレスと向かい合って座り、私は今一度問いかける。すると、アミレスは目元を擦りながら小さく首を縦に振った。

「……うん。だって、わたしの…たったふたりだけの、かぞく…だから」

 ──家族だったら誰でもいいの? それなら頑張って親族捜すけど…。

「だめ、おとうさまと、にいさまじゃなきゃ………やだ」

 今度は首を横に振る。頑固だなぁ、本当に。あの親と兄のどこがいいのか、私には本当に分からない。
 ──あの二人に愛してもらわないと、アミレスは幸せになれないのね?

「うん。あなたは……ちがうの?」

 質問返しをされるとは思わなかった。しかし特段困る事は無い。何せ私の答えは決まっているから。
 ──ええそうよ。私は…幸せが何かは分からないけれど、少なくとも死にたくない。愛する人に利用されて棄てられるなんて結末は迎えたくない。だから、貴女のそれとは違うわ。
 六年前に見た、成長前の小さなアミレスの綺麗な瞳を真っ直ぐ見つめて、私は口を動かす。
 愛というものも、幸福というものも、この身この記憶に全く覚えがないから詳しくは分からないが……多分、死なないでハッピーエンドを迎える事が私の幸福となるだろう。

「…でもね、私……お父様や、兄様が死んじゃうぐらい、なら………私が、代わりに死にたい」

 アミレスが泣き止んだそばから恐ろしい事を口走る。何を言ってるんだ、この子は。

「お父様に怖い顔をさせて、兄様に冷たい顔をさせる私なんて、本当はいない方がいいの。でも、それでもね……私が少しでも、お父様の役に立てる子になれば、兄様の気を悪くしないいい子になれば、そうしたらきっと…私も愛してもらえるって………そう、思ってたの」

 そう語ったアミレスが、儚く笑う。その微笑みはとても、純粋無垢な少女がするものでは無い。
 どうして『思ってた』って…過去形なんだ? 今は思ってないのか? でもおかしい、アミレスはずっと変わらずあの二人の愛を求めてるのよ。一体どういう──…っ、まさか!?
 その時、私は一つの可能性に行き着いた。
 この空間が何なのか、そして目の前にいるアミレスが何なのか。いつか悪魔から聞いた言葉や、私の心で起きた事を思い出し、答えを見つける。
 ──アミレス、貴女………私の記憶を見てしまったの?
 僅かに口元が震える。その時、アミレスはただ儚い微笑をたたえていた。
 ああそんな、最悪だ。よりにもよってアミレスにあれだけの悲しい結末を見せてしまうなんて。
 ここは悪魔と何度か出会った夢の世界……私の精神世界に酷似している。そして目の前に在るアミレスは、きっとアミレスの残滓そのものだ。
 この世界が私達の知識や記憶を流出させまいとしていようと、完全に心と体が同化したのなら…その限りではない。何せ私は常にアミレスの残滓に苦しめられていた訳だし、稀にだがアミレスの記憶が再演フラッシュバックされる事もあった。
 アミレスの感情が痛い程伝わってくる事もあった。心の奥底から沸き上がるようなそれに、私の心は何度も侵食されていた。
 つまり、アミレスと言う存在は確かにずっと私の心の奥底にいたのだ。言うなれば深層心理にある無意識領域……そこに眠っていたアミレスの記憶や感情が私に伝わるぐらいなのだから、私の記憶や感情がアミレスに伝わらない訳が無い。
 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいている──…これはまさに、そう言う事だった。だからアミレスは、『思ってた』と過去形で語ったんだ。そう信じて行動した末に、自分がどうなるかと知って。
 ……じゃあ、どうしてあの結末を知っても尚、そんな風にあの二人の愛を求めるの? 死ぬって分かってて、どうして。

「私は誰かに作られた存在で…どれだけ頑張っても、お父様と兄様には愛してもらえないって知った時は、凄く辛かった。私が何度も死んだ事よりも、愛してもらえない事が嫌だったの」

 先程まで小さかったアミレスが、瞬きの間に大きく…ゲームで見た姿へと変貌していた。今の私よりも大きな、未来の姿で彼女は、

「でも……それでも私は、お父様と兄様が大好き。これが絶対に叶わない望みだとしても、これが誰かに与えられた感情なのだとしても、私はずっと──…お父様と兄様を、愛してるわ。それだけが、出来損ないの私に出来る事だから」

 あどけない笑顔を浮かべた。愛されず、利用され、棄てられると分かっていても………彼女は絶対にあの二人を愛すると言った。
 全てを知った上でそんな風に言ってのけるなんて…そんなの、私が勝てる筈がない。彼女の決意を、その強い渇愛を、私ごときが抑えられる訳がなかったのだ。
 私の中にあるのは幸せになりたいという曖昧な欲望と、死にたくないという普通の恐怖だけ。彼女のような強い想いは……何一つ無い。
 そう、暗い気持ちになって項垂れる。すると。

「……あのね。私、貴女の事も好きなの」

 ──えっ?
 アミレスの突拍子もない発言に、私は思わず間抜けな声をあげた。

「こんな出来損ないの私の事を好きになってくれた……憐れんでくれた貴女が、私は好きなの。こんな私に幸せになって欲しいって言ってくれたのは、貴女が初めてだったから」

 十五歳の彼女が私の事を優しく抱き締めた。先程とは逆の構図で、アミレスは私に向けて語りかける。

「だって、いつも私の事を考えてくれたから。私が気づけなかった事に気づかせてくれたから。怖くて聞けなかった兄様が私の事をどう思っていたかとか、ハイラが本当はとっても私の事を愛してくれていた事とか、ケイリオルさんが実は優しい人だった事とか。私じゃあ絶対に知れなかった外の世界の事を………友達って宝物を、沢山教えてくれたから」

 胸が温かくなってゆく。これは私の感情なの? それともアミレスの感情なの? 
 ああ、でも…どちらのものでも構わない。何だかこれは、とても心地いいから。

「だからね、貴女の望みを捨てたりしないで欲しいの。私はお父様と兄様の事を諦められないから、貴女も死にたくないって望みは諦めないで」

 目頭が熱くなってきた。彼女に優しく抱きしめられて、頭を撫でられて、語りかけられるこの時間が…酷く乾いていた私の心を満たしてゆく。

「貴女が私と一緒に幸せになろうって言ってくれた時、本当に凄く嬉しかったの。だからね、私は貴女と一緒に幸せになりたい。貴女が幸せになってくれたら、きっと私も幸せになれるから……だから私の望みは気にしないで? 貴女の望みが叶うよう、今まで通りに好きなように生きてね」

 ああでもね、お父様と兄様が死んじゃうのは流石に耐えられないかも。とアミレスは申し訳なさそうに笑う。
 アミレスの望みは叶わない。それはゲームで決められた事だから。彼女の望みは叶わず、幸せになる事も叶わない。
 だからアミレスは私に幸せになる事を託した。私に、アミレスの幸せな結末ハッピーエンドが懸かってるんだ。ああもう、こうなったら──…絶対に、死ぬ訳にいかなくなったじゃない。
 ──死なない為なら本当になりふり構わず暴れるけど、いいの?
 グス…と鼻をすすりながらそう聞くと、

「貴女の好きなようにしてね。でもハイラにはあんまり迷惑をかけちゃ駄目よ?」

 アミレスはふにゃりと笑った。……もう既にハイラに散々迷惑を掛けまくってる事、ちゃんと知ってるんだろうなぁ。この感じ。多分、私越しに彼女も私の見た世界を見てる感じなんだろうし。
 アハハ…と乾いた笑いをこぼして、私はその言葉を受け流す。
 ──えっと、ありがとう。貴女の分までちゃんと幸せになってみせるからね。
 相変わらず夢の中では私の声は発音されない。しかしアミレスが喋れている事を考えると……後から割り込んだ偽物の私には発言権が無いという事なのだろうか。この体はそもそもアミレスのものなのだから。
 それならば、悪魔と話す時も私が話せない事にも納得がいく。

「よろしくお願いします、優しい貴女。ああでも、出来れば……ハイラも、イリオーデも、ケイリオルさんも、皆も幸せにしてあげてね」

 ──頑張ってみる。やっぱり、何事もハッピーエンドが一番だし…皆が少しでも幸せになれるよう、やれる限りの事はやってみるね。

「ありがとう、もう一人の私。どうか幸せになって。私はこれからもここにいるから、何かあった時は来てね」

 ──こちらこそありがとう、アミレス。私を受け入れてくれて。一緒に幸せになろうね。
 二人で笑い合う。すると、段々視界が霞んでゆく。ああ、きっと…私は目覚めるのだろう。
 無理やり意識を絶ってからどれくらいの時間が過ぎているのか。
 とにかく目が覚めたら、そうだな、きっと迷惑をかけただろうからナトラとシュヴァルツに謝ろう。ハイラにも今までの事を謝って、それから──……。


♢♢


 自分と同じ姿をしたもう一人の自分。異なる世界の知識や記憶を持ち、幸福な未来の為に奮闘するその少女が深く暗い精神世界ゆめのせかいから浮上するのを見送り、悲運の王女は独り呟いた。

「──ありがとう。私の…この世界の運命を、変えてくれて」

 夜空のように美しい寒色の瞳から一筋の光の雫を落として、彼女は微笑む。

「私の所為で、沢山貴女を苦しめてしまったから。ようやく貴女と話せたこの機会が、少しでも貴女の為になるといいのだけど」

 それはかの少女に向けられた餞の言葉。
 彼女自身抑える事の出来ない想いの力で、これまで少女を苦悩させてしまったから。それがこれからは少しでも減るようにと、彼女は『好きなように』と伝えたのだ。
 六年目にして初めて訪れた、少女と話せるこの千載一遇の機会に。

「どうか、貴女が……貴女だけは幸せになれますように」

 悲運の王女は、自分の代わりに艱難辛苦に立ち向かう少女の為に、手を合わせて祈った。
しおりを挟む
感想 92

あなたにおすすめの小説

婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。

黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。 差出人は幼馴染。 手紙には絶縁状と書かれている。 手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。 いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。 そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……? そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。 しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。 どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。

困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》

新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。 趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝! ……って、あれ? 楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。 想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ! でも実はリュシアンは訳ありらしく……

逃げて、追われて、捕まって

あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。 この世界で王妃として生きてきた記憶。 過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。 人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。 だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。 2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ 2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。 **********お知らせ*********** 2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。 それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。 ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。

3年前にも召喚された聖女ですが、仕事を終えたので早く帰らせてもらえますか?

せいめ
恋愛
 女子大生の莉奈は、高校生だった頃に異世界に聖女として召喚されたことがある。  大量に発生した魔物の討伐と、国に強力な結界を張った後、聖女の仕事を無事に終えた莉奈。  親しくなった仲間達に引き留められて、別れは辛かったが、元の世界でやりたい事があるからと日本に戻ってきた。 「だって私は、受験の為に今まで頑張ってきたの。いい大学に入って、そこそこの企業に就職するのが夢だったんだから。治安が良くて、美味しい物が沢山ある日本の方が最高よ。」  その後、無事に大学生になった莉奈はまた召喚されてしまう。  召喚されたのは、高校生の時に召喚された異世界の国と同じであった。しかし、あの時から3年しか経ってないはずなのに、こっちの世界では150年も経っていた。 「聖女も2回目だから、さっさと仕事を終わらせて、早く帰らないとね!」  今回は無事に帰れるのか…?  ご都合主義です。  誤字脱字お許しください。

……モブ令嬢なのでお気になさらず

monaca
恋愛
……。 ……えっ、わたくし? ただのモブ令嬢です。

モブはモブらしく生きたいのですっ!

このの
恋愛
公爵令嬢のローゼリアはある日前世の記憶を思い出す そして自分は友人が好きだった乙女ゲームのたった一文しか出てこないモブだと知る! 「私は死にたくない!そして、ヒロインちゃんの恋愛を影から見ていたい!」 死亡フラグを無事折って、身分、容姿を隠し、学園に行こう! そんなモブライフをするはずが…? 「あれ?攻略対象者の皆様、ナゼ私の所に?」 ご都合主義です。初めての投稿なので、修正バンバンします! 感想めっちゃ募集中です! 他の作品も是非見てね!

前世では美人が原因で傾国の悪役令嬢と断罪された私、今世では喪女を目指します!

鳥柄ささみ
恋愛
美人になんて、生まれたくなかった……! 前世で絶世の美女として生まれ、その見た目で国王に好かれてしまったのが運の尽き。 正妃に嫌われ、私は国を傾けた悪女とレッテルを貼られて処刑されてしまった。 そして、気づけば違う世界に転生! けれど、なんとこの世界でも私は絶世の美女として生まれてしまったのだ! 私は前世の経験を生かし、今世こそは目立たず、人目にもつかない喪女になろうと引きこもり生活をして平穏な人生を手に入れようと試みていたのだが、なぜか世界有数の魔法学校で陽キャがいっぱいいるはずのNMA(ノーマ)から招待状が来て……? 前世の教訓から喪女生活を目指していたはずの主人公クラリスが、トラウマを抱えながらも奮闘し、四苦八苦しながら魔法学園で成長する異世界恋愛ファンタジー! ※第15回恋愛大賞にエントリーしてます! 開催中はポチッと投票してもらえると嬉しいです! よろしくお願いします!!

今日も学園食堂はゴタゴタしてますが、こっそり観賞しようとして本日も萎えてます。

柚ノ木 碧/柚木 彗
恋愛
駄目だこれ。 詰んでる。 そう悟った主人公10歳。 主人公は悟った。実家では無駄な事はしない。搾取父親の元を三男の兄と共に逃れて王都へ行き、乙女ゲームの舞台の学園の厨房に就職!これで予てより念願の世界をこっそりモブ以下らしく観賞しちゃえ!と思って居たのだけど… 何だか知ってる乙女ゲームの内容とは微妙に違う様で。あれ?何だか萎えるんだけど… なろうにも掲載しております。

処理中です...