だいたい死ぬ悲運の王女は絶対に幸せになりたい!〜努力とチートでどんな運命だって変えてみせます〜

十和とわ

文字の大きさ
上 下
33 / 786
第一章・救国の王女

32.家に帰りましょう。

しおりを挟む
「もう夜も遅いし、何かあっては大変だろう? 他の子供達の事は彼等が手分けして家に送るらしいから、安心して二人共家に帰りなさいな…ってディオが言ってたよ」

 リードさんがそう言って手を差し伸べてくる。
 私はともかく、メイシアの事は確かに送って行きたいからなぁ。…と言うか、この人、断っても引き下がってくれない気がする。
 優しいもののように見えるけれど、有無を言わさない笑顔だわ、これ。絶対に私達を家まで送ってやるって意思が伝わってくる。

「………もう夜も遅いし、帰ろうか。メイシア」
「スミレちゃんがそう言うなら」

 メイシアと目を合わせて小さく笑い合い、私がリードさんの手を取って、そして二人一緒に立ち上がる。
 そんな私達を温かい目でリードさんは見ていた。
 歩きだそうとした時、リードさんがおもむろに口を切る。

「それじゃあ行こうかと言いたい所なんだけど、生憎僕は旅人の身でね……君達の家の場所を知らないから、案内してもらえると嬉しいな」

 てへっ、と恥ずかしげな顔でリードさんは言う。妙に締まらないリードさんの姿に、私とメイシアは顔を合わせてまた笑った。
 そして先にメイシアを帝都にあるジャンパージュ家の屋敷まで送る事になり、メイシアの案内の元、歩き出す。
 その途中で仲間の方々に指示を飛ばしているディオさんを見かけたので、私はメイシアとリードさんに少し待っててくださいと頼み、ディオさんの所に駆け寄った。

「ディオさん!」
「どうした、ガキ」

 ディオさんと、やけに眉間に皺を作る美人なお兄さんがこちらを見下ろしてくる。

「まだディオさんの家の場所を教えて貰えてません!」

 私がそう言うと、ディオさんは、こいつマジか。みたいな顔をした。
 しばらく視線を送り続けていると、ディオさんは大きくため息を吐きながらも「一回しか言わないからな」と住所を教えてくれた。
 意外と雑な住所の説明を、私は何度も頷きながら聞いていた。そして、説明を終えたディオさんに眉間に皺のあるお兄さんが、

「流石に一回で覚えるのは無理だろう、もう一度ぐらい言ってやればどうなんだ」

 と苦言を呈した。確かに長かったというか、ややこしかったな…角を曲がって~みたいな指示が沢山あった。

「良いんだよ、覚えられなくて。貧民街なんて貴族のガキが来るような所じゃねぇんだから」
「……とか言いつつちゃんと教えはするんだな」
「うるせぇ」

 ディオさんと眉間に皺のあるお兄さんが小突きあっている。
 私は、そんなディオさんと眉間に皺のあるお兄さんに向けて安心してください。と告げ、更に続ける。

「帝都西部大通りの王城側より見て五番目の中通りに入って、しばらく直進した後小川の橋を渡って西部地区に入った後、赤い屋根の家の前で右折して突き当たりを更に右折、道なりに進んだ後旧時計塔の前で左折した後に見える三番目の家がディオさんの家……であってますよね?」

 確かにとてもややこしい説明ではある。だがハイラさんの授業で、歴代皇族のフルネームをその功績と没年と共に一気に覚えさせられた時に比べたら、全然屁でもないわ。…ちょっと下品かしら、この言い方は。
 えっと、ごほん。全然へっちゃらよ、これぐらい!
 これも努力の積み重ねよね。と努力の大切さを痛感していたら、ディオさんと眉間に皺のあるお兄さんの顔が驚愕に染まっていて。

「………何で覚えてんだよ、お前」
「凄いな…貧民街に住んでる俺ですら未だに覚えられず迷うのに」

 いや住んでるなら迷っちゃ駄目でしょう、と心の中でツッコミを入れる。
 それはそうと、褒められて嬉しいので私は誇らしげに胸を張る。

「頭は良くないけど記憶力はいい方なので!」
「それ誇る事じゃねぇだろ…」

 私の発言にディオさんは苦笑いをこぼした。むっ、あんまりウケなかったわね。
 それはともかく、私は最後の目的を果たせたので、ようやく家に帰る事にした。

「それじゃあ私は家に帰りますね」
「おう、気をつけて帰れよ」

 ぶんぶんと大きく手を振ると、ディオさんはそう言って手を振って見送ってくれた。
 メイシアとリードさんの元に駆け足で戻りながら、私は一度振り返って大声で伝える。

「ちゃんと後日お伺いしますのでーっ!」

 そうディオさんに向かって伝えると、ディオさんもまた大声で返してくれた。

「そこまで言うなら期待しとくからな!」

 その返事を聞いて、私は満足した。これでもし、突然ディオさん家を尋ねても邪険に扱われる事は無いだろう。……多分。
 ディオさんの期待にも応えられるよう、色々と準備しないと。ディオさん達関連でやりたい事が幾つか出来たんだ。
 まぁ、それは多分ハイラさんに頼んだ調べものの結果を聞いてからになるだろうけど…本当、色々とやらなければならない事があるので、明日の朝から忙しくなりそうだ。

「待たせてしまってごめんなさい! それじゃあ帰りましょうか」

 メイシアとリードさんの元に戻り、私達はようやく帰路につく。
 しかしその途中で、私は背後に何者かの気配を感じた。この感じは子供だろうか…もしかして誰か誤って着いてきてしまったとか? とりあえず誰なのかを確認しよう。
 そう思いバッと振り向くと、それと同時に誰かが飛びついてきて……。

「この、感じは…」
「ぼくだよ!」

 真夜中にも関わらず随分と元気な声が聞こえてくる。それは私の予想通り、シュヴァルツだった。
 シュヴァルツは私の両手を掴みながら、えらく楽しそうに飛び跳ねている。
 そんなシュヴァルツの登場にリードさんはあんぐりとしていた。

「ねぇシュヴァルツ、どうしてここにいるの? ディオさん達が皆を家に送ってくれるって話だったけど……」
「あのね、ぼく、この世界のどこにも帰る家が無いの」

 えっ。と私は驚嘆の声をもらしかけた。シュヴァルツはあっけらかんと語るが、それは私達から言葉を奪うには十分なものだった。
 …なんて事だ、サラっと地雷を踏んでしまったかもしれない。物凄くデリケートな話題じゃないか……。

「んーっとね、別に帰る家が無いのはどうだっていいんだぁ。だからそんなに気にしなくていいよー」

 シュヴァルツがそうやって追い打ちをかけてくる。私達は更に押し黙る事となった。
 子供にこんな事言わせてしまうなんて…っ! と私の心に後悔と自責の雨が降り注ぐ。その雨が止む事はしばらく無く、せめて雨宿りをと思い、提案した。

「…うちにおいで、シュヴァルツ。私の助手とか弟子とか言えば、多分、大丈夫だから」

 私の気休めにしかならない提案だったが、シュヴァルツ的には全然アリだったようで、

「ほんと? やったーっ! これからよろしくねぇ、スミレ……うーん、お世話になるならもっとちゃんとした他の呼び方の方がいいかなぁ、あっ、そうだ!」

 と無邪気な笑顔ではしゃいでいる。…他の呼び方? 呼び方を変えるのだろうか。

「──おねぇちゃん、とかどうかなっ?」

 シュヴァルツのキラキラした瞳が私を貫く。私はそれに首肯する事しか出来なかった。
 …私が首を縦に振った時、一瞬だけ、シュヴァルツの顔が妙に意味深な笑みに見えた気がしたけど……気のせいだろう。

「まぁ、なんだ。シュヴァルツ君…の帰る家も出来た事だし、早く帰ろうじゃないか。三人共」

 リードさんにそう言われ、私達は改めて帰路に着く。
 私は、メイシアと手を繋ぎながらリードさんの後ろを歩いていた。左手には剣を持っている為、シュヴァルツは私の左腕に手を回していた。
 この両手に花状態についついニヤけてしまいそうな頬を、強い意思で律する。
 街頭と月明かりだけが照らす夜の街を、四人で話しながら進む。リードさんの人柄の良さは二人にも伝わったようで、メイシアもシュヴァルツもあっという間にリードさんと話せるようになった。
 ……とは言え、メイシアはずっと私の背に隠れたままなのだけれど。元々メイシアは人見知りな子だったから、寧ろここまで初対面の大人相手に話せてる事が凄い事なのだ。
 メイシアが頑張ってリードさんやシュヴァルツと話している姿を、私は我が子を見守るような心境で見ていた。
 しかし楽しい時間とは過ぎ行くもの。気がついたら、東部地区にあるシャンパージュ伯爵邸の前まで到着していた。
 目の前には黒く美しい門とそれに繋がる塀。その奥に見える大きな邸は、シャンパージュ伯爵家の長き成功を物語っている。
 帝都の中でも最高峰の閑静な一等地に『妻と娘が暮らしやすいように』とこんな豪邸を構えているあたり、私が思っている以上にシャンパージュ伯爵家は凄いのだろう。
 ──何せシャンパージュ伯爵家の現当主は、一人娘の為に全てを捨てる事が出来るような男なのだから。

 ゲームのフリードルのルートでメイシアが焼身自殺を行った後、シャンパージュ伯爵家は、皇家はともかくフリードルにだけは従わないと意思表示をしたらしいのだが…その後シャンパージュ伯爵家がどうなったのかは分からない。
 ただ、現伯爵家当主であるホリミエラ・シャンパージュ伯爵が皇家に逆らう程、一人娘のメイシアを溺愛していたのは確かであって……メイシアが死んでしまえば、自動的にシャンパージュ伯爵家も破滅へと至る事になるだろう。
 フリードルの手からメイシアを守りつつ、メイシアのご両親や家の事も守りたい。フリードルや皇帝のせいで不幸になってしまう人を一人でもいいから減らしていきたいのだ、私は。
 …多分それが、あの二人の親族となってしまった私にしか出来ない償いだと思うから。
 メイシアをこよなく愛するシャンパージュ伯爵は、きっと、メイシアが拐かされてから数日間気が気でなかっただろうし、死ぬ気で探して回っていた事だろう。
 だからだろうか。メイシアがこうして伯爵邸の前に姿を見せた時、門の前にいた警備兵らしき男が開いた口が塞がらないままこちらを指さして来た。

「おっ──お嬢様ぁ!? 今まで一体どちらに……っ!」

 警備兵らしき男はそう叫びながらメイシアの目の前で膝を着く。瞳を潤わせてメイシアを見上げていた。
 メイシアは少し肩を飛び跳ねさせた後、私の手を更にぎゅっと強く握って、

「………迷惑かけちゃった?」

 と男に向けて言った。どうやらメイシアは警備兵らしき男と面識があるらしい。
 ただ、突然大きな声を出されて驚いてしまったようだが。

「いいえ! 我々シャンパージュ家使用人一同、お嬢様がご無事に戻られる事を心より願っておりましたぁああっ!!」

 ぶわっと涙を溢れさせながら男はまた叫んだ。
 だが、程なくして男はその涙を拭って、

「………時にお嬢様、そちらの者達は何者ですか? もしやお嬢様の行方不明に関与する…ッ!」

 剣に手をかけてこちらを睨んで来た。しかし、その男の言葉にいち早くメイシアが反応する。

「違うの、この人達はわたしを奴隷商から助けてくれた人なの!」
「えっ…そう、なんですか? と言うかお嬢様、奴隷商ってどう言う事なんですか!?」

 メイシアの言葉に男は驚愕を見せた。メイシアによる説明が男に行われようとしたその時。邸から誰かが出てきて。

「こんな夜中に何を騒いでいるのです、ラル」
「執事長! それがっ、お嬢様がお戻りに!」
「何ぃ?! お嬢様、本当にお嬢様なのですね…!」

 執事長と呼ばれた執事服を身に纏うおじさんは、メイシアの姿を見るなりこれまた涙を浮かべて…。

「……うん、心配かけてごめんね。じぃじ」
「本当に…ご無事で良かった……っ! とにかく屋敷にお入りくださいませ、私は旦那様を呼んで参ります故…おや、そちらの方々は?」

 執事さんからも同じような質問を受けたメイシアは、先程より端的にそれに答えた。

「(スミレちゃんは)わたしの恩人だよ」
「(皆様が)お嬢様の恩人…!!」

 執事さんの熱い視線がこちらに向けられる。執事さんは深く一礼して、

「お嬢様の事、本当にありがとうございます…! お嬢様も皆様もどうぞお上がりください、何かおもてなしをば……」

 と促して来た。こんな夜分遅くにお邪魔してもいいのかと不安になったが、メイシアも執事さんも是非にと言うので、ここは一旦お邪魔する事にした。
 メイシアに手を引かれ、私はシャンパージュ伯爵家に足を踏み入れる。
 突然行方不明となったメイシアが数日振りに家に帰った事により、眠っていたらしい使用人の方々の全てが飛び起きて、涙と共にメイシアを出迎えていた。
 そして使用人の方々に負けず劣らず酷く心配した顔で姿を見せたのが……ホリミエラ・シャンパージュ伯爵だった。
 彼はメイシアの姿を見るなり、涙を流しながら彼女を抱き締めた。何度も何度も「本当に良かった」と声を絞り出すその姿から、メイシアの事を溺愛しているのは本当なのだなと実感した。

「申し遅れました、私はシャンパージュ家当主のホリミエラ・シャンパージュです。この度は行方不明となっていたメイシアを見つけて下さり感謝申し上げます…!」

 しばらく熱い抱擁を交わしていた親子だったが、途中で私達に気づいた伯爵が礼儀正しくお辞儀をして来たので、

「お力になれたようで何よりです」

 と微笑みつつ、濡れたり焦げたり返り血が着いたりしているボロボロのスカートを少し摘み、こちらもお辞儀する。
 そして伯爵は私達に礼がしたいと、名を聞いて来た。
 …ここで私は逡巡する。このまま名を隠し通すべきか、それとももうバレるだろうからいっその事明かしてしまうか。
 これからもメイシアと仲良くする為には多分名を明かす必要があるだろうし、それにこの後どうせリードさんに家まで送って貰うんだ、ならもう明かした方が早いだろう。

「……僕はリードと言う者です」
「ぼくはシュヴァルツだよ!」

 リードさんとシュヴァルツが名乗り、伯爵を初めとした周りの人達の注目が私へと集まった。
 私は小声で、「魔法を解いて」と呟く。するとシルフがそれを聞き届けてくれたようで、私の髪の毛は徐々に元の銀色へと戻って行った。突然私の色が変化した事に、誰もが目を見開く。
 そして私は、改めてお辞儀をして、

「──私の名前はアミレス・ヘル・フォーロイトです……今までずっと隠してて、ごめんなさい」

 罪悪感に蝕まれつつも、何とか、笑ってみせた。
しおりを挟む
感想 92

あなたにおすすめの小説

婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。

黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。 差出人は幼馴染。 手紙には絶縁状と書かれている。 手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。 いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。 そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……? そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。 しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。 どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。

困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》

新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。 趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝! ……って、あれ? 楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。 想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ! でも実はリュシアンは訳ありらしく……

逃げて、追われて、捕まって

あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。 この世界で王妃として生きてきた記憶。 過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。 人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。 だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。 2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ 2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。 **********お知らせ*********** 2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。 それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。 ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。

3年前にも召喚された聖女ですが、仕事を終えたので早く帰らせてもらえますか?

せいめ
恋愛
 女子大生の莉奈は、高校生だった頃に異世界に聖女として召喚されたことがある。  大量に発生した魔物の討伐と、国に強力な結界を張った後、聖女の仕事を無事に終えた莉奈。  親しくなった仲間達に引き留められて、別れは辛かったが、元の世界でやりたい事があるからと日本に戻ってきた。 「だって私は、受験の為に今まで頑張ってきたの。いい大学に入って、そこそこの企業に就職するのが夢だったんだから。治安が良くて、美味しい物が沢山ある日本の方が最高よ。」  その後、無事に大学生になった莉奈はまた召喚されてしまう。  召喚されたのは、高校生の時に召喚された異世界の国と同じであった。しかし、あの時から3年しか経ってないはずなのに、こっちの世界では150年も経っていた。 「聖女も2回目だから、さっさと仕事を終わらせて、早く帰らないとね!」  今回は無事に帰れるのか…?  ご都合主義です。  誤字脱字お許しください。

……モブ令嬢なのでお気になさらず

monaca
恋愛
……。 ……えっ、わたくし? ただのモブ令嬢です。

モブはモブらしく生きたいのですっ!

このの
恋愛
公爵令嬢のローゼリアはある日前世の記憶を思い出す そして自分は友人が好きだった乙女ゲームのたった一文しか出てこないモブだと知る! 「私は死にたくない!そして、ヒロインちゃんの恋愛を影から見ていたい!」 死亡フラグを無事折って、身分、容姿を隠し、学園に行こう! そんなモブライフをするはずが…? 「あれ?攻略対象者の皆様、ナゼ私の所に?」 ご都合主義です。初めての投稿なので、修正バンバンします! 感想めっちゃ募集中です! 他の作品も是非見てね!

前世では美人が原因で傾国の悪役令嬢と断罪された私、今世では喪女を目指します!

鳥柄ささみ
恋愛
美人になんて、生まれたくなかった……! 前世で絶世の美女として生まれ、その見た目で国王に好かれてしまったのが運の尽き。 正妃に嫌われ、私は国を傾けた悪女とレッテルを貼られて処刑されてしまった。 そして、気づけば違う世界に転生! けれど、なんとこの世界でも私は絶世の美女として生まれてしまったのだ! 私は前世の経験を生かし、今世こそは目立たず、人目にもつかない喪女になろうと引きこもり生活をして平穏な人生を手に入れようと試みていたのだが、なぜか世界有数の魔法学校で陽キャがいっぱいいるはずのNMA(ノーマ)から招待状が来て……? 前世の教訓から喪女生活を目指していたはずの主人公クラリスが、トラウマを抱えながらも奮闘し、四苦八苦しながら魔法学園で成長する異世界恋愛ファンタジー! ※第15回恋愛大賞にエントリーしてます! 開催中はポチッと投票してもらえると嬉しいです! よろしくお願いします!!

今日も学園食堂はゴタゴタしてますが、こっそり観賞しようとして本日も萎えてます。

柚ノ木 碧/柚木 彗
恋愛
駄目だこれ。 詰んでる。 そう悟った主人公10歳。 主人公は悟った。実家では無駄な事はしない。搾取父親の元を三男の兄と共に逃れて王都へ行き、乙女ゲームの舞台の学園の厨房に就職!これで予てより念願の世界をこっそりモブ以下らしく観賞しちゃえ!と思って居たのだけど… 何だか知ってる乙女ゲームの内容とは微妙に違う様で。あれ?何だか萎えるんだけど… なろうにも掲載しております。

処理中です...