15 / 786
第一章・救国の王女
14.十二歳になりました。2
しおりを挟む
マクベスタとの特訓を終え、私は自室に戻り、一度水を浴びてから一休みする。
先程まで着ていた服はハイラさんがすぐさま洗濯しに行き、私は愛剣の手入れをしていた。この剣は、数年間に及ぶ木剣の素振りや基礎訓練を終えた時にエンヴィーさんが、
『これからは真剣でやってくんで、姫さんにも使えそうな軽いやつ用意しときましたよ』
と贈ってくれた長剣で、本当に軽い。なんと片手で振り回せる軽さなのだ。
一体どういう事なのとエンヴィーさんに尋ねたところ、精霊印の長剣ですから御安心を~。とはぐらかされた。
一応シルフにもこの剣を本当に使って大丈夫かと確認したのだが、シルフからは大丈夫だよ。とだけ返ってきたので、まぁシルフが言うなら大丈夫か……と普通に使っている。
確かにとても使いやすいからね、この剣。しかも鞘も本体も含めて凄くかっこよくて、ついつい意味も無く佩刀してはしゃいでしまう。
いつもベッドの横に立てかけて、万が一暗殺者や襲撃者が部屋に押し入ってきた時に備えている。…今のところ、そのような事態には遭遇してないが。
鼻歌交じりに剣の手入れをしていると、扉がコンコンと叩かれる。どうぞ、と扉に向けて告げると扉がゆっくりと開かれて…。
「し、失礼します……王女殿下に贈り物が届いて…ひぃっ!?」
見知らぬ侍女が箱を片手に部屋に入って来ては、剣の手入れをする私を見て顔を青くした。
「ぁ、ああ、あのっ、これはここに置いておきます! しっ…失礼しましたっ!」
乱雑に箱を床に置いて、彼女は震えながら部屋を飛び出した。……見た事の無い侍女だったけれど、野蛮王女に怯えすぎじゃあないかしら。
剣先を向けた訳でも無いのに。私はただ剣の手入れをしていただけなのに。
多分、侍女達の前だと何をしても野蛮王女が暴走していると恐れられるのだろう。まったく面倒な話だ。
「…贈り物だって言うなら、こんな風に雑に扱わないで欲しいのだけれど」
侍女が乱雑に置いていった箱をその場で開き、その中身を見て私はうげぇっ、と汚い声をもらしてしまった。
箱の中身は、おびただしい量の手紙だった。内容はおおよその想像がつくのだが、とりあえず一番上の手紙を手に取り、それを開く。
【皇族の恥晒し 野蛮王女 お前の存在はこの国の汚点だ、今すぐ死んでしまえ】
これの送り主は、わざわざ私の為に手書きで手紙をしたためてくれたらしい。なんという時間の無駄使い。手紙とインクの無駄使いにも程がある。
どうして嫌いな相手の為にこんな何もかも無駄な事をするのかまったく分からない。理解し難い行動だ。
しかし、わざわざ手紙を送ってくれたのだ。これはしっかり保管して後々何かに役立てよう。……何に役立てるかは、まぁ、想像通りだよ。
そして私は箱の中身の手紙を次々と手に取り開封しては、その内容のくだらなさと変化のなさに苦笑をこぼしていた。
そんな様子を流石に変だと思ったのか猫シルフが私の頭の上に乗って、問うてくる。
「…どうしてアミィは平気なの? こんなにも罵詈雑言や殺害予告を書かれて……悔しかったり怖かったりはしないの?」
便箋を折り畳み、封筒の中にしまいながら私は答える。
「だって、所詮は見ず知らずの人の勝手な感想に過ぎないじゃない。私をよく知る人に真正面から言われた罵詈雑言なら、きっとそれなりに堪えるだろうけど…一度も会った事の無いような他人からの批難とか、全くもって興味が無いもの」
「……アミィは本当に凄いね」
シルフは感心したように、ほう…と嘆息をもらしていた。
前世でいじめられていたとかそういう訳ではないと思うが、私はこう言った罵詈雑言や批難の数々を自分に向けられても何も感じないのだ。慣れているからなのか、本当に興味が無いからなのか…心よりどうでもいいと感じてしまった。
だからこそ、笑って受け流せるのだ。
「それにしても、最近こういうの多いよね。この前も変な花貰ったし」
「あぁ、猛毒の花ね。そういう遠回しな殺害は企てるのに…どうして直接殺しに来ないのかしら。つまらないわ」
「直接殺しに来られたらボクも流石に焦るから本当にやめて欲しいな」
シルフはそう言ってため息をこぼした。
実は先日、見知らぬ騎士の男から花を贈られたのだ。偶然にもハイラさんが毒のある草花の事も教えてくれていたので、私は差し出されたそれが、茎に猛毒がある花だとすぐさま気づいた。
しかしせっかくだから…と受け取り、それをいつも特訓をしている場所の木陰に植えた。いつ枯れるかなーと二人で予想しつつ、毎日ちゃんとお水をあげている。
それを植える時に分かった事だが、どうやら私には毒が効かないらしい。
そんな設定がアミレスにあったのか……と驚いたのは記憶に新しい。
うっかり毒のある茎の部分に素手で触れた時はシルフの慌てっぷりが尋常ではなかった。だが全くなんとも無いので、そこで初めて毒が効かないと分かったのだ。
もしかしたら今までも毒は盛られていたのかもしれない。ただ私が全く気づかなかっただけで。そうだとしたら犯人に申し訳ないな…仕込んだネタが回収されないのって多分辛いだろうから……。
「嫌われ者の王女だからさ、てっきりもっと命を狙われるって思ってたのよね…」
手紙を整理しながら世間話に花を咲かせる。
どれだけ命を狙われても、私は何となく死なない確信があった。何故ならここは乙女ゲームの世界で、今はまだ本編シナリオが始まっていない所謂前段階。本編シナリオ的にもそこそこ重要な役どころのアミレスがそう易々と死ぬ筈が無い。
私はこの世界の強制力的な何かを信じているのだ。
「そんな期待を抱くのは君ぐらいだと思うよ…」
シルフが呆れたように言うので、私はそれに口を尖らせて突っかかる。
「だって案外皆さん消極的なんだもーん。刺客が来れば実戦で経験を積めると思ってたのに」
実戦での経験があるのと無いのとでは、剣士の動きや思考にかなりの差が出るのだとか。私も剣を握る者としては少しぐらい実戦を経験しておきたいと常々思っている。
それを初めてシルフの前で言うと、シルフが怒ったように強い口調で、
「アミィ、君は女の子なんだから冗談でもそういう事は言わないで。君は確かに強いけれど、だからって大人数相手だと勝てるとも限らない…君にもし万が一の事があればボクは本当に悲しいし、とても悔しい。だから絶対に無茶はしないで。危険に飛び込むような真似もしないで」
と窘めてきた。流石にそれには私も色々と考えさせられ、肩をすくめながら「…ごめんなさい」と謝罪した。
しかしシルフの口は止まらなかった。
「大体、魔法や剣を学ぶのだってあの布の人越しになんとか皇帝から許可を取っての事なんだよ? もしそんな危ない目に遭ったらもう学んじゃ駄目って言われるかもしれないよ、君はそれでもいいの?」
「絶対に嫌! まだまだ沢山学びたい事があるのに!」
私は食い気味で答えた。まだまだ私はもっと強くなれる、もっと努力出来るんだ。…それなのに、こんな所で躓く訳にはいかない。
猫シルフの瞳をじっと見つめる。すると猫がふにゃりと笑ったような気がした。
「……うん、それでいいんだよ。君は少々無鉄砲で怖いもの知らずな節がある。だから、慎重過ぎるぐらいが丁度いいんだ。失敗や最悪を恐れて、考え過ぎるぐらいがいい。その方がきっと君は、危険な目に遭わないで済むから」
シルフの言葉が、胸の中にスっと入ってきたような気がした。ここに来て私は、シルフに諭されているのだと気づいた。
シルフはきっと、私以上に私に詳しい。私が知らず知らずのうちに慢心していた事に気づかせてくれた。
転生者なのでこの先何が起こるのか何となく把握していると、私は無意識の内に慢心していたのだ。加えて、ある一定の地点までは死ぬ事も無いだろうと高を括っていた。
それが命取りになる可能性だって全然あったのに。その過ちに気づいた私は言葉を失っていた。ただ呆然としながら自身の鼓動を聞いていた。
呆然とする意識の中で薄らと考える……もしもの時の事を。慢心故に死んでしまうかもしれない、可能性の事を。
「…やっぱり、死にたくないな。出来る限りずっと生きていたいよ」
自分が死んだ姿を想像して、私は雨粒のようにぽつりぽつりと呟いた。死、自体であれば既に一度経験している筈なのだが……生憎と私にはその記憶が無い。
だが、何となく、前世にもまだ少しは未練があったんじゃないかなとは思った。前世の私を思い出そうとすると、いつも虚無の海に放り出されたような気分になるのだが…今日はまた一段と荒波だったのだ。
虚無の海は私を岸に上がらせまいといつも波で押し返してくる。思い出そうとする事項によって波の強さが変わるのだが、今日は過去一な具合に荒波だった。
それだけ、私の前世の死には……感情が大きく揺れ動いていたのだろう。
結局また荒波に押されて記憶の岸に上がる事は叶わなかったのだが、それでも何となく分かってしまうよ。あれだけ記憶を思い出させまいとする様子から、相当…酷いものだったんだろうなって。
そう考えた途端、シルフの言葉が私の心に宿りだした。それは芽吹き、深く私の中に根を張った。
………慎重過ぎて考え過ぎるぐらいが、丁度いい。本当に? 臆病なままでもいいの?
その言の葉はそのまま散っていった。その代わりに、死にたくない。という言葉が表に出た。
すると突然、猫シルフがぼふんっと煙に包まれた。突然何事だと目を白黒させていると、煙が消えた頃には目の前に私と同じぐらいの大きさの猫がいて。
「大丈夫だよ、君の事は死なせない。何があろうとボクが守るから」
包み込むように私に抱きついてきた。
…なんだろう。とても感動的な言葉を言われている筈なのに、それ以上に巨大猫が気になって仕方が無い。
というか大きい猫って何だか怖い。狼とか犬ならまだしも、このサイズの猫は流石に初めて見たわ……驚きのあまり言葉が出ない。
駄目だ、本当に気が散る。シルフのありがたいお言葉を噛み締めたい所なのに、とにかく気が散ってしまう。
あまりにも空気が壊れてしまう為、私はついにシルフに直談判する事にした。
「………シルフ。とりあえず元の大きさに戻れないかな…」
視線を明後日の方向に逸らしながら頼んでみると、猫シルフの表情がわかりやすく驚愕に染る。
「あれっ? おかしいな、もふもふしたものが好きなアミィなら喜んでくれると思ってたんだけど…」
「この大きさの猫は見慣れなくて……ごめんねご厚意を無下にして…」
自分の顔よりも大きい猫の顔、何だか最早ホラーだもの。怖い、怖いわ。猫なのに怖い。
猫を可愛いと思う要因、絶対大きさも関係しているわよね。小さいと可愛いけど大き過ぎると可愛い通り越えて怖い。
その後、シルフが「そっかぁ…」としょんぼりしながら元の大きさに戻ってくれたので、私は安心して猫シルフにすりすりと頬を寄せていた。
先程まで着ていた服はハイラさんがすぐさま洗濯しに行き、私は愛剣の手入れをしていた。この剣は、数年間に及ぶ木剣の素振りや基礎訓練を終えた時にエンヴィーさんが、
『これからは真剣でやってくんで、姫さんにも使えそうな軽いやつ用意しときましたよ』
と贈ってくれた長剣で、本当に軽い。なんと片手で振り回せる軽さなのだ。
一体どういう事なのとエンヴィーさんに尋ねたところ、精霊印の長剣ですから御安心を~。とはぐらかされた。
一応シルフにもこの剣を本当に使って大丈夫かと確認したのだが、シルフからは大丈夫だよ。とだけ返ってきたので、まぁシルフが言うなら大丈夫か……と普通に使っている。
確かにとても使いやすいからね、この剣。しかも鞘も本体も含めて凄くかっこよくて、ついつい意味も無く佩刀してはしゃいでしまう。
いつもベッドの横に立てかけて、万が一暗殺者や襲撃者が部屋に押し入ってきた時に備えている。…今のところ、そのような事態には遭遇してないが。
鼻歌交じりに剣の手入れをしていると、扉がコンコンと叩かれる。どうぞ、と扉に向けて告げると扉がゆっくりと開かれて…。
「し、失礼します……王女殿下に贈り物が届いて…ひぃっ!?」
見知らぬ侍女が箱を片手に部屋に入って来ては、剣の手入れをする私を見て顔を青くした。
「ぁ、ああ、あのっ、これはここに置いておきます! しっ…失礼しましたっ!」
乱雑に箱を床に置いて、彼女は震えながら部屋を飛び出した。……見た事の無い侍女だったけれど、野蛮王女に怯えすぎじゃあないかしら。
剣先を向けた訳でも無いのに。私はただ剣の手入れをしていただけなのに。
多分、侍女達の前だと何をしても野蛮王女が暴走していると恐れられるのだろう。まったく面倒な話だ。
「…贈り物だって言うなら、こんな風に雑に扱わないで欲しいのだけれど」
侍女が乱雑に置いていった箱をその場で開き、その中身を見て私はうげぇっ、と汚い声をもらしてしまった。
箱の中身は、おびただしい量の手紙だった。内容はおおよその想像がつくのだが、とりあえず一番上の手紙を手に取り、それを開く。
【皇族の恥晒し 野蛮王女 お前の存在はこの国の汚点だ、今すぐ死んでしまえ】
これの送り主は、わざわざ私の為に手書きで手紙をしたためてくれたらしい。なんという時間の無駄使い。手紙とインクの無駄使いにも程がある。
どうして嫌いな相手の為にこんな何もかも無駄な事をするのかまったく分からない。理解し難い行動だ。
しかし、わざわざ手紙を送ってくれたのだ。これはしっかり保管して後々何かに役立てよう。……何に役立てるかは、まぁ、想像通りだよ。
そして私は箱の中身の手紙を次々と手に取り開封しては、その内容のくだらなさと変化のなさに苦笑をこぼしていた。
そんな様子を流石に変だと思ったのか猫シルフが私の頭の上に乗って、問うてくる。
「…どうしてアミィは平気なの? こんなにも罵詈雑言や殺害予告を書かれて……悔しかったり怖かったりはしないの?」
便箋を折り畳み、封筒の中にしまいながら私は答える。
「だって、所詮は見ず知らずの人の勝手な感想に過ぎないじゃない。私をよく知る人に真正面から言われた罵詈雑言なら、きっとそれなりに堪えるだろうけど…一度も会った事の無いような他人からの批難とか、全くもって興味が無いもの」
「……アミィは本当に凄いね」
シルフは感心したように、ほう…と嘆息をもらしていた。
前世でいじめられていたとかそういう訳ではないと思うが、私はこう言った罵詈雑言や批難の数々を自分に向けられても何も感じないのだ。慣れているからなのか、本当に興味が無いからなのか…心よりどうでもいいと感じてしまった。
だからこそ、笑って受け流せるのだ。
「それにしても、最近こういうの多いよね。この前も変な花貰ったし」
「あぁ、猛毒の花ね。そういう遠回しな殺害は企てるのに…どうして直接殺しに来ないのかしら。つまらないわ」
「直接殺しに来られたらボクも流石に焦るから本当にやめて欲しいな」
シルフはそう言ってため息をこぼした。
実は先日、見知らぬ騎士の男から花を贈られたのだ。偶然にもハイラさんが毒のある草花の事も教えてくれていたので、私は差し出されたそれが、茎に猛毒がある花だとすぐさま気づいた。
しかしせっかくだから…と受け取り、それをいつも特訓をしている場所の木陰に植えた。いつ枯れるかなーと二人で予想しつつ、毎日ちゃんとお水をあげている。
それを植える時に分かった事だが、どうやら私には毒が効かないらしい。
そんな設定がアミレスにあったのか……と驚いたのは記憶に新しい。
うっかり毒のある茎の部分に素手で触れた時はシルフの慌てっぷりが尋常ではなかった。だが全くなんとも無いので、そこで初めて毒が効かないと分かったのだ。
もしかしたら今までも毒は盛られていたのかもしれない。ただ私が全く気づかなかっただけで。そうだとしたら犯人に申し訳ないな…仕込んだネタが回収されないのって多分辛いだろうから……。
「嫌われ者の王女だからさ、てっきりもっと命を狙われるって思ってたのよね…」
手紙を整理しながら世間話に花を咲かせる。
どれだけ命を狙われても、私は何となく死なない確信があった。何故ならここは乙女ゲームの世界で、今はまだ本編シナリオが始まっていない所謂前段階。本編シナリオ的にもそこそこ重要な役どころのアミレスがそう易々と死ぬ筈が無い。
私はこの世界の強制力的な何かを信じているのだ。
「そんな期待を抱くのは君ぐらいだと思うよ…」
シルフが呆れたように言うので、私はそれに口を尖らせて突っかかる。
「だって案外皆さん消極的なんだもーん。刺客が来れば実戦で経験を積めると思ってたのに」
実戦での経験があるのと無いのとでは、剣士の動きや思考にかなりの差が出るのだとか。私も剣を握る者としては少しぐらい実戦を経験しておきたいと常々思っている。
それを初めてシルフの前で言うと、シルフが怒ったように強い口調で、
「アミィ、君は女の子なんだから冗談でもそういう事は言わないで。君は確かに強いけれど、だからって大人数相手だと勝てるとも限らない…君にもし万が一の事があればボクは本当に悲しいし、とても悔しい。だから絶対に無茶はしないで。危険に飛び込むような真似もしないで」
と窘めてきた。流石にそれには私も色々と考えさせられ、肩をすくめながら「…ごめんなさい」と謝罪した。
しかしシルフの口は止まらなかった。
「大体、魔法や剣を学ぶのだってあの布の人越しになんとか皇帝から許可を取っての事なんだよ? もしそんな危ない目に遭ったらもう学んじゃ駄目って言われるかもしれないよ、君はそれでもいいの?」
「絶対に嫌! まだまだ沢山学びたい事があるのに!」
私は食い気味で答えた。まだまだ私はもっと強くなれる、もっと努力出来るんだ。…それなのに、こんな所で躓く訳にはいかない。
猫シルフの瞳をじっと見つめる。すると猫がふにゃりと笑ったような気がした。
「……うん、それでいいんだよ。君は少々無鉄砲で怖いもの知らずな節がある。だから、慎重過ぎるぐらいが丁度いいんだ。失敗や最悪を恐れて、考え過ぎるぐらいがいい。その方がきっと君は、危険な目に遭わないで済むから」
シルフの言葉が、胸の中にスっと入ってきたような気がした。ここに来て私は、シルフに諭されているのだと気づいた。
シルフはきっと、私以上に私に詳しい。私が知らず知らずのうちに慢心していた事に気づかせてくれた。
転生者なのでこの先何が起こるのか何となく把握していると、私は無意識の内に慢心していたのだ。加えて、ある一定の地点までは死ぬ事も無いだろうと高を括っていた。
それが命取りになる可能性だって全然あったのに。その過ちに気づいた私は言葉を失っていた。ただ呆然としながら自身の鼓動を聞いていた。
呆然とする意識の中で薄らと考える……もしもの時の事を。慢心故に死んでしまうかもしれない、可能性の事を。
「…やっぱり、死にたくないな。出来る限りずっと生きていたいよ」
自分が死んだ姿を想像して、私は雨粒のようにぽつりぽつりと呟いた。死、自体であれば既に一度経験している筈なのだが……生憎と私にはその記憶が無い。
だが、何となく、前世にもまだ少しは未練があったんじゃないかなとは思った。前世の私を思い出そうとすると、いつも虚無の海に放り出されたような気分になるのだが…今日はまた一段と荒波だったのだ。
虚無の海は私を岸に上がらせまいといつも波で押し返してくる。思い出そうとする事項によって波の強さが変わるのだが、今日は過去一な具合に荒波だった。
それだけ、私の前世の死には……感情が大きく揺れ動いていたのだろう。
結局また荒波に押されて記憶の岸に上がる事は叶わなかったのだが、それでも何となく分かってしまうよ。あれだけ記憶を思い出させまいとする様子から、相当…酷いものだったんだろうなって。
そう考えた途端、シルフの言葉が私の心に宿りだした。それは芽吹き、深く私の中に根を張った。
………慎重過ぎて考え過ぎるぐらいが、丁度いい。本当に? 臆病なままでもいいの?
その言の葉はそのまま散っていった。その代わりに、死にたくない。という言葉が表に出た。
すると突然、猫シルフがぼふんっと煙に包まれた。突然何事だと目を白黒させていると、煙が消えた頃には目の前に私と同じぐらいの大きさの猫がいて。
「大丈夫だよ、君の事は死なせない。何があろうとボクが守るから」
包み込むように私に抱きついてきた。
…なんだろう。とても感動的な言葉を言われている筈なのに、それ以上に巨大猫が気になって仕方が無い。
というか大きい猫って何だか怖い。狼とか犬ならまだしも、このサイズの猫は流石に初めて見たわ……驚きのあまり言葉が出ない。
駄目だ、本当に気が散る。シルフのありがたいお言葉を噛み締めたい所なのに、とにかく気が散ってしまう。
あまりにも空気が壊れてしまう為、私はついにシルフに直談判する事にした。
「………シルフ。とりあえず元の大きさに戻れないかな…」
視線を明後日の方向に逸らしながら頼んでみると、猫シルフの表情がわかりやすく驚愕に染る。
「あれっ? おかしいな、もふもふしたものが好きなアミィなら喜んでくれると思ってたんだけど…」
「この大きさの猫は見慣れなくて……ごめんねご厚意を無下にして…」
自分の顔よりも大きい猫の顔、何だか最早ホラーだもの。怖い、怖いわ。猫なのに怖い。
猫を可愛いと思う要因、絶対大きさも関係しているわよね。小さいと可愛いけど大き過ぎると可愛い通り越えて怖い。
その後、シルフが「そっかぁ…」としょんぼりしながら元の大きさに戻ってくれたので、私は安心して猫シルフにすりすりと頬を寄せていた。
14
お気に入りに追加
638
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。
黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。
差出人は幼馴染。
手紙には絶縁状と書かれている。
手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。
いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。
そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……?
そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。
しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。
どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
3年前にも召喚された聖女ですが、仕事を終えたので早く帰らせてもらえますか?
せいめ
恋愛
女子大生の莉奈は、高校生だった頃に異世界に聖女として召喚されたことがある。
大量に発生した魔物の討伐と、国に強力な結界を張った後、聖女の仕事を無事に終えた莉奈。
親しくなった仲間達に引き留められて、別れは辛かったが、元の世界でやりたい事があるからと日本に戻ってきた。
「だって私は、受験の為に今まで頑張ってきたの。いい大学に入って、そこそこの企業に就職するのが夢だったんだから。治安が良くて、美味しい物が沢山ある日本の方が最高よ。」
その後、無事に大学生になった莉奈はまた召喚されてしまう。
召喚されたのは、高校生の時に召喚された異世界の国と同じであった。しかし、あの時から3年しか経ってないはずなのに、こっちの世界では150年も経っていた。
「聖女も2回目だから、さっさと仕事を終わらせて、早く帰らないとね!」
今回は無事に帰れるのか…?
ご都合主義です。
誤字脱字お許しください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブはモブらしく生きたいのですっ!
このの
恋愛
公爵令嬢のローゼリアはある日前世の記憶を思い出す
そして自分は友人が好きだった乙女ゲームのたった一文しか出てこないモブだと知る!
「私は死にたくない!そして、ヒロインちゃんの恋愛を影から見ていたい!」
死亡フラグを無事折って、身分、容姿を隠し、学園に行こう!
そんなモブライフをするはずが…?
「あれ?攻略対象者の皆様、ナゼ私の所に?」
ご都合主義です。初めての投稿なので、修正バンバンします!
感想めっちゃ募集中です!
他の作品も是非見てね!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世では美人が原因で傾国の悪役令嬢と断罪された私、今世では喪女を目指します!
鳥柄ささみ
恋愛
美人になんて、生まれたくなかった……!
前世で絶世の美女として生まれ、その見た目で国王に好かれてしまったのが運の尽き。
正妃に嫌われ、私は国を傾けた悪女とレッテルを貼られて処刑されてしまった。
そして、気づけば違う世界に転生!
けれど、なんとこの世界でも私は絶世の美女として生まれてしまったのだ!
私は前世の経験を生かし、今世こそは目立たず、人目にもつかない喪女になろうと引きこもり生活をして平穏な人生を手に入れようと試みていたのだが、なぜか世界有数の魔法学校で陽キャがいっぱいいるはずのNMA(ノーマ)から招待状が来て……?
前世の教訓から喪女生活を目指していたはずの主人公クラリスが、トラウマを抱えながらも奮闘し、四苦八苦しながら魔法学園で成長する異世界恋愛ファンタジー!
※第15回恋愛大賞にエントリーしてます!
開催中はポチッと投票してもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる