11 / 18
一章:さようなら、私の初恋
自由になりたい、ただそれだけ
しおりを挟む
その後、ウィリアム様はそうそうにステアロン伯爵邸を後にしたらしい。彼が口にした薬が、どんなものかは分からないが、対処は早い方がいいだろう。
(それにしても──)
さすが、王族。
何を盛られたのか、すぐに気がつくとは。お父様の反応を見るに、ウィリアム様に盛った薬は催淫剤の類で間違いないのだろう。
彼は苦しげだったが、問題なく話せていたように思う。それは、王族のものとして多少薬に慣らされていたからなのだろうか。
気になったが、聞けるタイミングはなかったし、瑣末事だ。それに──もう、彼とも話すことはなくなる。
(さようなら、ウィリアム様)
幼い、私の初恋。
遠い昔、結婚を夢見たひと。
私は、夕食を欠席し、夜を待った。
もうこの家に未練はない。
思い残すことも、なかった。
扉がノックされて、カティアの声が聞こえてくる。
「お嬢様、まだ起きていらっしゃいますか?」
恐らく、火を点けにきてくれたのだろう。
私は、ソファに座りながら答えた。
「……ええ」
「入ってもよろしいですか?」
「構わないわ」
薄暗い室内に、カティアが入ってくる。
彼女は室内を見渡すと、続いて私を見た。
「……お食事は、いかがですか?軽食をお持ちします」
「要らな──」
断ろうとして、ふと、考えた。
昨日の今日だ。
しかも今日は、ウィリアム様とお父様の前で、婚約を解消したいとまで言ってしまった。ここで夕食を摂らなければ、お父様たちは私を気にするだろう。
気を病んだのかもしれないと誤解されて、監視でもつけられたら厄介だった。
私は、言いかけた言葉をそのまま飲み込んだ。
「……うん。お願い」
私の返事に、カティアがほっとしと様子を見せた。
「ではお持ちしますね。サンドイッチの具材は何がよろしいですか?」
「任せるわ。……ねえ、カティア」
ふと、私は彼女を呼んだ。
この邸宅内で、唯一頼れるのは、味方なのは、彼女だけだと思っていた。
私が辛い、と泣けば、彼女はいつも慰めてくれたし、私を哀れんでくれた。
『ねえ、カティア。血がね、血が……止まらないの。気持ち悪い、気持ち悪いわ……』
『お可哀想に、お嬢様。大丈夫です。しばらくすれば止まりますから、ね?』
幼い私が自身の責務を果たしたあと。
なかなか血が止まらず、しかもその血は次々宝石へと変わる。その奇妙な感覚は、まるで得体の知れない何かが体を這っているようだった。その気持ち悪さに泣いてしまった私を、彼女は何度も何度も、慰めてくれた。
『私……もう、こんなことやめたい。やめたいの。どうして、私はこんなことをしなければならないの』
手渡されたナイフを握り、泣いた時も。
彼女は、慈しんでくれた。
『お辛いですわね……。ですが、これは必要な儀式なのです。怖がることはありません、このカティアがついています』
──と。
彼女の声は、言葉は、心強かった。
誰もが、私の気持ちに無関心な、この家では、特に。
だけど。
思えば、それだけだった。
それだけだったのだ。
彼女は、言葉で私を慰めたけれど、それ以上のことはしなかった。彼女にだって、仕事がある。ステアロン伯爵家に仕えている以上、命令に背くことは出来ないだろう。分かっている。
それでも。
『お嬢様も、もっと【宝石姫】としての自覚を持っていただきたいのですが……こればかりは、どうしても。やはり、二百八十一年も空いてしまったから、宝石姫としての素質も、変異してしまったのでしょうか』
偶然聞いてしまった、彼女の本心。
あれは、カティアの声だった。
彼女は、私のことをそう思っていたのだろう。
……ほんとうに?
後から、私はほんの僅かに芽生えた疑心を、隠せなくなった。
それは。
(ほんとうに、あれはカティアのこころからの言葉だった?)
ステアロン伯爵夫妻の前だから、取り繕ったのではない?カティアにとって、彼らは仕えるべき主人で、雇い主だ。お父様たちの機嫌は損ねられない。
だから、そういったのではない?
この期に及んでそんなことを考え、期待してしまい私はきっと愚かだ。
だからこそ、今、聞こうと思った。
「私、ウィリアム様の婚約者を辞めたいの。……ううん、宝石姫であることを辞めたい。カティアは、どう思う?」
問いかけて、顔を上げる。
そして──息を呑んだ。
カティアは、信じられないものを見る目を私に向けていた。
【有り得ない】
【何を言っているの?】
そんな、こころの声が聞こえてくるような、顔。
それで、分かってしまった。
この家に、私の味方なんて最初から、いなかったということに。
「お嬢様、それは……」
それ以上、彼女の顔を見ていられなくて顔を伏せた。このまま『冗談よ』と言ってしまいたい。でも、それは逃げだ。いっそのこと、真実を知ってしまった方がいい。
この先、愚かな期待に、後悔に、縋らないように。惑わされないように。
「痛いのは嫌いなの。宝石姫の責務なんて、ほんとうはずっと、ず……っと、長い間、果たしたくないって思ってた」
「ですが、それはお嬢様に課された、生まれながらの責務です」
「…………うん。私もそう思ってきた。でも、でもね、カティア」
それは、私の気持ちより大事なものなの?
嫌だ、痛い、怖い……そんなこころの声より、優先されるべきものなの?
私には……嫌だ、と言う権利すら、許されていないの?
立て続けに、私はそんなことを言った。
カティアは、黙って私の言葉を聞いていたが、やがて困ったようにため息を吐いた。
「…………どうしたのですか?お嬢様。そんなこと、さいきんは滅多に仰いませんでしたのに。やはり、あの公爵家の令嬢のせいですか?」
(それにしても──)
さすが、王族。
何を盛られたのか、すぐに気がつくとは。お父様の反応を見るに、ウィリアム様に盛った薬は催淫剤の類で間違いないのだろう。
彼は苦しげだったが、問題なく話せていたように思う。それは、王族のものとして多少薬に慣らされていたからなのだろうか。
気になったが、聞けるタイミングはなかったし、瑣末事だ。それに──もう、彼とも話すことはなくなる。
(さようなら、ウィリアム様)
幼い、私の初恋。
遠い昔、結婚を夢見たひと。
私は、夕食を欠席し、夜を待った。
もうこの家に未練はない。
思い残すことも、なかった。
扉がノックされて、カティアの声が聞こえてくる。
「お嬢様、まだ起きていらっしゃいますか?」
恐らく、火を点けにきてくれたのだろう。
私は、ソファに座りながら答えた。
「……ええ」
「入ってもよろしいですか?」
「構わないわ」
薄暗い室内に、カティアが入ってくる。
彼女は室内を見渡すと、続いて私を見た。
「……お食事は、いかがですか?軽食をお持ちします」
「要らな──」
断ろうとして、ふと、考えた。
昨日の今日だ。
しかも今日は、ウィリアム様とお父様の前で、婚約を解消したいとまで言ってしまった。ここで夕食を摂らなければ、お父様たちは私を気にするだろう。
気を病んだのかもしれないと誤解されて、監視でもつけられたら厄介だった。
私は、言いかけた言葉をそのまま飲み込んだ。
「……うん。お願い」
私の返事に、カティアがほっとしと様子を見せた。
「ではお持ちしますね。サンドイッチの具材は何がよろしいですか?」
「任せるわ。……ねえ、カティア」
ふと、私は彼女を呼んだ。
この邸宅内で、唯一頼れるのは、味方なのは、彼女だけだと思っていた。
私が辛い、と泣けば、彼女はいつも慰めてくれたし、私を哀れんでくれた。
『ねえ、カティア。血がね、血が……止まらないの。気持ち悪い、気持ち悪いわ……』
『お可哀想に、お嬢様。大丈夫です。しばらくすれば止まりますから、ね?』
幼い私が自身の責務を果たしたあと。
なかなか血が止まらず、しかもその血は次々宝石へと変わる。その奇妙な感覚は、まるで得体の知れない何かが体を這っているようだった。その気持ち悪さに泣いてしまった私を、彼女は何度も何度も、慰めてくれた。
『私……もう、こんなことやめたい。やめたいの。どうして、私はこんなことをしなければならないの』
手渡されたナイフを握り、泣いた時も。
彼女は、慈しんでくれた。
『お辛いですわね……。ですが、これは必要な儀式なのです。怖がることはありません、このカティアがついています』
──と。
彼女の声は、言葉は、心強かった。
誰もが、私の気持ちに無関心な、この家では、特に。
だけど。
思えば、それだけだった。
それだけだったのだ。
彼女は、言葉で私を慰めたけれど、それ以上のことはしなかった。彼女にだって、仕事がある。ステアロン伯爵家に仕えている以上、命令に背くことは出来ないだろう。分かっている。
それでも。
『お嬢様も、もっと【宝石姫】としての自覚を持っていただきたいのですが……こればかりは、どうしても。やはり、二百八十一年も空いてしまったから、宝石姫としての素質も、変異してしまったのでしょうか』
偶然聞いてしまった、彼女の本心。
あれは、カティアの声だった。
彼女は、私のことをそう思っていたのだろう。
……ほんとうに?
後から、私はほんの僅かに芽生えた疑心を、隠せなくなった。
それは。
(ほんとうに、あれはカティアのこころからの言葉だった?)
ステアロン伯爵夫妻の前だから、取り繕ったのではない?カティアにとって、彼らは仕えるべき主人で、雇い主だ。お父様たちの機嫌は損ねられない。
だから、そういったのではない?
この期に及んでそんなことを考え、期待してしまい私はきっと愚かだ。
だからこそ、今、聞こうと思った。
「私、ウィリアム様の婚約者を辞めたいの。……ううん、宝石姫であることを辞めたい。カティアは、どう思う?」
問いかけて、顔を上げる。
そして──息を呑んだ。
カティアは、信じられないものを見る目を私に向けていた。
【有り得ない】
【何を言っているの?】
そんな、こころの声が聞こえてくるような、顔。
それで、分かってしまった。
この家に、私の味方なんて最初から、いなかったということに。
「お嬢様、それは……」
それ以上、彼女の顔を見ていられなくて顔を伏せた。このまま『冗談よ』と言ってしまいたい。でも、それは逃げだ。いっそのこと、真実を知ってしまった方がいい。
この先、愚かな期待に、後悔に、縋らないように。惑わされないように。
「痛いのは嫌いなの。宝石姫の責務なんて、ほんとうはずっと、ず……っと、長い間、果たしたくないって思ってた」
「ですが、それはお嬢様に課された、生まれながらの責務です」
「…………うん。私もそう思ってきた。でも、でもね、カティア」
それは、私の気持ちより大事なものなの?
嫌だ、痛い、怖い……そんなこころの声より、優先されるべきものなの?
私には……嫌だ、と言う権利すら、許されていないの?
立て続けに、私はそんなことを言った。
カティアは、黙って私の言葉を聞いていたが、やがて困ったようにため息を吐いた。
「…………どうしたのですか?お嬢様。そんなこと、さいきんは滅多に仰いませんでしたのに。やはり、あの公爵家の令嬢のせいですか?」
858
お気に入りに追加
2,044
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。


初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

【完結】元婚約者であって家族ではありません。もう赤の他人なんですよ?
つくも茄子
ファンタジー
私、ヘスティア・スタンリー公爵令嬢は今日長年の婚約者であったヴィラン・ヤルコポル伯爵子息と婚約解消をいたしました。理由?相手の不貞行為です。婿入りの分際で愛人を連れ込もうとしたのですから当然です。幼馴染で家族同然だった相手に裏切られてショックだというのに相手は斜め上の思考回路。は!?自分が次期公爵?何の冗談です?家から出て行かない?ここは私の家です!貴男はもう赤の他人なんです!
文句があるなら法廷で決着をつけようではありませんか!
結果は当然、公爵家の圧勝。ヤルコポル伯爵家は御家断絶で一家離散。主犯のヴィランは怪しい研究施設でモルモットとしいて短い生涯を終える……はずでした。なのに何故か薬の副作用で強靭化してしまった。化け物のような『力』を手にしたヴィランは王都を襲い私達一家もそのまま儚く……にはならなかった。
目を覚ましたら幼い自分の姿が……。
何故か十二歳に巻き戻っていたのです。
最悪な未来を回避するためにヴィランとの婚約解消を!と拳を握りしめるものの婚約は継続。仕方なくヴィランの再教育を伯爵家に依頼する事に。
そこから新たな事実が出てくるのですが……本当に婚約は解消できるのでしょうか?
他サイトにも公開中。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

何故、わたくしだけが貴方の事を特別視していると思われるのですか?
ラララキヲ
ファンタジー
王家主催の夜会で婚約者以外の令嬢をエスコートした侯爵令息は、突然自分の婚約者である伯爵令嬢に婚約破棄を宣言した。
それを受けて婚約者の伯爵令嬢は自分の婚約者に聞き返す。
「返事……ですか?わたくしは何を言えばいいのでしょうか?」
侯爵令息の胸に抱かれる子爵令嬢も一緒になって婚約破棄を告げられた令嬢を責め立てる。しかし伯爵令嬢は首を傾げて問返す。
「何故わたくしが嫉妬すると思われるのですか?」
※この世界の貴族は『完全なピラミッド型』だと思って下さい……
◇テンプレ婚約破棄モノ。
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

とある婚約破棄の顛末
瀬織董李
ファンタジー
男爵令嬢に入れあげ生徒会の仕事を疎かにした挙げ句、婚約者の公爵令嬢に婚約破棄を告げた王太子。
あっさりと受け入れられて拍子抜けするが、それには理由があった。
まあ、なおざりにされたら心は離れるよね。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる