〈完結〉【コミカライズ・取り下げ予定】思い上がりも程々に。地味令嬢アメリアの幸せな婚約

ごろごろみかん。

文字の大きさ
上 下
17 / 22
二章◆リアム・レース・アルカーナ

あなたに出会うまでの物語 ②

しおりを挟む
植物に興味を抱いたのは、母がきっかけだった。
思い悩む彼女を少しでも励ましたくて、庭園の花々を見て回っているうちに、侍女のひとりが教えてくれたのだ。

『そちらは、リラックス効果のあるハーブですので妃殿下もお喜びになると思いますよ』

きっかけは、そんな一言だった。
それから俺は、植物がそれぞれ持つ、美しさだけではない性質に目を向けるようになったのだ。

城に研究室を持ち、研究に没頭する、変人王子。

社交界ではそんなふうに呼ばれているのは知っていたが、それすらもどうでも良かった。
どうせそのうち、臣籍降下し王族の身ではなくなるのだ。
そう思うと幾分か気も晴れ、鬱々とした思いも薄れていく。




陛下から研究室から与えられ、半年ほど経過した頃。
俺は麦の品種改良の研究をしていた。極寒の地でも芽吹く性質を持つ麦だ。
成功すれば北方の地で大いに役立つことだろう。
もっとも芽吹くだけではなく、品質維持、あるいはその向上もまた、必要になってくるが、まずは発芽させなければなにも始まらない。

麦の研究を始めたには理由があった。
研究室に篭もりきりの変人王子と噂されるのは構わない。ひとの噂など大して気にしていないからだ。
しかし、だからといって『趣味に没頭し、王子としての義務を疎かにしている』と悪口を叩かれるのは我慢ならなかった。

そういった理由から、俺はまず国が抱える懸念事項を洗い出し、そこから麦の品種改良に目をつけた。
ほかにも研究しているやつはいるはずだ。すぐに成功するとは限らないが、長い期間を費やす覚悟で私費を投じ、研究に没頭した。

それに自分自身、気付かなかったが植物の世話をするのは嫌いではなかった。

むしろ、向いていたのだろう。

几帳面の性格は、日々の観察記録をつけるのに最適だった。
自分自身、社交よりも研究室にこもってあれこれ試す方が向いていた。

朝から晩まで、飽きもせず植物の生態を調べては、次の実験に備え、準備する。
そのうち、父につけられた側近も研究に参加するようになり、少しづつ、牛歩の歩みではあるが成果が出始めた。

そんなある日。
俺はいつものように研究室へと向かっていた。

そこで、彼女と出会ったのだ。

回廊を抜ければ、研究室はすぐそこ……といったところでふと、白い塊が見えた。
一瞬、城に野兎でも迷い込んだのかと思ったが、すぐに誤解だと知れた。

自分よりいくつか年下であろう少女が、壁にくっついている。
俺に気がついた様子はなく、あたりを慎重に伺っているようだ。

このあたりは王族専用区域であり、許可を得た人間しか立ち入ることが許されない。

おおかた、親の登城に連れてこられ、はぐれてしまったのだろう。
めんどうだ、と思った。
貴族の令嬢はめんどくさい。気位ばかりが高くて、話していると億劫になるのだ。
そもそも、あの少女たちの会話に意味などない。
実のない話を延々とされるのは苦痛であり、感情的なところは母を彷彿とさせ、彼は苦手としていた。

ここは、従僕を呼んで回収させるか。

そう、思った時。
厄介なことに、その少女がこちらを振り向いた。

真っ白な髪に、色味の薄い青色の瞳。
ぱちくりと目を開けている彼女は、俺に気がつくとにっこりと笑った。
満足そうに。

面食らった。
迷子ではないのか。

てっきりはぐれて涙ぐんでいるのでは、と思っていたので、この時点で俺の予想からは外れていた。

しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~

紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。 ※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。 ※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。 ※なろうにも掲載しています。

訳あり侯爵様に嫁いで白い結婚をした虐げられ姫が逃亡を目指した、その結果

柴野
恋愛
国王の側妃の娘として生まれた故に虐げられ続けていた王女アグネス・エル・シェブーリエ。 彼女は父に命じられ、半ば厄介払いのような形で訳あり侯爵様に嫁がされることになる。 しかしそこでも不要とされているようで、「きみを愛することはない」と言われてしまったアグネスは、ニヤリと口角を吊り上げた。 「どうせいてもいなくてもいいような存在なんですもの、さっさと逃げてしまいましょう!」 逃亡して自由の身になる――それが彼女の長年の夢だったのだ。 あらゆる手段を使って脱走を実行しようとするアグネス。だがなぜか毎度毎度侯爵様にめざとく見つかってしまい、その度失敗してしまう。 しかも日に日に彼の態度は温かみを帯びたものになっていった。 気づけば一日中彼と同じ部屋で過ごすという軟禁状態になり、溺愛という名の雁字搦めにされていて……? 虐げられ姫と女性不信な侯爵によるラブストーリー。 ※小説家になろうに重複投稿しています。

白い結婚のはずでしたが、王太子の愛人に嘲笑されたので隣国へ逃げたら、そちらの王子に大切にされました

ゆる
恋愛
「王太子妃として、私はただの飾り――それなら、いっそ逃げるわ」 オデット・ド・ブランシュフォール侯爵令嬢は、王太子アルベールの婚約者として育てられた。誰もが羨む立場のはずだったが、彼の心は愛人ミレイユに奪われ、オデットはただの“形式だけの妻”として冷遇される。 「君との結婚はただの義務だ。愛するのはミレイユだけ」 そう嘲笑う王太子と、勝ち誇る愛人。耐え忍ぶことを強いられた日々に、オデットの心は次第に冷え切っていった。だが、ある日――隣国アルヴェールの王子・レオポルドから届いた一通の書簡が、彼女の運命を大きく変える。 「もし君が望むなら、私は君を迎え入れよう」 このまま王太子妃として屈辱に耐え続けるのか。それとも、自らの人生を取り戻すのか。 オデットは決断する。――もう、アルベールの傀儡にはならない。 愛人に嘲笑われた王妃の座などまっぴらごめん! 王宮を飛び出し、隣国で新たな人生を掴み取ったオデットを待っていたのは、誠実な王子の深い愛。 冷遇された令嬢が、理不尽な白い結婚を捨てて“本当の幸せ”を手にする

それは私の仕事ではありません

mios
恋愛
手伝ってほしい?嫌ですけど。自分の仕事ぐらい自分でしてください。

【完結】公爵令嬢は、婚約破棄をあっさり受け入れる

櫻井みこと
恋愛
突然、婚約破棄を言い渡された。 彼は社交辞令を真に受けて、自分が愛されていて、そのために私が必死に努力をしているのだと勘違いしていたらしい。 だから泣いて縋ると思っていたらしいですが、それはあり得ません。 私が王妃になるのは確定。その相手がたまたま、あなただった。それだけです。 またまた軽率に短編。 一話…マリエ視点 二話…婚約者視点 三話…子爵令嬢視点 四話…第二王子視点 五話…マリエ視点 六話…兄視点 ※全六話で完結しました。馬鹿すぎる王子にご注意ください。 スピンオフ始めました。 「追放された聖女が隣国の腹黒公爵を頼ったら、国がなくなってしまいました」連載中!

婚約破棄の翌日に謝罪されるも、再び婚約する気はありません

黒木 楓
恋愛
 子爵令嬢パトリシアは、カルスに婚約破棄を言い渡されていた。  激務だった私は婚約破棄になったことに内心喜びながら、家に帰っていた。  婚約破棄はカルスとカルスの家族だけで決めたらしく、他の人は何も知らない。  婚約破棄したことを報告すると大騒ぎになり、私の協力によって領地が繁栄していたことをカルスは知る。  翌日――カルスは謝罪して再び婚約して欲しいと頼み込んでくるけど、婚約する気はありません。

私を売女と呼んだあなたの元に戻るはずありませんよね?

ミィタソ
恋愛
アインナーズ伯爵家のレイナは、幼い頃からリリアナ・バイスター伯爵令嬢に陰湿ないじめを受けていた。 レイナには、親同士が決めた婚約者――アインス・ガルタード侯爵家がいる。 アインスは、その艶やかな黒髪と怪しい色気を放つ紫色の瞳から、令嬢の間では惑わしのアインス様と呼ばれるほど人気があった。 ある日、パーティに参加したレイナが一人になると、子爵家や男爵家の令嬢を引き連れたリリアナが現れ、レイナを貶めるような酷い言葉をいくつも投げかける。 そして、事故に見せかけるようにドレスの裾を踏みつけられたレイナは、転んでしまう。 上まで避けたスカートからは、美しい肌が見える。 「売女め、婚約は破棄させてもらう!」

【完結】「政略結婚ですのでお構いなく!」

仙桜可律
恋愛
文官の妹が王子に見初められたことで、派閥間の勢力図が変わった。 「で、政略結婚って言われましてもお父様……」 優秀な兄と妹に挟まれて、何事もほどほどにこなしてきたミランダ。代々優秀な文官を輩出してきたシューゼル伯爵家は良縁に恵まれるそうだ。 適齢期になったら適当に釣り合う方と適当にお付き合いをして適当な時期に結婚したいと思っていた。 それなのに代々武官の家柄で有名なリッキー家と結婚だなんて。 のんびりに見えて豪胆な令嬢と 体力系にしか自信がないワンコ令息 24.4.87 本編完結 以降不定期で番外編予定

処理中です...