悪名高い私ですので、今さらどう呼ばれようと構いません。

ごろごろみかん。

文字の大きさ
上 下
6 / 9

ある意味、似たもの同士

しおりを挟む
──翌日。

朝の支度を整えていると、扉がノックされた。

(メイドかしら……?)

そう思って誰何しようとしたところで。

「失礼します……!」

と、聞き覚えのある声とともに、扉が開かれた。 

「……!?」

驚きのあまり、固まってそちらを見る。そこには、しっかり朝の支度を整え終わった、フローレンス様が。

(なぜここに……)

というか、私は今まさに支度中なのだけど。
いやその前に、まだ入室の許可を出していないのだけど私は……??

(……入ってきてしまったなら仕方ないか)

私は手に持っていた櫛をドレッサーの前に置いた。
いつも、私は自分の支度は自身で行う。フェリアの家でもそうしていたし、他人に体を触れるのは苦手だった。髪は編んでおらず、下ろしたままだ。

フローレンス様は、胸と肩の開いた桃色のドレスに身を包んでいた。相変わらず、寒そうな格好だと思う。せめて、ショールくらい羽織った方がいいのではないだろうか。

「……おはようございます」

彼女に尋ねると、なぜか彼女は狼狽えた様子だった。
私を、上から下まで眺めて──。

「か、髪を下ろすとずいぶん雰囲気が変わるんですね……っ!」

彼女の言葉に、私は首を傾げた。
確かに私の髪は長い。長いが、貴族の女などみんなこんなものだろう。
現に、フローレンス様だって長い。

(ああ、でも……)

彼女は、いつも髪を下ろしてるな……。

「そうでしょうか?まとまりにくい髪質なので、毎朝大変です」

「毎朝……。自分でされてるんですか?メイドは?」

彼女は、そこで気がついたのだろう。
部屋に、私しかいないことに。
私は彼女の疑問に軽く頷いて答えた。

「ええ。ひとりでやる方が手早くできますから」

「そ、そうなの……。…………あ、あのっ!」

そこで、彼女は思い詰めたように言った。
いつもちいさな声で話す彼女が、こんな大声を出すのは初めて聞いた。少しびっくりしていると、彼女はもじもじと胸の前で指を絡めながら言う。

「昨日は……ごめんなさい。ジェラルド様が……あの、勘違いして」

「──ああ」

そう言えば、彼には『フローレンス様を泣かせた』と責められたのだった。

(……結構強めに鳩尾を打ってしまったけど、そっちは大丈夫かしら?)

ふと気になったので、それとなくメイドに確認にておこう。そう思いながら、私はフローレンス様に答えた。

「構いません。誤解は解けましたか?」

「えっ……」

「何はともあれ、彼には場を弁えてもらいたいものです。一度思い込むと、向こう見ずな性格……あれ、どうにかならないのでしょうか」

尋ねると、フローレンス様はさらに狼狽えたようだった。困惑した彼女を見て、彼女に言っても仕方ないのないことか、と思い直す。

「……なんでもありません。話はそれだけですか?支度を進めたいので、話が済んだら出ていって──」

と、言ったところで。
ドスドスという荒い足音が聞こえてきた。

嫌な予感がする。
そして、得てして嫌な予感というのは当たってしまうものだ。
いや、この場合外しようもないか。

次の瞬間、バンッ!と勢いよく部屋の扉が押し開かれる。そこにいたのは、予想通りジェラルド様である。

「…………」

フローレンス様もそうだけど、どうしてどいつもこいつも勝手に部屋に入ってくるのだろうか。
まず入室の許可を取るのが礼儀だし、そもそもこんな朝早い時間にひとを訪ねるのがおかしい。

ジェラルド様は怒り心頭といった様子で、ギッと私睨みつけてきた。

「おい、ルナマリア!!フローレンスが……フローレンス!?それに……お前、ルナマリアか……?」

勢いよく私の名を呼んだわりに、その勢いはみるみるうちに萎んでいく。まさか、部屋にフローレンス様もいるとは思っていなかったのだろう。
彼はフローレンス様を見て、そしてまた私に視線を移す。
なにやら信じられないものでも見るような目だが、信じられないのはこちらも一緒だ。

さすがにうんざりとして、ため息を吐く。

「……おはようございます、ジェラルド様」

「あ、ああうん」

さっきまでの勢いはどこにいったのか。
失せたのならそれでも構わないが、どちらにせよ早く──。

「見てお分かりかと思いますが、私は今支度の途中です。淑女の支度途中の部屋に乱入するなど、紳士のすることでしょうか?」

つまり、意訳すると。

『早く出ていけ』

である。
私の冷えた声と冷めた視線に、ジェラルド様は一歩後ずさった──が、当初の目的を思い出したようだった。

「いや!そんなことよりも、僕には大事な用がある。お前、フローレンスになにか妙なことを言ってないだろうな!」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

年に一度の旦那様

五十嵐
恋愛
愛人が二人もいるノアへ嫁いだレイチェルは、領地の外れにある小さな邸に追いやられるも幸せな毎日を過ごしていた。ところが、それがそろそろ夫であるノアの思惑で潰えようとして… しかし、ぞんざいな扱いをしてきたノアと夫婦になることを避けたいレイチェルは執事であるロイの力を借りてそれを回避しようと…

【片思いの5年間】婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。

五月ふう
恋愛
「君を愛するつもりも婚約者として扱うつもりもないーー。」 婚約者であるアレックス王子が婚約初日に私にいった言葉だ。 愛されず、婚約者として扱われない。つまり自由ってことですかーー? それって最高じゃないですか。 ずっとそう思っていた私が、王子様に溺愛されるまでの物語。 この作品は 「婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。」のスピンオフ作品となっています。 どちらの作品から読んでも楽しめるようになっています。気になる方は是非上記の作品も手にとってみてください。

【完結】元妃は多くを望まない

つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。 このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。 花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。 その足で実家に出戻ったシャーロット。 実はこの下賜、王命でのものだった。 それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。 断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。 シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。 私は、あなたたちに「誠意」を求めます。 誠意ある対応。 彼女が求めるのは微々たるもの。 果たしてその結果は如何に!?

里帰りをしていたら離婚届が送られてきたので今から様子を見に行ってきます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<離婚届?納得いかないので今から内密に帰ります> 政略結婚で2年もの間「白い結婚」を続ける最中、妹の出産祝いで里帰りしていると突然届いた離婚届。あまりに理不尽で到底受け入れられないので内緒で帰ってみた結果・・・? ※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。

待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。 妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。 ……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。 けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します! 自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。

【完結】婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?

つくも茄子
恋愛
国王唯一の王子エドワード。 彼は婚約者の公爵令嬢であるキャサリンを公の場所で婚約破棄を宣言した。 次の婚約者は恋人であるアリス。 アリスはキャサリンの義妹。 愛するアリスと結婚するには「妃教育を修了させること」だった。 同じ高位貴族。 少し頑張ればアリスは直ぐに妃教育を終了させると踏んでいたが散々な結果で終わる。 八番目の教育係も辞めていく。 王妃腹でないエドワードは立太子が遠のく事に困ってしまう。 だが、エドワードは知らなかった事がある。 彼が事実を知るのは何時になるのか……それは誰も知らない。 他サイトにも公開中。

【本編完結】婚約を解消したいんじゃないの?!

as
恋愛
伯爵令嬢アーシアは公爵子息カルゼの婚約者。 しかし学園の食堂でカルゼが「アーシアのような性格悪い女とは結婚したくない。」と言っているのを聞き、その場に乗り込んで婚約を解消したつもりだったけどーーー

王妃の鑑

ごろごろみかん。
恋愛
王妃ネアモネは婚姻した夜に夫からお前のことは愛していないと告げられ、失意のうちに命を失った。そして気づけば時間は巻きもどる。 これはネアモネが幸せをつかもうと必死に生きる話

処理中です...