悪名高い私ですので、今さらどう呼ばれようと構いません。

ごろごろみかん。

文字の大きさ
上 下
4 / 9

ご理解いただきたく

しおりを挟む
(彼女がどうして急に、こんなことを言い出してきたのかはわからないけど……)

ひとまず、今は。
私は、今さっき手を拭ったばかりの手巾を彼女に差し出した。

「使ったもので悪いけど……。どうぞ」

「え……」

ぽかん、と彼女が顔を上げる。
結構泣いていたように見えたけど、彼女の化粧はあまり落ちていないようだった。

それでも、泣き続けていれば目元は腫れるだろうし、化粧だって落ちてしまうに決まっている。私は、あまり化粧に興味のない質だけど、化粧が崩れることがどれほど恥ずかしいものか。それくらいは分かっているつもりだ。

私の差し出した手巾──飾り気のない、白の絹のそれを見て、私の顔を見る。交互に見るだけの彼女に、私はふたたび声をかけた。

「……失礼」

そっと、彼女の頬に触れる。
びく、と彼女の体が強ばった。怖がらせてしまっているだろうか。
ふと、お兄様の言葉を思い出す。

『お前には笑顔が足りない。笑え』

…………笑った方がいいかしら?
でも、今さら笑ったところで不気味に映るだけのような気がしてならない。
私は、笑みを作ることを諦めて彼女の頬を拭い、目元に軽く手巾を当てた。目元はまだ腫れていない……けど、目は赤い。
このままだと、あることないこと勘ぐられかねない。社交界は、そういう場だ。

誰も化粧室に近づいてくる気配がないことを確認すると、私はまた彼女に声をかけた。

「……少し待っていてください」

そのまま、手巾を水で濡らし、絞る。
彼女はそれまで呆気にとられていたが、ハッと我に返ったように私を見た。

「な、何してるんですか?何するんですか!?」

「見てわかりませんか?目元を冷やすんです」

狼狽える彼女に声をかけて、目元に濡れた手巾を軽く押し当てる。フローレンス様は動揺しているようだった。

「あ、あの。私……あなたに、許してもらいたくて、だから」

「何をですか?私は、あなたに何かされましたか?」

「い、いいえ。でも、私の存在が……」

と、フローレンス様はまごつきながらも言った。
確かに私の立場で言えば、フローレンス様には当然いい感情を抱かないものなのだろう。

だけどそれは、正妻と愛人という関係だからこそ。私と彼女の話には関与するものではない──と、思っている。

「あなたに何かされたのであれば、あなたの言葉に一考しますが──私は、あなたに何かされた覚えはないので。許しを乞おうなど思わずともよろしいです」

「──……」

彼女が、驚いたように息を呑んだ。
私はそのまま、ぽんぽん、と何度か彼女の目元を押さえた。

私には、フローレンス様とジェラルド様の関係がどのようなものかは分からない。
それでも、フローレンス様をエスコートすると決めたのはジェラルド様だ。
たとえ、フローレンス様がジェラルド様にエスコートを強請っていた──という背景があったとしても。それに応えたのはジェラルド様。

だから、私が注意すべきなのは彼なのだ。
とはいえ、ふと気になった。
私は彼女の目元を手巾で軽く抑えながらも、彼女に尋ねた。

「……ジェラルド様の賭博癖はいつからですか?」

「え……?」

「賭けポーカーに賭けルーレット、飲み比べなど……ジェラルド様は賭け事がお好きですよね?」

私の質問に、彼女は困惑した様子を見せた。
たけどすぐに、まつ毛を伏せて答える。

「わ、わかりません……。でも、ジェラルド様を怒らないであげてください。私にはわからないのですが、彼には彼なりの信念があるのです。貴族として、負けられないのだとか。品格を保つために必要なものなのです。ですから、ええと経費?で落とせばいいと思うのです!」

「──……」

私は、僅かに絶句した。
フローレンス様の言葉もその一因だが、それ以上に──。

(本気でそう思ってるの……?彼女も……もしかして、ジェラルド様も?)

私は、根っからの貴族ではない。
だから、彼の感性が分からないのだろうか。

(矜恃は大切だわ。貴族にとってはそれが存在意義にもなるのだから。でも……)

品格だけでは、食べていけないということを、彼は知らないのだろうか。

というか、あの賭け事が貴族であるために必要って、本気で思ってる??

確かに、多少は紳士の嗜みとして必要なものかもしれない。
だけど──あの金額はちょっと、規格外すぎないかしら??

彼には私とまともに話し合う気がない。
だから、彼が賭け事をそんなふうに見ていることを私は知らなかった。

(……このままでは、だめだわ)

このままでは、いくらフェリア男爵家が成金貴族といえど、両家ともに潰れることになるだろう。
ジェラルド様は、フェリア家の金銭は無限にあるとでも思っているのだろうか。

残念ながら、フェリア男爵家も湯水のように金が湧いてでるわけではない。それを彼には、まず理解してもらう必要がある。

私は、フローレンス様が完全に泣き止んだことを確認すると化粧室を出た。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

年に一度の旦那様

五十嵐
恋愛
愛人が二人もいるノアへ嫁いだレイチェルは、領地の外れにある小さな邸に追いやられるも幸せな毎日を過ごしていた。ところが、それがそろそろ夫であるノアの思惑で潰えようとして… しかし、ぞんざいな扱いをしてきたノアと夫婦になることを避けたいレイチェルは執事であるロイの力を借りてそれを回避しようと…

【完結】元妃は多くを望まない

つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。 このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。 花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。 その足で実家に出戻ったシャーロット。 実はこの下賜、王命でのものだった。 それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。 断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。 シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。 私は、あなたたちに「誠意」を求めます。 誠意ある対応。 彼女が求めるのは微々たるもの。 果たしてその結果は如何に!?

【片思いの5年間】婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。

五月ふう
恋愛
「君を愛するつもりも婚約者として扱うつもりもないーー。」 婚約者であるアレックス王子が婚約初日に私にいった言葉だ。 愛されず、婚約者として扱われない。つまり自由ってことですかーー? それって最高じゃないですか。 ずっとそう思っていた私が、王子様に溺愛されるまでの物語。 この作品は 「婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。」のスピンオフ作品となっています。 どちらの作品から読んでも楽しめるようになっています。気になる方は是非上記の作品も手にとってみてください。

政略結婚で「新興国の王女のくせに」と馬鹿にされたので反撃します

nanahi
恋愛
政略結婚により新興国クリューガーから因習漂う隣国に嫁いだ王女イーリス。王宮に上がったその日から「子爵上がりの王が作った新興国風情が」と揶揄される。さらに側妃の陰謀で王との夜も邪魔され続け、次第に身の危険を感じるようになる。 イーリスが邪険にされる理由は父が王と交わした婚姻の条件にあった。財政難で困窮している隣国の王は巨万の富を得たイーリスの父の財に目をつけ、婚姻を打診してきたのだ。資金援助と引き換えに父が提示した条件がこれだ。 「娘イーリスが王子を産んだ場合、その子を王太子とすること」 すでに二人の側妃の間にそれぞれ王子がいるにも関わらずだ。こうしてイーリスの輿入れは王宮に波乱をもたらすことになる。

愛人契約は双方にメリットを

しがついつか
恋愛
親の勝手により愛する者と引き裂かれ、政略結婚を強いられる者達。 不本意なことに婚約者となった男には結婚を約束した恋人がいた。 そんな彼にロラは提案した。 「私を書類上の妻として迎え入れ、彼女を愛人になさるおつもりはございませんか?」

離縁された悪役令嬢、皇太子の寵愛を受けてすべてを取り戻す

ネコ
恋愛
シャーロット・ヴァイルハイトは、華やかな夜会で婚約者ガブリエル・ノイマンに突然破談を宣言され、場は騒然となる。そこへ皇太子レオポルドが彼女をかばうように名乗り出る。冷たい視線と同情の声が入り混じる中、シャーロットは失墜した名誉を取り戻す決意を固める。そしてレオポルドの思わぬ支えが、彼女の未来を大きく変え始める。

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

処理中です...