上 下
49 / 82

49

しおりを挟む




村娘生活祭り当日ーーー。



  普段は比較的静かな村だが、この日は、子供達を中心に、明るい笑い声が響く。
  村の子供達が集まり、1軒1軒、家を周り、飾り付けを見て歓喜の声を上げ、お菓子を貰う。


「イマルんとこ、去年と同じ飾りじゃん」
「やかましいわ。ほれ」
  家に来た子供達に、玄関先に置いた簡易な人形を見せ、イマルはお菓子を手渡した。

「あんがと!」
お菓子を渡された少年少女は、嬉しそうにお礼を言うと、次の家に向かった。

「イマル兄ちゃん」
「サクヤはん」
  1人、子供達の輪から離れ、遅れて、ゲンと一緒にサクヤが顔を見せた。

「なんだ、お前、今年も手抜きしとるんか」
「毎年毎年、こんな面倒くさい事やってられんわ」
  想定通り、ゲンに小言を言われた。

  子供達が家を回る順番は予め決められており、ゲンの所はもう終わったようで、サクヤと一緒に、イマルの所に来たのだろう。


「イマル兄ちゃん、ごめんね。今日はよろしくお願いします」
「えーで。俺も見て周りたかったし」

  少し前まで引き篭っていたサクヤは、イマルやリーシャ、ゲンと一緒じゃないと、また外には出られず、他の子供達と一緒に行動する事が出来ない。
  その為、イマルがサクヤの付き添いで、一緒に村を回る事になった。


「すまんなイマル。ワシが付き添うと言ったんじゃが…」
「やだよ!じいちゃんと一緒に回るなんて…!恥ずかしいじゃんか!」
  思春期8歳。保護者同伴は少し照れ臭い年頃。


「俺んとこも終わったし、ほな行こか」
「うん!ありがとうイマル兄ちゃん」
  イマルはサクヤにお菓子を手渡すと、家を出た。



「僕、お姉ちゃんに会うの久しぶりなんだ」
「そーなんか」
  村の人達から貰ったお菓子の、ペロペロキャンディを舐めながら、サクヤは嬉しそうに話した。

「お姉ちゃん、体力配分おかしいでしょ?祭りの準備で忙しそうなのに、僕の所にも顔出そうとするし……だから、お祭りが終わるまで、来ないでいいよって言ったんだ」

  どれだけ寝不足でもやる事が多くても、リーシャは隙を見付けては、サクヤの所に顔を出していたが、顔色の悪いリーシャを心配し、サクヤは、NGを出した。


「一時期フラフラやったからなぁ」
「そう。だから、久しぶりに会えるの、嬉しいんだ」

  リーシャの顔色を伺い、相手を気遣う対応をするサクヤ。

「8歳の子でも、こんなに空気読めんのに…」
「何か言った?イマル兄ちゃん」
「いや?何もあらへんで」

  ボソッと呟いたのは、空気の読めないノルゼスの事。
  思い込んだら一直線なのか、周りの様子、顔色、表情、喜怒哀楽、何も読まない。



「あ!あれ、ノルゼスさんじゃない?」
  口にすれば、サクヤが張本人であるノルゼスを見付け、指さした。
「何しとんや…」

  1人、広場の真ん中で、負のオーラ満開で体操座りで蹲っているノルゼス。

「え…何?何かあったのかな?」
  陽気な雰囲気から1人取り残されているその姿は、リーシャを巡る件で敵対していたサクヤも心配になるレベルで、ある意味怖い。


(昨日からずっとあの調子なんか……)
  流石に、リーシャの家の近くからは離れた様だが、村の中心である広場に居座るのも止めて欲しい。周りの村人達も、触れていいものなのかなんなのかが分からずに、戸惑っているように見えた。


「おーい。ノルゼスはん」
「ああ…イマル君か」
  声をかけられて上げた顔は、昨日よりも生気が無い。

「とりあえず、そこから離れよか。結構な邪魔になってんで」
  イマルは一先ず、ノルゼスを連れ、広場から離れた。



「すまない……もう朝になってたんだな」

  どんだけ落ち込んでんねん。と、内心つっこむ。

「何かあったの?大丈夫?元気出して」
  何も知らないサクヤは、ノルゼスに向かい、励ましの言葉を送る。

「…ありがとう…確か君は…」
「サクヤはんや」
「そう、サクヤ君だね。リーシャと一緒にいた……」
  昨日同様、サクヤの事も、今初めて認識する。


「私はーー最低な人間なんだーー」
「ええ?!ど、どうしたの?!」

  思いっきり暗い言葉を吐き、サクヤを思いっきり心配させる。

「それについてはそうやと思うから、サクヤはんもそんな心配せんでええで」
  リーシャを戻る様に説得する次いでに、村の悪口を言い、リーシャを傷付け、悲しませた。

「な、何?何があったの…?」
  メソメソと泣くノルゼスを前に、何も知らないサクヤは、ただ困惑したーー。





しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

「お前のような田舎娘を聖女と認めない」と追放された聖女は隣国の王太子から溺愛されます〜今更私の力が必要だと土下座したところでもう遅い〜

平山和人
恋愛
グラントニア王国の聖女であるクロエはラインハルト侯爵から婚約破棄を突き付けられる。 だがクロエは動じなかった、なぜなら自分が前世で読んだ小説の悪役令嬢だと知っていたからだ。 覚悟を決め、国外逃亡を試みるクロエ。しかし、その矢先に彼女の前に現れたのは、隣国アルカディア王国の王太子カイトだった。 「君の力が必要だ」 そう告げたカイトは、クロエの『聖女』としての力を求めていた。彼女をアルカディア王国に迎え入れ、救世主として称え、心から大切に扱う。 やがて、クロエはカイトからの尽きない溺愛に包まれ、穏やかで幸せな日々を送るようになる。 一方で、彼女を追い出したグラントニア王国は、クロエという守護者を失ったことで、破滅の道を進んでいく──。

全力でお手伝いするので、筆頭聖女の役目と婚約者様をセットで引継ぎお願いします!

水無月あん
恋愛
6歳から筆頭聖女として働いてきたルシェルも今や16歳。このままいけば、大聖女様のあとを継ぐことになる。が、それだけは阻止したい。だって、自由にお菓子が食べられないから! ということで、筆頭聖女の役目と婚約者をまるっとお譲りいたします。6歳から神殿で、世間から隔離され、大事に育てられたため、世間知らずで天然のヒロイン。ちなみに、聖女の力はバケモノ級。まわりの溺愛から逃れ、自由になれるのか…。 ゆるっとした設定のお話ですので、お気軽に楽しんでいただければ嬉しいです。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

居場所を奪われ続けた私はどこに行けばいいのでしょうか?

gacchi
恋愛
桃色の髪と赤い目を持って生まれたリゼットは、なぜか母親から嫌われている。 みっともない色だと叱られないように、五歳からは黒いカツラと目の色を隠す眼鏡をして、なるべく会わないようにして過ごしていた。 黒髪黒目は闇属性だと誤解され、そのせいで妹たちにも見下されていたが、母親に怒鳴られるよりはましだと思っていた。 十歳になった頃、三姉妹しかいない伯爵家を継ぐのは長女のリゼットだと父親から言われ、王都で勉強することになる。 家族から必要だと認められたいリゼットは領地を継ぐための仕事を覚え、伯爵令息のダミアンと婚約もしたのだが…。 奪われ続けても負けないリゼットを認めてくれる人が現れた一方で、奪うことしかしてこなかった者にはそれ相当の未来が待っていた。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

処理中です...