上 下
18 / 30

18話 遭遇

しおりを挟む
 

 帝国で有名なデザイナーのお店なだけあって店内は広いし、他の店員だっているし、嫌ならわざわざこちらに来なければいいのに……。

「お二人もドレスを買いに来られたんですか?」
「……それが分からないとは、お前も理解力が無いのか?」

 デザイナさんに引き続き、アレン様的には、仕立屋に来ているんだからそれ以外何の用事があるんだ、馬鹿なのか?と言いたいんですよね。間違いありません、このお二人は色々な意味で馬鹿なんだと思います。

「……これは失礼しました、無駄な質問でしたね」

 笑顔を崩していませんが、アレン様の態度にユーリ様は内心、苛苛しているでしょうね。

「それにしても……これは親切心で言うので、誤解しないで欲しいのですが、カリア様はもう少し、ご自身の身なりを気になさった方がよろしいのでは?君もそう思うだろう?マーガレット」

 私の頭のてっぺんから足のつま先まで見ると、ユーリ様は小馬鹿にしたように微笑み、義姉に同意を求めた。

「ええ、それはもう。血の繋がりが無いとはいえ、そんな貧相な格好、姉妹として恥ずかしい限りですわ」

 貧相な格好って……今着ているこの服のこと?動きやすくて気に入ってるし、市街に買い物に行くくらいなら、これでも充分だと思うけど。
 私の今日の服装は、昔から着ている緑のロングワンピース。装飾品は、結婚指輪くらい。
 対してお義姉様はーーーどこか、今からパーティにでも行くの?ってくらい、煌びやかな衣装に身を包まれ、指輪にネックレスにイヤリングにブレスレットに爪にはネイルーーーお義姉様はとても綺麗な人だから、着飾れば着飾るほど綺麗だとは思いますけど、たかが買い物に行く程度で、毎回そんなにお洒落して出掛けるんですか?

「このドレス、素敵でしょう?このネックレスも、ユーリ様が私にプレゼントして下さったんですよ」
「このくらいお安い御用さ、婚約者にはいつも綺麗でいて欲しいからね」

「へー」

 心底どうでもいい相槌を打ってみたんだけど、お義姉様達には伝わらなかった。そのまま気分良く話が続く。

「いーいカリア?私達貴族の女はね、いつ旦那様の隣を歩いても恥ずかしくないように、綺麗でいなきゃいけないの。隣に立つ女が貧相だと、旦那様まで恥ずかしくなってしまうでしょう?それなのに貴女ときたら、何なのその恰好は?」

 まるで女が男のアクセサリーみたい、貴族の女性は大変ですね……私もか。

「仮にもラドリエル公爵夫人になったのですから、そんな安物の服なんて着ないで欲しいわ……まぁ、肝心の旦那様に贈り物をされないのでしたら、仕方ありませんけど」

 この服は、まだグレイドル男爵家にいた時に、お父様達が、お前なんてこの程度の服で十分だって買ってもらった服なんですけど?不満があるならお父様達に言ってくれません?私は、動きやすくて可愛くて気に入っていますけど……。
 大体、お義姉様がお父様やユーリ様に買って貰っている服が高過ぎるだけで、普通です。

 お義姉様は、私が大切に胸に持っている魔法書にも目を向け、馬鹿にしたように笑った。

「服も買って貰えず、そんな安物の本をプレゼントされるなんて……カリアの価値が知れますわ」

 魔法書はパッと見、古汚く見えますが、実際はとても高価な物ですよ。
 そんな事をお義姉様に説明する気も無いけど。どうせ魔法を学ばせてもらえることになったと伝えても、お義姉様は馬鹿にするでしょうし、お義姉様に理解してもらうつもりはない。

 お義姉様達の言うみすぼらしい恰好をしている私を、アレン様に大切にされていないと判断したのか、ここぞとばかりに攻撃してくるお義姉様。そそのかしたのはユーリ様ですけど。

 高価なプレゼントを贈られ、着飾ることが、お義姉様達のいう、大切にされているということなのでしょう。人の形はそれぞれ。お義姉様達がそれでいいならいいとは思いますけど、私にまで押し付けないで欲しいです……ちゃんと、TPOに合わせて服装は選びますから、ご心配無く。

「まぁ、いかに着飾ったところで、私の足元にも及びませんわ」
「……そうですね」

 『外見美人なのに、心が汚過ぎて、私にはお義姉様が汚物のように見えます』と言ったら怒られそうなので、今は止めておきます。
 もう早く気が済んで離れて欲しいので、ただただ聞き流している私。


「お待たせしましたアレン様、カリア様ーー!こちら、当店自慢のドレスになります!」

 私達の要望を受け、店の奥に引っ込んでいたデザイナーさんが、他の店員も手伝い、最高級のドレス達を運んで来た。

「おや、ユーリ様、マーガレット様。いらっしゃいませ、ご来店ありがとうございます」
「やぁ、今日はマーガレットに、祭典で着ていくドレスを選んであげようと思ってね」

 ユーリ様とお義姉様はデザイナーさんと顔見知りのようで、軽く挨拶を交わしていた。

「折角だからご一緒させて下さいよアレン様。俺がマーガレットと結婚すれば、俺と貴方は親戚になるのですから、仲良く致しましょう」

 返事を待たずに、ユーリ様とお義姉様は私達の為に用意されたドレスを見始めた。

 なんて図々しい奴等なの……
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

所詮、わたしは壁の花 〜なのに辺境伯様が溺愛してくるのは何故ですか?〜

しがわか
ファンタジー
刺繍を愛してやまないローゼリアは父から行き遅れと罵られていた。 高貴な相手に見初められるために、とむりやり夜会へ送り込まれる日々。 しかし父は知らないのだ。 ローゼリアが夜会で”壁の花”と罵られていることを。 そんなローゼリアが参加した辺境伯様の夜会はいつもと雰囲気が違っていた。 それもそのはず、それは辺境伯様の婚約者を決める集まりだったのだ。 けれど所詮”壁の花”の自分には関係がない、といつものように会場の隅で目立たないようにしているローゼリアは不意に手を握られる。 その相手はなんと辺境伯様で——。 なぜ、辺境伯様は自分を溺愛してくれるのか。 彼の過去を知り、やがてその理由を悟ることとなる。 それでも——いや、だからこそ辺境伯様の力になりたいと誓ったローゼリアには特別な力があった。 天啓<ギフト>として女神様から賜った『魔力を象るチカラ』は想像を創造できる万能な能力だった。 壁の花としての自重をやめたローゼリアは天啓を自在に操り、大好きな人達を守り導いていく。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。

桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。 「不細工なお前とは婚約破棄したい」 この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。 ※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。 ※1回の投稿文字数は少な目です。 ※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。 表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。 ❇❇❇❇❇❇❇❇❇ 2024年10月追記 お読みいただき、ありがとうございます。 こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。 1ページの文字数は少な目です。 約4500文字程度の番外編です。 バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`) ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑) ※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。

余命六年の幼妻の願い~旦那様は私に興味が無い様なので自由気ままに過ごさせて頂きます。~

流雲青人
恋愛
商人と商品。そんな関係の伯爵家に生まれたアンジェは、十二歳の誕生日を迎えた日に医師から余命六年を言い渡された。 しかし、既に公爵家へと嫁ぐことが決まっていたアンジェは、公爵へは病気の存在を明かさずに嫁ぐ事を余儀なくされる。 けれど、幼いアンジェに公爵が興味を抱く訳もなく…余命だけが過ぎる毎日を過ごしていく。

私を追い出した結果、飼っていた聖獣は誰にも懐かないようです

天宮有
恋愛
 子供の頃、男爵令嬢の私アミリア・ファグトは助けた小犬が聖獣と判明して、飼うことが決まる。  数年後――成長した聖獣は家を守ってくれて、私に一番懐いていた。  そんな私を妬んだ姉ラミダは「聖獣は私が拾って一番懐いている」と吹聴していたようで、姉は侯爵令息ケドスの婚約者になる。  どうやらラミダは聖獣が一番懐いていた私が邪魔なようで、追い出そうと目論んでいたようだ。  家族とゲドスはラミダの嘘を信じて、私を蔑み追い出そうとしていた。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

義妹の嫌がらせで、子持ち男性と結婚する羽目になりました。義理の娘に嫌われることも覚悟していましたが、本当の家族を手に入れることができました。

石河 翠
ファンタジー
義母と義妹の嫌がらせにより、子持ち男性の元に嫁ぐことになった主人公。夫になる男性は、前妻が残した一人娘を可愛がっており、新しい子どもはいらないのだという。 実家を出ても、自分は家族を持つことなどできない。そう思っていた主人公だが、娘思いの男性と素直になれないわがままな義理の娘に好感を持ち、少しずつ距離を縮めていく。 そんなある日、死んだはずの前妻が屋敷に現れ、主人公を追い出そうとしてきた。前妻いわく、血の繋がった母親の方が、継母よりも価値があるのだという。主人公が言葉に詰まったその時……。 血の繋がらない母と娘が家族になるまでのお話。 この作品は、小説家になろうおよびエブリスタにも投稿しております。 扉絵は、管澤捻さまに描いていただきました。

処理中です...