【完結】聖女様にいじめられていたら、大大大推しと急接近したんですが~ていうか私”も”聖女ってどういう意味?~

神無月りく

文字の大きさ
上 下
13 / 40

第二章――⑤

しおりを挟む
 ……というか、見つかったのがリュイというのが非常にまずい。

 天真爛漫で年齢より幼く見える彼だが、その実ドラゴンの血を引いており、怒れば騎士の中で最も狂暴な一面をさらけ出す。
 こうして対峙しているだけで足がすくみ、立っているのがやっとの状態だ。
 歯の根が合わず、弁明どころか命乞いすら出てこない。

 こうなってしまえば、ロイのようにトラウマを突いて煙に巻く手段も取れない。

「アリサが許してもボクは許さない……命を持って償え!」

 リュイが叫ぶと、あたり一面に突風が吹き荒れる。
 まずい。ドラゴン化の予兆だ。

 リュイはドラゴンに変身するととんでもない戦闘力を誇るが、聖女がきっちり制御していないと無差別な殺戮マシンと化す。
 このまま放っておけばスプラッタ一直線だ。
 アリサを呼んでる暇なんかないし、どうすれば……!

 すがるように杖を握ると、温かな何かが体に流れ込んできた。
 突風の中薄目を開けると、なんと杖が戦闘モードになっているではないか。
 何が起きているのかさっぱり分からないが、不思議と心に落ち着きが戻った。

 思い出せ。イベントの時、暴走ドラゴンになったリュイをどうやって止めた?
 そう、制御の呪文だ。文言はうろ覚えだけど、何もしないよりはマシってことで!

「荒魂、和魂、幸魂、奇魂――四魂を調和し、あるべき姿に戻れ!」

 これ、実際に口に出すとマジで恥ずかしい!
 三十路になってこんな羞恥プレイをさせられるとは、なんという屈辱!
 こんな絶体絶命大ピンチじゃなかったら無理!

 状況をわきまえず羞恥に悶えていると、杖の先から閃光が弾けた。
 音の出ないスタングレネードみたいな眩しさで目の前が真っ白になる。

 ギュッと目をつぶること数秒。
 吹きすさぶ風が止んでいるのに気づいてまぶたを開けると、目の前には大の字になって眠るリュイがいた。もちろん人の姿で。

 そういえばあの侍女たちは、と見回すがいつの間にか消えていた。
 おいおい、盗みを働いておいてトンズラかよ。
 誰の命令か知らないけど、私に罪を着せるなら最後まで責任持てよな。

 はあぁぁぁ、寿命が軽く十年は縮まった。ま、とっくに死んでるけど!
 肺の空気を全部抜くようなため息をつくと、杖が星のような瞬きを発してヒュンッと縮み、元の大きさに戻る。

「い、今のは何……?」

 アリサの震える声が聞こえた。
 振り返ると、青白い顔で私が持つ杖を見つめている。

 ドラゴン化の突風を見て来たのだろうが、それが何もしてないのに鎮まり、挙句に失くした杖を私が持っているのだから、アリサからしたら混乱するばかりの状況だ。

 さりとて、素直に事情を話していいとは思えない。
 ヒロイン専用装備をモブが使用しましたなんて、口が裂けても言えないでしょ?

「あ、あの……えっと……」
「持ち主が離れていようとも、騎士を想う心がその杖と反応したのだろう。聖女の起こす奇跡は時に俺の予想を超えるから、確かなことは言えないが」
「そう、なのかしら。だとしたらうれしいわ」

 うまい言い訳が思いつかず、しどろもどろになっていると、なんともいいタイミングでユマが現れてフォローしてくれた。

 ああもう、自分勝手だって分かってるけど、こういうのって乙女心が揺さぶられるというか、ついときめいちゃうというか……いかんいかん。冷静になれ、自分。私はヒロインじゃなくてモブだぞ。

「あ、あの。早く返してちょうだい」
 ユマが私に近づこうとするのを遮るように立ち、私の持つ杖をひったくるように奪うと、赤ん坊でも抱えるように胸にかき抱く。
 大事なものがなくなって焦る気持ちは分かるけど、ちょっと非常識な態度じゃない?
 それとも私が盗んだって本気で思ってるの?

「アリサ。そのように乱暴に扱うな」
「ご、ごめんなさい。でも、みんなあの人が盗んだって噂してたし、早く取り返さなきゃって思って……」
「噂を信じ過ぎると自分を見失う。まあ、あんたがそう思うのも無理からぬ状況だが、まずは相手の話を聞いてからでも遅くはない」

 そう言ってユマは杖と私を交互に見比べ、静かに問いかけた。

「それで、どうしてあんたがこれを持ってる?」

 きっと彼は私が盗んだとは思っていないはずだが、せっかくボヤの件が不問になっているようなのに「昨日の侍女たちが盗んだみたいです」とは言いにくい。

「先ほどこのあたりを掃除していたところ、アリサ様の杖が落ちていたのを見つけて拾ったのですが、運悪く私がこれを手にしたところをリュイ様に見られてしまい、盗んだと言われて大層お怒りになられて……あとは気がつけばこんな状態でして……」

 嘘と真実を織り交ぜながら聴取に応じる私。

「そう。よく考えたら、リュイも杖も無事だったなら、誰が盗んだかなんて関係ない話よね。ついカッとなっちゃって、ごめんなさいね」

 杖をホルスターに仕舞い、羽扇で顔半分を隠しながらしおらしく謝るアリサ。
 その時、羽扇を持つ彼女の手に包帯がないことに気づいた。
 ロイは怪我をして包帯を巻いていたと言っていたはずなのに。反対の手かと思ったが、そちらも何もない。
 ただ止血のために巻いてただけ? それとも怪我をした振りをするための工作?

「いえ、こちらこそ誤解を招く行動をいたしまして、申し訳ありません。それと、先ほども失礼しました」
「え? あ……ああ、バラのことね」

 さりげなく鎌をかけてみたら、一瞬きょとんと眼を見開いたがすぐに持ち直した。
 ちっ、そう簡単に尻尾は出さないか。

「はい。包帯が必要なほどのご容態と聞きましたが、お加減はいかがですか?」
「バラ? 包帯?」

 話が見えないらしいユマはアリサに問うが、彼女は答えず早口にまくし立てた。

「あ、あれは心配性の侍女が巻いてくれただけで、大した怪我じゃないし、もう外しちゃったわ。ロイも大げさなんだから、困っちゃうわね」
「さようでございましたか。今後はより注意いたしますので、どうぞご容赦ください」
「……気にしないで。私も不注意だったし」

 アリサは右手を隠しながら私から距離を取ると、リュイを抱えたユマを急かしてそそくさと去って行った。
 二人の後姿を見送りつつ、彼女の怪しさに半眼になる。

 まさかこの杖の盗難事件はお得意の自作自演?
 あの侍女たちも仲間?
 となるとボヤ未遂もアリサが企んだこと?

 うーん。ボヤはともかく、さすがに大事なものを利用して私を陥れようなんて考えるかな。
 侍女たちが本当に壊してしまう可能性はあるし、何かのはずみで魔王側に奪われてしまう危険だってある。私だったらやらない。

 なら、他の誰が計画したことなのかと問われれば、無言を返すしかないのだが。

 釈然としない幕切れにもやもやしつつも、お咎めなしだったので仕事を再開することにした。
 まずは突風で巻き散らかされた落ち葉を片づける――よりも、放り出した掃除道具を探すところからか。
 あの風ではどこまで飛んで行ったことやら。てか、もう一回納屋に戻って違う道具を取ってきた方が早いか?

 なんて考えていると、不意に足元がおぼつかなくなって地面に膝をついた。

 今になって緊張の糸が切れて腰が抜けたのか。
 いや、何だか目の前がぐるぐるするような、頭の芯がぼんやりするような……まるで高熱に浮かされているような感覚だ。
 心なしか腹部に痛みがあるような気もするが――そんなことに気を留める間もなく、目の前が真っ暗になった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

国王ごときが聖女に逆らうとは何様だ?

naturalsoft
恋愛
バーン王国は代々聖女の張る結界に守られて繁栄していた。しかし、当代の国王は聖女に支払う多額の報酬を減らせないかと、画策したことで国を滅亡へと招いてしまうのだった。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ゆるふわ設定です。 連載の息抜きに書いたので、余り深く考えずにお読み下さい。

悪役令嬢には、まだ早い!!

皐月うしこ
ファンタジー
【完結】四人の攻略対象により、悲運な未来を辿る予定の悪役令嬢が生きる世界。乙女ゲーム『エリスクローズ』の世界に転生したのは、まさかのオタクなヤクザだった!? 「繁栄の血族」と称された由緒あるマトラコフ伯爵家。魔女エリスが魔法を授けてから1952年。魔法は「パク」と呼ばれる鉱石を介して生活に根付き、飛躍的に文化や文明を発展させてきた。これは、そんな異世界で、オタクなヤクザではなく、数奇な人生を送る羽目になるひとりの少女の物語である。 ※小説家になろう様でも同時連載中

聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした

猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。 聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。 思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。 彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。 それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。 けれども、なにかが胸の内に燻っている。 聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。 ※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています

【完結】どうやら魔森に捨てられていた忌子は聖女だったようです

山葵
ファンタジー
昔、双子は不吉と言われ後に産まれた者は捨てられたり、殺されたり、こっそりと里子に出されていた。 今は、その考えも消えつつある。 けれど貴族の中には昔の迷信に捕らわれ、未だに双子は家系を滅ぼす忌子と信じる者もいる。 今年、ダーウィン侯爵家に双子が産まれた。 ダーウィン侯爵家は迷信を信じ、後から産まれたばかりの子を馭者に指示し魔森へと捨てた。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

亡霊剣士の肉体強奪リベンジ!~倒した敵の身体を乗っ取って、最強へと到る物語。

円城寺正市
ファンタジー
勇者が行方不明になって数年。 魔物が勢力圏を拡大し、滅亡の危機に瀕する国、ソルブルグ王国。 洞窟の中で目覚めた主人公は、自分が亡霊になっていることに気が付いた。 身動きもとれず、記憶も無い。 ある日、身動きできない彼の前に、ゴブリンの群れに追いかけられてエルフの少女が転がり込んできた。 亡霊を見つけたエルフの少女ミーシャは、死体に乗り移る方法を教え、身体を得た彼は、圧倒的な剣技を披露して、ゴブリンの群れを撃退した。 そして、「旅の目的は言えない」というミーシャに同行することになった亡霊は、次々に倒した敵の身体に乗り換えながら、復讐すべき相手へと辿り着く。 ※この作品は「小説家になろう」からの転載です。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

処理中です...