落ちこぼれ魔女とドラゴン

神無月りく

文字の大きさ
上 下
10 / 41
第一部

理不尽な長老

しおりを挟む
「ごちそうさまでした。洗い物は私がしますから、ディルクさんは休んでてくださいね。怪我人ですから」
「君だってまだ仕事があるだろう。怪我の具合も大分いいし――ん?」

 どうしても仕事がしたい、というかオフィーリアに尽くしたいらしいディルクは食い下がってきたが、ふと何かに気づいたように窓に目をやる。その視線を追いかけ、オフィーリアも顔を向けると、窓際に黒猫が張り付いていた。

 おそらくロイドだろう。
 ディルクと目が合うなり全身の毛を逆撫で、ピョンと飛び降りてどこかに消えてしまった。

「……あの黒猫、朝からずっとこの家の周りをウロウロしてるぞ。俺が見ると逃げるんだが、すぐに戻ってくる」
「あの猫は母の使い魔です。こちらを監視してるのかもしれませんね。ほら、私がディルクさんをこき使ってるなんて言われたら嫌ですし、洗い物は私がしますね」
「そうか、晩飯のことを考えながら、俺はおとなしくすることにしよう」

 夕食も作るつもりらしい。次は何が出てくるのか、楽しみな反面申し訳なく思いつつ、食器とフライパンを洗い、軽く土間の掃除をしていると、

「オフィーリア、雨の気配がする」
「雨?」

 ディルクの言葉に顔を上げるが、少し薄雲は出ているが割といい天気だ。
 すぐに雨が降るようには見えない。

 不思議に思いながらも一旦掃除の手を止めて、物干し竿にぶら下がっている衣類を取り込み、テーブルの上に置いたところで一転にわかに日が陰り、瞬く間に黒雲が広がってポツポツという雨音が聞こえたかと思うと、すぐにザアアっと勢いのある音に変わった。

 ディルクの言葉を信じなければ、今頃洗濯物はずぶ濡れだった。

「ありがとうございます。ディルクさんはお天気が分かるんですか?」
「たいしたことはない。天気の変わり目がなんとなく分かるだけだ。ただ、この雨はしばらく続きそうだが、仕事はどうするんだ?」
「うーん……配達は雨でも行かないといけませんけど、今日はその予定はないので――」

「アケロ! アケロ! カァ、カァ!」

 雨がやむまでは家にいる、と言おうとしたが、戸の向こう側からカタコトの言葉で遮られた。
 カラスの使い魔だ。
 カラスも黒猫と同様使い魔としてポピュラーな動物で、多くの魔女に伝言係として使われている。

 嫌な予感がしつつも言われるまま開けると、濡れそぼったカラスがいた。
 くちばしにヨレヨレになった紙切れをくわえており、それをポトリと床に落とすと「シキュウ! シキュウ!」と繰り返し告げて、あっと今に飛び去ってしまった。

「……あのカラスも使い魔か?」
「ええ。多分長老様のところの」

 オフィーリアは紙片を拾いつつ、憂鬱なため息をついた。

 長老ロレンヌは気ままな野良猫よりも気分屋な性格で、いつも急に配達の依頼をしてくる。
 しかも内容が無茶振りで、一人では到底運べないような量や、季節外の薬草を要求したりする上、注文に応えられなければ代金を平然と踏み倒す。

 正直、里の中でも最悪な顧客だ。
 魔女としては凡庸だが、無駄な年の功のせいで誰も彼女の意向に逆らえない。彼女の怒りを買えば里に居場所はなくなる。どんな無茶振りでも、落ちこぼれのオフィーリアは耐えるしかない。

 渋々注文が書かれているだろう紙を広げてみるが……インクがにじんでいて読みにくいことこの上ない。
 かろうじて読解はできるが、「全部摘みたてで」と但し書きがされているので、今から摘みに行かねばならない。
雨の中の作業を考えると、とても億劫な仕事だ。

「オフィーリア?」

 その気持ちが顔に出ていたのか、ディルクが心配そうにのぞき込む。負の感情を押し込め、オフィーリアは笑顔を作った。

「なんでもありません。仕事が入ったので出かけてきますね」
「今からか? 濡れたら風邪を引くぞ」
「合羽があるので大丈夫ですよ」

 丈夫で水をよく弾くマナテリアル布でできた合羽を羽織り、心配そうなディルクを尻目に籠を肩にかけて小屋を飛び出した。

 雨が強くて視界が悪いが、どこに何が生えているかくらい、毎日世話をしているオフィーリアは熟知している。手早く指定された薬草を摘んで籠に入れ、紙が濡れないよう庇いながら紙面と中身を比較する。

 間違いがないことを確認して籠に蓋をすると、その足でロレンヌの屋敷に向かう。

 ぬかるんだ道を駆け足で進み、何度か足を取られそうになるが、どうにか踏みこたえて無事にたどり着いた。何度か深呼吸をして息を整え、分厚い玄関扉をノックした。

「オフィーリアです。ご注文の薬草をお届けに参りました」

 だが、うんともすんとも応答がない。
 何度かノックと呼びかけを繰り返したが、屋敷はシンと静まり返っている。
 配達を依頼しておきながら留守だった、というオチも何度かあった。代金を後日請求したが、そんなものは頼んでないの一点張りで踏み倒されたことも覚えている。

 今回もそういうパターンかと思って諦め、荷物だけ玄関先に置いた時。

「騒々しい。クズが何を騒いでいる」

 ゆっくりと扉が開き、絵本に出てくる“悪い魔女”をそのまま具現化したような老婆が現れた。ロレンヌだ。

「長老様。お騒がせして申し訳ありません。お求めの薬草をお届けに参りました」
「へっ? なんと言った? 最近耳が遠くてなぁ……」
「で、ですから、薬草をお届けに――」
「は? 薬草? そんなもの頼んでないぞ」

 すっとぼけた様子でロレンヌが問い返す。

「そんなはずありません。あなたの使い魔からこのメモを受け取って……あっ」
 
 合羽の中から紙片を取り出すと同時に、さっきのカラスが横からすっと飛んできて、オフィーリアの手にあったものを攫ってしまった。
「メモなんてどこにある? さては貴様、金欲しさに儂に売りつけに来たな?」

 ニヤァっと、まるで悪い魔女そのものの醜悪な笑みを浮かべたロレンヌは、置かれた籠の中身をざっと検分したのち、数回手を打った。
 すると、サルの使い魔が現れ、瞬く間に籠ごとひっつかんで屋敷の中に持って行ってしまった。

「あっ」
「儂の屋敷の敷地内にあるものは、すべて儂のものだ。何か問題でもあるかな? それとも、長老たる儂から金をせびり取ろうとしたことを、ベアトリクスに知られたいか?
マリアンナを溺愛するあいつが知れば、貴様は今度こそ追放されるだろうな。あれっぽっちの薬草で口止めができるなら、安いものだろう。さあ、帰った帰った」

 ヒヒヒ、と乾いた笑い声を上げつつ、ロレンヌは影のようにするりと屋敷の中に消え、バタンと無情に扉が閉まる音が響く。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

お飾り王妃の愛と献身

石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。 けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。 ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。 国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。

処理中です...