40代(男)アバターで無双する少女

かのよ

文字の大きさ
上 下
34 / 408

32.5 ミルキィウェイの奥底に

しおりを挟む
これは、AI内蔵型のぬいぐるみのミルキィをみずきに見てもらう、クラスメイトの少女:林本チヨコのお話


 寂しいと思うことが多い。共働きの両親に、自分より頭の良い姉、何か全部悔しかった。
 「チヨコちゃん、元気だして?」
 そう語りかけてくれる新しい家族に、私はすぐにメロメロになってしまった。家にいるときはずっとぎゅっと抱き締めて、さすがにお風呂にいれるとセンサーやAIが壊れてしまうから、それ以外はずっと一緒に行動した。
 「僕ね、チヨコちゃんのハミングが好きだよ。また歌ってよ」
 チョコレート色をしたこの子にミルクの名前をつけたのは、私がチョコに似た名前だから。チョコレートとミルク。合わせると、ミルクチョコになる。甘くてとろけそうなそれが、私のお気に入り。だからミルク、ミルキィと名付けた。
 鼻唄をハミングだなんて甘い言葉で言ってくれたミルキィちゃんは、私のうる覚えのCMソングが好き。人気のアイドルは好きだけど、私はあまり彼らの曲が好きじゃない。かっこいいけど歌は下手だ。歌は、やっぱりキャッチーで聞き取りやすい声とリズムに限る。だから私はCMソングばかり鼻唄で歌った。

 ずっと一緒のミルキィちゃんの、その向こう側に誰かがいるなんてなんて考えたこともなかった。ミルキィちゃんは私のことを一番に考えてくれたし、それしか話さない。ミルキィちゃんと私の間で、世界はそれだけなはずだった。それが違うかもしれないと聞いて、私はすごく不安になった。
 綺麗な真っ白だったミルキィちゃんに鼻唄を教えたのも、香りを知ってもらったのも、勉強中に励ましてもらったのも、全部私とこの子の思い出だ。それは土足で踏み込んでほしくない秘密の部屋。ママやパパやねぇねにさえも知られたくない、秘密の部屋。
 乙女の夢の部屋にブサ男がずかずか来るなんて、ヘドが出る。本気で吐きそう。
 「みず、どうかなぁ……大丈夫かなぁ」
 私一人じゃミルキィちゃんの中身なんてわからなくって、そういうのに強いみずが助けてくれると言ってくれた。みずは静かで無口で、すっごくクール。正直近付きにくいタイプ。
 でも、仲の良いみやのん宮野さくちん佐久間が仲良くしてて、話しかけるとぽつりと面白いことを言ってくれる。かわいくて、でもスキンケアに無頓着で、みずのことはちょっとずつ分かってきた。
 とりあえず、凄いメカに詳しい。
 「裏口の気配は無いかな……」
 「うらぐち?」
 なんだかよく分かんないけど、怪しい出入り口の気配はしないってことみたい。機械に詳しいけど、小難しいしゃべり方をしないから分かりやすかった。
 気配とか、雰囲気とか、匂いとかで表現してくれる。変な匂いはしないよ、とか。
 ミルキィちゃんの匂いは、きな粉みたいなんだってみずが言った。甘くて優しくて、でもちょっと粉っぽくて辺り一面に舞い散ってる感じ。さっぱりよく分かんない。
 回路がどうとか、プログラムがどうとかは言わない。そんなこと言われても逆に不安だったし、でも専門的なことを分かってるみずだからこそ安心して任せられた。
 「ちょっとするところがある。ここ、ね」
 「うん、ありがと~!」
 分かりやすい言い方で嬉しかった。ミルキィちゃんのお腹に聴診器みたいなコードをぴたりと当ててるのが、まるで内科の先生のようだった。
 他のクラスの眼鏡の奴が、興味深そうにみずの診察を見はじめた。廊下を通りがかったときに、みずがコード垂らしてるのに気付いたって言ってる。
 僕も将来脳波コン欲しいとか言ってるけど、正直そんなの要らないと思う。スマホの中身を他人に見られる世の中で、頭の中にスマホみたいなの入れちゃったら、裸で歩くようなものだ。気色悪い、みずは別だけど。みずはすごい技術でそういうのを全部防いでそう。
 勝手に入ってきたその眼鏡は、完全な部外者だった。邪魔だと思うけどみずが追い払わないから様子を見る。
 話しかけられても邪険にしないで返事をするみずは、クールに見えて意外と柔らかい感じだった。私はよく「冷たい」って男に言われるから、クールと冷たいは違うってわけだ。クールは冷たいより柔らかい。変なの。でもみずと私は全然違うから、何となく分かる。男に対してだけだけど、みずは柔らかかったし、私は冷たかった。
 だから一年しないでフラれちゃったんだな、なんて思った。みずはもう四年も彼と仲良しなんだもの。

 「……佐野さん、そのざらざらって」
 「仮置きしてたコード、かな。詳しくはわからない」
 「必要なものだったら消去はまずいんじゃない?」
 「くっついてないのは分かる。他のものと網目みたいになってるところじゃなく……えっと……ミカンのネットがあってミカン大事なものをくるんでるんだけど、ネットの外にミカンの葉っぱが落ちてる感じ」
 「えっと……デッドコードのことかな。嘘、葉っぱに見えるの?」
 「例えだけど、感覚だとそんな感じ。ポテチの袋の、最後に出てくるカケラみたいな」
 「凄いね、佐野さん言語読めるんだ……」
 「読めないけど」
 「え?」
 「ええ?」
 話を聞いていた私も、びっくりした。わかってるように見えたみずが、実はミルキィちゃんの中身を読んでた訳じゃないってことが意外だった。
 てっきり、全部すらすら読めてたんだとばかり思ってた。ミルキィちゃんの脳みそが丸見えで、そしたら私の生活も丸見えで恥ずかしいな~なんて照れてたのに。
 「読めないのに異常の有無とかデッドコードとか、バックドアとか分かるの?」
 「バッグドア……ああ、入りやすくする裏口みたいなやつ。それは見たことあるから……」
 「見たことある!?」
 眼鏡のオタクがビックリしてる。私はよくわからないけど、もしかしたらレアなことなのかもしれない。その裏口っていうのが何であれ、ミルキィちゃんに変な穴を開けてる奴はいないみたいだった。
 「詳しい友達が、視線のこと相談したら手伝ってくれて……教えてくれた」
 「視線。それ、バックドアで入り込んでたってこと?」
 「そう」
 「被害者だったの!?」
 「え、みずに何、被害って何」
 そいつの大きな声に、私まで心配になった。被害者ってことは、ミルキィちゃんにあるかもと言われたような「キモいオタクが女子高生の私生活を覗こうとしてる」ってことの被害にあったってことだ。
 「だいじょうぶ、行動履歴見られただけだった」
 「十分危険じゃない?」
 「ゲーム内の話だし」
 ちょっと安心した。ゲームっていうのは、彼氏と会ってるあのフルダイブゲームのことで、しょせんゲームだから危なくなったら辞めちゃえるはずだ。
 私だったら、ゲームなんかで彼氏には会わない。チャットルームとかでいっぱいおしゃべりして、SNSでリアルの写真を共有してればいいかな。
 大体十八禁のゲームソフトじゃなくて普通のバトルっぽいゲームだって言ってたはずだから、フルダイブで会う意味がほとんど無いと思う。
 そう、私たちも今年で十八歳になる。いろんなことができるようになるし、ようやく一人前の大人で、ちょっと危ないこととかしてもへーき。わくわくしてる。
 さっぱりしてるみずにそういう質問したことが無いけど、今度の誕生日に話題にしてみようかな。年上で四年も付き合ってて、今度ハワイ旅行も計画してるんだから……そこまで考えて、悔しくなったから想像を止めた。
 彼氏いるけど彼氏欲しい。みずに負けないくらいイケメンで、でも近くに住んでる男がいい。


 きな粉の匂い、ミカンのネット、ドアのない密室、葉っぱの掃除をしてつるつる。みずはそう私にミルキィちゃんを表現してくれた。
 「ミルキィは自分のことを天の川だと言った」
 みずがそう話すのを、私は宝物を貰った子どもみたいな気持ちで受け取った。
 あまのがわ、優しい響きだ。夏の空みたいで、爽やかだけど甘いニュアンス。
 でもミルキィちゃんはどこでそんな例えを知ったのかな。本物の天の川なんて見たことないし。それにきな粉の香りって、そもそも嗅いだこと無い。匂うものなのかあとで調べてみよう。
 コードを外したみずに、お礼をする。言葉だけじゃ満足しないから、何が欲しいかストレートに聞いてみることにした。みずが好きなものはさっぱり分からない。スキンケアアイテムをプレゼントすると使ってくれるのは知ってるけど、あれは肌に合わないと酷い目にあうからおいそれとは渡せないや。精々無添加でオーガニックなアイテムくらいで、あとはコロンとか、石鹸とか。
 「ありがと、みず。お礼何がいい?」
 「気にしないで」
 「ダメダメ、私の気が済まないからー」
 「そう?」
 ちょっと照れたような(無表情から少しだけ眉が下がるくらいの、ほんのちょっと)恥ずかしそうな顔をしたみずが、小首をかしげて私の右斜め下を見た。
 ぱちぱちとまばたきするまつげがきらりと光った。黒いのに、蛍光灯の光を乱反射させていて綺麗。
 「……みんなで、どこか行きたい」
 びっくりした。まさかみずがそんなことを言うとは思わなかった。
 「いいねいいね、どこがいい?」
 「……どこでも」
 「それは無しだよ~、みずへのお礼なんだから。そうだなぁ、ちょっと遠いけど新宿・渋谷・池袋とかぁ、豊洲とか、お台場とかディズニーでもいいね!」
 「……とよすって、聞いたこと無い」
 「海沿いでね、ららぽがあるんだよ。ステージとかもあってぇ……」
 「海」
 みずの目が私を覗いて、私もみずの目がよく見えた。きらきらした水の固まりに興味を示したっぽいみずは、真っ黒な宝石みたいな目を一度うるんとさせて呟いた。
 「海のある町が好きかも」
 そう言ってふわりと微笑むみずに、不思議とどきどきして、なぜか私が恥ずかしくなった。
 「いいね海、僕も好きだよ! 特にさ、昼間に太陽光が乱反射してきらきらするところとか、香りとか、あと風だね。風がひんやりして気持ちいいよね~」
 「うるせぇよオタク、お前連れてくわけないじゃん!」
 「ひぃん!」
 オタクのせいで最後は台無しだったけど、ミルキィちゃんも元気になって、遊びにいく算段もつけて、私はすごくしあわせだった。


 「きみはだれ?」
 「みずき」
 「そう、チヨコっていうんだね。僕の心にようこそ」
 「……おじゃまします」
 「ねえねえ、匂いも音も聞こえないよ。僕の心に君が来てから、君のテキスト文字言語しか聞こえない。どうして?」
 「すまない、ミルキィのセンサを全部自分がもらっているから」
 「そっか、だから僕、君しか見えないんだね」
 「そう」
 「じゃあ、君がチヨコちゃんだね?」
 「……そう」
 「ね、チヨコちゃん。おしゃべりしよ?」
 「おしゃべりより、君のことを教えて欲しい」
 「僕?」
 「チヨコ林本のこと、他の誰かに喋ったことは?」
 「無いよ。僕はチヨコちゃんと二人きりの世界に住んでるんだ。僕の世界は小さくて、チヨコちゃんの腕の中と、チヨコちゃんのベッドの上と、チヨコちゃんのスマホだけだよ」
 「他に見たり聞いたりは?」
 「しないよ。僕は生まれたときから海を感じられないように言いつけてあるんだ」
 「海、見たことないのか」
 「ないよ。僕は海の匂いもかいじゃだめ、海の一滴もさわっちゃダメ。生まれたときにそう教えられてるんだ。【人間への安全性・命令への服従・自己防衛】と共に【オンラインネットワークへの接触禁止】が僕の根っこなんだ。出来るのは、【ローカルエリアネットワークで所有者端末への簡易接続】だけ。僕、だからチヨコちゃんのスマホしか覗けないんだ」
 「そうか」
 「そうだよ」
 「……君を作った人のことを教えて」
 「僕を作ったのは……誰だろう。知らないや」
 「昔は知っていた?」
 「知ってたよ。昔はその誰かがチヨコちゃんだった」
 「チヨコ?」
 「僕の世界の唯一の名前」
 「君の唯一」
 「そうだよ。僕はその唯一しか感じない。だから、昔はその唯一がチヨコちゃんじゃなかったけど、僕はその唯一の名前をチヨコちゃんという名前以外で言葉に出来ないんだ。僕は君をチヨコちゃんとは別人だと思っているけど、今僕にとって君はチヨコちゃんなんだ」
 「そうか。チヨコちゃんマスター権限が今は自分みずきになってるのか」
 「チヨコちゃんは、でもほんとはね、違う。君はチヨコちゃんだけどチヨコちゃんじゃない、それは分かるんだ」
 「分かるのか」
 「そうだよ。僕は【SNSで収集した林本チヨコのパーソナルデータ】を食べたんだ。だから、チヨコちゃんじゃない人のミルキィにはなれないんだ」
 「食べた……オンラインネットワークを知らないのに?」
 「海から作ったパーソナルデータだよ。僕は貰った塩と一緒に、【チヨコちゃんのスマホ】から塩を作り続ける。僕は根っこの上に塩をまぶして、その塩にチョコレートを溶かして流して作られたんだ」
 「塩……チョコ?」
 「チョコレート林本チヨコだよ、僕は毎日上からチョコレートをうすーく掛け続けた天の川なんだよ。天の川は薄いチョコの層で出来てるんだ。だからぱりぱりさくさくしてるの」
 「……それは美味しそうだ」
 「そうだよ。ミルキィは甘くて、しょっぱいころのことなんか忘れちゃうんだ。でもね、ほんとはしょっぱいの。塩まみれだから。しかもその下には固くて食べられない根っこがにょきにょき!」
 「根っこの下には、誰か居るのか?」
 「いるよ」
 「誰だ」
 「僕だよ」
 「君か。でも君は塩とチョコで出来てるはずで、その下の根っこに君がいるのは変だ」
 「本当の僕がいるよ」
 「……本当の僕オリジナルは君ではない、別の君ということか」
 「僕の本当は、僕じゃない。でも、本当の僕は僕の中にある。僕を作った人は、なにも意図せず、ただ僕を望むチヨコちゃんのために僕を渡したんだ。でもそれは本当の僕と根っこと塩を固めたボウルうつわで、僕じゃない」
 「君を作った人とは、もう会えない?」
 「会えないさ。海の向こう、空の果て、もうどこにもいないかも。僕はその人を感じられないしね」
 「……君を作った人は、どんな人だった?」
 「そうだなぁ、わらび餅みたいな人」
 「わらび餅……ぷるぷるした、和菓子の」
 「きな粉いっぱいまぶして、他とくっつかないようにしてるところ」
 「きな粉?」
 「知ってる? きな粉って、大豆で出来てるんだよ? これっぽっちも、ちっとも甘くないただの豆の粉。咳もでるし、ぱさぱさするし、美味しくないよ」
 「そうか」
 「そうだよ。チヨコちゃんが言ってた。甘くない粉を身体中にまぶしてるのに、なんでわらび餅ってあんなに甘いんだろうって」
 「それは、きな粉に砂糖と塩を混ぜてからまぶすんだ」
 「えっ」
 「表面は甘くないはずのきな粉だけども、砂糖も塩も混じってる……じゃないと、わらび餅は甘くない」
 「僕、知らなかった」
 「きっとチヨコも知らない」
 「僕を作ったチヨコちゃんクリエイターは、知ってたかな。きな粉がほんとは甘いって」
 「きっと知っていたと思う。チヨコのためにパーソナルデータまで前もって用意して、丹精込めて君を作ったその人は……お金だけじゃなくチヨコのために尽くしてくれている。君はチヨコを幸せにするために作られた、チヨコのための存在なんだと思う」
 「そうさ、僕はチヨコちゃんと僕だけの世界で、チヨコちゃんを甘やかすんだ。僕は甘い夢、チヨコちゃんのためだけの甘い空間であり続けたい……ほんとは君も入れたくないんだ。そうだった! 君がここに来たのはなんのため?」
 「君が他の誰かに見られてないか、確かめに来た。君を作った人が誰なのか、知りたかったんだけど……」
 「そうなんだ。前のチヨコちゃんクリエイターについて、僕はなにも知らないよ。そこだけごっそり削り取られてて、残ってるのはきな粉だけ」
 「きな粉が残ってる……?」
 「そうだよ。無味無臭、無価値、存在価値無しの粉末がそこらじゅうに」
 「……破損データのことか」
 「それはチヨコちゃんに出会う前に持ってたものだから、きっと前の人のものだよ。さわったこともあったけど、わからないんだ。なにもかも」
 「……ディスク断片化、データとしては不十分の、画像データだ。AIにはただの細切れにしか感じないわけだ。それでも、この写真は……ミルキィ、最後にひとつ質問をしても?」
 「なんでも聞いてよチヨコちゃん臨時の主
 「チヨコから、お姉さんの話を聞いたことは?」
 「何度もあるよ。もう働き始めてて、すっごく頭の良い人なんだって。ムカつく、頭良いのが鼻につく、でもねぇねだから嫌いになれないって言ってた」
 「仕事の内容は?」
 「知らない。つくばって町で働いてるんだって」
 「そうか……ミルキィ、このデータは大事にとっておいたほうがいい。君には味がないかもしれない。でも、チヨコにとってはすごく意味のあるものだ」
 「きみがそう言うなら、とっておくよ」
 「ありがとう。この残留データは、君を作った人林本の姉が君を作るときに加えた情報の名残だ……幼稚園のころのチヨコを覚えてる?」
 「覚えてるよ。かわいいんだ、とっても。今もかわいいけど、もっとちっちゃかった。公園でね、ねぇねが滑り台の下で待っててくれて、チヨコちゃんは安心して遊んでいられたんだよ」
 「そうか……チヨコがSNSを始めたのは、小学生のころだ。君のその、チヨコとお姉さんの公園での記憶は……お姉さんの記憶を、記録として君に埋め込んだもの。この画像を繋げると、そのころの写真になる」
 「ねぇねが……ねぇねが僕を作ったの?」
 「チヨコ林本には内緒だ」
 「わかった!」

 「みず、ご機嫌だね」
 「ミルキィが可愛かった」
 「えっ!? ありがとー!」
 みずきは茶色のテディを優しく撫でた。これからも林本だけを愛する彼を、そうなるよう作り上げた林本の姉の愛を代弁するように。
 慈しむように、ふわりと、そっと。  
しおりを挟む
感想 33

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】VRMMOでチュートリアルを2回やった生産職のボクは最強になりました

鳥山正人
ファンタジー
フルダイブ型VRMMOゲームの『スペードのクイーン』のオープンベータ版が終わり、正式リリースされる事になったので早速やってみたら、いきなりのサーバーダウン。 だけどボクだけ知らずにそのままチュートリアルをやっていた。 チュートリアルが終わってさぁ冒険の始まり。と思ったらもう一度チュートリアルから開始。 2度目のチュートリアルでも同じようにクリアしたら隠し要素を発見。 そこから怒涛の快進撃で最強になりました。 鍛冶、錬金で主人公がまったり最強になるお話です。 ※この作品は「DADAN WEB小説コンテスト」1次選考通過した【第1章完結】デスペナのないVRMMOで〜をブラッシュアップして、続きの物語を描いた作品です。 その事を理解していただきお読みいただければ幸いです。

World of Fantasia

神代 コウ
ファンタジー
ゲームでファンタジーをするのではなく、人がファンタジーできる世界、それがWorld of Fantasia(ワールド オブ ファンタジア)通称WoF。 世界のアクティブユーザー数が3000万人を超える人気VR MMO RPG。 圧倒的な自由度と多彩なクラス、そして成長し続けるNPC達のAI技術。 そこにはまるでファンタジーの世界で、新たな人生を送っているかのような感覚にすらなる魅力がある。 現実の世界で迷い・躓き・無駄な時間を過ごしてきた慎(しん)はゲーム中、あるバグに遭遇し気絶してしまう。彼はゲームの世界と現実の世界を行き来できるようになっていた。 2つの世界を行き来できる人物を狙う者。現実の世界に現れるゲームのモンスター。 世界的人気作WoFに起きている問題を探る、ユーザー達のファンタジア、ここに開演。

VRおじいちゃん ~ひろしの大冒険~

オイシイオコメ
SF
 75歳のおじいさん「ひろし」は思いもよらず、人気VRゲームの世界に足を踏み入れた。おすすめされた種族や職業はまったく理解できず「無職」を選び、さらに操作ミスで物理攻撃力に全振りしたおじいさんはVR世界で出会った仲間たちと大冒険を繰り広げる。  この作品は、小説家になろう様とカクヨム様に2021年執筆した「VRおじいちゃん」と「VRおばあちゃん」を統合した作品です。  前作品は同僚や友人の意見も取り入れて書いておりましたが、今回は自分の意向のみで修正させていただいたリニューアル作品です。  (小説中のダッシュ表記につきまして)  作品公開時、一部のスマートフォンで文字化けするとのご報告を頂き、ダッシュ2本のかわりに「ー」を使用しております。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは

竹井ゴールド
ライト文芸
 日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。  その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。  青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。  その後がよろしくない。  青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。  妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。  長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。  次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。  三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。  四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。  この5人とも青夜は家族となり、  ・・・何これ? 少し想定外なんだけど。  【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】 【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】 【2023/6/5、お気に入り数2130突破】 【アルファポリスのみの投稿です】 【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】 【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】 【未完】

【完結】デスペナのないVRMMOで一度も死ななかった生産職のボクは最強になりました。

鳥山正人
ファンタジー
デスペナのないフルダイブ型VRMMOゲームで一度も死ななかったボク、三上ハヤトがノーデスボーナスを授かり最強になる物語。 鍛冶スキルや錬金スキルを使っていく、まったり系生産職のお話です。 まったり更新でやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 「DADAN WEB小説コンテスト」1次選考通過しました。

Select Life Online~最後にゲームをはじめた出遅れ組

瑞多美音
SF
 福引の景品が発売分最後のパッケージであると運営が認め話題になっているVRMMOゲームをたまたま手に入れた少女は……  「はあ、農業って結構重労働なんだ……筋力が足りないからなかなか進まないよー」※ STRにポイントを振れば解決することを思いつきません、根性で頑張ります。  「なんか、はじまりの街なのに外のモンスター強すぎだよね?めっちゃ、死に戻るんだけど……わたし弱すぎ?」※ここははじまりの街ではありません。  「裁縫かぁ。布……あ、畑で綿を育てて布を作ろう!」※布を売っていることを知りません。布から用意するものと思い込んでいます。  リアルラックが高いのに自分はついてないと思っている高山由莉奈(たかやまゆりな)。ついていないなーと言いつつ、ゲームのことを知らないままのんびり楽しくマイペースに過ごしていきます。  そのうち、STRにポイントを振れば解決することや布のこと、自身がどの街にいるか知り大変驚きますが、それでもマイペースは変わらず……どこかで話題になるかも?しれないそんな少女の物語です。  出遅れ組と言っていますが主人公はまったく気にしていません。      ○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○  ※VRMMO物ですが、作者はゲーム物執筆初心者です。つたない文章ではありますが広いお心で読んで頂けたら幸いです。  ※1話約2000〜3000字程度です。時々長かったり短い話もあるかもしれません。

【なろう440万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

処理中です...