転生徒

ペンのひと.

文字の大きさ
上 下
39 / 52

第36話 亡者のペダルは回転する

しおりを挟む
 休日の間に、かい学園の理事長が亡くなったらしい。

 そんなうわさが週明け月曜日の通学時間帯には、すでに生徒たちの間を駆け巡っていた。
 いつも集団の輪の外にいることで定評のある俺、もうはじめの耳にもれ聞こえてきたくらいである。
 朝礼で学園からの正式なアナウンスが告げられると、うわさは厳然たる事実になった。

 昨日早朝。
 本学園の理事長、かいひで氏が城山の天守台付近にて遺体で発見された。
 第1発見者は、日常的な登山者である近隣住民数名。
 遺体発見時、すでに死後半日以上は経過していたものと見られる。
 今晩の親族のみによる通夜を経て、葬儀は明日火曜日にとり行われる。
 同日正午過ぎ、斎場から出棺の折り、れいきゅうしゃが学園前の公道を通過される予定である。
 生徒の皆さんは教員の指示に従って道路脇に参列し、それをもってお見送りとされたい。
 以上。

 生徒への心理的影響をおもんばかってか、死因は伏せられたまま。
 だがその実、亡くなったかいひでの胸もとに何かによって刺しつらぬかれたような巨大な穴が穿うがたれていたことを知らない者は、学園の中に何人いただろうか。

 例のごとくネット上には憶測も含めた情報が無責任に早くもばらまかれ、明け方近くまで現場検証する警察班を実際に見た生徒も少なくなかった。

 もちろん、学園側だってバカではない。
 説明責任ということもあるし、保安上の問題だってあるだろう。

 朝礼の際に死因を伏せたのはあくまでも配慮としてであり、書面として配布された生徒と保護者宛てのプリントには、理事長の死因として他殺(刺殺?)が疑われること、犯人はいまだ捕まっていないが、警察による十分な現場検証と捜査が行われ、目下、生徒の身に危険が及ぶような状況ではなく、厳重な安全管理が引き続き徹底されること、当面の間、城山の登山エリア付近は利用を禁止とし、事態の経過を見ながら適宜常態への復旧をはかること等が明記されていた。

 当然だろうが、学園にかいユーシヤの姿はない。
 学園から発表のあったこの日は、朝から1日中、雨が降り続いていた。


 放課後……。
 転生徒会はなんとなく手持ちぶさたなままに時を過ごして解散した。

 誰も笑わなかったし、誰も泣かなかった。
 ゴブリンも魔王もアマゾネスも。
 そして俺、亡者のもうも。

 何を思うべきなのか、どんな顔をすればいいのか、正直誰にもわかっていなかった。
 勇者のいない転生徒会室で、ただ雨の匂いだけが俺たちのあいだをただよい、長机やパイプ椅子をしけらせた。

 主役不在のパーティーとはまさにこれか。
 いっそ、誰かこのしみったれた空気をもう君の陰キャ属性のせいにでもしてくれたら、鼻で笑うことくらいはできたかもな。

 でも亡者属性な俺の鼻から出たのは、しけたくしゃみだけだった。


        ♢


 さらに翌日。
 雨は、正午を過ぎてなおいっこうに止まず。
 ……りん先生もあん先輩もあますみれも、きっといまごろはほかの生徒たちと同じ暗い傘の花を咲かせ、公道脇で葬送に参列しているだろう。
 
 不届き者の欠席者は俺、もうだけ。
 ──いてもたってもいられずに。
 さしたる考えひとつなく。
 自転車こいで田舎道。
 目的地──都市部を外れた火葬場の場所は、ダメを承知でりん先生から聞きだした。

 行ってどうする?
 ユーシヤあいつに会って、それでどうなる?

 わからん。
 見切り発車な気持ちの速さで、ペダルは回転。
 おいおいこれじゃ、あいつのゆうかんぼうさがうつっちまったみたいじゃねえか。
 ははは、笑えねー。
 雨はどんどん、冷たく、重くなる。
 自転車のハンドルごと握り込んだビニール傘が、さされないまま無言の抗議を俺に向けてくるが。
 白骨化した長髪は、雨に濡れてもすぐに乾く。


 息を切らせて火葬場へ着くと、……ユーシヤはすぐに見つかった。

 エントランスのガラス扉越し。
 ほとんどふく姿の大人たちしかいないその場の光景にあって、かいユーシヤの青マント姿はいやでも目立つ。

 ちょうどそのとき、大人たちの数人、親族とおぼしき人たちがユーシヤと口論をはじめていた。
 屋内の声は聞こえないが、どうやら、まさにその青マント姿をとがめられているようだ。
 故人をいたむこの日に、青マント姿とは何事か。
 たがいに身ぶり手ぶり付きの激しい言い争い。
 もうたくさんだという風に、何かをさけんでその場を後にし、ユーシヤがガラス扉から外へ飛び出してきた。

 目が合った。
 腐った白目の俺が言うのもなんだが、たしかに合ったと思う。
 うるんだように見えた碧眼が、走り去る。

「おい」

 止めた自転車にけつまづき、ビニール傘をひっつかんで俺は青いマントを追う。
 やれやれ、勇者ってやつは、いつでも俺の先を行きやがる。


 火葬場の敷地を抜け、濡れそぼった細い林道をしばらく行った先。
 そこは、雨に泡立つ貯水池のほとり。
 どうにか追いついたユーシヤの背中は、青のマントにくるまれて小さく震えていた。

「……アッハハ、どうっして、もうがいるんっだよ」

 ぐしょぐしょの声で、しゃくりあげながらそいつは言う。

「陰っキャ属性のくせに、っずいぶん、思い切った行動力じゃっないか」

 雨が、降っている。

「……いやまあ……、あー、むしろ陰キャだからじゃね? 空気の読めなさには定評がある。何しろ白目も腐ってるからな……って、だから誰が陰キャだ。亡者だ、モウジャ。また会いましたね」

 雨が、降って、いる。

「っまったく、君にだけっは、見られたくっ、なかったのっになあ。ボク、っ涙は他人に見せなっい主義なんだ」

「……ああ。お前ときたら、勇者属性の転生徒、かいユーシヤだからな」

 ──ピクリ、と。

 ユーシヤの肩がこわばった。
 しばし、沈黙。
 池の水面に向けられた顔は、振り向かない。

 しゃくりあげていた体の震えは少しずつおさまり、何かを決意して呼吸を整えているのが感じられる。

 俺はここにきてようやく、アホみたいにぶらさげていたビニール傘を開き、後ろから青髪青マントの美少女にさしかけた。


「……ねえ、もう。ボクはウソつきだ。……君や転生徒会のみんなに、ずっと……隠してきたことがあるんだ。話すのを避けてきたけれど、今日言わなきゃ、たぶん一生言えない気がする。だから、聞いて──」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

削除予定です

伊藤ほほほ
ファンタジー
削除します

処理中です...