159 / 196
失くしもの
#17
しおりを挟む「名前……」
でも、そういえば名前を知らない。
一番大事なことなのに、宗一から聞きそびれてしまった。
ぼうっと佇む白希を不審に思ったのか、青年は眼前で手を振った。
「おい、白希? 本当に大丈夫かよ」
「大丈夫じゃないです」
「マジ? どうした」
「久しぶりにお会いしたら、貴方のことを何て呼んだらいいのか分からなくなりまして」
我ながら凄まじいボケを披露していると思う。
でも、これぐらいしないと彼から名前を聞き出せない。雅冬のときは、既に宗一が話していたが……この青年には、何故か記憶喪失ということを隠しておきたかった。
自分が全て忘れていると知ったら、きっと傷つくから。
無表情のまま青年の顔を見返すと、彼は心配そうに笑った。
「ったく、また先生とか言うなよ? フツーに文樹でいいから」
文樹。……さん。
名前がわかっただけなのに、すごく嬉しい。
「……つうかお前、ちょっと顔怪我してね?」
「わ……大丈夫です、全然痛くないので」
頬をなぞられ、くすぐったくて後ろに下がる。
何かこの人、誰かに似てる。誰だっけ。
声も香りも仕草も。宗一と同じく、懐かしい感じがする。
心の隅で思量しながら、恐る恐る青年の前に手を差し出した。
「ご心配おかけしてごめんなさい。あの……もし良ければ、上がってください」
私の家じゃないけど。
心の中で宗一に謝りながら、スリッパを置く。せっかく会いに来てくれたのに、このまま帰すのも申し訳ない。
文樹は遠慮していたが、半ば強引に家の中に誘導した。ひとまず椅子に座ってもらい、自分はキッチンへ入る。
「そういや白希の家、初めて入ったな」
「え、初めてなんですか?」
宗一と知り合いだから親しい仲だと想像したのだが、家に呼んだことはないらしい。
「いや初めてだろ。マジでどうした」
「すみません、最近ぼけてて」
あと、緑茶が見つからない。彼に入れようと思ったのだが、急須も湯呑みも見当たらなかった。宗一は緑茶を飲まないんだろうか?
……飲まなそうだな。
一考してひとり納得してると、文樹がキッチンの中へ入ってきた。
「さっきからウロウロしてるけど、何やってんの?」
「お茶を入れたいと思ったんですけど、見つからないんです」
「あぁ、そんなのいいから。そもそも、俺が突然押しかけたのが悪いし」
彼はそこで初めて笑った。今までずっと険しい顔をしていたから分からなかったが、これが普段の彼なんだろう。明るく、陽気な青年に思える。
こんな人と友人関係だったなんて、ちょっと信じられない。
「あっ! そうそう、ここの住所なんだけどさ。何故か大我が知ってたから、それを聞いて来ちゃったんだ」
「大我さん!?」
思わず大きな声を出してしまい、青年は慌てた。
「う、うん。本当に悪い!!」
彼は両手を合わせ、頭を下げる。住所を聞き出したことを謝っているようだったが、白希が驚いているのは別件だ。
大我と知り合い。……まさか、この人……。
以前大我が言っていた、想い人のことが頭をよぎった。
「大我さん……と、最後にお会いしたのはいつですか?」
「え。会ったのは、三日前かな。住所は電話で聞き出したんだ。あいつも、お前の様子が知りたいとか言ってたよ」
文樹はそう言うと、また鋭い目付きで体を乗り出した。
「白希……何があったのかちゃんと教えてくれ。大我に何か脅されてんなら、俺があいつと話してやめさせるから!」
「文樹さん、落ち着いて……別に大我さんには何もされてないから大丈夫ですよ」
「本当か? あいつ、お前を襲った変な奴らと組んでたっぽいぞ!」
話から察するに、彼は事件当日の様子も知っている。白希と同じく渦中にいたようだ。
なら自分だって危険な思いをしたはずなのに……彼は白希のことばかり心配し、そして怒っている。
何て真っ直ぐで純粋な人だろう。
良い人だ。────嫉妬してしまいそうなほど。
「大我さんはただの学生でしょ。犯罪に関わったりはしてないと思いますよ。文樹さんは大我さんのこと、信用してないんですか?」
「してないよ。直接行動してなくても、お前を襲った奴らと関わってたのは間違いないし」
「そっか……」
少し考えて、冷蔵庫を開ける。扉の内側にパックのオレンジジュースが入っていたので、文樹に渡した。
「白樹、コップ使っていい?」
「はい」
私のじゃないけど……。二つのグラスに、オレンジジュースが注がれていく。一つをこちらに差し出し、文樹は俯いた。
「信用したいけど、できない。それにあいつ、わざと俺を怒らせようとしてくるんだ」
「あぁ、それは……怒らせたいわけじゃなくて、……嫌われたいんだと思います」
グラスを両手で持ち、壁に寄りかかる文樹に笑いかける。
白希にも覚えがあった。道源の家にいた時は、自分も大我に嫌われようと頑張った。これ以上彼が苦しまないように……とにかく離れられるように。
「文樹さんを守りたいから。嫌われてでも距離を置こうとしたんじゃないかな」
1
お気に入りに追加
176
あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

禁断の祈祷室
土岐ゆうば(金湯叶)
BL
リュアオス神を祀る神殿の神官長であるアメデアには専用の祈祷室があった。
アメデア以外は誰も入ることが許されない部屋には、神の像と燭台そして聖典があるだけ。窓もなにもなく、出入口は木の扉一つ。扉の前には護衛が待機しており、アメデア以外は誰もいない。
それなのに祈祷が終わると、アメデアの体には情交の痕がある。アメデアの聖痕は濃く輝き、その強力な神聖力によって人々を助ける。
救済のために神は神官を抱くのか。
それとも愛したがゆえに彼を抱くのか。
神×神官の許された神秘的な夜の話。
※小説家になろう(ムーンライトノベルズ)でも掲載しています。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】


ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる